カリタ ナイスカットミル 1枚目デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC152J ブラック×シルバー 1枚目ダ・ヴィンチ フレーバーシロップ クラッシック チョコレート 750ml 1枚目カリタ ドリップセット #35163 1枚目

珈琲愛好家パティシエの私が愛用しているおすすめコーヒー用品10選

Creator Image
松本霞
パティシエ/調理師
本業はパティシエ。自宅ではコーヒーばかり淹れている私の愛用コーヒーアイテムを紹介します。
  • カリタ ナイスカットミル
    33,500円


    松本霞

    挽きたての豆で淹れるコーヒーが大好きなので、自宅でも電動のコーヒーミルを愛用しています。

    1~8までとその間にもダイヤルがあり、好みの粗さに設定できるのが嬉しいポイント。同一機種でもカラーや粉受けの形が色々あるので、インテリアや好みに合わせて選べます。
  • デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC152J ブラック×シルバー
    8,933円


    松本霞

    美味しいエスプレッソを自宅で気軽に楽しみたい方におすすめの一台です。

    なんといってもコスパ最強!その性能はさすが有名老舗メーカーです。簡単に二人分までのエスプレッソを抽出できます。カフェポッドも使えるし、ミルクの泡立てもラクラクです。
  • ダ・ヴィンチ フレーバーシロップ クラッシック チョコレート 750ml
    1,274円


    松本霞

    ほどよい甘さと、チョコレートの濃厚な香りが特徴。

    甘すぎたり、せっかくの香りが飛んでしまうものは嫌なので、私はこちらを愛用しています。自宅で作るカフェモカがこれひとつで簡単にグレードアップしますよ♪
  • カリタ ドリップセット #35163
    1,990円


    松本霞

    樹脂製と陶器製のドリッパーが選べますが、本格的なコーヒーがお好みでしたら陶器製がオススメです。

    サーバーとフィルターもセットされていますので、すぐにドリップコーヒーが楽しめます。サーバーは電子レンジもOKなので、一人でたっぷり飲みたい時にも重宝しています。
  • ラッセルホブス 電気カフェケトル 0.8L 7408JP
    7,320円


    松本霞

    注ぎ口のカーブがドリップに適しているので愛用しています。コーヒーをドリップする際に大切な、お湯を「の」の字に注ぐ作業がとてもラクになります。

    やかんや普通のケトルを使うのとは歴然の違いで美味しいドリップコーヒーをいれられますよ♪
  • イデアインターナショナル エスプレッソマシン BIANESSO THA01-W 6130001 白


    松本霞

    発売されたのは結構前で、古い機種なのですが、お気に入りの一台です。

    タンピング無しでエスプレッソが4人分いっぺんに淹れられる点と、ドリップコーヒーが1200cc大容量淹れられるのが嬉しいポイント。

    エスプレッソにおいては気圧が低いスチーム式での抽出なのでクレマは作れませんが、十分美味しいエスプレッソが淹れられるので、来客時に重宝しています。またダブルでたっぷりめのカフェモカを二杯作りたいときなどにも♪
  • 稲植屋 ステンレス製ステンレススチール ミルク ピッチャー 600ml
    1,380円


    松本霞

    有名メーカーのものに比べてかなりコスパが良いのですが、使用感は遜色ありませんでした。

    スチームミルク・フォームミルクがしっかり作れます。ラテアートを書く際に便利なピックもついてくるので、おすすめです♪こちらのサイズは二人前のミルクに適していると思います。一人分だったらワンサイズ小さめでも。
  • TWINBIRD サイフォン式コーヒーメーカー CM-D853BR ダークブラウン
    13,800円


    松本霞

    アルコールランプって準備がすこし大変ですよね。
    そこで、自宅で手軽にサイフォンを楽しみたい方には、電気式サイフォンがおすすめです。

    サーバーをセットするとON。取り外すとOFFになる仕組み。火を使わず安全ですし、コーヒー液が昇降する、抽出の奥深さももちろん健在です。香りが立つクリアな味わいの熱々サイフォンコーヒーが簡単に淹れられます♪
  • デロンギ エスプレッソカップ&ソーサー
    800円


    松本霞

    内側の青いラインがエスプレッソ抽出に最適な30ccを示しています。

    美味しいエスプレッソを淹れるためには抽出量が重要ですので、感覚を掴むのに便利なカップです。丸みを帯びた可愛らしいフォルムも気に入っています♪
  • コーヒーミル 手動 87149
    4,693円


    松本霞

    電動ミルで挽くと無論おいしいコーヒー粉が出来るのですが、時々自分の手でも挽いてみたくなります。

    粉の大きさをを揃えるという点では電動には敵いませんが、手間をかけて豆を挽く作業も楽しいものです。早起きをして時間の有る朝には、コーヒー豆の香りを楽しみながらゆったりお気に入りの一杯を準備するのもおすすめです♪
OSZAR »