TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)TOKYO CRAFTS マクライト 焚き火台10,000円みりまる『灰が白くなるまで燃え尽きる』「薪を組める+軽量(LIGHT)」というコンセプトで名付けられた「マクライト」。薪をどうやって燃やしきろうかとなぁ、なんてめんどうなことを考える必要なし!とにかく燃えます。ホームセンターで買ってきた40cmくらいの大きい広葉樹でもしっかり燃える。バリもなくつくりは丁寧。バックパックにも収納できる薄さなので徒歩キャンパーにもおすすめできます。地面に近いので芝生で使う場合は一工夫が必要なのがデメリットかなぁ。シンプルなパーツを簡単に組み立てて、想像以上の剛性を生み出すアイデアも素晴らしい。軽さだけならたくさん選択肢があります。焚き火を楽しむだけならたくさん選択肢があります。マクライトはその両方を絶妙なバランスで兼ね備えた焚き火台です。作りもしっかりしているので所有感も満たされますよ〜!…もっと見る
出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jpMora of SwedenMORAKNIV COMPANION HEAVY DUTY STAINLESS2,680円みりまるブッシュクラフト用のモーラナイフです(スウェーデン製)。高品質なスウェーデン鋼とのことで、フェザースティックだけでなく薪割りもできます。ちょっと刀身が太いけど調理にも使えます。切れ味を求めるならばカーボンですが、ステンレスの扱いやすさはガサツな私にはぴったり。10年近く使っていますが刃こぼれ一つせずに働いてくれています。死ぬまでこの一本で大丈夫なくらい頑丈なのに3,000円以下。あなた、どんだけ働き者なの!
出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jpバング・アンド・オルフセンBeosound Explore24,261円みりまる焚き火は焚き火の音を聞く。なんとも言えない、心の中の塊が溶けていく音。忙しない日常を抜け出して、焚き火で浄化する。焚き火の音で少し心がほぐれたら、お気に入りの音楽を流すのも良いものです。部屋や車の中とは、まったく違って聴こえてとても新鮮。個人的には「TAYLOR SWIFT / folklore」や「haruka nakamura / スティルライフ」などを焚火の音とともに聴くのが好きです。