お菓子研究家愛用!お菓子作りを始めたい人が揃えるべき道具7選

お菓子研究家愛用!お菓子作りを始めたい人が揃えるべき道具7選

Creator Image
はつみ
お菓子研究家
お菓子を作るのに欠かせない道具はたくさんありますが、たくさんありすぎてどれが良いのか…。これからお菓子作りを始めたいけど、とりあえず何を揃えたらいいだろう?とお悩みの方に、私が実際使ってみて良かったと思う道具7つをご紹介します。

お菓子の見た目にもこだわりたい!とお考えの方にも、ぜひ使っていただきたい道具です^^
  • 無印良品
    ステンレス ボール・L 15124831
    1,190円


    はつみ

    無印良品のボウルは、シンプルで美しいボウルながら、しっかりした深さと安定感があります。

    使いやすさのポイントは、ハンドミキサーの羽が全体にむらなく当たる角度のカーブ。泡だて器はもちろん、ゴムベラも隅々まで当てやすいところが気に入っています。

    ステンレスなのでこのまま火にかけることもできますし、ハードパンにかぶせてオーブンに入れることも。18cmのスポンジを作るとき、21cmのパウンドケーキを作るときにもLサイズがちょうどよく、私は3つ持っていて、お菓子作りだけではなく料理にも大活躍しています。
  • 寿菓工精器
    シルバー泡立 BAW02009
    1,068円


    はつみ

  • タイガークラウン
    ウィズ シリコーンゴムヘラ 大
    759円


    はつみ

    持ち手とヘラ部分が一体になった、継ぎ目のないシリコンヘラです。継ぎ目のあるものに比べてお手入れがしやすく清潔で、食洗器にも入れられるのが1番嬉しいポイント。

    しっかりした重さと弾力性があり、生地をきれいに取ることができます。シリコン製なので、お菓子作りにはもちろん、お料理にも使えます。

    熱に強く、ジャムやカスタードクリーム作り、炒め物にいたるまで本当に使いやすく、テフロン加工のフライパンを傷つけることもありません。
  • IMTYKEE
    デジタルスケール DL-YU25
    1,199円


    はつみ

    お菓子作りは、お料理のように味見をしながら調整…なんてことはあまりできないので、分量通り、きっちり量るのが鉄則。

    そんなとき、塩やドライイーストなどほんの少しだけ加える材料を、0.1g単位で量れるはかりがあると便利です。

    1g単位のはかりで「2g」と表示されても、実際は1.8gだったり2.2gだったり、その差は割とあります。繊細なお菓子作りには、ぜひこのはかりで正確な計量をおすすめします。
  • cotta
    シルパン 87677
    1,783円


    はつみ

  • タイセイ
    シルパット(240×360) 87674
    2,282円


    はつみ

  • コンエアージャパン
    スマートパワー ハンドミキサー プラス HM-060SJ
    9,482円


    はつみ

はつみのfavlist

タルト作りにおすすめな道具4選
タルト作りにおすすめな道具4選
Instagramなどで、何使ってますか?とよく聞かれる道具をおすすめします。
Creator Image
はつみ
お菓子研究家
ショートケーキ作りにおすすすめな道具6選
ショートケーキ作りにおすすすめな道具6選
Instagramなどで「何使ってますか?」とよく聞かれる道具をリストアップしてみました!
Creator Image
はつみ
お菓子研究家
OSZAR »