最大読出速度100MB/sでフォトグラファーや映像クリエイター向けと謳うSDカード、KIOXIA(キオクシア)EXCERIA PLUS SDXC UHS-I メモリカード KSDH-A064G。しかし、インターネット上には口コミが少なく、評判がわからなくて購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の2つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気のSONYやSanDiskなどのSDカードとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、SDカード選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
筑波大学芸術専門学群卒業後、芸術制作で使用していたPCをはじめとする多くのデジタルデバイスやソフトウェアに関する知識を活かそうと大手家電量販店に入社。販売員としてPCだけでなくプリンター・ルーターなどPC周辺機器の販売や、インターネット・格安SIMなど通信サービスの提案など、PCに関する販売・契約を総合的に担当、自身の担当顧客に合ったPC環境を真摯に考え、販売ノルマや利益にとらわれず提案してきた。 その後2022年にマイベストへ入社し、PCや周辺機器の専門ガイドを担当。富士通やDellのような大手メーカー製PCだけでなく様々なデジタルデバイスに関する経験・知識を活かし、PCや周辺機器選びに困ったユーザーに寄り添う企画・記事制作を心がけている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
2,700円
おすすめスコア
書き込み速度(ベンチマーク)
書き込み速度(実使用)
バスインターフェース | UHS-Ⅰ |
---|---|
UHSスピードクラス | U3 |
ビデオスピードクラス | V30 |
スピードクラス | Class10 |
読み取り速度(実測値) | 84.47MB/s |
書き込み速度(実測値) | 72.2MB/s |
良い
気になる
KIOXIA EXCERIA PLUS SDXC UHS-I メモリカード KSDH-A064Gは、高速で処理できる商品をお探しの人におすすめです。専用ソフトでベンチマークテストを行った結果、高評価の基準とした50MB/sを上回る72.2MB/sを記録。連写にも十分に対応できる処理性能です。比較した商品の平均が56.08MB/s(※執筆時点)だったのに対し、カメラの性能を十分に発揮できるでしょう。
データ転送の速度もまずまず。連写をしてバッファからSDカードへデータを転送したところ、33.31秒で完了しました。高評価の基準とした30秒は下回りましたが、比較した商品の平均55.86秒(※執筆時点)は超えています。ビデオスピードクラスがV30と安定して書き込める規格のため、4K動画の撮影にもぴったりです。
本商品の規格は、UHSインターフェースがUHS-Ⅰ・UHSスピードクラスは3。比較したUHS-Ⅱのクラス3に対応した商品ほど処理は速くないものの、大事な一瞬を逃さず撮影できる性能といえます。現状UHS-Ⅱに対応したカメラは少ないため、非対応のカメラをお使いであれば、本商品で十分でしょう。
64GBの価格は、執筆時点で税込4,000〜5,000円程度。比較したなかでは高価ですが、年末年始を除く土日祝も電話サポートが利用でき、万が一のときも心強いですよ。32GB~1TBまで展開しているため、大容量タイプがほしい人にもおすすめです。一方で、今回検証したなかには、もう少し予算を抑えても書き込み速度に優れた商品もありました。予算を抑えたい人やスペックを上げたい人は、ほかの商品も検討してみてください。
実際にKIOXIA EXCERIA PLUS SDXC UHS-I メモリカード KSDH-A064Gと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイSDカードと、書き込み速度(ベンチマーク)・書き込み速度(実使用)それぞれの項目でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
KIOXIA EXCERIA PLUS SDXC UHS-I メモリカード KSDH-A064Gよりももっといい商品を選びたい人は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
SDカードをきちんと選ぶと、カメラの連写時や4K動画撮影時に止まるといったトラブルを減らせます。書き込み速度が速いほどデータ転送が速く、撮影が止まるトラブルが起きにくいですよ。
今回ご紹介するEXCERIA PLUS SDXC KSDH-A064Gは、フォトグラファーや映像クリエーター向けに設計された商品です。4K動画や高速撮影に適した規格で、連続撮影もできると謳っています。
KIOXIAは、日本の総合電機メーカーである東芝から半導体事業を引き継いだ企業です。USBメモリ・SSDに欠かせないフラッシュメモリを、世界最大級の工場で生産しています。
SDカードとほかの機器の互換性と速さを示すバスインターフェーススピードに、UHS-Ⅰを採用。多くのカメラで使用できる規格ながら、素早い転送を実現しています。書き込みの最低保証速度であるUHSスピードはクラス3。カメラ使用で消費するメモリ領域のバッファ解消が速く、連写もしやすいでしょう。
最大書き込み速度の公称値は85MB/s、ビデオスピードクラスはV30です。4K60fpsの動画が撮影可能なので、きれいな映像が残せるでしょう。耐水性や耐衝撃性能は非搭載なので、撮影時の雨や衝撃にはご注意ください。保証期間は5年間です。
<仕様>
今回は、KIOXIA EXCERIA PLUS SDXC UHS-I メモリカード KSDH-A064Gを含むSDカード全11商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、書き込み速度(ベンチマーク)の検証です。
仕様するPCのOS・CPU・SDカードリーダーをすべて統一。ネットワークから遮断したうえでCrystalDiskMarkというソフトを使い測定します。実使用時に近い不規則なデータの項目(SEQ Q32T1 Write)の平均値を評価しました。
ベンチマークテストでは優秀な結果を記録。公称値の最大65MB/sを上回り、72.2MB/sと好記録でした。高評価の基準とした50MB/sや、比較した商品の平均56.08MB/s(※執筆時点)も上回っており、性能のよさが伺えます。
100MB/sを超えた上位商品にはおよびませんが、多くのカメラでスペックを満足に出し切れるでしょう。
最後は、書き込み速度(実使用)の検証です。
使用するカメラや保存する写真の設定を統一。バッファがMAXになって連写速度が低下するまで連写を行い、バッファMAX分のデータをすべてSDカードに転送するのにかかった時間を評価しました。なお、連写の設定は約10コマ/秒としています。
書き込み速度の実測値は約33.31秒。比較した商品の平均値の約55.86秒(※執筆時点)を上回りました。23.36秒を記録した上位商品には届いていませんが、十分書き込みは速いといえるでしょう。
書き込み速度は、データの一時保管場所であるバッファの解消速度に直結します。比較したなかにはバッファ解消まで100秒以上かかったものもありましたが、本商品ならバッファが満杯で撮影が止まることも少なく、連写にも対応しやすいですよ。
比較したなかでは、UHSインターフェースがUHS-ⅡでUHSスピードがクラス3の商品が書き込み速度が速い傾向にありました。本商品の規格はUHS-Ⅰ・クラス3。スペックは少し下ですが、カメラによってはUHS-Ⅱに対応していない場合もあります。お使いのカメラの仕様を確認して選ぶとよいでしょう。
バスインターフェース | UHS-Ⅰ |
---|---|
UHSスピードクラス | U3 |
ビデオスピードクラス | V30 |
スピードクラス | Class10 |
読み取り速度(実測値) | 84.47MB/s |
書き込み速度(実測値) | 72.2MB/s |
良い
気になる
最大読み取り速度(公称値) | 100MB/s |
---|---|
最大書き込み速度(公称値) | 65MB/s |
動作環境 | -25~85℃ |
防水性 | |
耐衝撃性 | |
耐X線性 | |
耐磁性 | |
SeeQVault対応 | |
4K UHD対応 | |
保証期間 | 5年間 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
2,673円
(最安)
販売価格:2,700円
ポイント:27円相当
送料別
4.58
(75件)
4,068円
(+1,395円)
販売価格:4,068円
ポイント:0円相当
送料無料
4.66
(620件)
4,420円
(+1,747円)
販売価格:4,460円
ポイント:40円相当
送料別
4,713円
(+2,040円)
販売価格:4,756円
ポイント:43円相当
送料無料
4,929円
(+2,256円)
販売価格:4,974円
ポイント:45円相当
送料別
7,150円
(+4,477円)
販売価格:7,150円
ポイント:0円相当
送料無料
4.56
(19,196件)
7,173円
(+4,500円)
販売価格:7,238円
ポイント:65円相当
送料無料
7,238円
(+4,565円)
販売価格:7,238円
ポイント:0円相当
送料無料
4.64
(1,990件)
7,238円
(+4,565円)
販売価格:7,238円
ポイント:0円相当
送料無料
4.61
(733件)
7,505円
(+4,832円)
販売価格:7,573円
ポイント:68円相当
送料無料
7,573円
(+4,900円)
販売価格:7,573円
ポイント:0円相当
送料無料
4.91
(626件)
7,704円
(+5,031円)
販売価格:7,704円
ポイント:0円相当
送料無料
4.56
(19,196件)
8,778円
(+6,105円)
販売価格:8,778円
ポイント:0円相当
送料別
4.58
(814件)
8,876円
(+6,203円)
販売価格:8,957円
ポイント:81円相当
送料無料
8,957円
(+6,284円)
販売価格:8,957円
ポイント:0円相当
送料無料
4.59
(16,132件)
9,276円
(+6,603円)
販売価格:9,361円
ポイント:85円相当
送料別
9,276円
(+6,603円)
販売価格:9,361円
ポイント:85円相当
送料別
KIOXIA EXCERIA PLUS SDXC UHS-I メモリカード KSDH-A064Gは。大手ECサイト(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング)で購入が可能です。値段は執筆時点で税込4,000〜5,000円程度。セールなどのイベントによって多少前後する場合があるので、こまめに情報をチェックしてみてください。
取扱店舗は公式サイトに明記されていませんが、家電量販店やカメラ専門店にも置いている可能性があります。店舗で購入したい場合は、在庫の有無を問い合わせましょう。
最後に、おすすめのSDカードをご紹介します。
SONY SDXC UHS-II メモリーカードは、UHSインターフェースにUHS-Ⅱを採用した商品です。買い込みが速い規格に対応しており、実際に連写したところ23.4秒でバッファを解消できました。ベンチマークテストでも書き込みの平均は107.2MB/sと高性能です。UHS-II対応カメラをお持ちなら、ぜひ検討してみてください。
SanDisk Extreme SDXCメモリーカードは、64GBが1,000円台と低価格。性能も高く、連写時でも27.5秒でバッファを解消できました。ベンチマークテストでも書き込みの平均が77.7MB/sと優秀で、書き込みが間に合わず撮影が遅れる…といったことは起きにくいでしょう。動画撮影をしたい人にもおすすめですよ。
バスインターフェース | UHS-Ⅱ |
---|---|
UHSスピードクラス | U3 |
ビデオスピードクラス | V30 |
スピードクラス | Class10 |
読み取り速度(実測値) | 206.50MB/s |
書き込み速度(実測値) | 107.2MB/s |
良い
気になる
最大読み取り速度(公称値) | 270MB/s |
---|---|
最大書き込み速度(公称値) | 不明 |
動作環境 | -25℃~85℃ |
防水性 | |
耐衝撃性 | |
耐X線性 | |
耐磁性 | |
SeeQVault対応 | |
4K UHD対応 | |
保証期間 | 5年間 |
バスインターフェース | UHS-Ⅰ |
---|---|
UHSスピードクラス | U3 |
ビデオスピードクラス | V30 |
スピードクラス | Class10 |
読み取り速度(実測値) | 93.99MB/s |
書き込み速度(実測値) | 77.7MB/s |
良い
気になる
最大読み取り速度(公称値) | 170MB/s |
---|---|
最大書き込み速度(公称値) | 80MB/s |
動作環境 | -25~85℃ |
防水性 | |
耐衝撃性 | |
耐X線性 | |
耐磁性 | |
SeeQVault対応 | |
4K UHD対応 | |
保証期間 | 5年間 |
SanDisk Extreme SDXCメモリーカードSDSDXV2-064G-GNCINをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。