お米本来の味わいを引き出すと謳う、パナソニック スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 SR-VSX101。インターネット上では「ごはんがおいしく炊ける」と評判です。しかし「保温すると味が落ちる」「内フタが洗いにくい」などの口コミもあり、購入をためらっている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、パナソニック スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 SR-VSX101を含む5合・5.5合炊き炊飯器全45商品を実際に使って、ごはんのおいしさ・操作性の高さ・機能性の高さ・手入れのしやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
入社後3年半、調理家電・調理雑貨・健康食品・サプリ・ドリンクなど、人々の食生活に関わるコンテンツの制作を担当している。2021年にヘルスケア担当として健康グッズ・寝具など400商品以上を検証し、現在はキッチンチームに所属。これまでのヘルスケアでの経験を活かして「健康を支える"食"に関わることだからこそ、よりこだわりのある選択肢を」という思いでコンテンツ制作に取り組んでいる。週末は幅広いジャンルの飲食店を巡り、美味しいお店を探すのが趣味。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
パナソニック スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 SR-VSX101は、柔らかい食感が好みの人におすすめです。比較した商品には、しゃっきりとした粒感が残るものもあるなか、甘さと水分量のあるごはんが炊けました。試食した五つ星お米マイスターからは「極端に柔らかい」との声もあったものの、炊き上がりの設定を「かため」にすれば食感の調整も可能です。
「保温すると味が落ちる」との口コミほど、保温12時間後でも味の劣化は気になりません。試食した五つ星お米マイスターも「保温ごはんとして食べる分には問題ない」とコメントしています。解凍ごはんはかなり水分が多いと感じたため、どちらかというと冷凍より保温で保存する方がおいしさを保てるでしょう。
実際に使用した主婦モニターからは、「簡単に操作できる」と支持されました。設定の工数が多く急いでいるときはわずらわしく感じそうですが、直感的に操作できます。麦ご飯・赤飯・おかゆといった多彩なメニューがあるうえ、パナソニックならではのアプリ連携で仕上がりの炊き分けが可能。比較したほかのメーカーの商品にはない魅力です。
一方で洗い物が多いのはネック。内釜・水容器・蒸気フタ・フタ加熱板の4パーツも洗浄するのがやや手間に感じます。比較したほかの商品には内釜・内フタの2パーツの洗浄だけで済むものも多かっただけに惜しい点です。内釜自体は軽くて扱いやすく、「内フタが洗いにくい」との口コミも気になりませんでした。
公式サイトでの価格は執筆時点で税込79,200円と高級ながら、機能性の高さを考えれば満足できる一台でしょう。より設定の工数がシンプルで、手入れが手軽にできる炊飯器を探している人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
そもそも5合炊き炊飯器とは、お茶碗10〜15杯分のごはんが炊ける炊飯器のことで、実は少人数家族でも使いやすいサイズ。一般的に炊飯器は最大容量の6割で炊飯することを想定しているので、5合炊き炊飯器だと3合程度が炊きムラになりにくく、おいしく仕上がります。
今回ご紹介するのは5.5合まで炊ける、パナソニック スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 SR-VSX101。芯までふっくらと炊き上げる圧力IH方式で、炊きムラのない柔らかい仕上がりになると謳っています。
製造元のパナソニックは、キッチン・調理家電を幅広く扱う電化製品メーカー。近年は大学と共同研究を行ったりスマホと家電を連携させたりしながら、製品の新たな価値を生み出しています。
炊飯方式は、高級炊飯器で多く採用されている圧力IH式。パナソニック独自の「おどり炊き」により、お米一粒一粒の芯まで熱を行き渡らせます。お米本来の味わいを引き出し、まるでかまどで炊いたごはんのように粒立ちのよい銀シャリが味わえるでしょう。
内釜にはステンレス・アルミ・ダイヤモンドコーティングを採用。熱伝導率と耐久性を高めるための工夫がなされています。内釜内面のフッ素加工に5年間のメーカー保証がつくのもうれしいポイントですね。
キッチンに馴染むおしゃれなデザインで、カラーは黒と白の2色から選べます。本体サイズは幅27.5×奥行36.1×高さ23.4cmで、重量は7.7kgです。
付属品はしゃもじ・しゃもじホルダー・計量カップの3つ。内釜やフタ加熱版などの消耗品は、パナソニック公式サイトから購入が可能です。どちらも使用のたびに洗浄が必要な部品なので、消耗したら買い替えられるのは助かりますね。
今回は、パナソニック スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 SR-VSX101を含む5合・5.5合炊き炊飯器全45商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、炊飯したごはんのおいしさを検証しました。
本商品で3合炊飯を行い、炊飯直後・保温後(12時間)・冷凍~電子レンジ解凍後で計3回の試食を実施。五つ星お米マイスターの山辺恵一郎さん、中村真生さんご協力のもと、ごはんのおいしさ・炊きムラがないか・保温後にごはんが乾燥していないかなどに着目してチェックしました。
「ごはんがおいしく炊ける」という口コミに反し、試食した五つ星お米マイスターからの評価は伸び悩む結果に。専門家からは「ねちょねちょしているわけではないが、極端にやわらかい」「まずくはないが柔らかすぎる」など、水分量の多さが指摘されました。
しかし、見た目はきれいに炊きあがり、甘さも十分に感じられます。比較したなかでもパナソニックの商品は粒感より柔らかさに特化している傾向がありました。硬めが好みなら食感の設定を「かため」するなど、機能を上手に使うといいでしょう。
保温12時間後のごはんのおいしさは十分満足できる結果です。専門家からは「水分蒸発がなく、柔らかかった」「保温ごはんとして食べる分には問題ない」との声が。口コミにあった「保温すると味が落ちる」というほど、味の劣化は気になりません。
一方で、専門家からは「表面が乾燥気味でざらざらする」といった意見も。比較したなかで炊きたてのようなおいしさを維持できたものもあったなか、上位商品には届きませんでした。
冷凍〜電子レンジ解凍後のごはんは、かなり柔らかめな仕上がりに。お米がつぶれやすいため、しゃもじですくう際は要注意です。専門家からも「やわらかすぎて、食感のばらつきが生まれる」といった指摘がありました。
また、炊飯直後には感じられた甘みが失われ、白く変色も見られます。比較した上位商品には、解凍後にもおいしさをキープできていたものも多くあったなか、冷凍保存には向いていないといえます。
次に、操作性の高さの検証です。
5人の主婦モニターが実際に使用し、直感的に操作できるか・操作パネルや表記は見やすいか・使い勝手を向上させる工夫があるかなどをチェックしました。また、重すぎて使い勝手が悪くないかも検証しています。
タッチパネルの指示に従って順番どおりに操作するだけなので、直感的な操作が可能。重量は7.7kgと比較した全商品のなかでは重めなものの、収納式の取っ手があることで操作性を高めている点もモニターから好評でした。
一方で、ボタンの反応が鈍かったり設定が細かすぎたりするのは気がかり。急いでいるときはわずらわしさを感じるかもしれません。
<操作性についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
次に、機能性の高さを検証しました。
実際に操作しながら保温時間や早炊きの時間はどのくらいか・酸化や変色を抑える工夫はあるか・どんな炊飯メニューや炊き分け機能があるかなどをチェック。また、炊飯時に出る蒸気をどのくらいセーブできるかも検証しています。
機能性の高さは高評価を獲得。比較した商品のなかでも珍しい、アプリ連携がある点が魅力です。専用の「キッチンポケットアプリ」と連携することで、お米の状態やできばえに合わせた炊き分けが楽しめますよ。
なお、詳細は以下のとおりです。
このほかにも、早炊き・冷凍ごはん用コースなど、多彩な機能を搭載しています。ただし、比較したほかの商品にあった蒸気セーブ機能は非搭載です。使用する際は蒸気の逃げ道を確保し、やけどに気をつけましょう。
内釜は洗いやすい重さか・洗うパーツの数は少ないか・持ち運びやすい重さか・天面の凹凸が少なく拭きやすいかなどをチェックしました。
「内フタが洗いにくい」との口コミがありましたが、フタ自体は片手で取り外せてサッと洗えます。比較した商品には内釜の重さが1kgを超えるものもあったのに対し、800g以下と軽く片手で持って洗えるの便利な点です。天面もフラットでボタンの凹凸がないため、残さず汚れを拭き取れました。
最後に、ごはんのおいしさも使い勝手も重視したい人におすすめの商品をご紹介します。
ふっくら甘みのあるごはんを楽しむなら、パナソニックのライス&クッカーがおすすめです。16種類の炊飯メニューが搭載され、調理鍋としても使えるマルチな炊飯器。操作パネルの文字が大きく見やすいため、迷わず使えます。天面がフラットで汚れを拭き取りやすく、手入れも簡単ですよ。
しっかりと粒感のあるごはんが好きなら、象印マホービンのIH炊飯ジャー NW-SA10がおすすめ。炊き加減を調節できる機能が充実しており、炊きあがりは旨みを感じられました。簡単に操作できるうえに洗浄が必要なパーツも少なく、毎日でも使いやすいでしょう。デザインもおしゃれですよ。
炊飯方式 | IH式 |
---|---|
幅 | 25cm |
奥行 | 32.1cm |
高さ | 20.1cm |
良い
気になる
釜の素材 | ステンレス、アルミ、ダイヤモンドコーティング |
---|---|
通常炊飯時間 | 52分 |
早炊き時間 | 22~31分 |
早炊き機能 | |
食感炊き分け機能の種類 | ふつう、かため、やわらか |
銘柄炊き分け機能 | |
予約炊飯機能 | |
蒸気レス・セーブ機能 | |
アプリ連携 | |
お米関連の調理機能 | |
炊飯メニュー | 白米、無洗米、玄米、雑穀米、金芽ロウカット玄米、炊込み専用、炊きおこわ、すし、おかゆ |
内フタの凹凸なし | |
電源 | AC100V 50/60Hz |
炊飯時消費電力量 | 151Wh |
保温時消費電力量 | 14.8Wh |
最大消費電力 | 1,200W |
コードの長さ | 1m |
付属品 | しゃもじ、しゃもじホルダー、計量カップ |
保証期間 | 本体:1年間/ダイヤモンドハードコート:3年 |
重量 | 5kg |
操作方法 | タッチパネル式 |
パナソニック IHジャー炊飯器 ライス&クッカーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
炊飯方式 | IH式 |
---|---|
幅 | 23.5cm |
奥行 | 29cm |
高さ | 19.5cm |
良い
気になる
釜の素材 | フッ素加工、アルミ、ステンレス |
---|---|
通常炊飯時間 | 52~59分 |
早炊き時間 | 23~35分 |
早炊き機能 | |
食感炊き分け機能の種類 | ふつう、やわらかめ、かため |
銘柄炊き分け機能 | |
予約炊飯機能 | |
蒸気レス・セーブ機能 | |
アプリ連携 | |
お米関連の調理機能 | |
炊飯メニュー | 白米(ふつう・やわらかめ・かため)、エコ炊飯、白米急速、炊きこみ、すしめし、おかゆ、おこわ、雑穀米、玄米、発芽玄米、無洗米、ベビーごはん(離乳食) |
内フタの凹凸なし | |
電源 | AC100V 50/60Hz |
炊飯時消費電力量 | 175Wh |
保温時消費電力量 | 17Wh |
最大消費電力 | 1,115W |
コードの長さ | 1m |
付属品 | しゃもじ、計量カップ、レシピブック |
保証期間 | 本体:1年/内釜:3年 |
重量 | 4.3kg |
操作方法 | タッチ式とボタン式 |
象印 STAN. IH炊飯ジャー NW-SA10を徹底レビュー!「おいしくない」って口コミは本当?
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。