マイベスト
モバイルノートパソコンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
モバイルノートパソコンおすすめ商品比較サービス
  • 富士通 LIFEBOOK UH90/J3を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 1
  • 富士通 LIFEBOOK UH90/J3を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 2
  • 富士通 LIFEBOOK UH90/J3を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 3
  • 富士通 LIFEBOOK UH90/J3を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 4
  • 富士通 LIFEBOOK UH90/J3を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 5

富士通 LIFEBOOK UH90/J3を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

「どこに持って行ってもどんなシーンでも活躍できる」と謳うモバイルPC、富士通 LIFEBOOK UH90/J3。ネット上では「非常にサクサク動く」「画面は高画質で、滑らかな動き」と評判です。しかし、「キーボードのタッチ感は好みではない」という口コミも見られ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の13個の観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 処理性能の高さ
  • インターフェースの充実さ
  • タイピングの気持ちよさ
  • キーボードの使いやすさ
  • 画面の見やすさ
  • 持ち運びやすさ
  • スピーカーの音質のよさ
  • マイク性能の高さ
  • WEBカメラの顔映りのよさ
  • バッテリー持ちのよさ
  • 保証・サポートの選択肢の多さ
  • 本体の熱くなりにくさ
  • 稼動音の静かさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のモバイルPCとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、モバイルPC選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年04月08日更新
田口朱凜
ガイド
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

筑波大学芸術専門学群卒業後、芸術制作で使用していたPCをはじめとする多くのデジタルデバイスやソフトウェアに関する知識を活かそうと大手家電量販店に入社。販売員としてPCだけでなくプリンター・ルーターなどPC周辺機器の販売や、インターネット・格安SIMなど通信サービスの提案など、PCに関する販売・契約を総合的に担当、自身の担当顧客に合ったPC環境を真摯に考え、販売ノルマや利益にとらわれず提案してきた。 その後2022年にマイベストへ入社し、PCや周辺機器の専門ガイドを担当。富士通やDellのような大手メーカー製PCだけでなく様々なデジタルデバイスに関する経験・知識を活かし、PCや周辺機器選びに困ったユーザーに寄り添う企画・記事制作を心がけている。

田口朱凜のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】ハイスペックなPCを持ち運んで使いたい人にはコレ!バッテリー持ちがよく、どこでも長時間使える

キーボードの使いやすさ No.1
持ち運びやすさ No.1
本体の熱くなりにくさ No.1

富士通クライアントコンピューティング
FMV LIFEBOOKモバイルノートPCUH90/J3

274,780円

モバイルノートPC

おすすめスコア

4.53
2位 / 12商品中
  • 処理性能の高さ

    4.61
  • |
  • インターフェースの充実さ

    4.66
  • |
  • タイピングの気持ちよさ

    4.46
  • |
  • キーボードの使いやすさ

    4.40
  • |
  • 画面の見やすさ

    4.24
  • |
  • 持ち運びやすさ

    4.84
  • |
  • スピーカーの音質のよさ

    3.90
  • |
  • マイク性能の高さ

    4.83
  • |
  • WEBカメラの顔映りのよさ

    4.69
  • |
  • バッテリー持ちのよさ

    4.33
  • |
  • 保証・サポートの選択肢の多さ

    4.50
  • |
  • 本体の熱くなりにくさ

    5.00
  • |
  • 稼動音の静かさ

    4.02
CPUの世代Core Ultra シリーズⅠ
CPUの種類Core Ultra 7
CPUマルチコアのスコア(実測値)10221.33pts
メモリ容量16GB
ストレージ容量512GB
インターフェースHDMI、USB Type-A(USB 3.0)、USB Type-C、Thunderbolt 4、microSDカードスロット、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、有線LANポート
バッテリーの持ち時間(実測値)約7時間18分
USB PD対応
重量628g(実測値)

良い

  • CPUにはCore Ultra 7を搭載し、処理性能が高い
  • 軽量かつ同社の「WU5/J3」よりバッテリー持ちがよく、出先で使いやすい
  • インターフェースが豊富で、1台でさまざまなタスクがこなせる

気になる

  • スピーカーは低音も高音も弱くメリハリが足りない
富士通 LIFEBOOK UH90/J3は、外出先でも快適に作業したい人におすすめ。処理性能は比較した商品のなかでもトップクラスです。CPUにはIntel Core Ultra 7を搭載し、ベンチマークスコアはマルチコア平均10,221.33pts・シングルコア平均1,718.00ptsを記録。ストレージの読み書き速度もスピーディでした。複数のアプリやタブを開いても重くなりにくく、あらゆる作業をサクサクこなせるでしょう。

インターフェースは充実し、さまざまな機器と接続できます。Thunderbolt 4のUSB Type-C端子を2口搭載し、高速なデータ転送・電力供給・映像出力が可能です。キーボードは一般的なJP配列に近く、口コミに反して打鍵感も好評でした。軽やかにタイピングでき、底打ち感があまり気になりません。打鍵音も静かでした。


持ち運びやすさも大きな魅力です。本体重量は628gと、比較した商品内でもトップクラスの軽さでした。片手で本体を持ちながら操作するのも苦になりません。連続再生時間は7時間18分を記録し、同メーカーのWU5/J3よりも2時間長持ちでした。本体の発熱や稼動音も控えめだったので、長時間作業に没頭できるでしょう。


画面の解像感は高く明るいため、好きな角度や姿勢で使えます。また、オンライン会議が多い人にとって重要なマイク・WEBカメラも高性能でした。マイクはノイズをしっかりカットして声を強調し、カメラは表情をくっきり明るく映せました。スピーカーは高音質とはいえないものの、低音と高音のバランスが取れています。


保証・サポートも充実し、トラブルがあった際にはLINEやWEBで相談できるので心強いでしょう。274,780円(※2025年4月時点・公式サイト参照)の価格に見合った高性能さを発揮したので、ハイスペックなパソコンを持ち運んで使いたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね!


おすすめな人

  1. サクサク操作できるハイスペックなパソコンがほしい人
  2. 出先で長時間パソコンを使いたい人
  3. オンライン会議をする機会が多い人

おすすめできない人

  1. とくになし

富士通 LIFEBOOK UH90/J3とは?

富士通 LIFEBOOK UH90/J3とは?

LIFEBOOKのUH90/J3は、パソコンメーカーの富士通から2024年10月に発売された軽量モバイルノートPCシリーズのうちの1つです。駆動時間を重視し、「最大約30.0時間(アイドル時)のバッテリー持ちを実現」したと謳っています。同シリーズ内には、軽さにこだわったUH-X/J3も展開中です。


PCの処理を司るCPUにはIntel  Core Ultra 7 プロセッサー 155H、AI処理を行うNPUにはIntel AI Boost、GPUにIntel Arc グラフィックスを搭載。クリエイティブな作業やマルチタスク、4K動画の視聴、ゲームなどを快適に行えるとアピールしています。Copilotキーを備え、AIアシスタントはワンタッチで起動可能です。


画面には14.0型ワイドサイズのLEDバックライト付き高輝度・高色純度・広視野角TFTカラーLCDディスプレイを採用し、解像度は1,920×1,200(WUXGA)に対応しています。ストレージ容量はSSD約512GB。本体カラーはピクトブラック・フロストグレー・シルバーホワイトの3色から選べます。付属品は以下のとおりです。


付属品

  • マニュアル類
  • ACアダプタ
  • 保証書

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!
今回は富士通 LIFEBOOK UH90/J3を含む、人気のモバイルPCを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。
  1. 処理性能の高さ
  2. インターフェースの充実さ
  3. タイピングの気持ちよさ
  4. キーボードの使いやすさ
  5. 画面の見やすさ
  6. 持ち運びやすさ
  7. スピーカーの音質のよさ
  8. マイク性能の高さ
  9. WEBカメラの顔映りのよさ
  10. バッテリー持ちのよさ
  11. 保証・サポートの選択肢の多さ
  12. 本体の熱くなりにくさ
  13. 稼動音の静かさ

富士通 LIFEBOOK UH90/J3のよい点は9個!

人気のモバイルPCを比較検証したところ、富士通 LIFEBOOK UH90/J3には9個のよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

ハイスペックモデルで処理性能は優秀。マルチタスクをサクサクこなせる

ハイスペックモデルで処理性能は優秀。マルチタスクをサクサクこなせる
処理性能が高く、あらゆる作業をサクサクこなせるレベルです。ベンチマークスコアを測定したところ、マルチコアは平均10,221.33pts・シングルコアは平均1,718.00ptsを記録。同社の最軽量シリーズであるFMV ZeroのWU5/J3よりも上位のCPUであるIntel Core Ultra 7 155Hを搭載しており、スコアはワンランク上でした。

メモリは16GBを搭載し、マルチタスクを快適に行えるスペックです。複数のアプリやタブを開いても、動作の重さやカクつきなどが生じる心配は少ないでしょう。映像処理に関わるGPUのベンチマークスコアも、比較した商品のなかでは上位に食い込みました。

ストレージの読み書き速度も申し分ありません。CrystalDiskMarkを使用して読み書き速度を測定したところ、連続したデータ・ランダムなデータの読み書きともに比較した全商品の平均を上回りました。動画やゲームなどの大容量のデータ転送をスムーズに行えるでしょう。なお、測定結果の詳細は以下のとおりです。

連続したデータの読み書きのスピード

  • シーケンシャルアクセスリード 平均6,150.52MB/s(全体平均4,584.62MB/s)
  • シーケンシャルアクセスライト 平均4,579.06MB/s(全体平均2,935.06MB/s)

ランダムなデータの読み書きのスピード

  • ランダムアクセスリード 平均445.90MB/s(全体平均368.42MB/s)
  • ランダムアクセスライト 平均301.77MB/s(全体平均323.52MB/s)
平均は2025年4月時点

インターフェースが充実。USB Type-C・Aを各2口搭載

インターフェースが充実。USB Type-C・Aを各2口搭載
インターフェースが充実し、マウス・USBメモリなどさまざまな機器と繋いで使えます。両側面にUSB Type-A端子(5Gbps)を1口ずつ、左側面にThunderbolt 4のUSB Type-C端子を2口搭載。高速なデータ転送・電力供給・映像出力が可能です。使いたい機器と接続できずに困ることはほとんどないでしょう。

HDMI 2.1端子も搭載し、最大8Kまでの映像出力に対応。VGA・miniDisplayPortなどの映像出力端子はないものの、一般的なモニターに繋げるには十分です。ステレオミニプラグもあり、有線イヤホン・ヘッドセットと接続できます。比較した商品の半数以上は非搭載だったmicroSDカードスロット・LAN端子があるのも強みです。


通信規格は、最新(※2025年4月時点)のWi-Fi 7・Bluetooth 5.4に対応。規格に合う機器と接続すれば、高速かつ安定した通信に期待できます。なお、光学ドライブは搭載していません。Blu-ray・DVDを見たい人は、外付けのドライブを用意しましょう。

軽やかにタイピングできる。打鍵感は浅すぎず、底打ち感が気になりにくい

軽やかにタイピングできる。打鍵感は浅すぎず、底打ち感が気になりにくい
モニター10人が使用した結果、タイピングの気持ちよさが好評でした。モニターの大半が「指にフィットしやすくて好み」「滑りにくくて使いやすい」と回答。比較したなかにはキーの表面がフラットな商品もあったのに対して、こちらはキーキャップの中央に凹みがあり、フィット感を得やすい傾向がありました。

適度な反発感があり、底打ち感を指摘したモニターは少数です。「適度なクッション性がある」「軽めのタッチでサクサク入力できた」との声が多数聞かれました。評価外ではありますが、キーの重さは指の力に合わせて2段階に調整されるのも特徴です。口コミのように「タッチ感は好みではない」と感じた人はいません。

打鍵音が気になりにくいのもメリットです。「打鍵の強弱にかかわらず、音はあまり大きくならない」という意見が寄せられました。職場やカフェなどの静かな場所でも、気兼ねなくタイピングできます。タッチパッドの感度もよく、遅延は気になりません。クリック部とタッチ部が分かれている点も「使いやすい」と好評でした。

タイピングの気持ちよさについてのモニターコメント

  1. 「キーキャップの中央部分が少し凹んでいるのか、指にフィットしやすく打ちやすい。もう少しマットな感じだと、もっとよかった」
  2. 「強めにキーを押し込んでも底打ち感がなかった」
  3. 「キーの反発は強すぎず弱すぎずちょうどいい感触で、打ち心地もよかった」
  4. 「打鍵音は小さめで、強く打っても気にならなかった」
  5. 「打鍵音が小さく、耳障りに感じることはなかった。鋭い音ではなくやわらかい感じがした」
コメントは一部抜粋

キーボードは一般的なJP配列に近く、クセが少なめ

キーボードは一般的なJP配列に近く、クセが少なめ
キーボードの配列にクセが少ないのも魅力です。アルファベットキーのキーピッチは18.8mmと、一般的な範囲内。比較した商品の半数は端にある記号キーが小さめだったなか、¥キー以外はアルファベットキーと同じ大きさです。検証外ですが、バックライトが搭載されているので暗い場所でも快適にキー入力できます。

エンターキーは一般的なJP配列と同じ逆L字型かつ、幅が24.5mmと大きめでした。バックスペースキーのキーピッチは21mmと少し広めだったものの、上部と右部にスペースがあり打ち間違いしにくい配置です。頻繁に使うキーにはクセが少なく、JP配列のキーボードを使い慣れている人なら馴染みやすいといえます。


カーソルキーは左右キーの上部にキーがなく、上下のキーピッチにもゆとりがありました。しかし、カーソルキー自体がかなり小さめです。タッチパッドの面積も4587.84mm2と少し狭く、タッチ部とクリック部が分かれています。押し間違いしにくい作りではありますが、やや慣れが必要でしょう。

画面の視認性は良好。好きな角度で快適に使える

画面の視認性は良好。好きな角度で快適に使える
画面は見やすく、屋内なら問題なく使用できます。メーカー公式の仕様とWindows 11 DirectX診断ツールでパネル性能を測定したところ、解像度は2,304,000px・画面の明るさは270nitでした。比較した輝度が600nitある商品に比べて明るい屋外だと見づらいものの、屋内であれば明るさ不足による見にくさは感じにくいでしょう。

画面の視野角も申し分ありません。画面の角度を90度から前に10度・後ろに10度倒しても見え方は変わらず、スプレッドシートの罫線がきれいに見えました。角度による見え方の変化がほとんどなかったので、好きな角度や姿勢で使えます

持ち運びやすい軽量モデル。出先で長時間使える

持ち運びやすい軽量モデル。出先で長時間使える
持ち運ぶときの負担が少ないのも特筆すべきポイント。計量器で計測すると、本体単体の重量は628gでした。比較したほとんどの商品が1,000g以上だったなか、トップクラスの軽さです。充電器を含む重量は1,060gですが、出力60W以上のUSB Type-Cケーブルでも充電できるので、充電器を持ち運ばなくて済みます。

画面は14インチで、ベゼルを含めた画面の面積は64,470m2・本体の厚さは17mmです。薄型かつ軽量なので、カバンやリュックに入れて持ち運びやすいでしょう。片手で本体を持ちながら操作するのも苦ではなく、オフィス内での移動が多い人にも適しています


バッテリー持ちも良好でした。満充電の状態からバッテリー切れするまで動画を連続再生したところ、7時間18分を記録。同社の最軽量シリーズであるFMV Zero WU5/J3とほぼ同じ重量でありながら、バッテリーは2時間ほど長持ちだったので、コードレスで長時間使いたい人にぴったりです。

オンライン会議が多い人向き。マイク・WEBカメラが高性能

オンライン会議が多い人向き。マイク・WEBカメラが高性能

マイク性能の検証結果は優秀です。男女の声とノイズをマイクで集音し分析したところ、全体的にノイズがしっかり低減され、男女の声は強調されていました。比較したほかの商品では声があまり強調されないものもありましたが、本商品は自分の声をクリアに届けやすいので、通話相手が聞き取りやすいでしょう。


WEBカメラの顔映りも上々でした。解像度はフルHD(1080p)と高く、画角は正常です。比較した解像度720pの商品よりも表情がくっきりとしており、明るさもトップクラスでした。彩度が高めで唇の血色感もよく、色味に違和感がありません。白飛びすることもなかったので、通話相手によい印象を与えられそうです。


評価には含まれていませんが、プライバシーカメラシャッターがついています。使わないときには簡単にカメラをオフにできるため、プライバシー面が心配な人におすすめです。

保証・サポートが充実。トラブルに備えられる

保証・サポートが充実。トラブルに備えられる
サポート体制が整っており、トラブル時にすぐに相談できます。チャットサポートはLINEとWEBの両方で24時間利用可能です。ユーザー登録すれば、保証期間内は電話サポートを無料で受けられます。ユーザーコミュニティで気軽に質問できるのもうれしいポイントです。

保証の選択肢も豊富にあります。メーカー保証期間は1年ですが、有料で最大5年まで延長可能です。落下や水濡れなどの物損にも対応したワイド保証サービスも有料で利用できます。ハードウェア・ソフトウェアの点検と内部清掃を行う、引き取り点検サービスがあるのも便利です。WindowsOSは代引き14,850円で利用できます。


有料のデータ復旧・バッテリーとメモリのパーツ交換・増設サービスなども用意され、比較したなかでは珍しくリカバリメディアが購入可能(9,900円・送料別)です。リカバリメディアを使うことで、トラブル時にPCを購入時の状態に戻せます。

価格はすべて2025年4月時点

発熱や音が気になりにくく、作業に集中できる

発熱や音が気になりにくく、作業に集中できる
負荷のかかる作業をしても、本体はほとんど熱くなりません。高負荷を掛けた際の本体表面の4か所の温度を測定したところ、平均26.25℃・最高温度は29.50℃と控えめでした。比較したほかの商品は30~46℃に達したことをふまえると、発熱しにくいといえます。

稼動音もそれほど気になりません。負荷をかけてから10分間の等価騒音を測定したところ、44.40dBを記録。比較したほかの商品も40dB前後のものが多く、特別うるさくはありませんでした。音や熱があまり気にならず、作業に集中しやすいでしょう。

富士通 LIFEBOOK UH90/J3の気になる点は1つ!

富士通 LIFEBOOK UH90/J3にはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

高音質とはいえない。映画や音楽の迫力は楽しみにくい

高音質とはいえない。映画や音楽の迫力は楽しみにくい
スピーカーの音質の評価は伸び悩む結果に。スピーカーから流した音声を分析したところ、低音・高音ともに出力が控えめでした。比較したほかの商品も低音が弱めなものが多く、高音質といえるレベルの商品はありません。映画・音楽視聴時の迫力や臨場感は得にくいでしょう。

とはいえ、本商品は低音と高音がバランスよく出ていたので、オンライン会議などで通話相手の声を聞くような用途であれば問題なく使えそうです。
田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

もし音質のよさを求めるなら、別途ヘッドフォンやスピーカーを購入するのもよいでしょう。

富士通 LIFEBOOK UH90/J3の詳細情報

キーボードの使いやすさ No.1
持ち運びやすさ No.1
本体の熱くなりにくさ No.1

富士通クライアントコンピューティング
FMV LIFEBOOKモバイルノートPCUH90/J3

おすすめスコア
4.53
モバイルPC2位/12商品
処理性能の高さ
4.61
インターフェースの充実さ
4.66
タイピングの気持ちよさ
4.46
キーボードの使いやすさ
4.40
画面の見やすさ
4.24
持ち運びやすさ
4.84
スピーカーの音質のよさ
3.90
マイク性能の高さ
4.83
WEBカメラの顔映りのよさ
4.69
バッテリー持ちのよさ
4.33
保証・サポートの選択肢の多さ
4.50
本体の熱くなりにくさ
5.00
稼動音の静かさ
4.02
モバイルノートPC 1
モバイルノートPC 2
モバイルノートPC 3
モバイルノートPC 4
モバイルノートPC 5
モバイルノートPC 6
モバイルノートPC 7
モバイルノートPC 8
モバイルノートPC 9
最安価格
274,780円
高価格
最安価格
274,780円
高価格
CPUの世代Core Ultra シリーズⅠ
CPUの種類Core Ultra 7
CPUマルチコアのスコア(実測値)10221.33pts
メモリ容量16GB
ストレージ容量512GB
インターフェースHDMI、USB Type-A(USB 3.0)、USB Type-C、Thunderbolt 4、microSDカードスロット、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、有線LANポート
バッテリーの持ち時間(実測値)約7時間18分
USB PD対応
重量628g(実測値)

良い

  • CPUにはCore Ultra 7を搭載し、処理性能が高い
  • 軽量かつ同社の「WU5/J3」よりバッテリー持ちがよく、出先で使いやすい
  • インターフェースが豊富で、1台でさまざまなタスクがこなせる

気になる

  • スピーカーは低音も高音も弱くメリハリが足りない
CPUの型番インテル Core Ultra 7 155H
CPUコア数16コア
CPUスレッド数22スレッド
CPUシングルコアのスコア(実測値)1718.00pts
ストレージ種類SSD
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード)6150.52MB/s
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト)4579.06MB/s
ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード)445.90MB/s
ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト)301.77MB/s
OSWindows 11 Home
画面サイズ14インチ
画面種類TFT
システム上の最大輝度270nit
解像度WUXGA(1920×1200)
内蔵カメラ
プライバシーシャッター付き
ノイズキャンセル機能
無線LAN規格Wi-Fi 7
キーピッチ(実測値)18.8mm
タッチパネル
生体認証不明
30.88cm
奥行20.9cm
高さ1.73cm
液晶非光沢(ノングレア)
ドライブ搭載
付属品マニュアル類、ACアダプタ、保証書
全部見る

富士通 LIFEBOOK UH90/J3の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    213,031円

    (最安)

    販売価格:213,031円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  2. 2

    213,446円

    (+415円)

    販売価格:215,404円

    ポイント:1,958円相当

    送料別

  3. 3

    234,800円

    (+21,769円)

    販売価格:258,280円

    ポイント:23,480円相当

    送料別

  4. 4

    241,594円

    (+28,563円)

    販売価格:241,594円

    ポイント:0円相当

    送料別

  5. 5

    245,800円

    (+32,769円)

    販売価格:245,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

富士通 LIFEBOOK UH90/J3はどこで買える?

富士通 LIFEBOOK UH90/J3はどこで買える?
出典:fmv.com

LIFEBOOK UH90/J3は、富士通の公式オンラインストアにて販売しています。価格は274,780円(※2025年4月時点)です。購入時には、有料の延長保証サービスに加入できたり、持ち運び用のインナーケースやプリンター・外付けHDDなどオプション品を追加して同時購入できます。


そのほかの取扱店舗は、楽天市場やYahoo!ショッピングなどのECサイト、ヨドバシカメラ・ヤマダ電機などの家電量販店です。サイトによって価格は異なるので、それぞれ比較してみてくださいね。

富士通 LIFEBOOK UH90/J3の購入を迷っている人におすすめのモバイルPCはこちら

最後に、富士通 LIFEBOOK UH90/J3とは違った魅力を持つ商品をご紹介します。

コスパで選ぶなら、ASUS Zenbook 14 OLED UX3405。価格は19万円前後(※2025年4月時点・ECサイト参照)ながら、CPUにはCore Ultra 5を内蔵し、マルチタスクをこなすには十分な処理性能を発揮しました。画面解像度は3Kと高く、画面輝度は616nitと明るいので、屋外でも画面が見やすいでしょう。


バッテリー持ちを重視するなら、マイクロソフトのSurface Laptop EP2-18290。約11時間34分連続で使用できたので、外出先でも長時間使用できます。処理性能はCopilot+ PCの要件を満たし、マルチタスクを快適にこなせるレベルです。キーは指にしっかりフィットしやすく、キーボードを気持ちよく打てました。

ASUS
ASUS Zenbook14 OLEDUX3405MA-TU5165WBL

おすすめスコア
4.57
処理性能の高さ
4.46
インターフェースの充実さ
4.68
タイピングの気持ちよさ
4.46
キーボードの使いやすさ
4.29
画面の見やすさ
4.87
持ち運びやすさ
4.52
スピーカーの音質のよさ
3.75
マイク性能の高さ
4.91
WEBカメラの顔映りのよさ
4.62
バッテリー持ちのよさ
4.78
保証・サポートの選択肢の多さ
4.00
本体の熱くなりにくさ
4.67
稼動音の静かさ
4.34
最安価格
132,279円
中価格
CPUの世代Core Ultra シリーズⅠ
CPUの種類Core Ultra 5
CPUマルチコアのスコア(実測値)7334.00pts
メモリ容量16GB
ストレージ容量512GB
インターフェースHDMI、USB Type-A(USB 3.0)、Thunderbolt 4、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB Type-C
バッテリーの持ち時間(実測値)約10時間13分
USB PD対応
重量1280g(実測値)

良い

  • 処理性能がよく、マルチタスクをこなせるスペック
  • 軽量かつバッテリー持ちがよく、出先でも使いやすい
  • 解像度が高いので、細かい文字も見やすい

気になる

  • ほかの商品と同様にスピーカーの迫力は物足りない
CPUの型番インテル Core Ultra 5 125H
CPUコア数14コア
CPUスレッド数18スレッド
CPUシングルコアのスコア(実測値)1708.00pts
ストレージ種類SSD
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード)4629.72MB/s
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト)1823.38MB/s
ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード)364.52MB/s
ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト)382.59MB/s
OSWindows 11 Home
画面サイズ14インチ
画面種類有機EL
システム上の最大輝度616nit
解像度2880×1800
内蔵カメラ
プライバシーシャッター付き
ノイズキャンセル機能
無線LAN規格Wi-Fi 6E
キーピッチ(実測値)19.5mm
タッチパネル
生体認証顔認証
31.24cm
奥行22.01cm
高さ1.49cm
液晶光沢(グレア)
ドライブ搭載
付属品ACアダプター、製品マニュアル、製品保証書
全部見る
14 OLED

ASUS Zenbook 14 OLED UX3405MA-TU5165WBLの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

マイクロソフト
Surface LaptopノートパソコンEP2-18290

おすすめスコア
4.50
処理性能の高さ
4.50
インターフェースの充実さ
4.25
タイピングの気持ちよさ
4.44
キーボードの使いやすさ
4.38
画面の見やすさ
4.80
持ち運びやすさ
4.50
スピーカーの音質のよさ
3.83
マイク性能の高さ
4.15
WEBカメラの顔映りのよさ
4.59
バッテリー持ちのよさ
4.95
保証・サポートの選択肢の多さ
3.72
本体の熱くなりにくさ
3.92
稼動音の静かさ
4.16
ノートパソコン 1
ノートパソコン 2
ノートパソコン 3
ノートパソコン 4
ノートパソコン 5
ノートパソコン 6
ノートパソコン 7
ノートパソコン 8
ノートパソコン 9
最安価格
Amazonでタイムセール中!
182,800円
12%OFF
在庫わずか
参考価格:
207,680円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
182,800円
12%OFF
在庫わずか
参考価格:
207,680円
CPUの世代
CPUの種類Snapdragon X PLUS
CPUマルチコアのスコア(実測値)8255.67pts
メモリ容量16GB
ストレージ容量256GB
インターフェースUSB Type-A(USB 3.0)、USB Type-C(USB 4)、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)
バッテリーの持ち時間(実測値)約11時間34分
USB PD対応
重量1338g(実測値)

良い

  • 洗練されたすっきりとしたデザイン
  • 検証では処理性能の高さを発揮し、マルチタスクをスムーズにこなせる
  • MacBookと操作感が近く、乗り換えやすい

気になる

  • スピーカーは低音が強調されていなかった
CPUの型番Snapdragon X Plus
CPUコア数10コア
CPUスレッド数不明
CPUシングルコアのスコア(実測値)1125.00pts
ストレージ種類SSD
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード)4765.26MB/s
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト)2703.44MB/s
ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード)326.05MB/s
ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト)448.87MB/s
OSWindows 11 Home
画面サイズ13.8インチ
画面種類LCD
システム上の最大輝度600nit
解像度2304×1536
内蔵カメラ
プライバシーシャッター付き
ノイズキャンセル機能
無線LAN規格Wi-Fi 7
キーピッチ(実測値)19mm
タッチパネル
生体認証顔認証
30.1cm
奥行22.0cm
高さ1.75cm
液晶光沢(グレア)
ドライブ搭載
付属品電源アダプター、クイックスタートガイド、安全性および保証に関する書類
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

モバイルPC

12商品

徹底比較

人気
モバイルノートパソコン関連のおすすめ人気ランキング

人気
モバイルノートパソコン関連の商品レビュー

新着
モバイルノートパソコン関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

OSZAR »