芝の色がよく庭がきれいに見えると評判の、アイリスオーヤマ リアル防草人工芝 RP-3011。「防草効果ありなのがよい」と高く評価される一方で、「少し薄い」といった気になる口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の人工芝とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、人工芝選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
アウトドア用品・自転車・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
アイリスオーヤマ リアル防草人工芝は、機能性が高い一方、見た目のリアルさは物足りません。実際にモニター5人がチェックしたところ、「全体的に緑が強い」「枯草色もわざとらしい」との意見が。比較した商品内ではパイルが3色以上だと見た目が自然な傾向があったなか、本品は3色使用ながらそれぞれの色が鮮やかで馴染んでいませんでした。
つや消し加工は施されていますが、光が当たるとプラスチック特有のテカリが気になります。芝の密度はスカスカではないものの、口コミに「少し薄い」と指摘されていたようにクッション性はいまひとつ。パイル長は30mmとやや短く、実際に足で踏むと床の硬さを感じました。柔らかさや弾力がほしい、子ども部屋などには使いづらいといえます。
しかし、さらっとした手触りはモニターから好評でした。比較したなかではパイル先の形状がカーブを描いたC型の商品ほど手触りが柔らかかったのに対し、本品はまっすぐなI型ながら触った際にチクチクした痛みは感じません。モニターのなかには「ビニールっぽさを感じる」と答えた人もいましたが、皮膚への刺激は少ないでしょう。
機能面も充実しています。比較した商品のうちわずか2割にしかなかった防草機能つきのため、敷くだけで雑草対策ができます(※執筆時点)。透水穴がないのは惜しいものの、素材は透水性が高く、少しの雨であれば水たまりはできにくいでしょう。防カビ加工も施されており、カビの発生を抑えられますよ。
手触りがよく、防草機能や防カビ加工など屋外に敷く際に便利な機能が備わっているのは利点です。販売元のアイリスソーコーはゴルフ用人工芝製造メーカーのため、ゴルフの練習がしたい人には適しています。とはいえ、上位商品には天然芝のようにリアルなものもあったので、見た目にこだわる人はほかの商品もチェックしてみてください。
実際にアイリスオーヤマ リアル防草人工芝 RP-3011と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイ人工芝と、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
アイリスオーヤマ リアル防草人工芝 RP-3011のデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!
そもそも人工芝とは、手軽に庭やベランダなどをおしゃれにできるアイテムです。水やりや芝刈りといったメンテナンスの手間がかからず、冬でも枯れないためきれいな状態をキープでいます。天然芝そっくりのリアルな見た目・質感の商品も販売されていますよ。
今回ご紹介するリアル防草人工芝 RP-3011は、防草シートと一体化しているのが特徴です。くるくると巻かれたロールタイプのため、敷いた際に継ぎ目が目立ちにくいと謳っています。
販売元は、アイリスオーヤマグループのゴルフ用人工芝製造メーカーであるアイリスソーコー。ゴルフ用人工芝にて高いシェアを誇っており、最新設備と熟練の職人の技を組み合わせた製品づくりに取り組んでいます。
芝の色味は、ストレートグリーン・ウェーブグリーン・ウェーブオータムの3色です。自然な見た目とクッション性にこだわり、ストレート・ウェーブの2種類の形状をミックス。特殊なつや消し加工も施し、マットな質感に仕上げています。
ベースの基布に芝を抜けにくする、ラテックスを塗布しているのも魅力です。耐久性も追求し、日光や雨風を想定した試験を15年相当分クリア。変色や退色しづらく、長く敷き続けられます。
サイズは、幅1〜4m・奥行1〜20mのなかから用途にあわせてオーダーが可能です。ハサミやカッターで自由にカットでき、庭にぴったり敷き詰められます。
設置可能場所は、土・コンクリートなど。幅1〜2×奥行1〜5m以外のサイズには、地面と固定するための人工芝用のU字釘が付属していますよ。
今回は、アイリスオーヤマ リアル防草人工芝 RP-3011を含む人工芝全20商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、見た目のリアルさの検証です。
照明のある部屋に各商品を敷き、人工芝の購入を検討している男女モニター10人が見た目をチェックします。色合い・質感・密度などに着目して、総合的に評価しました。
実際にモニター10人が見た目をチェックしたところ、色味は評価が伸び悩みました。使われているパイルは緑系2色・枯れ草系1色の合計3色です。
比較した商品内ではパイルの色の数が3色以上だとよりリアルな見た目だったのに対し、3色使用ながらそれぞれの色味がはっきりしすぎており、かえって不自然に感じます。
モニターからは「緑が鮮やかかつ、枯草色もわざとらしい」「全体的に緑が強く、自然な色味とは感じない」との指摘も寄せられました。
<色合いの自然さについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
質感についても、モニターからの評価はいまひとつ。比較した商品のなかでもつや消し加工が施されているものはよりリアルに見える傾向がありましたが、本品はつや消し加工がされているものの、光が当たるとテカリが目立ちました。
モニターからは「ビニールのようなテカリが見られる」「テカリが強く、ビニール感がある」との意見も。一方で密度は濃いとはいえないものの、下地は見えずスカスカというほどではありません
<質感の自然さについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
次は、触り心地の検証です。
先ほどと同じ男女モニター10人が、各商品に触ったり上を裸足で歩き回ったりして、手触りのよさ・密度の高さ・クッション性・芝の起きやすさの4点をチェックしました。
実際に手触りを確かめたところ、モニター10人のうち「触り心地がよい」と答えたのは5人でした。比較した商品内ではパイルの先の形状がカーブを描いたC型のほうが柔らかい傾向があったのに対し、本品はまっすぐなI型ながら手触りはさらっとしています。
チクチク感はそこまで気にならず、モニターからも「葉先が柔らかくてチクチクしない」「パイルが細めで指通りがよい」と好評でした。
ただし、モニターのなかには「ビニールっぽさを感じる」とコメントした人も。皮膚への刺激はそこまでないですが、人によっては寝転んだり裸足で歩いたりするには柔らかさが物足りないと感じるかもしれません。
<芝の手触りについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
クッション性はいまひとつな結果に。実際に足で踏むと、床の硬さをダイレクトに感じました。比較したほかの商品にはパイル長が35mm以上のものが多かったなか、本品は30mmとやや短めです。
跳ね返るような弾力はほぼなく、「少し薄い」との口コミどおりモニターからも「クッション性はあまり感じられない」との声が多数寄せられました。子どもが遊ぶスペースに使いたいなど、ふわふわした弾力を求める人には不向きです。
<クッション性についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
芝の密度は十分高く、モニターの10人のうち不満に感じた人はわずか。芝密度は公表されていませんが、見た目はぎっちり詰まっています。比較したなかでふんわりとした触り心地だった上位商品にはおよばないものの、触れても下地は見えませんでした。
芝は倒れにくく、手で撫でるとゆっくり起きあがります。モニターからは「芝が短めで、あまり倒れない」「手で撫でれば多くの芝が起き上がる」との声も。定期的にケアをすれば、へたりを気にせず使い続けられるでしょう。
<芝の密度の高さについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
最後は、機能性の検証です。防草機能や透水穴などの付加機能がついていると、より使えるシーンが広がりますよね。
そこで実際に機能面を調べたところ、比較した商品内の2割にしかなかった防草機能が備わっていました(※執筆時点)。防草シートが一体化しており、別で敷く手間がかかりません。なお、詳しい結果は以下のとおりです。
透水穴がないのは惜しいものの、下地には透水性の高い下地を採用。多少の雨であれば、水たまりができる心配は少ないでしょう。紫外線を軽減するUV加工のほか、防カビ加工も施されているため、カビの抑制に期待がもてます。付加機能が十分あり、日差しや雨にさらされる屋外でも活用できますよ。
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 30mm |
透水穴付き |
良い
気になる
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 1m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
1,980円
(最安)
販売価格:1,980円
ポイント:0円相当
送料無料
4.38
(11,795件)
2,080円
(+100円)
販売価格:2,080円
ポイント:0円相当
送料無料
4.4
(93,951件)
2,080円
(+100円)
販売価格:2,080円
ポイント:0円相当
送料無料
4.44
(87,199件)
2,080円
(+100円)
販売価格:2,080円
ポイント:0円相当
送料無料
4.41
(24,829件)
2,080円
(+100円)
販売価格:2,080円
ポイント:0円相当
送料無料
4.47
(8,495件)
2,080円
(+100円)
販売価格:2,080円
ポイント:0円相当
送料無料
4.58
(32,776件)
2,080円
(+100円)
販売価格:2,080円
ポイント:0円相当
送料無料
4.46
(62,190件)
2,458円
(+478円)
販売価格:2,480円
ポイント:22円相当
送料無料
2,458円
(+478円)
販売価格:2,480円
ポイント:22円相当
送料無料
2,458円
(+478円)
販売価格:2,480円
ポイント:22円相当
送料無料
2,458円
(+478円)
販売価格:2,480円
ポイント:22円相当
送料無料
2,458円
(+478円)
販売価格:2,480円
ポイント:22円相当
送料無料
2,458円
(+478円)
販売価格:2,480円
ポイント:22円相当
送料無料
2,458円
(+478円)
販売価格:2,480円
ポイント:22円相当
送料無料
2,458円
(+478円)
販売価格:2,480円
ポイント:22円相当
送料無料
2,458円
(+478円)
販売価格:2,480円
ポイント:22円相当
送料無料
2,458円
(+478円)
販売価格:2,480円
ポイント:22円相当
送料無料
2,458円
(+478円)
販売価格:2,480円
ポイント:22円相当
送料無料
2,458円
(+478円)
販売価格:2,480円
ポイント:22円相当
送料無料
2,458円
(+478円)
販売価格:2,480円
ポイント:22円相当
送料無料
2,480円
(+500円)
販売価格:2,505円
ポイント:25円相当
送料無料
2,909円
(+929円)
販売価格:2,909円
ポイント:0円相当
送料無料
4.7
(437件)
2,948円
(+968円)
販売価格:2,948円
ポイント:0円相当
送料無料
4.69
(384件)
2,980円
(+1,000円)
販売価格:2,980円
ポイント:0円相当
送料無料
4.55
(548件)
2,980円
(+1,000円)
販売価格:2,980円
ポイント:0円相当
送料無料
4.37
(8,183件)
2,980円
(+1,000円)
販売価格:2,980円
ポイント:0円相当
送料無料
4.55
(18,177件)
2,980円
(+1,000円)
販売価格:2,980円
ポイント:0円相当
送料無料
4.37
(9,821件)
3,088円
(+1,108円)
販売価格:3,116円
ポイント:28円相当
送料無料
3,157円
(+1,177円)
販売価格:3,185円
ポイント:28円相当
送料無料
3,167円
(+1,187円)
販売価格:3,196円
ポイント:29円相当
送料無料
3,337円
(+1,357円)
販売価格:3,367円
ポイント:30円相当
送料無料
3,578円
(+1,598円)
販売価格:3,610円
ポイント:32円相当
送料無料
アイリスオーヤマ リアル防草人工芝 RP-3011は、公式通販サイト「アイリスプラザ」のほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトにて取扱店舗が確認できました。
なお、公式通販サイトでの値段はサイズによって税込2,100〜39,800円と異なります(※執筆時点)。土の地面に敷く場合は、別売りの人工芝固定用U字釘(30本入り税込1,780円)が必要になるので、あわせてチェックしてくださいね。
アイリスオーヤマ リアル防草人工芝 RP-3011は、敷く場所によって施工方法が異なります。今回は公式通販サイト掲載の動画から、地面が土・コンクリートの2パターンの施工方法をご紹介するので、購入前に手順を確認しておきましょう(参照:公式サイト)。
<必要な道具>
<土の地面の上に敷く場合の施工方法>
①地面の表面をならす
②人工芝を必要な形にカットする
③人工芝をぴったりくっつけて敷く
④50cm間隔で人工芝用U字釘を打ち込み固定する
<コンクリートの地面の上に敷く場合の施工方法>
①置く場所の掃除をする
②人工芝を必要な形にカットする
③人工芝の裏面に両面テープを貼る
④コンクリートに貼りつけ、表面をハンマーで叩いてしっかり圧着する
人工芝をよりきれいに見せたいなら、芝の葉の向きをそろえて敷きましょう。天然芝に近い自然な見た目に仕上げられます。
また人工芝は時間とともに倒れてくるため、定期的なブラッシングが欠かせません。芝の葉の向きと逆方向にブラシを動かし、倒れた芝を起こしましょう。
人工芝は天然芝に比べてメンテナンスの手間は少ないですが、ちょっとした工夫で見た目のきれいさをキープできます。ぜひ実践してみてくださいね。
最後に、また違った特徴をもつほかの商品を紹介します。
リビングや子ども部屋に敷きたい人には、東レ・アムテックスのスパックターフ MD-PEがおすすめ。天然芝と見分けがつかないほど見た目はリアルで、触り心地もふわふわです。適度なクッション性があり、長時間座り続けても痛みを感じにくいでしょう。静電気防止・防炎機能なども備わっていますよ。
白崎コーポレーションのふわふわターフ エクセレントは、屋外用にぴったりです。透水穴つきで雨が降っても水がたまりにくく、UV加工も施されていました。屋外に敷いても劣化の心配が少ないといえます。天然芝に近い自然な見た目かつ、ずっと触っていたくなるほど柔らかでチクチク感も気になりません。
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 35mm |
透水穴付き |
良い
気になる
幅 | 1.8m |
---|---|
長さ | 1m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
東レ スパックターフ MD-PEをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 40mm |
透水穴付き |
良い
気になる
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 5m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
ふわふわターフ エクセレントをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。