マイベスト
ブロワーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ブロワーおすすめ商品比較サービス

ブロワー

ブロワーを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ブロワーに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

メーカーから探す

ブランド・シリーズから探す

新着
ブロワーのおすすめ人気ランキング

ブロワー

ブロワー

24商品

徹底比較
マキタ | 充電式ブロワ | UB185DZ, DCMホールディングス | 充電式ブロワー18V | BL-180D, 工機ホールディングス | 18Vコードレスブロワ, アイリスオーヤマ | 充電式ブロワ | JB181, アークランズ | 充電式ブロワー | WZ-18BL
電動ブロワー

電動ブロワー

43商品

工機ホールディングス | 18V コードレスブロワ | RB18DC(BCL), 工機ホールディングス | マルチボルト(36V)コードレスブロワ | RB36DB(NN), マキタ | 充電式ブロワ | UB100DZ, ハスクバーナ・ゼノア | エンジンブロワ | 125B, ハスクバーナ・ゼノア | エンジン式ブロワー | 125BVx
ブロワバキューム

ブロワバキューム

14商品

マキタ | 充電式ブロワ | UB100DZ, MUSFIT | 充電式ブロワー, マキタ | 充電式ブロワ | UB185DZ, ボッシュ | ブロワ | GBL800E, イチネンアクセス | ブロワ | BL-001
洗車用ブロワー

洗車用ブロワー

18商品

NEODIT | ブロワー, マキタ | 充電式エアダスタ | AS180DZ, ジェントス | ブロワー 疾風 | HYT-4L, 新興製作所 | ハンドブロワ | SHB-370C, 京セラインダストリアルツールズ | ブロワー | BL-3500
HiKOKI(ハイコーキ)のブロワー

HiKOKI(ハイコーキ)のブロワー

8商品

工機ホールディングス | 18V コードレスブロワ | RB18DC(BCL), 工機ホールディングス | マルチボルト(36V)コードレスブロワ | RB36DB(NN), 工機ホールディングス | マルチボルト(36V)コードレスブロワ | RB36DA-NN, 工機ホールディングス | 18Vコードレスブロワ, 工機ホールディングス | ブロワ | FRB40VA

新着
ブロワーの商品レビュー

充電式ブロワー18V

DCMブランド 充電式ブロワー18V

DCMホールディングス

ブロワー

4.35
|

7,678円

DCMホールディングス 充電式ブロア 18V BL-180Dは、長時間の使用でも疲れにくいものをお探しの人におすすめです。比較したBoschのような重量2kg以上のものは、片手で使うと数分で疲れやすかったのに対し、約1.57kg(実測値)と軽量。トリガーの固定ボタンも備え、片手でも安定して動かせました。高所の水滴を飛ばしやすいだけでなく、落ち葉掃除にも役立つでしょう。また、最大出力での稼働可能時間は27分と、普通車1台分の仕上げを十分に行えます。比較したバッテリー式の商品は、軽さと連続稼動時間の両立が難しい傾向があったなか、長時間作業にぴったりです。風速も7段階ものなかから調節可能。比較したマキタ UB185DZのようにトリガーでの微調節はできませんが、しっかり差もありため、場所に応じて使いやすいでしょう。風速も「パワフルで作業しやすい」との口コミどおり。最大出力で稼働すると、ノズルから30cm地点で風速22m/sを記録し、遠くまで水を飛ばせました。しかし、風力が強いのは中心部のみ。比較したなかで、強風かつ広範囲に風をあてられた、マキタ UB185DZにはおよびません。ボンネットやルーフなどの広い面の作業では、左右にゆっくりノズルを振るように動かしましょう。室内に届いた稼働音が約73.3dBと、かなりうるさい点もネック。低音から高温まで大きくかったため、音を気にせずに作業できる環境を選びましょう。とはいえ、イヤーマフや耳栓を利用すれば自身の耳への騒音は防げるので、一緒に検討するとよいでしょう。吸塵機能の搭載により、車内を清掃できるのもうれしいポイント。真っ黒でスタイリッシュな見た目も魅力といえます。さらに、ホームセンターのプライベートブランドの商品でありながら、バッテリーを共用できる電動工具が多い点もメリット。これからDIYを始めたい人や、電動工具をリーズナブルな価格でそろえたい人にぜひ試してほしい商品です。バッテリーは「18V 1.5Ah」を使用しています
充電式ブロワー

WIZ'A 充電式ブロワー

アークランズ

ブロワー

4.18
|

6,905円

WIZ'A 充電式ブロワー WZ-18BLは、静かで動かしやすいブロワーをお探しの人におすすめです。コードレスなうえに風速の調節はスイッチで行うため、トリガーを押し続ける必要はなし。比較した商品内では重量が2.0kg以上だと手への負担が気になりましたが、バッテリー込みで重量は1.42kgと軽く、片手でも楽に持ち上げられました。稼動音が控えめなのも利点です。実際に計測した窓越しに聞こえる音の大きさは61dBと、比較した全商品のなかでもトップクラスの静かさでした(※執筆時点)。博物館の館内に近い音量(参照:環境省)で、キーンという高音も響きません。周囲への騒音をできるだけ抑えたい人に向いています。最大風速は約17.3m/sと、比較した全商品の平均22.3m/s(※執筆時点)よりも弱め。風速は2段階にしか調節できず、強風・弱風の差も3.6m/sと物足りません。ノズルは22cmと短く、場所によっては車のまわりを移動しなければならないのも懸念点です。風はあまり強くはないものの、広範囲には届くため、ノズルを振る手間は少なく済むでしょう。しかし、バッテリーのもちはいまひとつ。実際に満充電の状態で稼動させたところ、約12分30秒しか使えませんでした。普通車1台の仕上げには15〜20分ほど時間がかかることをふまえると、途中で充電が必要になる可能性があります。軽量かつコードレスで取り回しやすいだけでなく、稼動音が静かで周囲を気にせず使えるのは大きなメリットです。とはいえ、上位商品には風をシーンごとに調節できるものや長時間使い続けられるものもありました。さまざまな用途での使用を考えている人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
充電式ブロワ

充電式ブロワ

アイリスオーヤマ

ブロワー

4.23
|

9,409円

アイリスオーヤマ 充電式ブロワ JB181は、軽くて高い場所での作業がしやすいブロワーをお探しの人におすすめです。比較した商品内では、重量が2.0kgを超えると片手での操作がしづらい傾向があったなか、本品はバッテリー込みで1.8kgと軽量。コードレスなうえにノズルも60.3cmと長く、車のルーフなどの離れた場所も移動せずに水滴を飛ばせます。トリガーの硬さや固定ボタンがないため操作にはやや力がいるものの、風速はダイヤルで6段階に調節が可能です。「パワーが物足りない」との口コミどおり、最大風速は約16.1m/sと比較した全商品の平均22.6m/s(※執筆時点)よりも弱めですが、風はある程度の範囲まで届きました。しかし、バッテリーのもちは惜しい結果に。実際に使うと、満充電の状態から16分間しか稼動し続けられませんでした。比較した同じバッテリー式のほかの商品には、20分以上もったものがあったことをふまえると、長時間の作業には不向きです。普通車1台を乾かすのには15〜20分程度時間がかかるため、一度に仕上げるのは難しいでしょう。稼動音からは低・中・高それぞれの音域の音が響き、騒音レベルは69.3dBとバスや新幹線の車内に近い音量です(参照:環境省)。比較した商品内で特別大きいわけではないものの、65dBを超えるとうるさく感じる傾向が。室内にいる人も気になる音量のため、使う場所や時間帯に注意するなど周囲へ配慮しましょう。長めのノズルに加えて風速の調節段階数が多く、シーンにあわせた使い方ができるのは魅力です。とはいえ、上位商品にはよりパワフルで長時間稼動できるものもありました。風の強さ・バッテリーのもちを重視する人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
ACブロワ

Kumimoku ACブロワ

カインズ

ブロワー

3.73
|

2,980円

カインズ Kumimoku ACブロワ KT-02は十分な風速があるうえ省電力なのが魅力ですが、サッシなど狭い場所を掃除したい人には向きません。比較したなかには風速を3~7段階で調整できるものがあったのに対し、本商品には風速調整機能がありませんでした。風速・風の広がり方は十分ですが、強い風が塊のようにでるうえに風速が一定なので、ゴミを舞い上げる可能性があるでしょう。コード式かつコードが1.95mと短く、取り回しにくいのも難点です。屋外で使ったときの室内に届く騒音値は66dBを超えており、低音から高音までまんべんなく大きく感じました。比較したなかには音を61dB程度に抑えられていたものがあったことを思うと、静音性に長けているとはいえません。一方、重量が1.45kgと軽いので肩より上の高さに持ち上げやすいと感じました。トリガー固定ボタンがあり、ずっと押し続けなくてよい点もメリット。手が疲れにくいうえ、ノズルを細かく動かせるので狙った場所に風をあてやすいといえます。消費電力が300Wと少ないうえ、本体の価格が税込2,980円(※執筆時点・公式サイト参照)と安いのも持ち味。ブロワーの出番が少ない人やとりあえず使ってみたいという人も手に取りやすいでしょう。ただし、比較したなかにはより機能や取り回しやすさに優れた商品もあったので、一旦ほかの商品を検討してもよいでしょう。
充電式風量調整ブロワバキューム

EARTH MAN SHARE LINK 充電式風量調整ブロワバキューム

髙儀

ブロワー

3.97
|

7,130円

髙儀 充電式風量調整ブロワバキューム SL-BW7-Aは、十分なパワーがありながら音が控えめなのが魅力です。実際に使用すると風の広がりは良好で、最大風速は22.1m/sを記録。比較した「マキタ充電式ブロワ UB185DZ」の32m/sにはおよばないものの、ほこりや水を飛ばせるだけの十分な強さがありました。稼動音も静かです。外で使った際の屋内に聞こえる騒音値は63.3dBと、音量はファミリーレストランの店内程度(参照:環境省)。低く太い音が出ますが、比較した商品内では騒音値が65dB未満だとテレビや会話を妨げにくい傾向がありました。昼間の使用であれば、屋内にそこまで音は響かないでしょう。風速調節は、7段階と細かく設定可能。手を離しても送風し続けられるトリガー固定ボタンつきなうえに、バッテリーを含めた重さは1.59kgと片手で持てるほど軽量です。ノズルの全長は21.8cmとルーフの反対側まで風を届けるにはやや短いですが、車の周りを移動しながら使えば気になりませんよ。一方で、バッテリーのもちはいまひとつです。実際に稼動できた時間は9分25秒と、比較した全商品の平均約20分(※執筆時点)を大幅に下回りました。普通車1台分を仕上げるには物足りません。吸塵機能搭載ですが、洗車のあとに車内の掃除まではもたないでしょう。本品を含むSHARE LINKシリーズではバッテリーを併用できるため、高儀の電動工具をお持ちの人には候補になります。とはいえ上位商品には、30分ほどバッテリーが持続するものもありました。長時間の作業に使いたい場合は、ほかの商品もチェックしてみてください。
18Vコードレスブロワ

HiKOKI 18Vコードレスブロワ

工機ホールディングス

ブロワー

4.26
|

9,200円

HiKOKI 18Vコードレスブロワ RB18DCは、電源が取れない場所で車の外も中もしっかり掃除したい人におすすめです。比較した半数以上の商品がコードタイプだったのに対し、本商品はバッテリー式のコードレスタイプで取り回しがよいのが特徴。「コードレスなので使い勝手がいい」という口コミどおり、電源が取れない場所でも使いやすいブロワーとなっています。比較したアイリスオーヤマ 充電式ブロワ JB181がスイッチ操作でのみ風速調節が可能だったのに対し、スイッチによる3段階の調節に加えてトリガー押し込みによる無段階調節が可能なのも魅力。トリガー固定ボタンもついているので、押し込み続ける必要がなく長時間作業にも向いています。特に水滴がすぐに蒸発して車に痕が残りやすい夏場など、作業スピードが求められるときに重宝するでしょう。バッテリーは一度の充電で約21分の稼働と車1台であれば十分に洗車できます。バッテリー込みの重量は約1.84kgとやや重いものの、集塵機能も搭載されているので車の外だけでなく内部の掃除も同時に行えて便利です。ノズルの長さは17.9cmと短めなので、こまめに動きながら作業する必要があります。最大風速は約18.4m/sとやや物足りない結果となりました。比較したマキタ 充電式ブロワ UB185DZの最大風速約32.0m/sの半分以下の風の強さとなり、広範囲に一気に強い風を当てるのには向いていません。また、「音がうるさい」という口コミどおり、稼働音が約65.2dBと大きいのも惜しいところ。公式サイトでの価格は執筆時点で税込15,510円。風速の物足りなさは感じるものの、コードレスタイプで場所を問わず使いやすい商品です。ブロワー選びに迷った際は、ぜひ購入を検討してみてくださいね。

人気
ブロワーのおすすめ人気ランキング

マキタのブロワー

マキタのブロワー

8商品

マキタ | 充電式ブロワ | UB100DZ, マキタ | ブロワ | MUB401, マキタ | 充電式ブロワ | MUB184DRGX, マキタ | 充電式ブロワ | MUB362DZ, マキタ | 充電式エアダスタ | AS180DZ
エンジンブロワー

エンジンブロワー

12商品

ハスクバーナ・ゼノア | エンジンブロワ | 125B, ハスクバーナ・ゼノア | エンジン式ブロワー | 125BVx, 京セラインダストリアルツールズ | エンジンブロワー | EBLK-2100, ナカトミ | エンジンブロアバキューム | EBー26D, ハスクバーナ・ゼノア | ブロワ | ‎967089602
ハスクバーナ・ゼノアのブロワー

ハスクバーナ・ゼノアのブロワー

5商品

ハスクバーナ・ゼノア | エンジン式ブロワー | 125BVx, ハスクバーナ・ゼノア | BHB250P | 967684901, ハスクバーナ・ゼノア | 充電式電動ブロワー | 4580504232221, ハスクバーナ・ゼノア | EBZ7500 | 970 72 35‑01, ハスクバーナ・ゼノア | ブロワ | ‎967089602
充電式ブロワー

充電式ブロワー

30商品

工機ホールディングス | 18V コードレスブロワ | RB18DC(BCL), 工機ホールディングス | マルチボルト(36V)コードレスブロワ | RB36DB(NN), マキタ | 充電式ブロワ | UB100DZ, マキタ | 充電式ブロワ | UB185DZ, NEODIT | ブロワー
HiKOKI(ハイコーキ)のブロワー

HiKOKI(ハイコーキ)のブロワー

8商品

工機ホールディングス | 18V コードレスブロワ | RB18DC(BCL), 工機ホールディングス | マルチボルト(36V)コードレスブロワ | RB36DB(NN), 工機ホールディングス | マルチボルト(36V)コードレスブロワ | RB36DA-NN, 工機ホールディングス | 18Vコードレスブロワ, 工機ホールディングス | ブロワ | FRB40VA
洗車用ブロワー

洗車用ブロワー

18商品

NEODIT | ブロワー, マキタ | 充電式エアダスタ | AS180DZ, ジェントス | ブロワー 疾風 | HYT-4L, 新興製作所 | ハンドブロワ | SHB-370C, 京セラインダストリアルツールズ | ブロワー | BL-3500

人気
ブロワーの商品レビュー

充電式ブロワー18V

DCMブランド 充電式ブロワー18V

DCMホールディングス

ブロワー

4.35
|

7,678円

DCMホールディングス 充電式ブロア 18V BL-180Dは、長時間の使用でも疲れにくいものをお探しの人におすすめです。比較したBoschのような重量2kg以上のものは、片手で使うと数分で疲れやすかったのに対し、約1.57kg(実測値)と軽量。トリガーの固定ボタンも備え、片手でも安定して動かせました。高所の水滴を飛ばしやすいだけでなく、落ち葉掃除にも役立つでしょう。また、最大出力での稼働可能時間は27分と、普通車1台分の仕上げを十分に行えます。比較したバッテリー式の商品は、軽さと連続稼動時間の両立が難しい傾向があったなか、長時間作業にぴったりです。風速も7段階ものなかから調節可能。比較したマキタ UB185DZのようにトリガーでの微調節はできませんが、しっかり差もありため、場所に応じて使いやすいでしょう。風速も「パワフルで作業しやすい」との口コミどおり。最大出力で稼働すると、ノズルから30cm地点で風速22m/sを記録し、遠くまで水を飛ばせました。しかし、風力が強いのは中心部のみ。比較したなかで、強風かつ広範囲に風をあてられた、マキタ UB185DZにはおよびません。ボンネットやルーフなどの広い面の作業では、左右にゆっくりノズルを振るように動かしましょう。室内に届いた稼働音が約73.3dBと、かなりうるさい点もネック。低音から高温まで大きくかったため、音を気にせずに作業できる環境を選びましょう。とはいえ、イヤーマフや耳栓を利用すれば自身の耳への騒音は防げるので、一緒に検討するとよいでしょう。吸塵機能の搭載により、車内を清掃できるのもうれしいポイント。真っ黒でスタイリッシュな見た目も魅力といえます。さらに、ホームセンターのプライベートブランドの商品でありながら、バッテリーを共用できる電動工具が多い点もメリット。これからDIYを始めたい人や、電動工具をリーズナブルな価格でそろえたい人にぜひ試してほしい商品です。バッテリーは「18V 1.5Ah」を使用しています
18Vコードレスブロワ

HiKOKI 18Vコードレスブロワ

工機ホールディングス

ブロワー

4.26
|

9,200円

HiKOKI 18Vコードレスブロワ RB18DCは、電源が取れない場所で車の外も中もしっかり掃除したい人におすすめです。比較した半数以上の商品がコードタイプだったのに対し、本商品はバッテリー式のコードレスタイプで取り回しがよいのが特徴。「コードレスなので使い勝手がいい」という口コミどおり、電源が取れない場所でも使いやすいブロワーとなっています。比較したアイリスオーヤマ 充電式ブロワ JB181がスイッチ操作でのみ風速調節が可能だったのに対し、スイッチによる3段階の調節に加えてトリガー押し込みによる無段階調節が可能なのも魅力。トリガー固定ボタンもついているので、押し込み続ける必要がなく長時間作業にも向いています。特に水滴がすぐに蒸発して車に痕が残りやすい夏場など、作業スピードが求められるときに重宝するでしょう。バッテリーは一度の充電で約21分の稼働と車1台であれば十分に洗車できます。バッテリー込みの重量は約1.84kgとやや重いものの、集塵機能も搭載されているので車の外だけでなく内部の掃除も同時に行えて便利です。ノズルの長さは17.9cmと短めなので、こまめに動きながら作業する必要があります。最大風速は約18.4m/sとやや物足りない結果となりました。比較したマキタ 充電式ブロワ UB185DZの最大風速約32.0m/sの半分以下の風の強さとなり、広範囲に一気に強い風を当てるのには向いていません。また、「音がうるさい」という口コミどおり、稼働音が約65.2dBと大きいのも惜しいところ。公式サイトでの価格は執筆時点で税込15,510円。風速の物足りなさは感じるものの、コードレスタイプで場所を問わず使いやすい商品です。ブロワー選びに迷った際は、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
ACブロワ

Kumimoku ACブロワ

カインズ

ブロワー

3.73
|

2,980円

カインズ Kumimoku ACブロワ KT-02は十分な風速があるうえ省電力なのが魅力ですが、サッシなど狭い場所を掃除したい人には向きません。比較したなかには風速を3~7段階で調整できるものがあったのに対し、本商品には風速調整機能がありませんでした。風速・風の広がり方は十分ですが、強い風が塊のようにでるうえに風速が一定なので、ゴミを舞い上げる可能性があるでしょう。コード式かつコードが1.95mと短く、取り回しにくいのも難点です。屋外で使ったときの室内に届く騒音値は66dBを超えており、低音から高音までまんべんなく大きく感じました。比較したなかには音を61dB程度に抑えられていたものがあったことを思うと、静音性に長けているとはいえません。一方、重量が1.45kgと軽いので肩より上の高さに持ち上げやすいと感じました。トリガー固定ボタンがあり、ずっと押し続けなくてよい点もメリット。手が疲れにくいうえ、ノズルを細かく動かせるので狙った場所に風をあてやすいといえます。消費電力が300Wと少ないうえ、本体の価格が税込2,980円(※執筆時点・公式サイト参照)と安いのも持ち味。ブロワーの出番が少ない人やとりあえず使ってみたいという人も手に取りやすいでしょう。ただし、比較したなかにはより機能や取り回しやすさに優れた商品もあったので、一旦ほかの商品を検討してもよいでしょう。
充電式ブロワ

充電式ブロワ

マキタ

ブロワー

4.38
|

8,036円

マキタ 充電式ブロワ UB185DZは、効率よく水滴を吹き飛ばしたい人におすすめです。最大風速は約32m/sと、比較したなかでトップクラス。「従来品より最大風量を約23%アップした」というメーカーの謳い文句や、「パワフルで使いやすい」との口コミにも頷けました。風を広範囲にあてられるため、水滴が散りにくく一気に吹き飛ばせますよ。風速はスイッチで3段階に調節できるうえ、トリガーでも無段階に微調整が可能。トリガーで風速を調節できなかった比較したDCMブランドの商品とは異なり、約1m/sの弱風も出せるほど細かい風速調節ができました。砂や石を巻き上げて車体を傷つけてしまう可能性が低く、バンパーなどの仕上げにも活躍しそうです。また、最大出力で約29分間稼働できました。比較したHiKOKIの商品は、普通車の洗車仕上げがちょうど終わる程度にしかもたなかったのに対し、普通車1台分を仕上げても余るほど。吸塵機能も搭載しているため、車内清掃もついでに行えるでしょう。バッテリーは別売りなので、型番と対応機種は必ず確認してくださいね。しかし、「やや重い」との口コミ同様、バッテリー装着時は約1.91kg(実測値)もの重量がありました。「トリガーロックできず疲れやすい」との口コミどおり、とくに高い位置の作業には不向き。加えて、室内に届いた稼働音も約66.9dBと大きめでした。低音がとくに大きく、テレビをつけていても気になるかもしれません。とはいえ、非常にパワフルで、スピーディに洗車後の仕上げを済ませたいという人にはうってつけ。風速を用途ごとに細かく調節できる使い勝手のよさも大きな魅力です。車をまるごときれいに掃除したい人も、ぜひ購入してみてくださいね。
充電式ブロワ

充電式ブロワ

アイリスオーヤマ

ブロワー

4.23
|

9,409円

アイリスオーヤマ 充電式ブロワ JB181は、軽くて高い場所での作業がしやすいブロワーをお探しの人におすすめです。比較した商品内では、重量が2.0kgを超えると片手での操作がしづらい傾向があったなか、本品はバッテリー込みで1.8kgと軽量。コードレスなうえにノズルも60.3cmと長く、車のルーフなどの離れた場所も移動せずに水滴を飛ばせます。トリガーの硬さや固定ボタンがないため操作にはやや力がいるものの、風速はダイヤルで6段階に調節が可能です。「パワーが物足りない」との口コミどおり、最大風速は約16.1m/sと比較した全商品の平均22.6m/s(※執筆時点)よりも弱めですが、風はある程度の範囲まで届きました。しかし、バッテリーのもちは惜しい結果に。実際に使うと、満充電の状態から16分間しか稼動し続けられませんでした。比較した同じバッテリー式のほかの商品には、20分以上もったものがあったことをふまえると、長時間の作業には不向きです。普通車1台を乾かすのには15〜20分程度時間がかかるため、一度に仕上げるのは難しいでしょう。稼動音からは低・中・高それぞれの音域の音が響き、騒音レベルは69.3dBとバスや新幹線の車内に近い音量です(参照:環境省)。比較した商品内で特別大きいわけではないものの、65dBを超えるとうるさく感じる傾向が。室内にいる人も気になる音量のため、使う場所や時間帯に注意するなど周囲へ配慮しましょう。長めのノズルに加えて風速の調節段階数が多く、シーンにあわせた使い方ができるのは魅力です。とはいえ、上位商品にはよりパワフルで長時間稼動できるものもありました。風の強さ・バッテリーのもちを重視する人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
充電式ブロワー

WIZ'A 充電式ブロワー

アークランズ

ブロワー

4.18
|

6,905円

WIZ'A 充電式ブロワー WZ-18BLは、静かで動かしやすいブロワーをお探しの人におすすめです。コードレスなうえに風速の調節はスイッチで行うため、トリガーを押し続ける必要はなし。比較した商品内では重量が2.0kg以上だと手への負担が気になりましたが、バッテリー込みで重量は1.42kgと軽く、片手でも楽に持ち上げられました。稼動音が控えめなのも利点です。実際に計測した窓越しに聞こえる音の大きさは61dBと、比較した全商品のなかでもトップクラスの静かさでした(※執筆時点)。博物館の館内に近い音量(参照:環境省)で、キーンという高音も響きません。周囲への騒音をできるだけ抑えたい人に向いています。最大風速は約17.3m/sと、比較した全商品の平均22.3m/s(※執筆時点)よりも弱め。風速は2段階にしか調節できず、強風・弱風の差も3.6m/sと物足りません。ノズルは22cmと短く、場所によっては車のまわりを移動しなければならないのも懸念点です。風はあまり強くはないものの、広範囲には届くため、ノズルを振る手間は少なく済むでしょう。しかし、バッテリーのもちはいまひとつ。実際に満充電の状態で稼動させたところ、約12分30秒しか使えませんでした。普通車1台の仕上げには15〜20分ほど時間がかかることをふまえると、途中で充電が必要になる可能性があります。軽量かつコードレスで取り回しやすいだけでなく、稼動音が静かで周囲を気にせず使えるのは大きなメリットです。とはいえ、上位商品には風をシーンごとに調節できるものや長時間使い続けられるものもありました。さまざまな用途での使用を考えている人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
OSZAR »