マイベスト
ビデオキャプチャおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ビデオキャプチャおすすめ商品比較サービス
  • TreasLin HDMI ビデオキャプチャーボード HSV321をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • TreasLin HDMI ビデオキャプチャーボード HSV321をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • TreasLin HDMI ビデオキャプチャーボード HSV321をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • TreasLin HDMI ビデオキャプチャーボード HSV321をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • TreasLin HDMI ビデオキャプチャーボード HSV321をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

TreasLin HDMI ビデオキャプチャーボード HSV321をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

1万円以下という低価格で購入できる、TreasLin HDMI ビデオキャプチャーボード HSV321。ネット上では「値段以上の性能がある」と評判な一方、「少し遅延が気になる」「ときどきカクつきがある」という気になる口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 遅延のなさ
  • カクつきのなさ
  • 機能性
  • CPU負荷

さらに、人気のAverMediaやElgatoなどのキャプチャーボードとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行っているので、キャプチャーボード選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
八幡康平
ガイド
マイベスト 家電/カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!1万円以下でカクつきが少ないのはコレ!Swtichのゲーム配信・録画にぴったり

TreasLin
HDMI ビデオキャプチャーボードHSV321

6,480円

HDMI ビデオキャプチャーボード
最大録画解像度(実測値)
最大入出力解像度(実測値)
パススルー機能

TreasLin HDMI ビデオキャプチャーボード HSV321は、Swtichのゲーム配信・録画用としてほしい人なら候補のひとつになる商品です。動画編集ソフトに出力した映像を取り込んで確認したところ、1秒間の描画数は59枚でした。公称値60fpsから1フレーム分のロスはあったものの、実際には高いグラフィックのムービーシーンもなめらか。比較したなかにはカクつきが気になったものもあったなか、本商品なら「スプラトゥーン3」など動きの激しいゲームも快適にプレイできるでしょう。


映像遅延は0.12秒と、比較した全商品の平均約0.09秒(※執筆時点)よりややラグが大きめだったものの、PCと別にモニターを用意できるなら問題ありません。PCとモニターそれぞれに同時出力できるパススルー機能を搭載しているので、モニターを見てプレイするとよいでしょう。


PC側の処理を行うCPUにかかる負荷も小さめです。実際に測定したCPUの平均使用率は49.5%と、比較した全商品の平均である約52%(※執筆時点)を下回りました。フルHD(1,080p)・60fpsの録画であれば、ブラウザや別のアプリを開きながら使用してもカクつきは起こりにくいでしょう。


配信用のソフトは付属せず、別途OBSやXSplitなどのソフトが必要です。実際にOBSで使うと、ソフトの再起動やケーブルの挿し直しをしないと本体が認識されず、使いづらさを感じる場面もありました。


4K(2106p)のパススルーがうまく使えなかった点も気になります。実際にはパススルー機能はフルHD(1,080p)にしか対応できず、PS5の映像は本体解像度の設定を下げないと映りません。Switchの配信だけなら、そもそも本体側の最大出力がフルHDなのでとくに支障はないでしょう。


ECサイトでの価格は、執筆時点で6,000円台。比較した商品のなかでも1万円以下で買えるものは少数で、低価格帯の商品のなかではクオリティの高い映像が出力できます。とはいえ映像遅延や機能面には妥協が必要なので、さらに快適さを求めるならもう少し予算を上げてほかの商品を検討してみてはいかがでしょうか。

TreasLin HDMI ビデオキャプチャーボード HSV321とは?

TreasLin HDMI ビデオキャプチャーボード HSV321とは?

そもそもキャプチャーボードとは、PS4・Switchなど家庭用ゲーム機の映像や音声をPCに映す機材のこと。PC側のストレージ容量が許す限りの録画データを保存できるため、ゲームプレイの録画や実況の配信を行うときに便利なアイテムです。


今回ご紹介するHDMI ビデオキャプチャーボード HSV321は、ドライバーのインストール不要で、接続すればすぐに使える手軽さが売り。PC周辺機器を販売するメーカー・TreasLinの商品です。

遅延なしでプレイできるパススルー機能を搭載。各種ライブ配信サービスに対応

遅延なしでプレイできるパススルー機能を搭載。各種ライブ配信サービスに対応
出典:amazon.co.jp

録画・配信できる画質はフルHD(1,080p)/60fps。外部モニターに遅延のない映像を出力する「HDMIパススルー」にも対応しており、FPSや音ゲーなど反応速度が重要なゲームも快適にプレイできると謳っています。


YouTube Liveやニコニコ生放送、Ustream・Twitchといった主要なライブ配信サービスにも対応。各サービスのアカウントを登録しておくだけで、すぐにライブ配信を楽しめますよ。


<スペックの詳細>

  1. ECサイトの価格|6,500円前後(※執筆時点)
  2. 用途|ゲーム配信・ビデオ録画・ライブ配信
  3. インターフェース|USB3.0
  4. 接続端子|HDMI端子・USB端子
  5. 入力端子|HDMI端子・USB端子
  6. パススルー機能|◯
  7. 出力解像度|1,080p
  8. 録画解像度|1,080p
  9. mac対応|◯
  10. エンコード方式|ソフトウェア
  11. フレームレート|60fps
  12. 付属ソフト|✕

ドライバーのインストール不要。つなぐだけですぐに使える

ドライバーのインストール不要。つなぐだけですぐに使える
出典:amazon.co.jp

サイズは幅95×奥行63×22mm・重さは230g。比較した8割以上の商品が、幅・奥行のいずれかが100mmを超えていたので、本商品はコンパクトといえます。


Windows 7/8/10・Lunix・Mac OSと互換性があるので、問題なく作動するでしょう。ドライバーのインストールなどの面倒な前準備も不要なので、各機器を接続するだけですぐに使えますよ。

実際に使ってみてわかったTreasLin HDMI ビデオキャプチャーボード HSV321の本当の実力!

今回は、TreasLin HDMI ビデオキャプチャーボード HSV321を含むキャプチャーボード全16商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 遅延のなさ
  2. カクつきのなさ
  3. 機能性
  4. CPU負荷

カクつきがなくなめらかな映像。別モニターがあるなら遅延も気にならない

カクつきがなくなめらかな映像。別モニターがあるなら遅延も気にならない

はじめに、遅延のなさとカクつきのなさを検証しました。


HDMIスプリッターを用いて、「Apex ledends」のプレイ画面をキャプチャーボードを通したPCとモニターへ同時に出力。それぞれの画面をハイスピードカメラで録画し、遅延を測定しました。


カクつきについては、「FF7 REMAKE」のオープニングムービーを録画し、動画編集ソフトに読み込ませて1秒間のフレーム数を確認しています。


<使用したモニターおよびソフト>

  • モニター|Sony INZONE M9
  • 動画編集ソフト|Adobe Premiere Pro
  • 配信ソフト|OBS

遅延は約0.12秒とややラグがある。パススルー機能を活用しよう

遅延は約0.12秒とややラグがある。パススルー機能を活用しよう

PC画面の遅延は約0.12秒と、ややラグが気になる結果に。比較した全商品の平均約0.09秒(※執筆時点)よりも遅延が大きく、「少し遅延が気になる」という口コミどおりといえます。プレイしてみて遅延が0.1秒を超えたものは、肉眼でわかるレベルのズレを感じる傾向がありました。


とはいえ、本商品はPCとモニターそれぞれに同時出力できるパススルー機能を搭載しているので、PCと別にモニターを用意すれば解決。PCに映る遅延した映像を見ずに、モニターのゲーム映像を見ながらプレイできますよ。


とくに「Apex Ledends」や「スプラトゥーン3」など反応速度がカギになるゲームをプレイする場合は、モニターが必須といえるでしょう。

高グラフィックのムービーシーンや、動きの激しいゲームも十分楽しめる

高グラフィックのムービーシーンや、動きの激しいゲームも十分楽しめる

実際に確認した1秒間の描画数は59枚と、メーカーが謳う60fpsに対して1フレーム分のロスがありました。とはいえ、高グラフィックのムービーシーンもなめらかに再生されており、「ときどきカクつきがある」という口コミのような事象は起きていません。


比較した商品の多くも60fpsでの出力に対応していたものの、一部商品は数フレームのロスがあり、ところどころカクつきが気になるものも。本商品はカクつきが少ないので、「スプラトゥーン3」や「大乱闘スマッシュブラザーズ」のような動きが激しいゲームも快適にプレイできるでしょう。


上位にランクインした1万円台のAverMedia LIVE GAMER EXTREME 3や、2万円台のElgato HD60 S+と比べても、肉眼では映像のなめらかさで大きな差はありません。

パススルー機能はあるが、それ以外に特筆すべき機能がない

パススルー機能はあるが、それ以外に特筆すべき機能がない

続いては、機能性の検証です。


付属ソフトの有無・録画や入出力の解像度・パススルー機能の有無などをチェックし、快適にゲーム実況ができれば高評価としています。

機能は充実しているとはいえません。外部モニターに遅延なく映像を出力できるパススルー機能はあるものの、それ以外に特筆すべき機能はなし。総合的に見て、機能面は値段相応といえるでしょう。検証結果の詳細は以下のとおりです。


  1. パススルー機能|◯
  2. 付属ソフト|✕
  3. 最大入力出力可能なピクセル数|フルHD(1080p)
  4. 最大録画解像度|フルHD(1080p) 
  5. LINE端子の有無|✕
  6. 付属ソフトの機能|✕(ソフトなし)

比較したAverMediaのLIVE GAMER EXTREME 3など1万円台の商品からは、実況やライブ配信に必要な機能を1台でカバーしているものもありました。対して本商品は、OBSやXSplitなど別途配信ソフトのインストールが必要です。


実際にOBSで使うと本体が認識されず、ソフトの再起動やケーブルの挿し直しが必要となり使いづらさを感じる場面もありました。ECサイトの表記とは異なり、4K(2106p)のパススルーが映らないのも気になります。


Switchの最大出力はそもそもフルHDなので支障はありませんが、PS5はデフォルト設定4K(2160p)では映らなかったため、PS5ユーザーにはおすすめできません。なお、ECサイトによっては4Kパススルーが機能する環境条件を掲載しているサイトもありました。気になる人はチェックしてみましょう。

CPU平均使用率は49.5%。マルチタスクをしても映像が重くなりにくい

CPU平均使用率は49.5%。マルチタスクをしても映像が重くなりにくい

最後に、CPUにかかる負荷を検証しました。


FF7のオープニングムービーと大乱闘スマッシュブラザーズのプレイをフルHD(1,080p)・60fpsで録画した際のCPU使用率の下限値と上限値を計り、平均値を算出。数値が低いほど高評価としました。

キャプチャーボードの映像の処理を行うPC側のCPUへの負荷は小さめです。CPU平均使用率は比較した全商品の平均が約52%(※執筆時点)だったのに対し、本商品は49.5%とやや低めでした。


検証の結果、CPU平均使用率が70%近くなる商品は、ブラウザや別ソフトを起動しながら録画すると映像がカクつきやすくなりました。本商品は50%未満と低めなので、フルHD(1080p)・60fpsの録画であれば、ブラウザやアプリを開きながらでもスムーズに処理できるでしょう。

TreasLin HDMI ビデオキャプチャーボード HSV321の詳細情報

TreasLin
HDMI ビデオキャプチャーボードHSV321

HDMI ビデオキャプチャーボード 1
HDMI ビデオキャプチャーボード 2
HDMI ビデオキャプチャーボード 3
HDMI ビデオキャプチャーボード 4
HDMI ビデオキャプチャーボード 5
最安価格
6,480円
中価格
最安価格
6,480円
中価格
最大録画解像度(実測値)
最大入出力解像度(実測値)
パススルー機能
対応機種
付属ソフトあり
最大録画解像度(公称値)
最大入出力解像度(公称値)
エンコード方式ソフトウェア
インターフェースUSB3.0
種類
接続端子HDMI端子、USB端子
入力端子HDMI端子、USB端子
Mac対応
95.0mm
奥行63.0mm
高さ22.0mm
重量230g
全部見る

TreasLin HDMI ビデオキャプチャーボード HSV321の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    6,422円

    (最安)

    販売価格:6,480円

    ポイント:58円相当

    送料無料

  2. 2

    6,480円

    (+58円)

    販売価格:6,480円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  3. 3

    6,929円

    (+507円)

    販売価格:6,999円

    ポイント:70円相当

    送料無料

  4. 4

    8,156円

    (+1,734円)

    販売価格:8,230円

    ポイント:74円相当

    送料無料

  5. 5

    8,534円

    (+2,112円)

    販売価格:8,612円

    ポイント:78円相当

    送料無料

TreasLin HDMI ビデオキャプチャーボード HSV321はどこで売っている?

TreasLin HDMI ビデオキャプチャーボード HSV321はどこで売っている?
出典:amazon.co.jp

TreasLin HDMI ビデオキャプチャーボード HSV321の取扱店舗は、Amazon・楽天市場・YahooショッピングなどのECサイトです。


ショップによって値段が異なるので、送料やポイント還元率を考慮して、お得に買えるお店を探してくださいね。

遅延の少なさで選ぶなら、こちらがおすすめ

最後に、遅延が少ないキャプチャーボードをご紹介します。


AverMediaのLIVE GAMER EXTREME 3は、0.07秒と比較したなかでもトップクラスの遅延のなさ。肉眼ではほぼラグがわからず、FPSや音ゲーも快適にプレイできました。付属ソフトの機能も豊富で、実況やライブ配信に必要な機能はほぼカバー。手のひらサイズのコンパクトボディも魅力です。


ElgatoののHD60 S+も同じく0.07秒とほぼラグがなく、CPU負荷もさほど高くありません。付属の配信ソフトは遡り録画や音声と映像の別撮りなど、機能が充実しています。PS5のVRR映像には対応していないので、PS4ProやXbox oneユーザーで実況や配信を始めたい人におすすめですよ。

AVerMedia
LIVE GAMER EXTREME 3GC551G2

おすすめスコア
4.52
対応解像度・リフレッシュレートの広さ
4.40
遅延のなさ
4.25
カクつきのなさ
4.84
初期設定の簡単さ
4.69
LIVE GAMER EXTREME 3 1
LIVE GAMER EXTREME 3 2
LIVE GAMER EXTREME 3 3
LIVE GAMER EXTREME 3 4
最安価格
19,550円
やや高価格
最安価格
19,550円
やや高価格
最大録画解像度(実測値)フルHD/60fps(OBSで実測時)
最大入出力解像度(実測値)フルHD/120fps(PS5で実測時)
パススルー機能
対応機種
Mac、Windows
付属ソフトあり

良い

  • 1080p120fpsのパススルー出力に対応している
  • カクつきと遅延がともに少ない
  • 専用ソフトが付属しており、初心者でも簡単に設定できる

気になる

  • 4Kの出力には対応していない
最大録画解像度(公称値)4K/30fps、2K/60fps、フルHD/60fps
最大入出力解像度(公称値)4K/60fps、2K/120fps、フルHD/240fps
エンコード方式ソフトウェア
インターフェースUSB3.2 Gen1(Type-C)
種類ボックスタイプ
接続端子USB端子、HDMI端子、LINE端子
入力端子HDMI端子(2.0)、3.5mm LINE端子(3極)
Mac対応
112.5mm
奥行66.1mm
高さ20.9mm
重量約85g
全部見る
LIVE GAMER EXTREME 3

AVerMedia LIVE GAMER EXTREME 3 GC551G2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

パススルー機能
付属ソフトあり
エンコード方式ソフトウェア
最大ビットレート60Mbps
CPU平均使用率52.5%
フレームレート60fps
インターフェースUSB3.0、HDMI端子
接続タイプ外付けタイプ
接続端子HDMI端子、USB端子
入力端子HDMI端子
対応OS不明
出力解像度1080p、1440p、2160p
録画解像度1080p、1440p、2160p
Mac対応
Switch対応不明
112.0mm
奥行75.0mm
高さ19.0mm
重量115g
用途ゲーム配信
全部見る
HD60 S+

Elgato HD60 S+をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

キャプチャーボード

22商品

徹底比較

人気
ビデオキャプチャ関連のおすすめ人気ランキング

新着
ビデオキャプチャ関連のおすすめ人気ランキング

人気
ビデオキャプチャ関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

OSZAR »