軽量コンパクトなのにパワーがあり、作業がしやすいと評判のマキタ 充電式インパクトドライバ TD155DRFX。しかしネット上には口コミが少なく、高価なだけに、実際にどうなのか不安という人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、マキタの充電式インパクトドライバ TD155DRFXを含む全13商品を実際に使ってみて、パワーの強さ・使いやすさを比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
DIYアドバイザー・DIY工作アドバイザー・日曜大工士。乙種第4類危険物取扱者免状を取得しているほか、フォークリフト運転技能講習を修了。2023年まで、ホームセンターの資材館の販売員として電動工具・建築資材・農機具などの接客に従事。現在はマイベストにて、インパクトドライバーや丸ノコなどの電動工具を中心に徹底的に検証。メーカーや価格を問わず、ユーザーが「買ってよかった」と感じられるようなコンテンツ制作に日々努めている。
すべての検証は
マイベストが行っています
マキタのTD155DRFXは、初心者やネジ締めが苦手な人におすすめです。楽らくモードを使えば、間違えてトリガーを握りすぎても回転が制御されます。トリガーの絞り具合でトルクの調整もできるため、DIYに不慣れな人も使いこなせるでしょう。
作業がしやすい残照機能付きの2灯LEDライトや、防滴・防塵仕様なのも魅力のひとつです。総重量が1.4kgとやや重たいのが気がかりですが、重心バランスはよく扱いにくさは感じません。軸ブレもほとんどなく、スムーズに締め付けられますよ。
パワーの強さでも、まずまずの高評価を獲得。検証では、約0.68秒とスピーディーにビスの締め付けができました。本商品より速い商品もありますが、DIYで使うには十分なパワーです。全体的に大きなマイナスポイントがない商品なので、目的に合うなら候補となるでしょう。
価格は標準セットで税込64,460円、本体のみなら税込21,780円(公式サイト参照・執筆時点)。検証した中だと高額な商品とはいえ、スペックを考えればそれほど高くはありません。ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
総合電動工具メーカー・マキタ。バッテリ充放電技術とモータ技術を活かし、リチウムイオンバッテリを活用した充電製品を多数販売しています。
今回紹介するTD155DRFXは、18Vリチウムイオンバッテリを採用。取り回しと使いやすさにこだわった充電式インパクトドライバです。
簡単に使いこなせるよう、楽らくモードを搭載しているのが最大の特徴です。不安定な締めはじめはゆっくりで、ある程度ネジが入ったら一気に最高速まで加速。ネジ倒れやカムアウトのリスクを低減します。
強・弱も選べるので、作業内容に合わせて切り変えましょう。最大トルク値は140N・mで、強の回転数は0~3,000min-1、弱の回転数は0~1,300min-1です。
回転前点灯と残照機能付きの2灯LEDライトを搭載しているのもポイント。暗い場所でもスムーズに作業できるよう考えられています。防滴・防塵対応なので、屋外作業にも向いていますよ。
安全に作業するためのハンドストラップや、腰ベルトに固定できるフックも付属しています。高所作業などで工具の置き場所がなくても、フックで固定しておけば作業を中断する必要はありません。
標準セットは、バッテリ2本・充電器・ケースが付属します。セット価格は税込64,460円(公式サイト参照・執筆時点)。本体のみは税込み21,780円とお手頃なので、バッテリーを持っているなら単体で買うのがおすすめです。
また、18Vであれば容量違いのバッテリーとも互換性があります。標準付属の3.0Ahバッテリーの場合、連続稼動時間が約22分。容量6.0Ahに変えれば約40分連続で使えます。長時間作業をする場合は、別売りのバッテリーも検討してみてくださいね。
今回はマキタの充電式インパクトドライバ TD155DRFXを含む全13商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1~5点の評価をつけています。
検証①:パワーの強さ
検証②:使いやすさ
まずは、パワーの強さを検証します。
ビスを先端から2cmまで板材に打ちこみ、最高トルクに設定したインパクトドライバーで締め付けます。その様子をカメラで撮影し、ビスの頭が見えなくなるまでの時間を3回計測。平均時間を比較して評価しました。
パワーの強さは3.8点。平均時間0.68秒と、スピーディに締め付けることができました。最大トルク値180N・mの商品には叶いませんが、検証した中には1秒を超えたものもあり、パワーは十分といえます。
続いて、使いやすさの検証です。
実際にインパクトドライバーを使用。軸のブレにくさ・モード調節のしやすさ・持ちやすさをポイントに、評価を行いました。
使いやすさは4.3点と高評価。とくに楽らくモードの使いやすさが好評です。打ち込みから最後の締め付けまで最適なトルクで作業でき、モード利用中はトリガーを押し込んでも制御されました。
トリガーの絞り具合で細かい調整もできるので、コントロールしやすいですよ。力加減がわからない初心者やネジ締めが苦手な人にも適しています。
総重量が1.4kgとやや重たく満点評価には届かなかったものの、重心バランスも悪くありません。少しバッテリーの重さを感じる程度で、作業は安定してできました。
軸ブレが少なく、締め付けやすいのも好印象です。総じて使いにくいと感じる点はなく、誰でも扱いやすい商品だといえるでしょう。
最後に、軽くて扱いやすいおすすめのインパクトドライバーをご紹介します。
マキタのMTD001DSXは、総重量が1.2kgと軽いのが特徴です。疲れにくく、長時間の作業に適しています。使いやすさでは、トリガーの引き加減でトルクを細かく調整できるのが好評でした。パワーの強さもまずまず。軽量かつパワーのあるものをお探しの人にぴったりです。
工機ホールディングスのFWH14DGLは、安定して作業できるのが魅力です。やや重心がヘッド寄りですが、1.3kgと軽いので持ちにくさは感じませんでした。パワーの強さも、DIY用途には十分です。価格がお手頃なので、予算を抑えたい人もぜひ検討してみてください。
最大締め付けトルク | 140N・m |
---|---|
電圧 | 18V |
締め付け能力 | 小ネジ:M4~M8、普通ボルト:M5~M14、高力ボルト:M5~M12、コーススレッド:22~90mm |
1充電あたりの作業量目安(公称値) | 木ネジ(ラワン)ø4.3×65mm:約410本、木ネジ(ラワン)ø5.4×90mm:220本、小ネジ(鋼板)M8×16mm:約2,200本 |
スピード調節機能 | |
1分間の最大打撃回数(公称値) | 弱:0~1,600回転/分、強:0~3,900回転/分 |
1分間の最大回転数(公称値) | 弱:0~1,300回転/分、強:0~3,000回転/分 |
バッテリー | 付属 |
充電器 | 付属 |
充電時間(フル充電・公称値) | 約22分 |
防塵・防滴 | |
本体サイズ(公称値) | 全長135×全高232×幅79mm |
総重量(実測値) | 約1.45kg |
本体重量(実測値) | 841g |
重量(公称値) | 1.4kg(バッテリー含む) |
バッテリー重量(実測値) | 607g |
給電方式 | バッテリー式 |
作業者に対する騒音レベル(実測値) | 92dB |
付属品 | バッテリBL1830B×2個、充電器DC18RF、ケース |
マキタ 充電式インパクトドライバ TD155DRFXをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | ガンタイプ |
---|---|
最大締め付けトルク | 140N・m |
トルク数 | 不明 |
電圧 | 14.4V |
締め付け能力 | 普通ボルト:M6~M14/高力ボルト:M6~M12/小ねじ:4~8mm |
1充電あたりの作業量目安(公称値) | ナゲシビスΦ4.0×50(杉材・下穴なし):約350本/機械ねじM8×16:約860本 |
スピード調節機能 | |
1分間の最大打撃回数(公称値) | 0~3,200回/分 |
1分間の最大回転数(公称値) | 0~2,600回転/分 |
バッテリー | 付属 |
充電器 | 付属 |
充電時間(実用充電・公称値) | 不明 |
充電時間(フル充電・公称値) | 約35分 |
防塵・防滴 | 不明 |
打撃モードあり | |
低速打撃モード変更可能 | |
打撃モードの段階数 | |
ブラシレスモーター | 不明 |
LED機能 | |
プラス六角軸ビット付き | |
ドリルビット付き | |
ビットホルダーがつけられる | |
トリガーでのスピード調節可能 | |
トリガーでのスピード調節の難易度 | |
本体サイズ(公称値) | 全長166×全高221mm |
全長 | 166mm |
全高 | 221mm |
幅 | 不明 |
ヘッド部分の長さ | 166mm |
ヘッド部分の高さ | |
ヘッド部分の幅 | |
総重量(実測値) | 約1.35kg |
本体重量(実測値) | 1,032g |
重量(公称値) | 1.3kg |
バッテリー重量(実測値) | 312g |
給電方式 | バッテリー式 |
作業者に対する騒音レベル(実測値) | 91dB |
作業場所外での騒音レベル(実測値) | |
ベルトフック付き | |
ストラップ付き | |
バッテリー残量ランプ付き | |
付属バッテリーの数 | 2個 |
バッテリー容量(公称値) | 1.3Ah |
付属品 | 充電器、予備電池、No.2プラスビット、ケース、電池カバー2個 |
HiKOKI 14.4V コードレスインパクトドライバ FWH14DGL(2LEGK)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。