マイベスト
鉄フライパンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
鉄フライパンおすすめ商品比較サービス
  • ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

軽量で調理がしやすいと評判の、ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパン(26cm)。インターネット上では高評価な口コミが多い一方、「重く感じる」といった声もあるため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?

今回はその実力を確かめるため、以下の2つの観点で検証・レビューを行いました。

  • 日常的な使いやすさ
  • 使いはじめの手間の少なさ

さらに、人気のニトリや藤田金属などの鉄フライパンとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、鉄フライパン選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
2024年11月29日更新
田部晴菜(Haruna Tabe)
ガイド
管理栄養士/マイベスト 健康食品・食品・キッチン用品担当
田部晴菜(Haruna Tabe)

大学では栄養学を専攻し、管理栄養士の国家資格を取得。レシピメディアの制作チームにて、レシピ監修や品質管理を担当。マイベスト入社後、これまでの経験を活かし、多くの食品・健康食品・キッチン用品を比較検証してきた。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、食事を通してユーザーの生活を豊かにするために日々の業務に取り組んでいる。

田部晴菜(Haruna Tabe)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!スタイリッシュなデザインが魅力。軽量で取っ手も握りやすく、日常的に使いやすい

ビタクラフトジャパン
ビタクラフトスーパー鉄 フライパン

8,365円

スーパー鉄 フライパン

おすすめスコア

4.21
16位 / 35商品中
  • 日常的な使いやすさ

    4.13
  • |
  • 使いはじめの手間の少なさ

    4.34
空焼き不要
油ならし不要
重量990g
取っ手に丸みあり
タイムセール

ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンは、日常的に使いやすいアイテムです。重量は990gと、比較した全商品の平均1,051g(※執筆時点)を下回り、片手でも扱えるほど軽量。取っ手もほどよい太さで丸みがあり、手になじみました。「重く感じる」との口コミに反し、食材を炒めたりあおったりといった調理を手軽に楽しめるでしょう。


スタイリッシュなデザインなのも魅力。独自の窒化4層加工が施されたステンレス素材で、おしゃれな調理器具をそろえたい人にぴったりです。ただし取っ手もステンレス製なので、長時間加熱すると熱くなります。実際に20分ほど使用した際には熱くならなかったものの、念のため鍋つかみなどを用意しておくとよいでしょう。

使いはじめの空焼きは不要で、油ならしをするだけで使えます。油大さじ3~4杯をフライパンに入れて、弱火で約3分(IHは300~400Wで約2分)加熱。火を止めて油を移したら、残った油をキッチンペーパーでなじませて完了です。火加減は中火までと推奨されているので、強火にならないよう注意してくださいね。

比較した商品も大半がこちらと同じく、空焼き不要・油ならしのみ必要でした。しかし上位には、空焼き・油ならしのどちらも不要で、そのまま使いはじめられる商品もあります。使う前の手間を少しでも省きたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイ鉄フライパンと、日常的な使いやすさ・使いはじめの手間の少なさそれぞれの項目でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!

ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンよりももっといい商品を選びたい人は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

ベストバイ 鉄フライパン
日常的な使いやすさ No.1

ビーワーススタイル

bws SELECTION目玉焼きがおいしく焼ける鉄のフライパンSM-395004
5.00
(1/35商品)
目玉焼きがおいしく焼ける鉄のフライパン

初心者でもコツなく使える!鉄フライパンを試してみたい人に

使いはじめの手間の少なさ No.1

ニトリ

IH・ガス火 鉄フライパン8943613
4.61
(2/35商品)
IH・ガス火 鉄フライパン

すぐに使いはじめられて調理が楽!はじめての鉄フライパンに

使いはじめの手間の少なさ No.1

藤田金属

SWING PAN
4.52
(3/35商品)
SWING PAN

油ならし・空焼き不要。片手で調理しやすいのも魅力

使いはじめの手間の少なさ No.1

藤田金属

スイト使いやすい鉄フライパン
4.43
(4/35商品)
使いやすい鉄フライパン

シーズニング不要で使える!手入れに自信のない人におすすめ

ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンとは?

ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンとは?

今回ご紹介するスーパー鉄 フライパンは、1939年にアメリカで誕生した調理器具ブランド、ビタクラフトのアイテム。国内で作ることにこだわり、本体の成形から最終検品までのすべての作業を日本で行っています。


サビにくくするために独自技術の「窒化4層加工」を施し、使い続けても劣化しにくいのが特徴。表面に凹凸があるため油の吸収性が高く、使えば使うほど油がなじんで焦げつきにくくなると謳っています。

IH・ガス火に対応。空焼きや使用後の油ひきは不要

IH・ガス火に対応。空焼きや使用後の油ひきは不要
出典:vitacraft.co.jp

熱源は、IH・ガス火のどちらにも対応。柄には耐久性に優れたステンレスを使用し、窒化加工により接合部が錆びにくい設計です。調理中に熱くならないよう、柄の内部は空洞になっていますよ。


一般的な鉄フライパンに必要な、空焼き・使用後の油ひきといった作業が必要ないのも窒化加工の大きなメリット。購入後すぐに使えるのがうれしいですね。

サイズは4種類から選べる。シリーズ展開も充実

サイズは、20・24・26・28cmの全4種類。このほか、深型のウォックパンや卵焼き用のエッグパンなど、全11種類のラインナップが用意されています。同じシリーズでそろえるのもよいでしょう。


検証で使用したフライパンのサイズは26cmです。寸法は約内径26×深さ4.3×全長47.5cmで、底径は20.5cm。満水容量は約1.7Lです。

実際に使ってみてわかったビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンの本当の実力!

今回は、ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンを含む鉄フライパン全8商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 日常的な使いやすさ
  2. 使いはじめの手間の少なさ

軽量で取っ手は握りやすい形状。片手でも手軽に使える

軽量で取っ手は握りやすい形状。片手でも手軽に使える
まず、日常的な使いやすさを検証しました。

日常的に鉄フライパンを使うなら、アルミフライパンのように軽くて持ちやすいものを選びたいですよね。そこで実際に各商品と説明書をチェックし、本体の重さ・取っ手の素材・取っ手の形状に着目して評価しました。

重量990gと軽量。片手で振ったりあおったりと調理がしやすい

重量990gと軽量。片手で振ったりあおったりと調理がしやすい
日常的な使いやすさは、まずまず優秀です。口コミには「重く感じる」とありましたが、重量は990gと、比較した全商品の平均である1,051g(※執筆時点)を下回る軽さでした。

比較した結果、1,000g以下であれば負担になりにくい傾向があったので、それほど苦にならずに使えるでしょう。食材を入れて炒めたりあおったりしたい人にもおすすめできます。

なお、本フライパンは4サイズから選べますが、検証で使用したのは内径が約26cmのもの。取り回ししやすい標準的なサイズで、3~4人分の料理を作るのに適しています。

取っ手は丸みがあり、手になじみやすい

取っ手は丸みがあり、手になじみやすい
ステンレス製の取っ手はほどよい太さで丸みがあり、持ちやすさは良好。比較した商品には取っ手が樹脂製・木製のものが多い傾向がありましたが、ステンレス製のこちらも問題なく手になじみます。

ちなみに、ステンレスなど金属製の取っ手は熱くなりそうに感じますが、実際に10~20分加熱しても、取っ手まで熱が伝わることはありませんでした。とはいえ、長時間加熱すると熱くなる可能性はあるので、鍋つかみなどを用意しておくとよいでしょう。

空焼きは不要で手間は少なめ。油ならしをすれば使いはじめられる

空焼きは不要で手間は少なめ。油ならしをすれば使いはじめられる
続いて、使いはじめの手間の少なさを検証しました。実際に各商品や説明書をチェック。空焼き・油ならしなどのシーズニングが不要で、すぐに使いはじめられるものほど高評価としています。

使いはじめの空焼きは不要ですが、油ならしは必要です。比較したほかの商品もほとんどが空焼き不要・油ならしのみ必要と、こちらと同じく手間は少なめでした。

はじめて使うときにはまず、洗剤などで表面の油膜をしっかり洗浄しましょう。油ならしは、フライパンに油大さじ3~4杯を入れ、弱火で約3分(IHは300~400Wで約2分)加熱。火を止めて油を移し、キッチンペーパーでフライパンに残った油をすり込むようになじませたら完了です。

ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンの詳細情報

ビタクラフトジャパン
ビタクラフトスーパー鉄 フライパン

おすすめスコア
4.21
鉄フライパン16位/35商品
日常的な使いやすさ
4.13
使いはじめの手間の少なさ
4.34
スーパー鉄 フライパン 1
スーパー鉄 フライパン 2
スーパー鉄 フライパン 3
スーパー鉄 フライパン 4
スーパー鉄 フライパン 5
スーパー鉄 フライパン 6
スーパー鉄 フライパン 7
最安価格
8,365円
中価格
最安価格
8,365円
中価格
空焼き不要
油ならし不要
重量990g
取っ手に丸みあり
直径
26cm
取っ手素材
ステンレス
対応熱源
IH、ガス
付属品
全長47.5cm
板厚1.6mm
深さ4.3cm

ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    8,365円

    (最安)

    販売価格:8,365円

    ポイント:0円相当

    送料別

    Fujita Japan

    4.3

    (2,538件)

  2. 2

    8,502円

    (+137円)

    販売価格:8,580円

    ポイント:78円相当

    送料別

  3. 2

    8,502円

    (+137円)

    販売価格:8,580円

    ポイント:78円相当

    送料別

  4. 4

    8,580円

    (+215円)

    販売価格:8,580円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  5. 4

    8,580円

    (+215円)

    販売価格:8,580円

    ポイント:0円相当

    送料無料

鉄フライパンの手入れ方法は?

鉄フライパンの手入れ方法は?

調理後の鉄フライパンのお手入れ方法もチェックしておきましょう。冷めないうちにたわしやササラを使ってお湯洗いするのがポイント。洗剤を使うと表面になじんだ油が落ち、焦げつきやすくなるので注意してください。


洗い終わったら水気をふき取り、中火で熱して水分をしっかりとばします。なお、ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンは窒化加工が施されているため、使用後の油ひきは不要ですよ。

ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンはどこで売っている?

ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンは、全国の取扱店舗・公式オンラインショップ・Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能。お近くの取扱店舗は、公式サイトで検索できますよ。公式オンラインショップによると、執筆時点での価格は以下のとおりです。


サイズと価格

  • 20cm:税込9,900円
  • 24cm:税込10,450円
  • 26cm:税込11,000円
  • 28cm:税込12,100円

使いはじめの空焼き・油ならしともに不要な商品はこちら

最後に、また違った魅力をもつ商品もご紹介します。

ニトリのIH・ガス火 鉄フライパンは、購入後すぐに使いはじめられるのが利点。最初は食器用洗剤とスポンジで洗うだけでOKです。重量は908gと軽量なので片手でもラクに扱えます。取っ手は樹脂製でほどよい太さがあり、丸みを帯びているので、アルミフライパンに近い感覚で使えるでしょう。

藤田金属の使いやすい鉄フライパンも、シーズニング不要ですぐに使いはじめられます。取っ手はほどよい太さで手に収まりやすく、重量も993gと比較的軽量。日常的に使いやすく、手入れの手間が少ないので、はじめての鉄フライパンとしてもおすすめです。

ニトリ
IH・ガス火 鉄フライパン8943613

おすすめスコア
4.61
日常的な使いやすさ
4.38
使いはじめの手間の少なさ
5.00
最安価格
1,490円
低価格
空焼き不要
油ならし不要
重量908g
取っ手に丸みあり
直径
26cm
取っ手素材
フェノール樹脂
対応熱源
IH、ガス

良い

  • 軽量で片手でも扱いやすい
  • 空焼き・油ならしで使いはじめられる
  • ハンバーグは肉汁が溢れ出るほどおいしく焼ける

気になる

  • 特になし
付属品
全長46.5cm
板厚1.5mm
深さ4.6cm
IH・ガス火 鉄フライパン

ニトリ IH・ガス火 鉄フライパンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

藤田金属
スイト使いやすい鉄フライパン

おすすめスコア
4.43
日常的な使いやすさ
4.13
使いはじめの手間の少なさ
5.00
最安価格
2,093円
やや低価格
空焼き不要
油ならし不要
重量993g
取っ手に丸みあり
直径
26cm
取っ手素材
フェノール樹脂
対応熱源
IH、ガス
付属品
全長44cm
板厚1.6mm
深さ5.6cm
使いやすい鉄フライパン

藤田金属 使いやすい鉄フライパンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

鉄フライパン

35商品

徹底比較

人気
鉄フライパン関連のおすすめ人気ランキング

人気
鉄フライパン関連の商品レビュー

新着
鉄フライパン関連の商品レビュー

人気
キッチン用品関連のfavlist

OSZAR »