スタイリッシュなデザインが人気のオムロン カラダスキャン HBF-701。インターネット上では高評価の口コミが多い一方、「計測精度が低い」「画面が見にくい」という気になる評判も存在し、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、オムロン カラダスキャン HBF-701を含む体組成計全14商品を実際に使ってみて、体重の計測精度・体脂肪率の計測精度・計測可能な項目数・計測速度・画面の見やすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
今回検証したオムロンの体組成計は、体重や体脂肪率をできる限り正確に測りたい人・部位ごとに計測をしたい人におすすめです。
体重の計測精度の検証では、医療用の体組成計とまったく同じ数値を記録。体脂肪率の検証でも誤差は1.8%とかなり少ない結果でした。どちらも非常に精度が高く、体の変化を正しく把握したい人にぴったりです。
項目数の検証では、全身の筋肉量を計測できないデメリットがありましたが、代わりに部位別の皮下脂肪率および骨格筋率の計測が可能。部位ごとに身体の状態を確認できるので、トレーニングやダイエットに重宝します。さらに、画面の見やすさはトップクラス。かがまずに計測結果を確認できますよ。
残念だったのは、計測にかかる時間が16秒とかなり遅いところ。しかし、計測精度の正確性・検証項目数の多さ・画面の見やすさが高評価だったために、順位を伸ばしました。計測完了までの時間さえ気にならなければ、とても優秀な体組成計です。
オムロン カラダスキャン HBF-701は、体重や体脂肪にプラスしてBMI・内臓脂肪レベルなどを計測できる体組成計。より正確に測定するため、画面表示のハンドル部分を持ち上げて両手両足で測るタイプです。
脂肪と筋肉のバランス変化を4段階で判定するので、ダイエットだけではなくトレーニングをしている人にもおすすめです。
メモリー機能「MY基準日」を搭載。はじめて測定した数値を基準に推移を記録するので、簡単に体の変化を確認できます。4人まで登録が可能なため、家族での活用にもおすすめですよ。
「ポジショニングチェック」では、皮下脂肪率と骨格筋率が同じ体型・性別・年齢の人と比べてどうなのかを見られます。
データのチェックに便利なスマホ連動機能はなし。Wi-FiやBluetoothにも対応していないので、スマホやPCに記録したいときは手動で打ち込まなくてはいけません。
しかし、本体のみで完結する体組成計を探している人にはぴったりといえます。
今回はオムロン カラダスキャン HBF-701を含む体組成計全14商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1~5点の評価をつけています。
検証①:体重の計測精度
検証②:体脂肪率の計測精度
検証③:計測可能な項目数
検証④:計測速度
検証⑤:画面の見やすさ
はじめに、 体重の計測精度を検証します。
極めて精度の高い医療用体組成計で体重を5回計測し、その平均値を基準値とします。検証する体組成計でも同様に平均値を出して、基準値とどれだけ差があるかをチェックしました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
実際に計測してみると、評価は5.0点。医療用体組成計の基準値とまったく同じ数値です。
比較した商品には体重の測定精度が優秀なものが多かったのですが、そのなかでも高評価を獲得しました。
次は、体脂肪率の計測精度の検証です。
医療用体組成計で体脂肪率を5回測定し、基準値を設定します。検証する体組成計でも平均値を出し、それぞれの値を比較してどれだけ差が出るかチェックしました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
体脂肪率の計測精度を検証してみると、評価は4.2点。医療用体組成計で計測した基準値と比較したところ、1.8%の誤差しかありませんでした。
検証した体組成計のなかでもトップレベルの精度です。
次は、計測可能な項目数の検証です。
体組成計を使用するうえで重要な計測項目に、優先順位を設定。検証する体組成計で、その項目が計測できるか確認しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
実際に計測可能な項目数を検証したところ、評価は4.0点。満足できる充実した項目数でした。
部位別の皮下脂肪率および骨格筋率の計測が可能。おなかや腕・足など、気になる部分を個別に計測できます。特定部位のトレーニングやダイエットを行う人にぴったりの機能です。
一方、体重や体脂肪率の次に重要視されている全身の筋肉量が計測できないのは残念。
しかし、比較した体組成計のなかで部位別の皮下脂肪率と骨格筋率を計測できたのはこの商品のみだったため、評価を伸ばしました。
次は、計測速度の検証です。
それぞれの体組成計の計測速度を5回ずつ計測し、平均値を算出。測り終わるまでの速度を比較しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
実際に計測速度を検証したところ、評価は1.0点。計測し終わるまでにかなり時間がかかってしまいました。
計測完了までの時間は16秒。比較した商品の平均は9秒だったので、平均を大きく下回る結果です。最短3秒台で計測が終わるものもなかにはあったので、すぐに計測を終えたい人には不向きといえます。
最後は、画面の見やすさの検証です。
実際に照明下と暗がりの下で体組成計を使用し、画面の見やすさをチェック。それぞれの結果をまとめて総合的に評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
実際に画面の見やすさを検証したところ、評価は4.6点。ほかと比較してもトップクラスの見やすさでした。
画面を本体から取り外せる仕様になっており、計測結果を目の前で確認することが可能。楽な姿勢でじっくり数値を確認できるストレスフリーな設計です。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
9,549円
(最安)
販売価格:9,636円
ポイント:87円相当
送料無料
9,549円
(最安)
販売価格:9,636円
ポイント:87円相当
送料無料
オムロンの体組成計は、計測時間の長さがネック。スマホアプリなどでデータのチェックができないところも気になりました。最後に、スマホと連動できる・計測時間が短い商品をご紹介します。
スマホでデータ管理したい人には、タニタ デュアルタイプ体組成計 インナースキャンデュアルがおすすめ。スマホと連動してデータ管理ができ、いつでも数値のチェックができます。さらに、基礎項目の計測精度も高評価。本体画面の表示が見にくいのは残念ですが、機能面の優秀さは群を抜いています。
素早く計測したい人は、オムロン 体重体組成計 カラダスキャンをチェック。計測時間はあっという間の4秒台と、圧倒的なスピードで毎日の計測も苦になりません。スマホと連動すれば計測結果を自動で記録する機能も搭載。時間をかけずに身体のチェック・管理をしたい人にぴったりです。
表示様式 | デジタル |
---|---|
目的 | トレーニング向け |
測定項目 | 体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、筋肉量、基礎代謝量、体内年齢、筋質点数、BMI、推定骨量、体水分率 |
登録可能人数 | 4人 |
Bluetooth接続可能 | |
Wi-Fi接続可能 | |
データ自動転送機能 | |
測定方式 | 両足 |
アスリートモード | |
ユーザー自動認識機能 | |
部位別測定機能 | |
メモリー機能 | |
最小測定単位 | 100g |
電池残量警告機能 | |
自動電源機能 | |
電池の種類 | 単3電池 4本 |
バックライト機能 | |
おサイフケータイ・FeliCa対応 | |
重量. | 2100g |
最大計量 | 180kg |
電池寿命 | 約1年(1日4回測定の場合) |
特徴 |
タニタ インナースキャンデュアル RD-906をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
表示様式 | デジタル |
---|---|
目的 | 健康管理向け |
測定項目 | 体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、基礎代謝、体年齢、骨格筋率、BMI |
幅 | 32.7cm |
登録可能人数 | 4人 |
奥行 | 24.9cm |
高さ | 3.0cm |
測定速度 | 不明 |
専用アプリ連動機能 | 不明 |
Bluetooth接続可能 | |
Wi-Fi接続可能 | |
データ自動転送機能 | |
測定方式 | 両足 |
アスリートモード | |
ユーザー自動認識機能 | |
部位別測定機能 | |
メモリー機能 | |
最小測定単位 | 50g |
本体グラフ表示 | 不明 |
外部アプリ連携 | 不明 |
電池残量警告機能 | |
自動電源機能 | |
電池の種類 | 単4電池 4本 |
バックライト機能 | |
防水機能 | 不明 |
おサイフケータイ・FeliCa対応 | |
重量. | 1700g |
最大計量 | 135kg |
電池寿命 | 約6か月(1日4回測定の場合) |
ボタンタイプ | 不明 |
特徴 | 不明 |
オムロン カラダスキャン HBF-255Tをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。