唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエの資格保持者。マイベストでは、酒・水担当として日本酒・ビール・ウイスキーなど200種類以上のお酒を比較検証している。プライベートでも週に4回以上お酒を嗜み、トレンドや消費者の嗜好を日々アップデートしている酒愛好家。普段あまりお酒を飲まない初心者から、あらゆる品種を飲み比べてきた酒愛好家まで幅広く楽しめるような価値あるコンテンツの提供を目指し、酒商材の魅力を最大限に引き出すコンテンツ作り・情報発信に励んでいる。
すべての検証は
マイベストが行っています
キリン秋味は、秋の味覚に合う濃厚なビールを飲みたい人におすすめ。実際に試飲した専門家・モニターともに、トーストのような香ばしい香りと苦味の強さを感じました。比較した商品には苦さだけが際立つものもあるなか、甘さと苦味のバランスも良好です。秋刀魚の塩焼きやきのこご飯など、味がしっかりした料理に合いますよ。
香りには、ほのかにバナナ系のフルーティさも感じます。麦を多く使用しているため、コクを感じつつも飲み口は軽やか。「よい具合に苦味があっておいしい」といった口コミもあるように、苦味が不得意でなければ、飲みにくさを感じることないでしょう。
ゴクゴクと飲めるのどごしのよさが特徴の下面発酵(ラガー系)だけに、専門家からは「キレのよいのどごし」と高評価です。一方、さっぱりとした飲みやすさが特徴のピルスナーのわりに、専門家・モニターどちらからも「濃厚な味わい」との声があがりました。
のどごしはよくスッキリしているものの、やはり苦味のインパクトが強め。モニターからは「飲みにくくはないが好みが分かれる」という声も出ており、おいしさに満足と回答したのは7名中2名でした
。辛口好きにはぴったりですが、苦味の強さが気になる人はほかの商品をご検討ください。
キリン秋味は、秋だけ販売される限定醸造のビール。アルコール度数は6%で、麦芽が通常のキリンラガービール1.3本分とたっぷり使われています。
販売しているのは、麒麟麦酒。1991年の秋味発売以来、30年以上にわたって秋ならではのおいしさを体現しつづけてきました。
内容量は350mL。夕日に照らされた紅葉を思わせるデザインが目を惹き、眺めるだけでも季節を感じられそうです。
なお、ビールの選定・カテゴリー分類・ランキングはmybest独自のものです。
専門家は、「トーストのような香ばしい香りが心地よく、ほのかにバナナ系のフルーティさも感じる」とコメント。味わいにはキリッとした強い苦味があり、「よい具合に苦味があっておいしい」といった口コミどおりといえるでしょう。
麦を多く使用しているためコクを感じつつも、飲み口は軽やかです。甘さがなく苦味だけが際立つ商品に比べ、しっかりとした甘味もありバランスが取れていました。
発酵方法は、5~10℃で発酵させる下面発酵(ラガー系)。ゴクゴクと飲めるのどごしのよさが特徴の発酵方法だけに、「キレのよいのどごし」と専門家から高評価でした。
専門家の感想と同様に苦味の強さが際立ち、「辛口でキレがある大人のビール」「苦さに驚く」との声が並んでいます。
飲みにくさを感じるわけではないものの、「やや苦味が強いので、好みが分かれるかも」という声も。おいしさは7名中2名が満足と回答するにとどまりました。
<おいしさのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
さまざまなビールを比較した結果、苦味がおさえられたもののほうが、軽くて毎日飲みやすいと感じる傾向にありました。普段の晩酌というより、少し気分を変えたい日に飲むのがよいでしょう。
食事と一緒に味わいたいなら、味が濃く香ばしい料理と合わせるのがおすすめ。秋刀魚の塩焼き・きのこの炊き込みご飯など、秋の味覚とともに楽しんでみてください。
<飲みやすさのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
350mL缶のほか、500mLのロングサイズもあります。たっぷり飲みたい人は、こちらもぜひチェックしてみてください。
温度とともにビールの味わいを左右するのは注ぎ方。適度に泡を作りながら、その下にやさしく液体を流し入れていくことが大切です。以下の方法でぜひ、注いでみてください。
<注ぎ方>
1. 冷蔵庫から振動を与えないようにそっとビールを取り出す
2. グラスは下の方を持ち、注ぐビールに対して垂直に立てた状態からだいたい45度傾ける。
3. グラス側の手首を少しひねった状態で構え、ビールの注ぎ口をグラスのふちから2~3cm浮かせたところから注ぐ
スッキリした後味が特徴のラガービールは、脂っこい料理にも出汁の旨味が効いた和食にもよく合います。食後ならナッツやさきいか、クラッカーもおすすめですよ。
最後に、ほのかな苦味で飲みやすい商品をご紹介します。
サッポロ生ビール 黒ラベルは、ライトな飲み心地が魅力です。キレがありつつも飲みごたえは軽すぎず、甘さや苦味のバランスも絶妙。「思わず口をつけてしまう美しい味わい」との声が挙がりました。麦の味わいとホップの豊かな香りも十分に楽しめる1本です。
ビール初心者が飲みやすいのは、Anheuser-Busch InBev ヒューガルデン ホワイト。苦味をほぼ感じない、やさしい口あたりが特徴のホワイトエールです。フルーティさのなかにややスパイシーな味がしますが、クセはありません。ラガービールの苦味が不得意な人も、ぜひ手に取ってみてくださいね。
アルコール度数 | 5% |
---|---|
内容量 | 135,250,350,334,633 |
原産国 | 日本 |
味わい | 甘め |
糖質 | 2.9g(100mLあたり) |
原材料 | 麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、米、コーン、スターチ、ホップ |
スタイル | ピルスナー |
100mLあたりの糖質 | 2.9g |
酒税法区分 | ビール |
香り | ホッピー |
アルコール度数 | 5 |
入り本数 | 24本 |
内容量 | 350mL |
100mLあたりのカロリー | 40kcal |
原材料 | 麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ、米、コーン、スターチ |
タイプ | 不明 |
発酵方法 | ラガー |
おすすめの飲み方 | 冷蔵庫で冷やしてのどごしを楽しむ |
kcal(100mlあたり) | 40 |
スタイル | ピルスナー |
ビアスタイル | ピルスナー |
100mLあたりのカロリー | 40kcal |
ボディ | ライトボディ |
プリン体 | 7.5mg(100mLあたり) |
発酵方法 | ラガー |
脂質 | 0g(100mLあたり) |
食物繊維 | 0~0.1g(100mLあたり) |
糖質 | 2.9 |
プリン体 | 7.5 |
100mLあたりのプリン体 | 7.5mg |
脂質 | 0.0 |
100mLあたりの脂質 | 0g |
食物繊維 | 0.0~0.1 |
100mLあたりの食物繊維 | 0~0.1g |
原産国 | 日本 |
保存方法 | 不明 |
特徴 | 安い |
容器 | 缶 |
容器 | 缶、瓶 |
賞味期限 | 製造から12か月 |
添加物不使用 | |
人工甘味料不使用 | 不明 |
甘味料不使用 | 不明 |
色 | 不明 |
定期購入可能 | |
ケース購入可能 | |
特定保健用食品表示あり | |
機能性表示食品表示あり | |
味わいタイプ | 不明 |
ギフト向き | |
特徴 | コンビニで買える |
苦味の強さ | 弱い |
サッポロ生ビール 黒ラベルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
アルコール度数 | 5% |
---|---|
内容量 | 135 |
原産国 | ベルギー |
味わい | 甘め |
糖質 | 3.4g |
スタイル | ベルジャン・ホワイト |
100mLあたりの糖質 | 不明 |
酒税法区分 | ビール |
香り | フルーティ |
アルコール度数 | 5% |
入り本数 | 6本 |
内容量 | 330mL |
100mLあたりのカロリー | 42kcal |
原材料 | 麦芽、ホップ、小麦、糖類、コリアンダーシード、オレンジピール |
タイプ | 不明 |
発酵方法 | エール |
おすすめの飲み方 | やや常温に戻して香りを楽しむ |
スタイル | ベルジャン・ホワイト |
ビアスタイル | エール |
100mLあたりのカロリー | 42kcal |
ボディ | ライトボディ |
プリン体 | 6.8mg |
脂質 | 0g |
食物繊維 | 0mg |
100mLあたりのプリン体 | 不明 |
100mLあたりの脂質 | 不明 |
100mLあたりの食物繊維 | 不明 |
保存方法 | 不明 |
容器 | 缶 |
賞味期限 | 不明 |
添加物不使用 | |
人工甘味料不使用 | 不明 |
甘味料不使用 | 不明 |
色 | 白 |
定期購入可能 | |
ケース購入可能 | |
特定保健用食品表示あり | |
機能性表示食品表示あり | |
味わいタイプ | 不明 |
ギフト向き | |
特徴 | 不明 |
苦味の強さ | 不明 |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。