マイベスト
セラミックファンヒーターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
セラミックファンヒーターおすすめ商品比較サービス
  • シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 1
  • シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 2
  • シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 3
  • シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 4
  • シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 5

シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

暖房機能だけでなく加湿・空気清浄機能も備える、シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12。ネット上では「すぐに温まる」と評判です。その一方、「稼働音が大きい」「電気代が高い」と気になる口コミも存在し、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 速暖性
  • 暖房範囲
  • 電気代の安さ
  • 使い勝手の良さ
  • 安全性への配慮

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のセラミックファンヒーターとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、セラミックファンヒーター選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年12月11日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】脱衣所・寝室などで素早く暖を取りたい人に!加湿・プラズマクラスター機能を搭載する多機能機

シャープ
プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーターHX-RK12-W

18,052円

加湿セラミックファンヒーター

おすすめスコア

4.52
12位 / 41商品中
  • 速暖性

    4.79
  • |
  • 暖房範囲

    4.49
  • |
  • 電気代の安さ

    4.25
  • |
  • 使い勝手の良さ

    4.26
  • |
  • 安全性への配慮

    4.40
消費電力(公称値)強:1200W(50Hz)、1150W(60Hz)/弱:620W(50Hz)、610W(60Hz)
1時間あたりの電気代16.2〜32.4円(実測値)
温度センサー付き
人感センサー付き

良い

  • 速暖性が高く、検証では床の温度が運転開始後2分で平均1.05℃、3分で4.65℃上昇した
  • 運転音が46.4dBと静かで夜間やテレワーク中の使用に適している
  • ヒーターとして使用しながら加湿器としても使える

気になる

  • 足元は暖かいがすねまで温風が届かない
  • 10分間運転したときの電気代は強モードで5.4円、弱モードで2.7円と決して安くはない

シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12は、素早く広範囲を温めたい人におすすめです。実際に強モードで運転を開始すると、わずか54秒後には60cm先の床が1℃上昇しました。比較したなかには3分間近くかかる商品も多かったので、速暖性は高いといえます。脱衣所などのヒートショック対策や、リビングなどでの補助暖房としてぴったりです。


暖房範囲は広く、脚から胴にかけてしっかり温まれます。人が座った状態を想定して強モードで10分間運転した結果、胴は26.8℃・膝やすねは27.2℃に達しました。全身が温まりやすいうえに、温度・湿度センサー付きで適温を保ちやすいのが強み。自動で強・弱を切り替えて室温を約22℃にキープする自動運転機能がついています。


稼働音の実測値は、弱モードで42.3dB・強モードで45.4dB。口コミに反して静音性に優れています。タイマー機能がついているので、寝室で使うのもよいでしょう。比較したなかでは珍しく加湿・空気清浄機能も搭載。プラズマクラスター7000を搭載しており、カビ菌の除菌・ウイルスの抑制効果が見込めます。


10分間あたりの電気代は、強モードで5.4円・弱モードで2.7円です。短時間の使用なら電気代は気になりにくく「電気代が高い」との口コミは払拭できたといえます。安全性にも配慮されており、転倒オフ機能はもちろん、比較した一部商品にしかなかったチャイルドロック機能付きです。子どもがいる家でも使いやすいでしょう。


価格は約19,000円(※2024年12月時点・ECサイト参照)です。後継モデルが発売されていますが、機能面はほぼ変わらないので、迷ったら価格の安い本商品を選ぶとよいでしょう。しかし、重量は5.5kgと重く、人感センサーがないのは気になるところ。持ち運びやすさや電気代にこだわる人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。


おすすめな人
  1. 素早く温まれるものがよい人
  2. 加湿・空気清浄機能付きのものを探している人
  3. ヒートショック対策として脱衣所などで使いたい人

おすすめできない人
  1. 簡単に移動できる軽量なものがよい人
  2. とにかく電気代を抑えたい人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にシャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイセラミックファンヒーターと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!

シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ セラミックファンヒーター
電気代の安さ No.1

スリーアップ

ヒートワイドスリムCH-T2236
4.83
(1/41商品)
ヒートワイドスリム

暖まる範囲の幅が広い!設置スペースに余裕がある人向け

暖房範囲 No.1
安全性への配慮 No.1

ダイニチ工業

DainichiセラミックファンヒーターEF-P1200G
4.68
(2/41商品)
セラミックファンヒーター

広い範囲をすばやく暖める!安全性に配慮されている点も魅力

使い勝手の良さ No.1

パナソニック

Panasonic加湿機能付きセラミックファンヒーターDS-FKX1206-H
4.64
(4/41商品)
加湿機能付きセラミックファンヒーター

加湿ができ、暖房性能も高い!2台買うより電気代を減らせる

安全性への配慮 No.1

パナソニック

PanasonicセラミックファンヒーターDS-FZX1200-H
4.61
(5/41商品)
セラミックファンヒーター

足元から温めたい人に。消費電力を抑えつつパワフルに稼動

安全性への配慮 No.1

ダイニチ工業

Dainichi加湿セラミックファンヒーターEF-H1200G
4.58
(6/41商品)
加湿セラミックファンヒーター

寒さ対策&乾燥対策に!熱くなりすぎず安全性もgood

シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12とは?

シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12とは?

シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12は、暖房だけでなく加湿機能も備えた商品です。加湿しながら暖房することで、「暖房のみと比べて体感温度が上がる」と謳っています。


シャープ独自のネイチャーテクノロジーとして、ファンにはテントウムシの2種類の羽根形状を採用。従来機種(2020年発売のHX-L120)と比べて風量が30%アップし、足元にしっかり温風を届けるとしています。カラーは、プレミアムホワイトとダークブラウンの2色展開です。


販売元のシャープは、電気機器や電気通信機器などの製造・販売を手掛けるメーカー。菌やウイルスなどの抑制を謳う独自のプラズマクラスター技術を搭載するファンヒーターや空気清浄機など、さまざまな製品を取り扱っています。

2022年発売モデル。後継モデルとの違いは?

2022年発売モデル。後継モデルとの違いは?
出典:jp.sharp

今回ご紹介するHX-RK12は、シャープが手がけるプラズマクラスター加湿セラミックファンヒーターシリーズの2022年発売モデルです。2020年発売のHX-L120に比べて、暖房性能や加湿量がアップしています。


前年の2021年に発売されたHX-PK12との違いは、操作部にSIAA抗菌加工が施されていること。手でよく触れる操作部を清潔に保ちやすいよう配慮されています。


なお、本商品の後継モデルとして2023年にHX-SK12・2024年にHX-TK12が発売されましたが、スペック面での違いは実質ありません。新たにエコ自動運転を搭載してはいるものの、本商品に搭載している自動運転機能と役割はほぼ同じです。そのため、価格が安いものを選ぶとよいでしょう。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はシャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12を含む、人気のセラミックファンヒーターを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 速暖性
  2. 暖房範囲
  3. 電気代の安さ
  4. 使い勝手の良さ
  5. 安全性への配慮

シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12のよい点は6つ!

人気のセラミックファンヒーターを比較検証したところ、シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12には6つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

素早く温まれる。運転開始から約1分で1℃上昇した

素早く温まれる。運転開始から約1分で1℃上昇した
速暖性が高く、素早く温まれるのが魅力です。強モードで運転開始から54秒後には、ファンヒーターから60cm先の温度が1℃上昇。62秒後には、30cm先の温度が1℃上昇しました。比較したなかでは珍しく、離れた場所のほうが速く暖まる結果に。遠くまで温風をしっかり届けられました。

風速の測定結果は強・弱モードともに4.2m/sと、比較した全商品の平均3.5m/s(※2024年12月時点)を大きく上回っています。メーカーが「しっかり大風量暖房」と謳うのも納得です。脱衣所などのヒートショック対策や、メインの暖房が効き始めるまでの補助暖房として活躍するでしょう。

暖房範囲は広め。脚から胴にかけて心地よく温まれる

暖房範囲は広め。脚から胴にかけて心地よく温まれる
暖房範囲は広く、脚から胴にかけてしっかり温まれます。人が座ったときの足・膝・胸元・頭に該当する部分へ温湿度ロガーをセットし、強モードで10分間運転したところ、各部位の温度は20℃近くを記録しました。検証結果の詳細は以下のとおりです。

10分後の表面温度一覧(※平均値は2024年12月時点)>

  1. 足元:19.4℃(全体平均25.2℃)
  2. 膝・すね:27.2℃(全体平均30.1℃)
  3. 胴:26.8℃(全体平均24.6℃)
  4. 頭:22.1℃(全体平均20.7℃)

足元の温まりは少し鈍かったものの、上半身までまんべんなく温風を届けられました。膝から胴にかけては、温度が25℃以上を記録。比較した商品の約半数が20℃未満だった頭部も、22.1℃に達しています。吹き出し口の幅が広いおかげで広範囲に温風を届けられたので、冷え性の人にぴったりです。

温度・湿度センサーを搭載。自動で快適な室温を保ちやすい

温度・湿度センサーを搭載。自動で快適な室温を保ちやすい
温度・湿度センサーを搭載しており、快適な室温を保ちやすいのも強みです。暖房を自動運転にすると、自動で強・弱を切り替えて室温を約22℃にキープ。加湿自動運転では、室温に応じて自動で湿度を45~65%にコントロールします。比較した商品内でも加湿機能を備えていたのは、ごく一部の商品だけでした。

暖房・加湿に加えて、シャープ独自の空気清浄技術であるプラズマクラスター7000を搭載。カビ菌の除菌・ウイルスの抑制・タバコ臭の消臭・静電気を抑える効果が期待できます。乾燥やほこりが気になりにくくなるので、寝室で使うのにぴったりです。

タイマー機能もついており、切タイマーは1・2時間、入タイマーは6・7・8時間に設定可能。帰宅や起床に合わせて入タイマーを設定したり、就寝に合わせて切タイマーを設定したりと、ライフスタイルに合わせて使えます。操作パネルの各ボタンには機能名が記載されているので、機械が苦手な人にも使いやすいでしょう。

静音性に優れる。寝室での使用もおすすめ

静音性に優れる。寝室での使用もおすすめ

稼働音はそれほど大きくありません。セラミックファンヒーターから50cm離れた場所で稼働音を測定したところ、弱モードで42.3dB・強モードで45.4dBを記録しました。


比較したなかには、弱モードでの稼働音が50dBを超えた商品も多くあります。「稼働音が大きい」との口コミは払拭できたといえるでしょう。静音性に優れるので、眠る前に使いたい人にもおすすめです。本体のサイズは幅42×奥行17.5×高さ42cmと薄型なので、壁際に設置すれば邪魔にもなりにくいでしょう。

加湿フィルターは自動洗浄。手入れの手間が少ない

加湿フィルターは自動洗浄。手入れの手間が少ない
加湿機能付きながら、手入れの手間が少ないのがうれしいポイント。運転停止後には加湿フィルターを自動洗浄するため、フィルターへの水あかの付着や加湿トレーの水の濁りを抑えられると謳っています。

加湿フィルター・給水ポンプ・加湿トレーなどは、細かく分解して丸洗いすることも可能です。より清潔に保ちたい人は、別売りのAg+イオンカートリッジに注目。給水タンクのキャップに取りつければ、トレーのヌメリやニオイの元となる水中の菌を抑制できるとしています

短時間のスポット暖房として使うなら、電気代の負担も大きくない

短時間のスポット暖房として使うなら、電気代の負担も大きくない
口コミに反して、電気代はそれほど高くありません。10分間運転した際の電気代を算出したところ、強モードで5.4円・弱モードで2.7円でした。比較したなかには弱モードでも電気代が4円近い商品もあったことをふまえると、セラミックファンヒーターとしては安いほうです。短時間の使用なら電気代は気になりにくいでしょう。

とはいえ、エアコンと比べると電気代は高めです。短時間のスポット暖房として使うか、長時間使用する際は自動運転を使用するとよいでしょう。設定温度に応じて自動で出力が変わるので、消費電力を抑えられますよ。

安全性に配慮した設計。吹き出し口に触るのは厳禁

安全性に配慮した設計。吹き出し口に触るのは厳禁

安全面にも配慮した設計です。転倒オフ機能と温度過昇防止器を搭載しており、火事のリスクを軽減できます。比較した半数以上の商品にはなかったチャイルドロック機能を搭載しているのも特徴です。誤操作を防げるので、小さな子どもがいる家庭でも使いやすいでしょう。


運転中の操作パネル温度は21.9℃と低温で、使用中でも問題なく操作できました。しかし、吹き出し口の温度は70.7℃と高温です。やけどのリスクがあるので、使用中にファンへ触れないよう注意しましょう。

シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12に気になる点はある?

シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12にはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

持ち運びやすさ重視な人にはやや不向き。電源の切り忘れにも要注意

持ち運びやすさ重視な人にはやや不向き。電源の切り忘れにも要注意
取っ手がついていますが、重量は約5.5kgあるので持ち運びやすいとはいえません。比較した商品のほとんどが2~3kgだったことをふまえると、重量はあるといえます。いろいろな部屋を移動して使いたい人にはやや不向きです。

リモコンがないので、遠隔操作もできません。ベッドの上やソファでくつろぎながら操作したい人には不向きです。また、首振り機能を搭載していないので、キッチンなど広範囲を暖めたい人は物足りない可能性があります。

また、人感センサーがなく、自動でオン・オフが切り替わらないので、電源の切り忘れにも注意が必要です。8時間操作しないと自動で運転は停止しますが、利便性や節電の面では物足りなく感じる人もいるでしょう。

シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12の詳細情報

シャープ
プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーターHX-RK12-W

おすすめスコア
4.52
セラミックファンヒーター12位/41商品
速暖性
4.79
暖房範囲
4.49
電気代の安さ
4.25
使い勝手の良さ
4.26
安全性への配慮
4.40
加湿セラミックファンヒーター 1
加湿セラミックファンヒーター 2
加湿セラミックファンヒーター 3
加湿セラミックファンヒーター 4
加湿セラミックファンヒーター 5
加湿セラミックファンヒーター 6
加湿セラミックファンヒーター 7
加湿セラミックファンヒーター 8
加湿セラミックファンヒーター 9
加湿セラミックファンヒーター 10
最安価格
Amazonで売れています!
18,052円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
18,052円
在庫わずか
消費電力(公称値)強:1200W(50Hz)、1150W(60Hz)/弱:620W(50Hz)、610W(60Hz)
1時間あたりの電気代16.2〜32.4円(実測値)
温度センサー付き
人感センサー付き
本体重量(公称値)
約5.5kg
リモコン付き
転倒時自動オフ機能

良い

  • 速暖性が高く、検証では床の温度が運転開始後2分で平均1.05℃、3分で4.65℃上昇した
  • 運転音が46.4dBと静かで夜間やテレワーク中の使用に適している
  • ヒーターとして使用しながら加湿器としても使える

気になる

  • 足元は暖かいがすねまで温風が届かない
  • 10分間運転したときの電気代は強モードで5.4円、弱モードで2.7円と決して安くはない
本体幅(公称値)42.0cm
タイマー設定可能時間(最小)切タイマー:1時間/入タイマー:6時間
本体奥行(公称値)17.5cm
タイマー設定可能時間(最大)切タイマー:2時間/入タイマー:8時間
本体高さ(公称値)42.0cm
首振り機能
最大適用畳数の目安(木造).約3畳(断熱材なし)、約6畳(断熱材50mm)
最大適用畳数の目安(コンクリート).約4.5畳(断熱材なし)、約8畳(断熱材50mm)
風量調整段階2段階
特徴大型
イオン機能
加湿機能
空気清浄機能
タイマー機能
スマホ連携機能
チャイルドロック機能
全部見る

シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    17,888円

    (最安)

    販売価格:18,052円

    ポイント:164円相当

    送料無料

  2. 2

    19,620円

    (+1,732円)

    販売価格:19,800円

    ポイント:180円相当

    送料無料

  3. 3

    20,710円

    (+2,822円)

    販売価格:20,900円

    ポイント:190円相当

    送料無料

  4. 3

    20,710円

    (+2,822円)

    販売価格:20,900円

    ポイント:190円相当

    送料別

  5. 5

    21,000円

    (+3,112円)

    販売価格:21,000円

    ポイント:0円相当

    送料無料

シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12が向いていない人におすすめのセラミックファンヒーターは?

ここでは、シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12の気になる点をカバーする商品をご紹介します。購入を迷っている人は参考にしてみてくださいね。

節電しつつしっかり温まれるものがよいなら、スリーアップのヒートワイドスリム CH-T2236をチェック

節電しつつしっかり温まれるものがよいなら、スリーアップのヒートワイドスリム CH-T2236をチェック

電気代を安くしたい人は、スリーアップのヒートワイドスリム CH-T2236がおすすめです。節電モードがあり、10分あたりの電気代をわずか0.27円に抑えられます。パワフル暖房時は5.13円かかりますが、人感センサーがついているので、うまく活用してつけっぱなしにしないようにすればしっかり節電できるでしょう。


パワフル暖房時の風速は6.0m/sと高く、速暖性は比較したなかでもトップクラスです。30秒で60cm離れた位置の温度が1℃上昇しました。暖房範囲も広く、足全体に温風が届きます。足をそろえずくつろいだ状態でも温かく感じるでしょう。


リモコンつきで操作しやすいのもうれしいポイントです。温度は18~30℃まで幅広く設定でき、タイマーも最大8時間まで対応しています。電気代・速暖性・使い勝手のいずれにも優れるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

加湿機能・人感センサー付きがよいなら、パナソニックの加湿機能付きセラミックファンヒーター DS-FKX1206-H!

加湿機能・人感センサー付きがよいなら、パナソニックの加湿機能付きセラミックファンヒーター DS-FKX1206-H!

暖房と同時に加湿もしたいなら、パナソニックの加湿機能付きセラミックファンヒーター DS-FKX1206-Hをチェック。ヒーターの温風と同時にうるおいを送り出すしくみで、暖房と加湿を併用しても電気代は変わりません。暖房と加湿器の両方を使う予定なら、コスパがよいといえるでしょう。


肝心の暖房性能も高く、運転を開始するとスピーディに温まれます。3分間で30cm・60cm先の温度が10℃以上上昇しました。足元を中心にしっかり温められるので、冷え性の人にぴったりです。


独自の空気清浄機能「ナノイーX」・温感センサー・人感センサーを搭載し、機能も充実しています。実際に人感センサーの感度を確認したところ、動かずにいれば6分59秒で運転が停止。無駄な暖房使用を防ぐのに役立つので、節電したい人にも向いています。機能性を重視する人は必見です

シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12はどこで買える?

シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12はどこで買える?
出典:jp.sharp

シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。価格は約19,000円(※2024年12月時点)です。値段や送料はショップによって異なるため、それぞれ比較してみてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

セラミックファンヒーター

41商品

徹底比較

人気
セラミックファンヒーター関連のおすすめ人気ランキング

人気
セラミックファンヒーター関連の商品レビュー

新着
セラミックファンヒーター関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

OSZAR »