さらに、人気のPUPPAPUPOやBabyshowerなどのベビー布団とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ベビー布団選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
un doudou ミニサイズベビー布団9点セットは、ベビー布団を探しているすべての人におすすめです。ボックスタイプのシーツを採用しており、スムーズかつピチッとつけられました。比較したほかの商品には、シーツにしわが生じるものがあったなか、寝返りなどで布が口元を塞ぐ可能性が低く安全性に配慮されているといえます。
敷布団の硬さは、赤ちゃん人形を寝かせた際にやや沈み込む程度。寝返りしても頭が沈みすぎない適度な硬さでした。カバー類に、化学薬品を使わずに作られたオーガニックコットンを使用しているのも魅力。赤ちゃんのデリケートな肌をいたわる工夫がうれしいですね。
敷布団は手洗いが可能です。比較した水拭きのみ対応の商品と並ぶと、少しの手間で清潔さを保てます。洗濯ネットや防水シーツもついているので、ある程度汚れを予防できるのもうれしいポイント。親の手間を減らすセット内容で、「必要なものがすべてそろっている」との口コミどおりでした。
電気あんかを置く検証ではやや熱がこもりやすかったため、空調などで適切な室温を管理しましょう。場所をとらず移動しやすいミニサイズで、赤ちゃんの居場所を変えたいときもスムーズです。赤ちゃんが快適に過ごせる工夫が詰まった一品を、ぜひ検討してみてくださいね。
赤ちゃんを寝かせる際に大人用の寝具と共有してもよいと思われがちですが、「大人が寝返りすることでの圧迫」「大人用の布団がかかることによる窒息」といった、いくつかのリスクが考えられます。
ペットやきょうだいがいる場合はなおさら寝具の共用は避け、ベビー布団とベビーベッドを組み合わせて赤ちゃんだけの居場所を確保しましょう。
今回ご紹介するun doudou ミニサイズベビー布団9点セットは、レギュラーサイズよりひとまわり小さい、省スペースなお布団です。販売元は、タックコーポレーション。育児中のパパ・ママに寄り添うため、品質・素材・価格にこだわった商品を展開する同社のオリジナルブランド「un doudou」から販売されています。
さまざまなものがセットされているベビー布団ですが、自力で動ける1歳半程度になるまでは、敷布団とシーツさえあれば十分です。
枕や掛け布団は、寝返りのときに口を塞いでしまい窒息につながるリスクが。洋服のように着せられるスリーパーなら口を塞ぐ心配が少ないうえ、寒さや寝冷え対策も十分に可能ですよ。
サイズは60×90cmで、二つに折りたたみ可能。掛け布団の素材はポリエステル65%・綿35%、敷布団はポリエステル100%、中材と敷・掛ともにポリエステル100%です。
肌に直接触れるカバー類はすべて、オーガニックコットンを使用。凹凸がなくなめらかな肌触りのニット地に仕上げています。掛けカバーはズレないよう、内側四隅と中心の外側四隅に固定できる紐つきです。
セット内容は、以下のとおりです。敷き布団と防水キルトパッドのお手入れは手洗い、それ以外は付属の洗濯ネットに入れて洗濯機で丸洗いできます。
<セット内容>
カラーは全部で4種類から選択可能。本コンテンツでご紹介するベビーピンクのほか、ライトブルー・レモンイエロー・リッチブラックを展開していますよ。
たくさん散りばめられた星や月のモチーフが、赤ちゃんのかわいさを引き立ててくれるでしょう。
今回は、un doudou ミニサイズベビー布団9点セットを含む、ベビー布団全10商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
最初は、赤ちゃんの安全性に配慮されているかの検証です。
敷布団の硬さやシーツにだぶつきなど、新生児~1歳未満の赤ちゃんにとって安全性が確保されているかを確認しました。
敷布団の硬さを硬度計で計ると、30を記録。比較した商品全体の平均値が45.3(※執筆時点)だったことをふまえると、若干柔らかめです。とはいえ、赤ちゃん人形を寝かせた際にやや沈み込む程度なので、ほとんど問題のない硬さといえます。
敷布団が柔らかいと赤ちゃんがうまく寝返りできなかったり、頭が沈みすぎて口元を塞いだりといった可能性が。本商品は赤ちゃんが快適に眠れる硬さに配慮されていました。
シーツはボックスタイプでピチッとつけられたのもよい点です。だぶついた布が呼吸を妨げる可能性は低いでしょう。比較した半数程度の商品はしわが生じたことをふまえると、安全性への配慮は十分といえます。
ホルムアルデヒドやノンホルマリンなどの認証は記載がないものの、オーガニックコットンを使用しているのも利点。素材を重視する人にぴったりですよ。
続いて、熱のこもりにくさの検証です。敷布団に温めた電気あんかを設置し、10分後の温度上昇率を確認しました。
<検証条件>
検証の結果、布団の温度は15.3℃上昇。比較した全商品の平均値13.49℃(※執筆時点)を上回っており、少しムレが気になるといえます。赤ちゃんは大人よりもたくさん汗をかくといわれているので、空調で室温管理をしてあげましょう。
最後は、手入れのしやすさの検証です。敷布団は洗濯機で洗えるか、防水シーツや洗濯ネットがついているかなどを確認しました。
リサーチしたところ、洗濯ネットつきですが洗い替え用の敷布団・カバーはありません。ただ敷布団は手洗いが可能で、比較した水拭きのみ対応の商品と並ぶと衛生的に使えるといえます。洗濯機洗いより洗う手間はかかるものの、防水シーツもついており、ある程度の汚れは予防できるでしょう。
セット内容 | 枕、枕カバー、ベビー枕、掛け布団、掛けカバー、敷布団、シーツ、防水シーツ、キルトパッド、洗濯ネット |
---|---|
サイズ | ミニ |
中素材(敷き布団) | ポリエステル100%(固綿) |
敷布団の手入れ方法 | 手洗い |
シーツがシワになりにくい |
良い
気になる
表面素材(掛け布団) | ポリエステル65%、綿35% |
---|---|
中素材(掛け布団) | ポリエステル100% |
表面素材(敷き布団) | ポリエステル100% |
生産国 | 中国 |
価格は税込6,790円(執筆時点・公式サイト参照)。販売サイトによってやや価格が異なるため、ご購入の際はリサーチしてみてください。
最後に、布団の硬さや熱のこもりにくさの評価が高かった商品をご紹介します。
スムーズに寝返りできるものなら、PUPPAPUPO 洗えるベビー布団セット ミニサイズがおすすめです。赤ちゃん人形を寝かせても一切沈み込まない、しっかりとした硬さがありました。シーツもだぶつきがなくピチッとつけられ、口元をシーツが塞ぐリスクが少ないといえます。
セット内容 | 枕、掛け布団、掛けカバー、敷布団、シーツ |
---|---|
サイズ | ミニ |
中素材(敷き布団) | ポリエステル100% |
敷布団の手入れ方法 | 手洗い |
シーツがシワになりにくい |
良い
気になる
表面素材(掛け布団) | ポリエステル100% |
---|---|
中素材(掛け布団) | ポリエステル100% |
表面素材(敷き布団) | ポリエステル100% |
生産国 | 中国 |
セット内容 | 枕、枕カバー×2、掛け布団×2、掛けカバー、敷布団、シーツ、防水汗取りパッド |
---|---|
サイズ | レギュラー |
中素材(敷き布団) | ポリエステル100%(固綿) |
敷布団の手入れ方法 | 拭き洗い |
シーツがシワになりにくい |
良い
気になる
表面素材(掛け布団) | ポリエステル100% |
---|---|
中素材(掛け布団) | ポリエステル100%(テイジンウォシュロン) |
表面素材(敷き布団) | 綿100% |
生産国 | 日本 |
Babyshower 日本製 届いて洗わずすぐ使える ベビー布団11点セットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。