マイベスト
牛肉おすすめ商品比較サービス
マイベスト
牛肉おすすめ商品比較サービス
  • 米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

厚切りでも柔らかいと人気のお取り寄せローストビーフ、米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフ。インターネット上では「柔らかい」と評判です。しかし、「肉の味が薄い」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の2つの観点で検証・レビューを行いました。


  • おいしさ
  • 手軽さ

さらに、人気の鎌倉山やかねきちなどのお取り寄せローストビーフとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、お取り寄せローストビーフ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
横山歩香(よこやまあゆか)
ガイド
マイベスト キッチン・食品担当
横山歩香(よこやまあゆか)

入社後3年半、調理家電・調理雑貨・健康食品・サプリ・ドリンクなど、人々の食生活に関わるコンテンツの制作を担当している。2021年にヘルスケア担当として健康グッズ・寝具など400商品以上を検証し、現在はキッチンチームに所属。これまでのヘルスケアでの経験を活かして「健康を支える"食"に関わることだからこそ、よりこだわりのある選択肢を」という思いでコンテンツ制作に取り組んでいる。週末は幅広いジャンルの飲食店を巡り、美味しいお店を探すのが趣味。

横山歩香(よこやまあゆか)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!肉本来の旨みを味わいたい人におすすめ。脂身が少なめで、赤身肉の旨みが際立つ

米久
牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフ

3,140円

牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフ

おすすめスコア

4.21
11位 / 18商品中
  • おいしさ

    4.30
  • |
  • 手軽さ

    3.90
部位もも(ともさんかく)
ブランド
産地外国産
カット済み

米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフは、肉肉しさをしっかり味わいたい人におすすめです。口コミには「肉の味が薄い」とありますが、試食した10人のモニター全員が「旨みがある」と評価。比較したレストラン鎌倉山の黒毛和牛ローストビーフには「肉の旨みが少ない」という意見もあったのに対し、赤身肉の旨みが際立っています。


表面のスパイスが効いていて、モニターからは「スパイスの香りがよかった」と香りも好評。比較した商品には生臭さを感じるものもあったなか、こちらはほとんど気になりませんでした。味つけはシンプルながらもモニターから「ほどよい塩加減」とポジティブな意見が多く、ソースをつけなくてもおいしく食べられるでしょう。


メーカーは「適度に脂肪がある」と謳っていますが、脂のノリは少なめ。比較した輸入牛を使用した商品では脂身の少ないものが多く、こちらも赤み部分が多めでした。「食感が柔らかい」という口コミに反し肉質がしっかりとしていて、歯ごたえのある食感です。脂の少ないあっさりとした味わいながらも、噛めば噛むほど肉の味が口の中に広がります。


執筆時の価格は200g入りで税込3,140円と、比較したなかでは中価格帯の商品です。450g入りの大きいサイズもあり、人数に合わせて選べますよ。ただし、カットされていないブロック肉なので、自分でスライスする点には注意が必要です。より手軽に楽しみたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際に米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイお取り寄せローストビーフと、おいしさ・手軽さそれぞれの項目でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフの購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!
ベストバイ ローストビーフ
おいしさ No.1

かねきち

近江牛特選和風とろ生ローストビーフ
4.58
(1/18商品)
近江牛特選和風とろ生ローストビーフ

たたきのような柔らかさと上質な脂が楽しめるベストバイ

手軽さ No.1

カネ吉ヤマモトフーズ

近江牛 ローストビーフ
4.54
(2/18商品)
近江牛 ローストビーフ

醤油ベースのソースで楽しめる!上品な赤身のローストビーフ

おいしさ No.1

ネオプライムヒグチ

飛騨牛 ローストビーフ
4.44
(3/18商品)
飛騨牛 ローストビーフ

カットする手間はネックだが、柔らかく臭みもない

手軽さ No.1

WIDEFOOD

肉のいとう仙台牛ローストビーフ
4.34
(4/18商品)
仙台牛ローストビーフ

脂ノリは物足りないが柔らかく、噛むほどに旨みを感じられる

手軽さ No.1

スターゼン

業務用 ローストビーフ スライス
4.20
(14/18商品)
業務用 ローストビーフ スライス

脂のノリが物足りない。アレンジするなら検討の余地あり

米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフとは?

米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフとは?

米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフは、一頭の牛から2kg程度しか取れない

トライチップ(ともさんかく)で作ったローストビーフ。厚切りでも食べやすい柔らかい食感を楽しめると謳っています。

米久は、食肉および食肉加工品の製造・販売を行っている日本の会社です。同社の強みである真空調理を柱としたお取り寄せ商品の種類が非常に豊富で、毎日の食卓はもちろん、大切な人への贈り物としても人気。ローストビーフのラインナップも多く、サーロインやともさんかくなど好みに合わせた部位を選べます。

希少部位であるともさんかくを使用。200gと450gから選べる

希少部位であるともさんかくを使用。200gと450gから選べる
出典:yonekyu-eshop.jp
オーストラリア産の牛もも肉のなかでも、適度に脂肪が入りこんで柔らかい肉質が特徴のともさんかくを使用しています。カットはしていないので、厚切りでも薄切りでも楽しめますよ。

内容量は検証で使用した200gと450gの2種類あり、家族の人数に合わせて選べます。450gには贈答用もあり、贈り物にもおすすめです。賞味期限は到着後30日以上。商品が届いたら、実際に表記されている賞味期限を確認しましょう。

実際に食べてみてわかった米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフの本当の実力!

実際に食べてみてわかった米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフの本当の実力!

今回は、米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフを含むお取り寄せローストビーフ全15商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. おいしさ
  2. 手軽さ

スパイスが効いた風味が好評。食感は固めだが、肉の旨みを楽しめる

スパイスが効いた風味が好評。食感は固めだが、肉の旨みを楽しめる

最初は、おいしさの検証です。


牛肉が好きなモニター10人が試食して、におい・柔らかさ・脂のノリ・肉の旨み・味つけをチェックしました。

ペッパーの香りが食欲をそそる。生臭さはほとんどない

ペッパーの香りが食欲をそそる。生臭さはほとんどない
10人のモニターがにおいをチェックしたところ、香りはほぼ全員から高評価を獲得。表面に胡椒をはじめとしたスパイスがたっぷりついていて、「スパイスの香りがよかった」という声が多く寄せられています。

比較したなかには生臭さを感じる商品もありましたが、こちらはほとんど感じませんでした。肉があまり得意ではない人でも、食べやすいでしょう。


においについてのモニターコメント

  1. 「ローズマリーとペッパーの香りが食欲をそそる」(40代男性)
  2. 「スパイスの香りがよかった」(40代女性)
  3. 「生臭さはあまり感じず、お肉の旨みと香りが口の中に広がる」(30代女性)
  4. 「生臭さ・牧草臭さはなく、不快に思う点はなかった」(30代男性)
  5. 「肉の表面にブラックペッパーがついているためか、肉の生臭さは気にならなかった」(20代女性)
コメントは一部抜粋

脂は少なめ。固めの食感で歯ごたえがしっかりある

脂は少なめ。固めの食感で歯ごたえがしっかりある

霜降りが多いともさんかくを使用した商品ですが、本品は赤み部分が多めです。口コミには「食感が柔らかい」とあったものの、モニターからは「固め」という意見が目立ちました。比較したなかでもも肉を使用した商品は柔らかい食感のものが多かったのに対し、歯ごたえがしっかりある肉質です。


筋っぽくて嚙み切れない固さではないので、お肉ならではの噛みごたえを楽しみたい人には向いています。


柔らかさについてのモニターコメント

  1. 「みっちりしていて、固め。肉を噛み締めて味わうにはよいが、肉を味わう目的ならステーキを買ってしまうと思う」(40代男性)
  2. 「適度に歯ごたえがあって、個人的には好み」(40代女性)
  3. 「前歯で一口サイズに噛みきれるので固くはない。脂が少ない部位で赤身肉の歯ごたえをしっかりと感じる」(30代女性)
  4. 「筋っぽさもなく噛み切りやすい。火入れが強めなので、もう少しジューシーさやレア感があると嬉しい」(30代女性)
  5. 「燻製感があり若干固さがあった」(30代男性)
コメントは一部抜粋

メーカーは「適度に脂肪がある」と謳っていますが、脂のノリは少なめです。比較したなかでも輸入牛を使用した商品は脂肪分が少ないものが多く、こちらも輸入牛のためかモニターから「脂を感じない」「脂ノリは薄い」という声が目立ちました。


国産牛を使用したかねきちの近江牛特選和風とろ生ローストビーフは上質な脂を楽しめたのに対し、あっさりとした味わいです。脂身が苦手な人に向いています。


脂のノリについてのモニターコメント

  1. 「脂を感じない。少しパサついて食べづらい」(40代男性)
  2. 「脂ノリは薄く、あっさりしている。カロリーを気にせず食べられる。」(40代女性)
  3. 「脂はほどよくのっていて、噛めば噛むほどお肉の美味しさを感じた」(30代女性)
  4. 「プルプル感はないが、燻製感があり食べやすかった」(30代男性)
  5. 「あまり脂が感じられない。噛めば噛むほど脂がなくなっていくので、最終的にはパサパサしてしまった」(20代女性)
コメントは一部抜粋

肉本来の旨みがたっぷり。シンプルな味つけも人気

肉本来の旨みがたっぷり。シンプルな味つけも人気
口コミには「肉の味が薄い」とありますが、モニターは10人全員が「旨みがある」とコメントしました。脂が少ないため、赤身肉の旨みが際立っているのが特徴です。

脂がしっかりのったレストラン鎌倉山の黒毛和牛ローストビーフは肉自体の味は控えめだったのに対し、噛めば噛むほど肉の旨みが口のなかに広がります。肉本来の味をダイレクトに楽しめるでしょう。


肉の旨みについてのモニターコメント

  1. 「脂がのっていないからか、肉の旨みをとしっかり味わえる」(40代男性)
  2. 「あっさりとしていながら、肉の旨みを感じた」(40代女性)
  3. 「肉の赤身が多くて、肉の旨みをダイレクトに味わうことができる」(30代女性)
  4. 「噛むほどにお肉の旨みが口の中に広がって、とてもおいしく感じた」(30代女性)
  5. 「ジューシー感のある旨みのあるローストビーフ」(30代男性)
コメントは一部抜粋

味つけはシンプルです。肉の旨みの邪魔しておらず、モニターから「肉の風味を引き立てていた」「ほどよい塩加減」とポジティブな意見が集まりました。比較した商品には付属ソースの味の好みが分かれるものもありましたが、こちらはソースをつけなくてもおいしく食べやすいでしょう。


味つけについてのモニターコメント

  1. 「ローズマリーとペッパーの風味は感じるが、シンプルな味」(40代男性)
  2. 「スパイスが効いていて、あっさりめの肉の風味を引き立てていた」(40代女性)
  3. 「味つけもお肉の旨みをうまく引き立てていて、ほどよい塩加減だった」(30代女性)
  4. 「肉に旨みがあって、ソースなしでも食べやすかった」(30代男性)
  5. 「塩胡椒の味つけでシンプルだが、肉そのものの旨みが際立っている。しっかりした味つけでそのままでも十分なおいしさだった」(20代女性)
コメントは一部抜粋

カットはされていないブロック肉。手軽さはいまひとつ

続いて、手軽さの検証です。開封時にローストビーフがカット済みであるかをチェックしたところ、比較した大半の商品と同様にカットされていないブロック肉でした。


自分好みの厚さに調節できるのはメリットですが、自分でスライスをする手間がかかる点には注意が必要です。カット・盛りつけなどに時間がかかるため、あらかじめ準備をしておいたほうが無難でしょう。薄くスライスするのにも少々テクニックが必要なので、ホームパーティで出す場合は本番前に練習してみてくださいね。

米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフの詳細情報

米久
牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフ

おすすめスコア
4.21
ローストビーフ11位/18商品
おいしさ
4.30
手軽さ
3.90
牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフ 1
牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフ 2
牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフ 3
牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフ 4
牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフ 5
牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフ 6
最安価格
3,140円
中価格
15.7円 / 1g
最安価格
3,140円
中価格
15.7円 / 1g
部位もも(ともさんかく)
ブランド
産地外国産
カット済み
ソースの種類
ギフト対応
内容量200g
賞味期限30日

米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフのおいしい食べ方を紹介!

冷凍後で半解凍後、袋から取り出し、お好みの厚さにカットしましょう。カットするときは、表面の筋を断ち切るように包丁を入れると柔らかく切れます。別売りのグレービーソースにつけるのもよいですが、ごま油と塩でお好みの薬味と一緒に楽しむのもおすすめですよ。

(出典:公式サイト

米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフはどこで売っている?

米久 牛ともさんかくでつくった 王様のローストビーフの取扱店舗は、通販の米久オンラインショップ。値段は、200g入り税込3,140円、450g入り 6,980円、贈答用(450g)は税込7,580円です。450gと贈答用(450g)は、送料無料で購入できますよ。

価格は執筆時点・公式サイト参照

また、楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトでも販売が確認できました。普段利用しているサイトもチェックしてみましょう。

柔らかい食感にこだわるなら、こちらの商品もおすすめ

最後に、柔らかい食感が人気だったお取り寄せローストビーフをご紹介します。


かねきち 近江牛特選和風とろ生ローストビーフは、A5・A4ランクの近江牛のみを使用したローストビーフ。とろ生と謳っているだけあり、モニターからは「大トロのようにジューシーな脂が楽しめた」と好評でした。カット済みの商品なので、手軽においしいお肉を楽しみたい人に向いています。


ネオプライムヒグチ 飛騨牛 ローストビーフは、濃厚な旨みが特徴の飛騨牛のもも肉ブロックを使用。検証では、とろけるような食感と肉肉しさを兼ね備えた味わいがモニターから高い評価を獲得しました。ソースの味つけがしっかりしているため、ローストビーフ丼にするのもおすすめですよ。

かねきち
近江牛特選和風とろ生ローストビーフ

おすすめスコア
4.58
おいしさ
4.60
手軽さ
4.50
最安価格
4,980円
やや高価格
19.9円 / 1g
部位イチボまたは三角バラ、もも
ブランド近江牛
産地国産
カット済み
ソースの種類
ショウガ、ポン酢
ギフト対応
内容量250g
賞味期限20日
近江牛特選和風とろ生ローストビーフ

かねきち 近江牛特選和風とろ生ローストビーフをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ネオプライムヒグチ
飛騨牛 ローストビーフ

おすすめスコア
4.44
おいしさ
4.60
手軽さ
3.90
最安価格
5,550円
やや高価格
22.2円 / 1g
部位もも
ブランド飛騨牛
産地国産
カット済み
ソースの種類
ローストビーフソース
ギフト対応
内容量250g
賞味期限360日
飛騨牛 ローストビーフ

肉のひぐち 飛騨牛 ローストビーフをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ローストビーフ

17商品

徹底比較

人気
牛肉関連のおすすめ人気ランキング

新着
牛肉関連のおすすめ人気ランキング

人気
牛肉関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

OSZAR »