肌にしっとりとうるおいを与えると謳う、matsukiyo(マツキヨ)弱酸性ボディミルク フローラル。インターネット上では「べたつかない」と評判です。一方で「うるおい感が物足りない」「チープな香り」などの口コミも見られ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、matsukiyo 弱酸性ボディミルク フローラルを含むボディミルク全21商品を実際に用意して、成分評価・保湿力・香りのよさ・べたつきにくさ・容器の使いやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。
本記事における「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
目次
保湿力も優秀です。塗布3時間後の肌水分量は、高評価の基準とした0%を上回る+6%を記録。個人別の数値で見ても大きくうるおいを失った人はおらず、「うるおい感が物足りない」という口コミを払拭しました。モニター3人中1人は約26%も肌水分量がアップしており、肌に合えば高いうるおいアップ効果が見込めますよ。
テクスチャは、ややゆるくなめらかです。実際に手に取ったモニターからは「べたつかないがしっとり感が残る」「浸透のスピードはゆっくり」といった声が寄せられました。塗った箇所にビーズを押し当てると、高評価の基準とした10個以下よりも多い14個付着。口コミに反し少しべたつく可能性があるため、ゆっくりなじませましょう。
香りは、ほんのり控えめなフローラル系。口コミでは「チープな香り」という声があったものの、モニターからは「ほんのりやさしく甘い香り」と好評でした。とはいえ、なかには香料っぽさを指摘した人もいたため、鼻が敏感な人には同シリーズの無香料タイプもおすすめです。
公式サイトの値段は税込514円(※執筆時点)と、比較したなかでもリーズナブル。400mLと惜しみなく使える大容量ポンプで、1プッシュでサッと塗れる手軽さも魅力です。子どもから大人まで使いやすいので、ぜひこの機会に検討してみてください。
今回ご紹介する弱酸性ボディミルク フローラルは、肌にしっとりうるおいを与えて乾燥から守ると謳うボディ用の保湿アイテム。ボディミルクはクリームより重すぎず、ローションよりも保湿力の高いバランスのよさが特徴です。こちらは肌と同じ弱酸性で、赤ちゃんから使えるよう工夫しています。
マツキヨの愛称でおなじみのドラッグストア、マツモトキヨシ。全国に数多くの店舗を構えています。2015年からは日用品・化粧品を取り扱うオリジナルブランドのmatsukiyoを展開。スキンケア・ボディケアアイテムを多数取りそろえています。
今回は、matsukiyo 弱酸性ボディミルクを含むボディミルク全21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
理系美容家のかおりさんに協力を依頼。成分表記を確認し、敏感肌への刺激となりうる成分が含まれていないかを評価しました。
比較したほかの商品には敏感肌に負担となりやすい成分を含んだものもありましたが、こちらのオイルは浸透性がないものがほとんど。「赤ちゃんも使える」と謳うだけあって、肌がデリケートな人でも使いやすいでしょう。
次は、保湿力の検証です。腕にボディミルクを塗り、塗布直後と3時間後の肌水分量を比較。時間が経ってもうるおいを保てるか確認しました。
その結果、高評価の基準とした0%を上回る平均+6%を記録。モニター3人中2人は肌水分量が減少したものの、1人は約26%もアップしました。個人差は大きかったものの、「うるおい感が物足りない」という口コミは払拭したといえそうです。
比較したほかの商品にはモニター3人全員の肌水分量が減少したものもあったことをふまえると、保湿力は十分。肌に合えば、高いうるおいアップ効果が見込めるでしょう。
続いて、香りのよさの検証です。
女性モニター5人がボディミルクを使用し、香りのよさや強さを評価しました。
メーカーによると、こちらはフローラルの香り。実際に試したモニターからも、「控えめなフローラルの香り」「ほんのり甘い香り」といった感想が寄せられました。
比較したほかの商品には香りが強く好みが分かれたものもありましたが、こちらはやさしく香る程度。「チープな香り」という口コミに反し、好みを分ける心配はさほどないでしょう。
とはいえ、「香料っぽい」と感じた人もいたため、心配な人は同シリーズの無香料タイプもおすすめですよ。
<香りのよさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
さらに、べたつきにくさを検証しました。
ボディミルクを手の甲に塗布し、3分後にビーズを散りばめた容器に押し当てます。左右に手を振り、30個のうち何個残ったかを数えました。
ビーズがついた手をやさしく振ってみると、14個残りました。比較したなかには5個しか残らなかったものもあったのに対し、高評価の基準とした10個以下にも届いていません。
口コミでは「べたつかない」と好評でしたが、塗布直後はべたつきを感じる場合があるでしょう。ゆっくりなじませてくださいね。
評価には含めていませんが、モニター5人がテクスチャをチェック。すると、「ゆるめのミルクがよく伸びる」「伸びがよい」と扱いやすさが好評でした。
一方で、「べたつかないがしっとり感が残る」「浸透のスピードはゆっくり」というコメントも。ビーズを使った検証での結果と同様に「べたつきが気になる」との声も聞かれました。
比較したほかの商品では塗った直後からスーッとなじむものがあったことをふまえると、肌なじみはそこそこ。少量ずつ、丁寧に塗り広げましょう。
<テクスチャついてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
容器は、シンプルなデザインのポンプ式。比較したボトル・チューブタイプではフタの開け閉めが必要ですが、こちらは1プッシュで手間なく使えるのが魅力です。
片手で使っても倒れにくいため、お風呂上がりにサッと保湿ケアが叶いますよ。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
543円
(最安)
販売価格:547円
ポイント:4円相当
送料別
<ポンプの立ち上げ方>
①本体とノズルをつなぐキャップをしっかりと抑えながら、ノズルを左に回転させる
②頭部が上がったら、中身が出るまで数回空押しする
お風呂を出たあとは、時間が経つほど肌は乾燥状態に。入浴後10分以内にボディミルクを塗ると効果的に肌にうるおいを与えられますよ。
matsukiyo 弱酸性ボディミルク フローラルは、全国のマツモトキヨシ店舗で購入できます。店舗検索から最寄り店舗を探してみてください。
また、自宅にいながら注文できるマツモトキヨシ公式オンラインショップも便利。税込1,980円以上購入すると送料無料で届けてもらえます。そのほか、大手ECサイトの楽天市場・Yahoo!ショッピングからも販売が確認できました。
なお、詰め替え用は販売されていません。
最後に、やさしく広がる香りがモニターから好評だった商品をご紹介します。
保湿ケアに注力したいなら、シロのサボン ボディミルクがおすすめです。検証では塗布から3時間経っても、肌水分量が12%増加した状態を維持しました。優れた保湿力で、乾燥肌の人にもぴったりです。石けんのようにやさしく香るため、ゆったりとしたケアタイムが過ごせるでしょう。
敏感肌に考慮されたつくりの、アユーラ メディテーションボディミルクもチェック。ホホバオイルやアルガンオイルなどの肌荒れ防止成分配合で、敏感肌への刺激となりうる成分はほとんど含まれていませんでした。べたつきにくく肌なじみも良好でした。ハーブの香りでリフレッシュしたい人にぴったりです。
アルコールフリー | 不明 |
---|---|
パラベンフリー | 不明 |
肌悩み | 不明 |
分類 | 化粧品 |
---|---|
配合成分 | アロエ、シア脂、オリーブ葉エキス、オリーブ枝エキス |
無香料 | |
無着色 | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
SHIRO サボンボディミルクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
アルコールフリー | |
---|---|
パラベンフリー | |
肌悩み | 乾燥、敏感肌 |
分類 | 化粧品 |
---|---|
配合成分 | ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、カニナバラ果実油、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、メドウフォーム油 、ラウロイルリシン |
無香料 | |
無着色 | |
アレルギーテスト済み | 不明 |
パッチテスト済み |
アユーラ メディテーションボディミルクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。