マイベスト
電動サンダーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
電動サンダーおすすめ商品比較サービス
  • マキタ ランダムオービットサンダ BO5030をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • マキタ ランダムオービットサンダ BO5030をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • マキタ ランダムオービットサンダ BO5030をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • マキタ ランダムオービットサンダ BO5030をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • マキタ ランダムオービットサンダ BO5030をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

マキタ ランダムオービットサンダ BO5030をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

振動が少なくて片手でも扱いやすいと評判の、マキタ ランダムオービットサンダ BO5030。インターネット上には高評価の口コミが多い一方、「研磨力が足りず、作業に時間がかかる」「マスクが必要なくらい、粉塵が舞う」といった意見もあり、購入をためらっている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、マキタ ランダムオービットサンダ BO5030を含むランダムサンダー全11商品を実際に用意して、使いやすさ・粉塵の舞いにくさ・音の静かさ・付属品や追加機能の豊富さ・研磨力の高さを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
伊藤あずさ
ガイド
DIYアドバイザー/元ホームセンター店員/マイベストDIY担当
伊藤あずさ

DIYアドバイザー・DIY工作アドバイザー・日曜大工士。乙種第4類危険物取扱者免状を取得しているほか、フォークリフト運転技能講習を修了。2023年まで、ホームセンターの資材館の販売員として電動工具・建築資材・農機具などの接客に従事。現在はマイベストにて、インパクトドライバーや丸ノコなどの電動工具を中心に徹底的に検証。メーカーや価格を問わず、ユーザーが「買ってよかった」と感じられるようなコンテンツ制作に日々努めている。

伊藤あずさのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!高い研磨力と粉塵の舞いにくさが魅力。広範囲の研磨も効率よく進められる

使いやすさ No.1
研磨力の高さ No.1

マキタ
ランダムオービットサンダBO5030

12,054円

ランダムオービットサンダ

おすすめスコア

4.34
6位 / 10商品中
  • 使いやすさ

    4.65
  • |
  • 粉塵の舞いにくさ

    4.65
  • |
  • 音の静かさ

    3.50
  • |
  • 付属品・付加機能の豊富さ

    3.93
  • |
  • 研磨力の高さ

    4.65
給電方式コード式
回転数12,000min-1
吸塵パック付き
変速機能
タイムセール

マキタ ランダムオービットサンダ BO5030は、広範囲の研磨にも使いやすいのが魅力木材にニスを塗って研磨したところ、10秒でほとんど剥がせました。比較した一部商品はニスが残ったなか、口コミとは反対に広範囲の作業も効率よく進むほどのパワーです。電源OFFから回転停止までも約3秒と非常に速く、別の作業に移るときも無駄がありません。


本体が暴れず、コントロールしやすいのも便利なポイント。ハンドルが大きくて持ちにくかった商品もあったのに対し、グリップつきのハンドルで腕の負担が軽減されています。電源操作もスイッチ1つなので、長時間の作業でも疲れにくいでしょう。


「マスクが必要なくらい、粉塵が舞う」という口コミに反し、粉塵もほとんど舞いません粉塵が目や喉に入りにくく、手元も汚れにくいため、作業がスムーズです。別売りのアタッチメントを使えば、集塵機とも接続が可能。ゴミを捨てる回数を減らせて、より作業を効率化できますよ。


一方、稼働音がやや大きいのはネックです。比較した商品の多くが75~79dBだったの対し、約83.6dBと静かとはいえない結果に。変速機能がなく、回転数を調整して稼働音を抑えられないため、使う時間帯や場所には十分配慮しましょう。


なるべく稼働音が静かなものを選びたい人は、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。

マキタ ランダムオービットサンダ BO5030のデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にマキタ ランダムオービットサンダ BO5030と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


マキタ ランダムオービットサンダ BO5030よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ ランダムサンダー
粉塵の舞いにくさ No.1

ボッシュ

吸じんランダムアクションサンダーGEX125-1AE
4.70
(1/10商品)
吸じんランダムアクションサンダー

粉塵の飛散がわずか。気になるポイントを押さえたベストバイ

使いやすさ No.1
粉塵の舞いにくさ No.1

京セラインダストリアルツールズ

サンダポリッシャーRSE-1250
4.65
(2/10商品)
サンダポリッシャー

持ったときのフィット感が良好で、幅広い作業に対応しやすい

研磨力の高さ No.1

マキタ

充電式ランダムオービットサンダBO180DZ
4.55
(3/10商品)
充電式ランダムオービットサンダ

集塵機なしでも、粉塵がほとんど舞わない吸塵能力が魅力

付属品・付加機能の豊富さ No.1
研磨力の高さ No.1

工機ホールディングス

HiKOKIコードレスランダムサンダSV1813DA
4.44
(4/10商品)
コードレスランダムサンダ

謳い文句通りの研磨力。やや飛散したが集塵能力もまずまず

研磨力の高さ No.1

工機ホールディングス

HiKOKIランダムサンダFSV13YB
4.36
(5/10商品)
ランダムサンダ

変速機能はないが、初心者でも思い通りにコントロールしやすい

マキタ ランダムオービットサンダ BO5030とは?

マキタ ランダムオービットサンダ BO5030とは?

そもそもランダムサンダーとは、切断後の木材成形や塗装はがし、サビ落としなどに役立つ電動式の工具です。円形のプレートが振動・回転することで、効率的に研磨できます。


今回ご紹介するランダムオービットサンダ BO5030も、そのひとつ。1915年創業以来、総合電動工具メーカーとして暮らしを支える製品を展開してきたマキタの商品です。


消費電力300Wのハイパワーで、従来商品と比べて約20%研削能率がアップしているとアピール。しっかり握って作業できるように、人間工学に基づいたボディとやわらかなグリップが採用されています。

電池残量を気にせず使えるコード式

電池残量を気にせず使えるコード式

給電方式は、オーソドックスなコード式コードの長さは2mなので、コンセントの場所をしっかり確認しましょう。そのほかのスペックや付属品は、以下のとおりです。


<仕様>

  • 給電方式|コード式
  • コード長|2m
  • 回転数|12,000min-1
  • 対応電圧|AC100V(50/60Hz)
  • 消費電力|300W
  • パッドサイズ|123mm
  • ペーパーサイズ|125mm
  • サイズ|長さ153×幅125×高さ153mm
  • 重量|1.3kg
  • 3軸合成値|4.5m/s2
  • 標準付属品|サンディングディスク(#60・#120・#240 各2枚)・ダストバッグ

ランダムサンダーはポリッシャーの代わりに使える?

ランダムサンダーはポリッシャーの代わりに使える?

ランダムサンダーはパッドにバフを装着すれば、車の表面を研磨して傷や汚れを取り除くポリッシャーの代わりとして使用できます。


ただし、ランダムサンダーの扱いに慣れていない初心者は注意が必要です。ポリッシャーよりも回転数の高いランダムサンダーは、扱いに慣れていないとかえって車を傷つけてしまう可能性があります。


ポリッシャー代わりに使いたい人は、木材加工などでランダムサンダーの使い方に慣れておきましょう。

実際に使ってみてわかったマキタ ランダムオービットサンダ BO5030の本当の実力!

今回は、マキタ ランダムオービットサンダ BO5030を含むランダムサンダー全11商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 使いやすさ・粉塵の舞いにくさ
  2. 付属品や追加機能の豊富さ・音の静かさ
  3. 研磨力の高さ

本体がブレずコントロールしやすい。粉塵の飛散も少なかった

本体がブレずコントロールしやすい。粉塵の飛散も少なかった

まずは、使いやすさ・粉塵の舞いにくさの検証です。


実際に木材を研磨し、動かしやすさや持ちやすさ、スイッチの押しやすさを総合的に評価しました。また黒いシートの上で1分間に1×4材を研磨し、粉塵の量を目視でチェックします。なお、サンドペーパーの番手は#120に統一しました。

グリップつきのハンドルのおかげで、長時間の作業でも疲れにくい

グリップつきのハンドルのおかげで、長時間の作業でも疲れにくい

実際に木材を研磨した結果、使いやすさはトップクラスの評価に。ハンドルが大きく握りにくい商品があったなか、グリップつきのハンドルが握りやすいのが好印象でした。長時間の作業でも腕の負担を軽減できるでしょう。


研磨中に本体が暴れたり、ブレたりすることもありません。思い通りにコントロールできました。電源のON・OFFスイッチも簡単に操作できるため、ランダムサンダーを使い慣れていない人にもおすすめです。

粉塵をしっかり吸引でき、作業台が汚れにくい

粉塵をしっかり吸引でき、作業台が汚れにくい

黒いシートの上で木材を研磨しても、粉塵の飛散はほとんど見られず。付属のダストバッグにしっかりと吸い込まれるため、手元があまり汚れません。


ダストバッグがあっても粉塵が飛散してしまった商品もあるなか、「マスクが必要なくらい、粉塵が舞う」との口コミを払拭しました。粉塵が目や喉に入ると呼吸器系の症状が出る可能性もあるため、舞いにくいのはうれしいポイントです。


別売りのアタッチメントを使えば、集塵機との接続もできます粉塵を吸引するのに特化した集塵機があれば、より作業しやすくなるでしょう。作業場所をきれいに使いたい人にうってつけです。

機能は最小限だが、回転が止まるのが速く作業が効率的。稼働音の大きさは少し気になる

機能は最小限だが、回転が止まるのが速く作業が効率的。稼働音の大きさは少し気になる

続いて、付属品や追加機能の豊富さと音の静かさの検証です。


音の静かさの検証では、ランダムサンダーと騒音計の距離を1.5mに統一し、使用中の音の大きさを騒音計で計測しました。なお、騒音計はRAMA11O08(サンコー株式会社 ICE651 TYPE2およびANSI S1.4 TYPE2に準拠)を使用しています。

変速機能がなく、用途に合わせた使い分けはできない

変速機能がなく、用途に合わせた使い分けはできない

機能は最小限でした。変速機能がないため、傷をつけたくない車磨きでは低速、広範囲の荒削りに使うときは高速といった使い方はできません。吸塵パックに溜まったゴミを捨てやすくするためのファスナーもありませんでした。


一方で、スイッチを切ってから回転停止まで約3秒と速いのは魅力的。比較したなかには15秒以上かかった商品もあり、作業効率のよさを実感できるでしょう。


なお、機能性は以下のとおりです。


  1. 吸塵パックのファスナー:×
  2. 変速機能:×
  3. バフの有無:×

研磨中の稼働音は、約83.6dBと比較的大きめ

研磨中の稼働音は、約83.6dBと比較的大きめ

研磨中の稼働音は約83.6dBと、比較的大きめでした。検証では75~79dBの商品が多かったため、特別大きくはありませんが、変速機能がなく回転数を下げて稼働音を抑えることができません。


使用する時間帯や場所には注意が必要です。とくに集合住宅に住んでいる人は、近隣の迷惑にならないように配慮してくださいね。

研磨力が高く、広範囲の研磨にもしっかり対応できる

研磨力が高く、広範囲の研磨にもしっかり対応できる

最後は、研磨力の高さの検証です。


油性のカラーニスを塗った木材を10秒間研磨した結果、高い研磨力でしっかりと剥がせました。口コミには「研磨力が足りず、作業に時間がかかる」とありましたが、比較したほかの商品には、カラーニスが残ってしまうものも。広範囲を研磨したい人も、すばやく作業を進められるでしょう。

マキタ ランダムオービットサンダ BO5030の詳細情報

使いやすさ No.1
研磨力の高さ No.1

マキタ
ランダムオービットサンダBO5030

おすすめスコア
4.34
ランダムサンダー6位/10商品
使いやすさ
4.65
粉塵の舞いにくさ
4.65
音の静かさ
3.50
付属品・付加機能の豊富さ
3.93
研磨力の高さ
4.65
ランダムオービットサンダ 1
ランダムオービットサンダ 2
ランダムオービットサンダ 3
ランダムオービットサンダ 4
ランダムオービットサンダ 5
ランダムオービットサンダ 6
ランダムオービットサンダ 7
ランダムオービットサンダ 8
ランダムオービットサンダ 9
ランダムオービットサンダ 10
最安価格
12,054円
やや高価格
最安価格
12,054円
やや高価格
給電方式コード式
回転数12,000min-1
吸塵パック付き
変速機能
重量
1.3kg
定格使用時間
不明
対応電圧.
AC100V(50/60Hz)
集塵機への取り付け可能
パッドサイズ
123mm
123mm
長さ153mm
高さ153mm
消費電力.300W
電流3.2A
3軸合成値4.5m/s2
コード長2m
ペーパーサイズ125mm
吸塵パックにファスナーあり
バッテリー付属不明
充電器付属不明
ケース付属不明
標準付属品サンディングディスク(#60,120,240 各2枚)、ダストバッグ
全部見る

マキタ ランダムオービットサンダ BO5030の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    12,033円

    (最安)

    販売価格:12,155円

    ポイント:122円相当

    送料無料

  2. 2

    12,054円

    (+21円)

    販売価格:12,054円

    ポイント:0円相当

    送料別

  3. 3

    12,150円

    (+117円)

    販売価格:12,150円

    ポイント:0円相当

    送料別

    ツールズ匠

    4.79

    (7,994件)

  4. 3

    12,150円

    (+117円)

    販売価格:12,150円

    ポイント:0円相当

    送料別

  5. 3

    12,150円

    (+117円)

    販売価格:12,150円

    ポイント:0円相当

    送料別

    ヤマムラ本店

    4.85

    (2,397件)

マキタ ランダムオービットサンダ BO5030はどこで買える?

マキタ ランダムオービットサンダ BO5030はどこで買える?

マキタ ランダムオービットサンダ BO5030は、Amazonや楽天市場をはじめとしたECサイトで購入できます。なお、ECサイトによって価格が前後する場合があるため、購入前に比較検討しましょう。

マキタ ランダムオービットサンダ BO5030の使用方法は?

マキタ ランダムオービットサンダ BO5030の使用方法は?

作業する際は、まずスイッチを入れましょう。回転数が上がって安定してきたら、材料に均一にあたるように軽く押さえてください。材料に対してサンディングディスクが水平になるよう意識し、手を添えるように動かすことが大切です。


強く押しつけてしまうと回転数が落ちてしまい、十分に研磨できません。モーターの回転音が鈍く変化したら、押しつけすぎているサインです。

バフの選び方は?用途に合わせて選ぼう

バフの選び方は?用途に合わせて選ぼう

ランダムサンダーは、取り付けるバフによって多用途に使えます床や車にできた大きなシミや傷には研磨力の高い羊毛のバフ、床や車のワックスがけがしたいときはスポンジバフを使うのがおすすめです。


金属のサビ取りや家具のツヤ出しなら、タオルや不織布などの布バフが向いています。用途に合わせて、適切なバフを選びましょう。

稼働音が静かな、こちらの商品もチェック

最後に、高評価を獲得したほかのおすすめ商品をご紹介します。


ボッシュの吸じんランダムアクションサンダーは、検証した商品のなかで静音性がトップクラスでした。MAXでも75.2dBと静かなうえに、変速機能で稼働音を抑えられます。マイクロフィルターシステムを内蔵した吸塵パックにより、粉塵もほとんど飛散せず、作業台があまり汚れません。


マキタの充電式ランダムオービットサンダは、取り回しのよいバッテリー式稼働音は79.4dBとまずまずの結果ですが、変速機能を活用すれば稼働音を抑えた使い方ができます。充電式でありながら、コード式並みのパワーを備えているのも魅力。手にフィットしやすい形状で、電源操作も簡単でした。

ボッシュ
吸じんランダムアクションサンダーGEX125-1AE

おすすめスコア
4.70
使いやすさ
4.47
粉塵の舞いにくさ
5.00
音の静かさ
4.38
付属品・付加機能の豊富さ
4.73
研磨力の高さ
4.65
吸じんランダムアクションサンダー 1
吸じんランダムアクションサンダー 2
吸じんランダムアクションサンダー 3
吸じんランダムアクションサンダー 4
吸じんランダムアクションサンダー 5
吸じんランダムアクションサンダー 6
吸じんランダムアクションサンダー 7
吸じんランダムアクションサンダー 8
吸じんランダムアクションサンダー 9
吸じんランダムアクションサンダー 10
吸じんランダムアクションサンダー 11
吸じんランダムアクションサンダー 12
吸じんランダムアクションサンダー 13
吸じんランダムアクションサンダー 14
最安価格
Amazonでタイムセール中!
11,864円
40%OFF
参考価格:
19,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
11,864円
40%OFF
参考価格:
19,800円
給電方式コード式
回転数7,500〜12,000min-1
吸塵パック付き
変速機能
重量
1.3kg
定格使用時間
不明
対応電圧.
AC100V(50/60Hz)
集塵機への取り付け可能
パッドサイズ
125mm
122mm
長さ227mm
高さ150mm
消費電力.250W
電流不明
3軸合成値 5m/s2
コード長2.5m
ペーパーサイズ不明
吸塵パックにファスナーあり
バッテリー付属
充電器付属
ケース付属
標準付属品マイクロフィルターユニット、ラバーパッド(ミディアム)※本体装着済み
全部見る
吸じんランダムアクションサンダー

ボッシュ 吸じんランダムアクションサンダー GEX125-1AEをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

マキタ
充電式ランダムオービットサンダBO180DZ

おすすめスコア
4.55
使いやすさ
4.47
粉塵の舞いにくさ
4.65
音の静かさ
3.98
付属品・付加機能の豊富さ
4.73
研磨力の高さ
4.65
最安価格
Amazonで売れています!
13,426円
在庫わずか
給電方式バッテリー式
回転数7,000/9,500/11,000min-1
吸塵パック付き
変速機能
重量
1.7kg
定格使用時間
高速:約40分(6.0Ah)/約20分(3.0Ah)、中速:約44分(6.0Ah)/約22分(3.0Ah)、低速:約1時間20分(6.0Ah)/約40分(3.0Ah)
対応電圧.
18V
集塵機への取り付け可能
パッドサイズ
123mm
123mm
長さ175mm
高さ153mm
消費電力.不明
電流6.0Ah/3.0Ah
3軸合成値2.5m/s2
コード長不明
ペーパーサイズ125mm
吸塵パックにファスナーあり
バッテリー付属
充電器付属
ケース付属不明
標準付属品サンディングディスク:#60、#120、#240(各2枚)/ダストバッグ
全部見る
充電式ランダムオービットサンダ

マキタ 充電式ランダムオービットサンダ BO180DZをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ランダムサンダー

10商品

徹底比較

人気
電動サンダー関連のおすすめ人気ランキング

人気
電動サンダー関連の商品レビュー

人気
DIY・工具・エクステリア関連のfavlist

OSZAR »