ダイエット中に不足しがちな栄養素を補えるバランス栄養食、アサヒグループ食品 クリーム玄米ブラン ブルーベリー。インターネット上では「お菓子のようで食べやすい」と評判ですが、「粉っぽい」「歯ざわりがいまひとつ」という口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、アサヒグループ食品 クリーム玄米ブラン ブルーベリーを含むバランス栄養食全19商品を実際に用意して、おいしさ・成分評価を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
口コミでは「粉っぽい」「パサついている」との声がありましたが、モニターからは「サクサクした食感で食べごたえがある」と好意的な声が多数聞かれました。クリームの甘みも相まって、「普通のお菓子感覚で食べられる」と感じた人も複数います。
1袋で14種もの栄養素が摂れるのも魅力。ただし、たんぱく質・食物繊維を含むほとんどの栄養素が、1/3日の栄養摂取量の目安(※)に届きませんでした。比較したなかには1食に必要な栄養がしっかり入ったものもあり、栄養補給には物足りないといえます。
参照:日本人の食事摂取基準(2020年版)
甘いものがほしいときに食べたい人には候補となりますが、栄養補助を目的とするならやや力不足。食事の代わりに食べられるものをお探しなら、ほかの商品もチェックしてみてください。
そもそもバランス栄養食とは、特定の栄養素が強化された栄養補助食品。栄養補助食品のなかでも、複数の栄養素が配合されているものを指します。たくさんの食材をそろえなくても栄養バランスを整えられるので、忙しい人にぴったりですよ。
そんなバランス栄養食を含む健康食品や離乳食などを、幅広く扱うアサヒグループ食品。今回ご紹介するクリーム玄米ブラン ブルーベリーは、スイーツ感覚で食べられるクリームサンドタイプです。
本商品は、不足しがちなビタミン10種・たんぱく質・食物繊維・カルシウム・鉄を手軽に摂取できる、たんぱく栄養食シリーズの一品。主原料には、小麦・オールブラン・玄米粉を使用しています。
内容量は72gで、2枚×2袋入り。1袋あたりのカロリーは174kcalです。卵・乳・小麦・大豆が含まれているので、アレルギーがある人は注意しましょう。
たんぱく栄養食シリーズには、ブルーベリー以外の味もラインナップ。カカオ・クリームチーズ・メープルの全4フレーバーを展開(※)しています。片手でサクサク食べられるので、出先で小腹が空いたときに便利ですよ。
執筆時、クリームチーズ・メープルは一時販売中止
「クリーム玄米ブラン」ブランドにはほかにも、2つのシリーズが用意されています。「ガセリ菌CP2305株」を配合した機能性表示食品シリーズや、1個あたり80kcalに抑えたカロリーシリーズも要注目。目的に合わせていろいろ試してみるのもよいでしょう。
今回はアサヒグループ食品 クリーム玄米ブラン ブルーベリーを含む、バランス栄養食全19商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
炭水化物量は少なく、1日の摂取目安の1/3量に届きませんでした。これひとつをエネルギー源とするには物足りなく感じます。
比較したなかには50g以上の炭水化物を摂取できる食事系の商品もあったので、高得点には至っていません。
たんぱく質も1/3日の目安摂取量の半分も満たしておらず、評価が伸び悩みました。
一方で、脂質量は1/3日分の半分ほど。比較した同じスイーツ系の商品には4g台に抑えていたものがあったことを思うと、脂質制限をしている人は手に取りにくいでしょう。
ビタミンA・ビタミンB1はやや多く、1日の1/3量に対して半分ほど。ただし、食物繊維が少なく物足りなさを感じます。比較したなかには食物繊維が7g以上含まれている商品もあったことを思うと、もう少しほしいところです。
1袋に含まれる栄養素は14種と多いものの、全体的な含有量はどれも少なめでした。
続いて、おいしさの検証です。
モニター6人に試食してもらって感想を聞きました。
おいしさは満場一致の高評価を獲得。シリアルタイプですが、とくに食感がモニターから好評でした。「サクサクしていて歯ごたえがある」「クッキーのような生地でお菓子代わりになる」とのコメントが出ています。
玄米の風味とブルーベリーの甘さがマッチし、満足度も上々。比較した粉末タイプやゼリータイプの商品には、味気なく物足りなさを感じるものがありました。その点本商品は、自然なベリーの味を楽しめるうえに咀嚼できるのが利点です。
「健康食品ではなくおやつ感覚で食べられる」という声もあがったほどなので、ダイエット中のスイーツ欲を満たしたいときに重宝するでしょう。
<おいしさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
984円
(最安)
販売価格:984円
ポイント:0円相当
送料別
4.67
(374件)
1,108円
(+124円)
販売価格:1,118円
ポイント:10円相当
送料別
6,520円
(+5,536円)
販売価格:6,580円
ポイント:60円相当
送料無料
7,447円
(+6,463円)
販売価格:7,516円
ポイント:69円相当
送料別
7,447円
(+6,463円)
販売価格:7,516円
ポイント:69円相当
送料別
14,073円
(+13,089円)
販売価格:14,204円
ポイント:131円相当
送料別
14,073円
(+13,089円)
販売価格:14,204円
ポイント:131円相当
送料別
アサヒグループ食品 クリーム玄米ブラン ブルーベリーは、コンビニやスーパーなどの取扱い店のほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングで購入できます。ECサイトでは6個入りや、ほかの味とのセット販売をしているショップもありますよ。
栄養量にこだわるなら、機能性表示食品シリーズのクリーム玄米ブランプラスもおすすめ。健康維持に役立つガセリ菌CP2305株を配合した商品です。味は、豆乳カスタードとごま&塩バターの2種類から選べます。
最後に、おいしさだけでなく成分面も優秀な商品をご紹介します。
マージェリック もがな 完全栄養食カレーは、ほぼすべての栄養素が1/3日の目安摂取量をクリア。主食の量を調整すれば、気軽に栄養満点のカレーが食べられます。味も普通のカレーと変わらず、「クセや人工的な風味がない」とモニターから好評。おいしく健康維持したい人は検討してみてくださいね。
ほどよい甘さを楽しめたのは、MAKERSのuFit完全栄養食。溶かして飲む粉末タイプで、抹茶ラテのようなコク深さを楽しめました。カリウム・亜鉛以外の栄養素は1日の基準量の1/3を摂取でき、栄養価の高さも申し分なし。食欲がないときや忙しい日に、1日1食を目安に置き換えるのもよいでしょう。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。