マイベスト
ホームルーターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ホームルーターおすすめ商品比較サービス

ホームルーター

ホームルーターを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ホームルーターに関する人気サービスをランキング・レビュー・料金・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

新着
ホームルーターのおすすめ人気ランキング

ホームルーター(置くだけWiFi)

ホームルーター(置くだけWiFi)

10商品

徹底比較
グッド・ラック | モバレコAir, GMOインターネット | とくとくBBホームWi-Fi, ビッグローブ | BIGLOBE WiMAX, ソフトバンク | SoftBank Air, ドリーム・トレイン・インターネット | DTI WiMAX
WiMAXのホームルーター

WiMAXのホームルーター

6商品

徹底比較
GMOインターネット | とくとくBBホームWi-Fi, ビッグローブ | BIGLOBE WiMAX, ドリーム・トレイン・インターネット | DTI WiMAX, MEモバイル | カシモWiMAX, UQコミュニケーションズ | UQ WiMAX
5G対応のホームルーター

5G対応のホームルーター

10商品

徹底比較
グッド・ラック | モバレコAir, GMOインターネット | とくとくBBホームWi-Fi, ビッグローブ | BIGLOBE WiMAX, ソフトバンク | SoftBank Air, ドリーム・トレイン・インターネット | DTI WiMAX
オンラインゲーム向けホームルーター

オンラインゲーム向けホームルーター

10商品

徹底比較
グッド・ラック | モバレコAir, GMOインターネット | とくとくBBホームWi-Fi, ビッグローブ | BIGLOBE WiMAX, ソフトバンク | SoftBank Air, ドリーム・トレイン・インターネット | DTI WiMAX
無制限のホームルーター

無制限のホームルーター

10商品

徹底比較
グッド・ラック | モバレコAir, GMOインターネット | とくとくBBホームWi-Fi, ビッグローブ | BIGLOBE WiMAX, ソフトバンク | SoftBank Air, ドリーム・トレイン・インターネット | DTI WiMAX

新着
ホームルーターの商品レビュー

モバレコAir

モバレコAir

グッド・ラック

ホームルーター(置くだけWiFi)

4.81
モバレコAirは、コストを抑えつつ通信環境を整えたい人におすすめです。モバレコAirは、SoftBank Airのインターネット回線と、株式会社グッド・ラックが提供する「GL プレミアムメンバーズ」サービスのセット販売商品。機能面はSoftBank Airと同様でありながら、料金を抑えられるのが特徴です。実際に3年利用した場合を計算すると実質負担額は月2,883円。SoftBank Airの4,400円を大きく下回りました。同条件で比較したサービス全体の平均額が約4,500円だったことを考えても、モバレコAirの安さはトップクラス。「月額料金が安い」「キャッシュバックがあるのでお得」との口コミにも頷けます。短期解約では端末代の残債が発生しますが、割引とキャッシュバック額が大きいため出費を抑えられるでしょう。さらに、SoftBank・ワイモバイルのスマとセットで契約すると、携帯料金が最大1,650円割引になる「おうち割光セット」が適用されます。インターネット1回線につき、最大10回線まで割引の対象にできるうえ、同居以外の家族の携帯料金も安くなるのが利点です。SoftBank・ワイモバイルのスマホユーザーなら、さらにコストを抑えられるでしょう。流山・横浜の2地点で通信速度を測定した結果、下りの中央値は39.6Mbpsでした。高画質動画を楽しめる25Mbpsをクリアし「通信速度が遅い」という口コミも払拭しています。比較したなかには、昼時間帯の2地点での下り速度に77.0Mbpsもの差がでるものもあったなか、流山では下り53.0Mbps、横浜では29.9Mbpsとその差は23.1Mbps。地域による通信速度差も少なめです。端末もSoftBank Airと同製品を使っており、通信規格11ax(Wi-Fi6)・複数の端末で同時接続しても速度低下を抑えるMU-MIMO機能・AES・TKIP・WEPのセキュリティ規格に対応。比較したなかにはセキュリティ規格への対応がないものもあったのに対し、幅広い機器に接続しやすいといえるでしょう。ウォーターサーバーの営業電話がかかってくることがあるものの、必要なければ断ればよいだけ。リーズナブルな実質利用料金ながら、通信速度は十分確保できるバランスのよさは魅力です。安さと速さ、どちらも妥協したくないという人は、一見の価値ありといえるでしょう。<おすすめな人>3年間利用予定で、安くて速いホームルーターを使いたい人自分が住む地域での通信速度を調べるのが面倒な人<おすすめできない人>営業電話が苦手な人
home 5G

home 5G

NTTドコモ

ホームルーター(置くだけWiFi)

4.05
ドコモ home 5Gは3年以上の長期利用では実質料金が安く済むものの、短期利用には不向き。端末代が71,280円と高く、1年で解約する場合は4万円以上の残債を一括払いする必要があります。比較したなかには端末が2万円台・1年利用時の実質負担額が月4,000円台の商品もありましたが、こちらは1年利用時の実質負担額が月7,299円と高めでした。地域による通信速度の差も見受けられました。流山市・横浜市のそれぞれで時間帯別の通信速度を測ると、流山市では夜時間帯で下り23.5Mbpsと高画質の動画を見るには物足りない速度に。横浜市では時間帯を問わず25Mbpsを超えたことを思うと、住んでいる場所によって快適に通信できるかに違いがあると考えられます。速度を検索するサービス「みんそく」で調べてから契約するのがおすすめです。一方で、3年使用時の実質負担額は抑えられます。月4,649円と、比較したなかには5,000円を超える商品もあったことを思うとやや安めです。端末代は36か月に分けて割引され、3年後には実質無料に。WEBからの新規申し込み・購入で4か月後に15,000円分のdポイントが進呈されるなど、魅力的な割引や特典も用意されています。ドコモユーザーならスマホとセットでさらに割引に。home 5Gの契約者と同じファミリー割引に加入している家族なら、スマホ料金から毎月最大1,100円割引されます。割引は永年適用されるうえ、離れている家族も対象になりますよ。端末代が高いこともあり短期利用には向きませんが、ドコモ回線が快適に使える地域に住んでいる人・長期利用前提の人にとっては候補になるでしょう。検証した機種のHR02であれば、メッシュ機能に対応しているため家の隅々まで電波を届けやすいですよ。<おすすめな人>3年以上利用する予定の人ドコモ回線が快適に使える地域に住んでいる人ドコモの携帯を利用している人<おすすめできない人>1~2年程度の短期利用を検討している人高画質動画・ゲームを家族それぞれで楽しみたい人
SoftBank Air

SoftBank Air

ソフトバンク

ホームルーター(置くだけWiFi)

4.17
SoftBank Airは、住んでいる地域の通信速度を調べる手間を省きたい人に向いています。横浜市と流山市でそれぞれ速度を測ってみたところ、2エリアとも下り25Mbpsを超える結果に。高画質な動画を楽しめる目安である25Mbpsを優に超えました。比較したなかには地域によって速度が落ちるものもありましたが、こちらは地域による速度ムラが少なめです。利用期間を問わず、1か月あたりの実質料金がリーズナブルなのも魅力です。24か月目まで2,398円が割引になる「みんなおトク割」、36か月目まで1,980円割引されて端末代が実質無料になる「月月割」などの特典が充実。3年利用時・2年利用時ともに3,000円弱でトップクラスの安さでした。1年利用時も4,035円と比較的安く、料金を抑えたい人に向いています。ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使っている人は、さらに割引が適用に。ソフトバンクが提供する電話機と繋ぐだけで使える固定電話「おうちのでんわ」が1年間無料になるサービスもあります。比較したモバレコAirは同じソフトバンク回線を使用しているものの、おうちのでんわ特典には非対応。固定電話を検討している人にはSoftBank Airが向いていますよ。ウォーターサーバーの営業電話がかかってくる可能性があるのはネックですが、キャンペーン・割引が豊富で実質負担金が安くなるのは大きな魅力。料金を抑えたい人・住んでいるいる地域の速度を調べる手間を省いてすぐに契約したい人は、SoftBank Airをぜひチェックしてみてください。<おすすめな人>住んでいる地域の通信速度を調べる手間を省きたい人高画質の動画鑑賞を快適に楽しみたい人固定電話を利用予定の人ソフトバンクやワイモバイルのスマホを利用している人<おすすめできない人>営業電話が苦手な人

新着
ホームルーターのお役立ちコンテンツ

人気
ホームルーターのおすすめ人気ランキング

SIMフリーホームルーター

SIMフリーホームルーター

4商品

ピクセラ | Wi-Fi LTE対応ルーター | PIX-RT100-AZ, TP-Link | 5G対応メッシュWi-Fi 6ホームルーター | Deco X50-5G, TP-Link | AC1200 SIMフリー ホームルーター | Archer MR600/A, アイ・オー・データ機器 | SIMフリー LTEルーター | UD-LT2
無制限のホームルーター

無制限のホームルーター

10商品

徹底比較
グッド・ラック | モバレコAir, GMOインターネット | とくとくBBホームWi-Fi, ビッグローブ | BIGLOBE WiMAX, ソフトバンク | SoftBank Air, ドリーム・トレイン・インターネット | DTI WiMAX
オンラインゲーム向けホームルーター

オンラインゲーム向けホームルーター

10商品

徹底比較
グッド・ラック | モバレコAir, GMOインターネット | とくとくBBホームWi-Fi, ビッグローブ | BIGLOBE WiMAX, ソフトバンク | SoftBank Air, ドリーム・トレイン・インターネット | DTI WiMAX
5G対応のホームルーター

5G対応のホームルーター

10商品

徹底比較
グッド・ラック | モバレコAir, GMOインターネット | とくとくBBホームWi-Fi, ビッグローブ | BIGLOBE WiMAX, ソフトバンク | SoftBank Air, ドリーム・トレイン・インターネット | DTI WiMAX
WiMAXのホームルーター

WiMAXのホームルーター

6商品

徹底比較
GMOインターネット | とくとくBBホームWi-Fi, ビッグローブ | BIGLOBE WiMAX, ドリーム・トレイン・インターネット | DTI WiMAX, MEモバイル | カシモWiMAX, UQコミュニケーションズ | UQ WiMAX
ホームルーター(置くだけWiFi)

ホームルーター(置くだけWiFi)

10商品

徹底比較
グッド・ラック | モバレコAir, GMOインターネット | とくとくBBホームWi-Fi, ビッグローブ | BIGLOBE WiMAX, ソフトバンク | SoftBank Air, ドリーム・トレイン・インターネット | DTI WiMAX

人気
ホームルーターの商品レビュー

home 5G

home 5G

NTTドコモ

ホームルーター(置くだけWiFi)

4.05
ドコモ home 5Gは3年以上の長期利用では実質料金が安く済むものの、短期利用には不向き。端末代が71,280円と高く、1年で解約する場合は4万円以上の残債を一括払いする必要があります。比較したなかには端末が2万円台・1年利用時の実質負担額が月4,000円台の商品もありましたが、こちらは1年利用時の実質負担額が月7,299円と高めでした。地域による通信速度の差も見受けられました。流山市・横浜市のそれぞれで時間帯別の通信速度を測ると、流山市では夜時間帯で下り23.5Mbpsと高画質の動画を見るには物足りない速度に。横浜市では時間帯を問わず25Mbpsを超えたことを思うと、住んでいる場所によって快適に通信できるかに違いがあると考えられます。速度を検索するサービス「みんそく」で調べてから契約するのがおすすめです。一方で、3年使用時の実質負担額は抑えられます。月4,649円と、比較したなかには5,000円を超える商品もあったことを思うとやや安めです。端末代は36か月に分けて割引され、3年後には実質無料に。WEBからの新規申し込み・購入で4か月後に15,000円分のdポイントが進呈されるなど、魅力的な割引や特典も用意されています。ドコモユーザーならスマホとセットでさらに割引に。home 5Gの契約者と同じファミリー割引に加入している家族なら、スマホ料金から毎月最大1,100円割引されます。割引は永年適用されるうえ、離れている家族も対象になりますよ。端末代が高いこともあり短期利用には向きませんが、ドコモ回線が快適に使える地域に住んでいる人・長期利用前提の人にとっては候補になるでしょう。検証した機種のHR02であれば、メッシュ機能に対応しているため家の隅々まで電波を届けやすいですよ。<おすすめな人>3年以上利用する予定の人ドコモ回線が快適に使える地域に住んでいる人ドコモの携帯を利用している人<おすすめできない人>1~2年程度の短期利用を検討している人高画質動画・ゲームを家族それぞれで楽しみたい人
SoftBank Air

SoftBank Air

ソフトバンク

ホームルーター(置くだけWiFi)

4.17
SoftBank Airは、住んでいる地域の通信速度を調べる手間を省きたい人に向いています。横浜市と流山市でそれぞれ速度を測ってみたところ、2エリアとも下り25Mbpsを超える結果に。高画質な動画を楽しめる目安である25Mbpsを優に超えました。比較したなかには地域によって速度が落ちるものもありましたが、こちらは地域による速度ムラが少なめです。利用期間を問わず、1か月あたりの実質料金がリーズナブルなのも魅力です。24か月目まで2,398円が割引になる「みんなおトク割」、36か月目まで1,980円割引されて端末代が実質無料になる「月月割」などの特典が充実。3年利用時・2年利用時ともに3,000円弱でトップクラスの安さでした。1年利用時も4,035円と比較的安く、料金を抑えたい人に向いています。ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使っている人は、さらに割引が適用に。ソフトバンクが提供する電話機と繋ぐだけで使える固定電話「おうちのでんわ」が1年間無料になるサービスもあります。比較したモバレコAirは同じソフトバンク回線を使用しているものの、おうちのでんわ特典には非対応。固定電話を検討している人にはSoftBank Airが向いていますよ。ウォーターサーバーの営業電話がかかってくる可能性があるのはネックですが、キャンペーン・割引が豊富で実質負担金が安くなるのは大きな魅力。料金を抑えたい人・住んでいるいる地域の速度を調べる手間を省いてすぐに契約したい人は、SoftBank Airをぜひチェックしてみてください。<おすすめな人>住んでいる地域の通信速度を調べる手間を省きたい人高画質の動画鑑賞を快適に楽しみたい人固定電話を利用予定の人ソフトバンクやワイモバイルのスマホを利用している人<おすすめできない人>営業電話が苦手な人
モバレコAir

モバレコAir

グッド・ラック

ホームルーター(置くだけWiFi)

4.81
モバレコAirは、コストを抑えつつ通信環境を整えたい人におすすめです。モバレコAirは、SoftBank Airのインターネット回線と、株式会社グッド・ラックが提供する「GL プレミアムメンバーズ」サービスのセット販売商品。機能面はSoftBank Airと同様でありながら、料金を抑えられるのが特徴です。実際に3年利用した場合を計算すると実質負担額は月2,883円。SoftBank Airの4,400円を大きく下回りました。同条件で比較したサービス全体の平均額が約4,500円だったことを考えても、モバレコAirの安さはトップクラス。「月額料金が安い」「キャッシュバックがあるのでお得」との口コミにも頷けます。短期解約では端末代の残債が発生しますが、割引とキャッシュバック額が大きいため出費を抑えられるでしょう。さらに、SoftBank・ワイモバイルのスマとセットで契約すると、携帯料金が最大1,650円割引になる「おうち割光セット」が適用されます。インターネット1回線につき、最大10回線まで割引の対象にできるうえ、同居以外の家族の携帯料金も安くなるのが利点です。SoftBank・ワイモバイルのスマホユーザーなら、さらにコストを抑えられるでしょう。流山・横浜の2地点で通信速度を測定した結果、下りの中央値は39.6Mbpsでした。高画質動画を楽しめる25Mbpsをクリアし「通信速度が遅い」という口コミも払拭しています。比較したなかには、昼時間帯の2地点での下り速度に77.0Mbpsもの差がでるものもあったなか、流山では下り53.0Mbps、横浜では29.9Mbpsとその差は23.1Mbps。地域による通信速度差も少なめです。端末もSoftBank Airと同製品を使っており、通信規格11ax(Wi-Fi6)・複数の端末で同時接続しても速度低下を抑えるMU-MIMO機能・AES・TKIP・WEPのセキュリティ規格に対応。比較したなかにはセキュリティ規格への対応がないものもあったのに対し、幅広い機器に接続しやすいといえるでしょう。ウォーターサーバーの営業電話がかかってくることがあるものの、必要なければ断ればよいだけ。リーズナブルな実質利用料金ながら、通信速度は十分確保できるバランスのよさは魅力です。安さと速さ、どちらも妥協したくないという人は、一見の価値ありといえるでしょう。<おすすめな人>3年間利用予定で、安くて速いホームルーターを使いたい人自分が住む地域での通信速度を調べるのが面倒な人<おすすめできない人>営業電話が苦手な人
OSZAR »