一度にたくさん調理できると人気の、サーモス デュラブルシリーズ フライパン。ネット上では高評価な口コミが多い一方、「熱ムラが目立つ」「重い」など気になる評判もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、サーモスのデュラブルシリーズを含むフライパン26商品を実際に使ってみて、くっつきにくさ・ 熱ムラの少なさ・使いやすさ・熱伝導のよさを比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
大学では栄養学を専攻し、管理栄養士の国家資格を取得。レシピメディアの制作チームにて、レシピ監修や品質管理を担当。マイベスト入社後、これまでの経験を活かし、多くの食品・健康食品・キッチン用品を比較検証してきた。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、食事を通してユーザーの生活を豊かにするために日々の業務に取り組んでいる。
すべての検証は
マイベストが行っています
この商品は、熱ムラが少ないフライパンをお探しの人におすすめです。均一に熱が伝わり、ふちまで素早く高温になりました。水の沸騰速度が早く、熱伝導性にも優れた商品といえます。
使い勝手も好印象。太さ・形状ともに握りやすい取っ手が評価されました。深型設計と側面の丸みにより、こぼれやすいチャーハンもスムーズに煽れます。新品時はこびりつきも少なく、薄焼き卵がするりとはがれました。
ただし、耐久性はいまひとつ。摩耗後は卵が薄くくっついてしまいます。タイミングを見て買い替え、快適な使い心地を維持してくださいね。
耐久性を重視する人は、レビューを参考に他商品も含めて検討してみましょう。
保温・保冷機能に優れた魔法びんが有名な国内ブランド、サーモス。もっとおいしく、パッと便利になるような製品を通して、心地よい生活を提案しています。
今回ご紹介するのは深型でサイズが豊富なデュラブルシリーズの1つ、26cmサイズのフライパンです。
この商品は、硬質フィラーを使った耐摩耗性デュラブルコートが特徴。アルミ基材とトップコート・ミドルコート・プライマーコートを重ね合わせ、焦げ付きにくさにもこだわった仕様です。
IHとガスの両方に対応しているので、コンロの種類を選ばず使えますよ。
深型設計なため、汁気の多い煮込み料理やこぼれやすいパエリアなどにもおすすめ。
公式サイトでフライパンを使ったレシピが公開されているので、ぜひチェックしてみてください。料理のレパートリーがグンと広がりますよ。
サイズバリエーションは全4種類あり、検証に使用した26cm以外に20・24・28cmサイズが用意されています。
超深型の炒め鍋や卵焼きフライパンも展開中です。人数や用途に合わせて使い分けてみてはいかがでしょうか。
今回はサーモスのデュラブルシリーズを含むフライパン全26商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1〜5点の評価をつけています。
検証①:くっつきにくさ
検証②:熱ムラの少なさ
検証③:使いやすさ
検証④:熱伝導のよさ
はじめに、くっつきにくさの検証です。
新品の状態とスチールウールとサンドペーパーで順に傷をつけた状態の2パターンで薄焼き卵を作り、きれいにはがれるかを調べました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
くっつきにくさは3.2点。新品のときは均一に火がとおり、力を入れなくてもするりとはがれます。
まわりにうっすらと残るものの、気になるほどではありません。
一方摩耗後は、削れている中心部分に薄くこびりついてしまいます。
ほかの部分も、箸を使ってポロポロとはがし取る状態です。耐久性の面では、ややもの足りない印象でした。
次に、熱ムラの少なさを検証します。
フライパンを加熱して1分後の状態をサーモカメラで撮影。熱がどのように広がっているかを調査しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
熱ムラの少なさは、5.0点と文句なしの評価になりました。
サーモカメラの画像を見てもわかるとおり、ふちまでしっかりと熱が伝わっています。全体を均一に加熱できるので、焼きムラを防げますよ。
続いて、使いやすさの検証です。
実際にフライパンを使ってチャーハンを作り、握りやすさ・片手での煽りやすさに注目して評価を行いました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
使いやすさは4.0点と高評価に。
適度な太さの取っ手で握りやすいと好感を得ました。親指がフィットするくぼみがあるため、手によくなじみます。
今回検証したフライパンのなかでは深さがあるタイプで、中身がこぼれにくい点もメリットです。
側面の丸みもプラスに作用し、ばらつきやすいチャーハンを難なく煽ることができました。
最後に、熱伝導のよさを検証します。
水1リットルをフライパンに入れ、100℃に達するまでに何分かかるかを調査しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
熱伝導のよさは4.0点。お湯が100℃に達するまでにかかった時間は3分6秒と、好成績を収めました。
短時間で熱が伝わりやすい商品です。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
4,421円
(最安)
販売価格:4,421円
ポイント:0円相当
送料無料
4.42
(201件)
4,745円
(+324円)
販売価格:4,788円
ポイント:43円相当
送料無料
4,746円
(+325円)
販売価格:4,789円
ポイント:43円相当
送料無料
4,782円
(+361円)
販売価格:4,782円
ポイント:0円相当
送料無料
4.64
(511件)
5,843円
(+1,422円)
販売価格:5,896円
ポイント:53円相当
送料別
6,140円
(+1,719円)
販売価格:6,196円
ポイント:56円相当
送料別
最後に、摩耗後もこびりつきにくいおすすめフライパンをご紹介します。
まずチェックしてほしいのは、ドウシシャのevercook フライパン。傷がついた部分には卵がくっつくものの、箸を使ってはがせるレベルでした。耐久性を高める独自のアンカー構造と酸化被膜の効果が発揮されています。片手で扱いやすいのも魅力です。
あわせて注目の商品は、グループセブ ジャパンのティファール IHルビー・エクセレンス フライパン。チタンコーティングにより摩耗後もくっつきにくく、耐久性の面で高く評価されました。しっかりとしたつくりで熱伝導性の高い優秀商品です。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。