マイベスト
ワイヤレスヘッドホンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ワイヤレスヘッドホンおすすめ商品比較サービス
  • Marshall Major Vを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは? 1
  • Marshall Major Vを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは? 2
  • Marshall Major Vを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは? 3
  • Marshall Major Vを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは? 4
  • Marshall Major Vを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは? 5

Marshall Major Vを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは?

最大約100時間の連続再生が可能なワイヤレスヘッドホン、Marshall(マーシャル) Major V。「軽くてつけ心地がよい」と評判ですが、実際のところ口コミどおりなのか気になりますよね。


今回はその実力を確かめるため、以下の7つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 音質のよさ
  • 装着の快適さ
  • 機能の豊富さ
  • 操作のしやすさ
  • 連続再生時間の長さ
  • 理想の音への近づけやすさ
  • ノイズキャンセリング性能の高さ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のワイヤレスヘッドホンとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ワイヤレスヘッドホン選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年02月21日更新
原豪士(Goshi Hara)
ガイド
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ機器担当
原豪士(Goshi Hara)

オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて、オーディオ機器を提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。

原豪士(Goshi Hara)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】クールなデザインとコンパクトさが魅力。バッテリー持ちもよく、長時間の外出時も使いやすい

連続再生時間の長さ No.1

Marshall
Major VMAJOR5BLACK

2024/06/21 発売

22,980円

Major V

おすすめスコア

4.40
12位 / 23商品中
  • 音質のよさ

    4.30
  • |
  • 使い勝手のよさ

    4.34
  • |
  • 連続再生時間の長さ

    5.00
  • |
  • 装着の快適さ

    4.35
  • |
  • カスタマイズ性能の豊富さ

    4.07
  • |
  • マイク性能の高さ

    4.33
装着方式オンイヤー
重量188g
ノイズキャンセリング機能

良い

  • 連続再生時間は100時間とかなりの長さで、充電回数を減らせる
  • ギターのカッティングや歪み表現がよく、ロックに向いている

気になる

  • ヘッドバンドの調節幅が狭いため、サイズ調節がしにくい
  • ノイキャン機能がなく、騒音下だとノイズが気になる

Marshall Major Vは、クールでコンパクトなワイヤレスヘッドホンを探す人におすすめです。ブラックのボディに白いブランドロゴが映え、ひと目でMarshallとわかる高級感のあるデザインが魅力。重量は186gと比較したなかでも非常に軽く、ハウジング部分をたためばバッグに入れて持ち運べます。本体で再生停止・曲のスキップ・音量調節ができ、外出先でもスマートに音楽を楽しめるでしょう。


連続再生時間は前モデルMajor IVから20時間アップし、最大100時間のロングバッテリー仕様に。比較したなかでトップクラスの充電持ちで、長時間の移動中にも重宝しますよ。ワイヤレス充電や急速充電にも対応しているうえ、3.5mmステレオミニケーブルによる有線接続も可能。マルチポイント対応で同時に2台のデバイスと接続できるのもうれしいですね。


音質面では中~高音域の響きが際立ち、モニターからも「ボーカルの息遣いが伝わる」「高音の響きがきれい」と好評でした。低音のキレや深みは前モデルMajor IVから少し落ちたものの、全体的なバランスのよさは向上しています。オーバーイヤー型に比べて音の広がりは控えめでしたが、1音1音が丁寧に表現されたクリアなサウンドです。アプリから細かなイコライザー調節もできますよ。


オンイヤー型特有の圧迫感はあるものの、軽量な分つけ心地の負担も少なめ。イヤーパッドがレザー素材で蒸れやすいのもやや気になりますが、ヘッドバンドの調整幅は34.5〜43cmと広く、頭囲が大きめの人にもフィットしやすいつくりです。装着感を第一に考える人でなければ問題なく使用できるでしょう。


6,000~40,000円台まで幅広い価格帯の商品があったなか、約2万円(※2024年8月時点)とそこまで高くないのもポイント。性能と価格のバランスが取れた1台といえます。一方で、比較したほかのオンイヤー型と同じくノイズキャンセリング・外音取り込み機能は非搭載シーンに応じて環境音の聴こえ方を調整したい人は、ほかの商品をチェックしてくださいね。

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にMarshall Major Vと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイのワイヤレスヘッドホンと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


Marshall Major Vの購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイのアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ ワイヤレスヘッドホン

SENNHEISER

MOMENTUM 4 ワイヤレス
4.66
(1/23商品)
MOMENTUM 4 ワイヤレス

音質にこだわりたい人に。定位感がよくナチュラルなサウンド

使い勝手のよさ No.1
マイク性能の高さ No.1

ハーマンインターナショナル

JBLワイヤレスヘッドホン TOUR ONE M2
4.63
(2/23商品)
ワイヤレスヘッドホン TOUR ONE M2

マイク性能を求めるならこれ。音質や使い勝手も申し分なし

音質のよさ No.1

Shure

AONIC 50 GEN2SBH50G2-BK-J
4.56
(3/23商品)
AONIC 50 GEN2

スピーカーのようにリアルな音。高水準な音質を求める人に

連続再生時間の長さ No.1

Earfun

Wave Pro
4.54
(4/23商品)
Wave Pro

コスパ重視の人に。低価格帯でありながら悪くない性能

カスタマイズ性能の豊富さ No.1

Anker

SoundcoreSpace One Pro A3062N11
4.53
(5/23商品)
Space One Pro

没入体験にこだわりたい人向き。コンパクトに折りたためる

Marshall Major Vとは?

Marshall Major Vとは?

今回ご紹介するMajor Vは、2024年6月に発売されたオンイヤー型のワイヤレスヘッドホン。ギターアンプで知られるイギリスの世界的オーディオメーカー・Marshallの商品です。


カスタム調整されたダイナミックドライバーにより、歪みの少ない上質なサウンドを追求。前モデル・Major IVから内蔵マイクが改良され、風切り音が軽減されて通話品質も向上しました。


本体にはカスタマイズ可能な「Mボタン」を搭載。デフォルト設定ではSpotify Tapが割り当てられており、タップするだけでSpotifyのコンテンツにアクセス可能です。専用アプリで設定を変えれば、イコライザープリセットや音声アシスタントにもアクセスできますよ。


  1. ドライバーユニット|40mm
  2. Bluetooth規格|Bluetooth 5.3
  3. 対応コーデック|SBC・AAC・LC3
  4. 再生周波数帯域|20Hz〜20kHz
  5. 連続再生時間|最大100時間
  6. 付属品|3.5mm ステレオミニケーブル(約1.35m)・USB Type-C充電ケーブル(約20cm)

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

今回はMarshall Major Vを含む、人気のワイヤレスヘッドホンを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 音質のよさ
  2. 装着の快適さ
  3. 機能の豊富さ
  4. 操作のしやすさ
  5. 連続再生時間の長さ
  6. 理想の音への近づけやすさ
  7. ノイズキャンセリング性能の高さ

Marshall Major Vのよい点は7つ!

検証でわかったMarshall Major Vの魅力は7つ。購入を検討中の人は、ぜひチェックしてくださいね。

ブラックのクールなデザインが魅力。バッグに入るほどコンパクト

ブラックのクールなデザインが魅力。バッグに入るほどコンパクト
出典:marshall.kanjitsu.com

まず注目したいのがデザイン性の高さ。ハウジング部分にはシボ加工が施されており、高級感のある仕上がりです。ブラックのボディに白いブランドロゴが際立ち、Marshallのギターアンプを彷彿とさせるクールな外観がファンにはたまらない逸品といえます。


比較したなかには折りたたみ不可の商品もありましたが、ハウジング部分は内側に折りためるので、コンパクトに持ち運べますよ。カバンに入れてもかさばりにくく、外出先に気軽に持って行けるでしょう。

100時間のロングバッテリー!外出先でも充電切れが気になりにくい

100時間のロングバッテリー!外出先でも充電切れが気になりにくい

バッテリー持ちは最大100時間と、比較した商品のなかでもトップクラス。20〜40時間しか持たない商品もあったのに対し、1日8時間使っても10日以上は持つでしょう。Type-Cケーブルでの充電に加えて、充電パッドに置くだけでチャージできるワイヤレス充電にも対応しています。


15分の充電で最⼤15時間再⽣できる急速充電にも対応。3.5mmステレオミニケーブルによる有線接続も可能なので、充電切れを気にせず長時間使いたい人にぴったりな1台です。

歪みやノイズのないクリアな音質。中~高音域の響きが際立つ

歪みやノイズのないクリアな音質。中~高音域の響きが際立つ

実際に音楽を再生すると、中~高音域の伸びやかさを感じられるサウンドでした。試聴したモニターからも「息遣いや抑揚が表現できている」「ボーカルやキーボードが1音1音丁寧に聴こえた」と好評。高音部にやや刺さる感じがするという声もありましたが、歪みやノイズは少なくシャープに聴こえました。


低音はベースが微妙につぶれるような場面があるものの、ある程度の存在感は味わえます。上位商品のように音の圧がズンズンと伝わってくるような重厚感は得られないものの、低音にこだわりがなければ全体として十分満足できる音質でしょう。


なお、低音のキレや深みは前モデルMajor IVのほうがしっかりと感じられました。その分Major IVは中音域が埋もれて聴こえ、総合的な音質のクオリティは本商品に軍配が上がる結果に。イコライザーであとから調節もできるので、音質にこだわるなら前モデルよりこちらがおすすめです。

低音・中音・高音のモニターレビューまとめ

以下に低音・中音・高音に対するモニターコメントをそれぞれまとめました。モニターのリアルな意見も参考にしてくださいね。


低音・中音・高音についてのモニターコメント

  1. 「ドラムの音が際立っていて、楽曲の空白を埋めているように感じた。ベースも迫力こそないが、かなり細かく1音1音聴こえて表現力の高さを感じた」
  2. 「ボーカルの質感が高く、息遣いや抑揚など細かな部分までしっかり再現されている。歌声も際立っていて、中音全体に厚みがある」
  3. 「ギターやハイハットのさらっと聴ける感じが心地よく、刺さりそうで刺さらない絶妙な高音。もう少し音の伸びがあれば、生演奏感や臨場感が増すと思う」
コメントは一部抜粋

解像度の高さも十分に感じられる。音の広がりは控えめだが、心地よく聴けた

解像度の高さも十分に感じられる。音の広がりは控えめだが、心地よく聴けた

解像度も悪くありません。音数が増えるとややごちゃつくものの、モニターからは「音の輪郭はわかりやすい」「楽器とボーカルのバランスがよい」などおおむね好評でした。前モデルMajor IVでは拾いきれなかった細かな楽器の音も丁寧に鳴らしています。


耳の上に装着するオンイヤー型なので、オーバーイヤー型に比べて音の広がりは控えめ。抑揚や深みが少し物足りず、臨場感が伝わりにくい点は惜しいところです。とはいえ「音に包まれているよう」と感じたモニターもおり、音に強いこだわりがなければ問題なく聴けるでしょう。

解像度・臨場感のモニターレビューまとめ

解像度・臨場感に対するモニターコメントは以下のとおりです。


解像度・臨場感についてのモニターコメント

  1. 「高音は一部混ざって聴こえることもあったが、かなり表現力に振ったヘッドホンだと感じた。音の丁寧さは十分に伝わってくる」
  2. 「音数が増えると若干ぼやけ気味にもなるが、音それぞれがクリアなので聴きやすくはある」
  3. 「音の広がり方はそれほどでもないが、音に迫力があり、音に包まれているような印象を受けた」
  4. 「高音に伸びがあるので空間の広さを感じやすい。もっと厚みがあって迫力のある音が聴けるとより満足できる」
コメントは一部抜粋

オンイヤー型特有の圧迫感はあるが、ヘッドバンドはフィットさせやすい

オンイヤー型特有の圧迫感はあるが、ヘッドバンドはフィットさせやすい

つけ心地も良好です。本体は186gと、比較した商品のなかでもトップクラスの軽さ。オンイヤー型なのでやや圧迫感はありますが、装着中の負担は少なく「軽くてつけ心地がよい」という口コミにも頷けます。


ヘッドバンドの調整幅も34.5〜43cmと広く、頭囲が大きめの人でも窮屈さはあまり感じないでしょう。イヤーパッドの素材はレザーなので、長時間つけていると蒸れやすい点には注意してください。

選択式・自由調節型のイコライザーに対応。音のカスタマイズも楽しめる

選択式・自由調節型のイコライザーに対応。音のカスタマイズも楽しめる

音のカスタマイズもある程度は楽しめます。比較した一部商品が対応していた空間オーディオやパーソナライズ機能は非搭載だったものの、専用アプリでは5バンドの細かいイコライザー調節に対応。音質変化は弱めながら、5種類のプリセットも利用可能です。自分好みの聴こえ方を追求できますよ。


  1. 自動パーソナライズ機能|×
  2. 選択式のパーソナライズ機能|×
  3. イコライザー調節|〇(5種類のプリセット・5バンドの無段階調整)
  4. 空間オーディオ|×

基本的な操作はヘッドホン本体で完了。スマートに再生・音量調節ができる

基本的な操作はヘッドホン本体で完了。スマートに再生・音量調節ができる

比較した多くの商品と同様、ヘッドホンのみで再生停止・音量調節・曲のスキップも可能です。着脱検知には対応していませんが、外出先でスマホをたびたび取り出す手間が省けるでしょう。


「Mボタン」というカスタマイズ可能なボタンも搭載しており、ワンタッチでSpotifyやイコライザープリセットにアクセスできるのもメリット。タッチやスワイプ操作には非対応なものの、アプリで設定しておけばよく使う機能を直感的に呼び出せますよ。

Marshall Major Vの気になった点は1つ!

Marshall Major Vには1つだけ気になる点も。デメリットも知ったうえで、購入するかどうか決めてくださいね。

ノイズキャンセリング機能は非搭載。場所によっては音楽に没入しづらい

ノイズキャンセリング機能は非搭載。場所によっては音楽に没入しづらい

比較したほかのオンイヤー型の商品と同じく、ノイズキャンセリング機能はありません。外音取り込み機能もないため、環境音によって聴こえ方を変えたい人には不向きといえます。機能の詳細は以下のとおりです。


  1. ノイズキャンセリング機能|×
  2. 外音取り込み機能|×
  3. マイクの搭載|◯
  4. ペアリングアシスト機能|×
  5. マルチポイント接続|◯
  6. 有線ケーブルの極数が3極か|◯

デバイスとの接続をスムーズにするペアリングアシスト機能も非搭載。とはいえ、過去に接続したデバイスは最大10台まで記憶されるので、実使用でそこまで困ることはないでしょう。


2台までのマルチポイント接続に対応しているのはうれしいポイント。PCで動画を見ながら、スマホの着信に出ることも可能です。マイクも内蔵されており、WEB会議などにも役立ちますよ。

Marshall Major Vの詳細情報

連続再生時間の長さ No.1

Marshall
Major VMAJOR5BLACK

2024/06/21 発売

おすすめスコア
4.40
ワイヤレスヘッドホン12位/23商品
音質のよさ
4.30
使い勝手のよさ
4.34
連続再生時間の長さ
5.00
装着の快適さ
4.35
カスタマイズ性能の豊富さ
4.07
マイク性能の高さ
4.33
Major V 1
Major V 2
Major V 3
Major V 4
Major V 5
Major V 6
Major V 7
Major V 8
Major V 9
最安価格
22,980円
中価格
最安価格
22,980円
中価格
装着方式オンイヤー
重量188g
ノイズキャンセリング機能
接続タイプ
ワイヤレス、有線
連続再生時間
100時間
ドライバー構成
ダイナミック型
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能

良い

  • 連続再生時間は100時間とかなりの長さで、充電回数を減らせる
  • ギターのカッティングや歪み表現がよく、ロックに向いている

気になる

  • ヘッドバンドの調節幅が狭いため、サイズ調節がしにくい
  • ノイキャン機能がなく、騒音下だとノイズが気になる
折りたたみ対応
空間オーディオ機能
外音取り込み機能

Marshall Major Vの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    20,682円

    (最安)

    販売価格:22,980円

    ポイント:2,298円相当

    送料無料

  2. 2

    20,891円

    (+209円)

    販売価格:22,980円

    ポイント:2,089円相当

    送料無料

  3. 2

    20,891円

    (+209円)

    販売価格:22,980円

    ポイント:2,089円相当

    送料別

  4. 2

    20,891円

    (+209円)

    販売価格:22,980円

    ポイント:2,089円相当

    送料無料

  5. 2

    20,891円

    (+209円)

    販売価格:22,980円

    ポイント:2,089円相当

    送料別

Marshall Major Vが向いていない人におすすめのワイヤレスヘッドホンは?

最後に、検証で上位を獲得したワイヤレスヘッドホンをご紹介します。

音に包まれるような臨場感を味わえた、ゼンハイザーのMOMENTUM4 Wireless

音に包まれるような臨場感を味わえた、ゼンハイザーのMOMENTUM4 Wireless

ゼンハイザーのMOMENTUM4 Wirelessは、立体感のあるサウンドが魅力。音の距離感や方向に優れ、やさしく音に包まれるような感覚を味わえました。低音にも深みがあり、どこを取ってもクオリティの高いサウンドです。


マルチポイント接続に加えて、ノイキャンや外音取り込みにも対応。連続再生時間はノイキャンをONにした状態で60時間と長持ちです。オーバーイヤー型かつイヤーパッドが2cmと厚く、やわらかいつけ心地でした。


イコライザープリセットは2種類で、選択式のパーソナライズ機能も備わっています。簡単に自分好みの音質に設定できるので、初心者でも気軽に音質カスタマイズを楽しめるでしょう。タッチ操作や着脱検知にも対応しており、直感的に操作できますよ。

機能や装着感まで抜かりない、ソニーのWH-1000XM5もチェック

機能や装着感まで抜かりない、ソニーのWH-1000XM5もチェック

つけ心地を重視する人には、ソニーのWH-1000XM5もおすすめ。イヤーパッドにソフトフィットレザーを使用しており、ふわふわと包み込まれるようなやさしいつけ心地でした。ヘッドバンドの長さも31.5~38cmまで幅広く調整でき、多くの人が快適に使いやすいでしょう。


サウンドは全体的に柔らかく、立体感にも優れています。ボーカルが際立って聴こえるので、ポップスが好きな人にもおすすめ。10種類のサウンドモードに加えて音域を5段階に調整でき、音のカスタマイズも楽しめますよ。ソニー独自の立体音響技術「360 Reality Audio」に対応している点も魅力です。


連続再生時間は、ノイキャンONの場合で30時間と十分。着脱検知やタッチ操作にも対応しています。ハイエンドモデルゆえ約4万円(※2024年8月時点)と高価ですが、値段相応の価値がある商品です。

Marshall Major Vはどこで買える?

Marshall Major Vは、公式サイトのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能です。公式サイトでの販売価格は2024年8月時点で税込22,980円。ポイント還元率なども考慮しつつ、お得に買えるお店を見つけてくださいね。


実物を手に取って検討したい人は、ヨドバシカメラ・ビッグカメラなどの全国の家電量販店をチェック。お近くの店舗に在庫があるかどうか、事前に問い合わせてみましょう。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ワイヤレスヘッドホン

23商品

徹底比較

人気
ワイヤレスヘッドホン関連のおすすめ人気ランキング

人気
家電関連のfavlist

OSZAR »