そこで今回は、ブリタックスレーマーのADVANSAFIX i-SIZEを含むジュニアシート全13商品を実際に使ってみて、安全機能の充実度・取り付けやすさ・乗せおろしやすさ・機能性・熱のこもりにくさ・手入れのしやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。
すべての検証は
マイベストが行っています
ブリタックスレーマーのADVANSAFIX i-SIZEは、機能性を重視する人におすすめです。生後15か月~12歳頃まで使えるロングユースタイプで、安全基準は最新のR129に適合しています。
加えて、事故の衝撃を吸収・分散する特許技術も搭載。正面・側面どちらの衝撃からも子どもを保護できるのも見逃せません。そのほかにも体へのダメージを軽減する工夫が多く、安全機能の充実度は比較した商品中トップクラスです。
取り付けはISOFIXとトップテザーを使い、幅広い車種にしっかり固定できます。状況や体格に合わせやすいリクライニング・高さ調整機能も申し分なし。また、子どもが成長しても乗せおろしが楽に行え、カバー類は洗濯機で洗えるのも好印象でした。
シートの熱がややこもりやすいものの、長時間の移動でなければ快適に座れます。7万円台と高価ですが、安全性・快適性どちらの機能も豊富です。長く使いたい人はぜひ候補に入れてみてください。
ブリタックスレーマーは、ドイツとイギリスの技術を融合させたベビーカー・チャイルドシートブランドです。年齢や体型に合わせて選べる豊富なナインナップをそろえています。
ご紹介するADVANSAFIX i-SIZEは、ドイツ自動車連盟(ADAC)の最新テストにより高い安全評価を得ました。2022年4月に発売され、日本最新の安全基準R129にも適合している1台です。
ADVANSAFIX i-SIZEはチャイルドシート・ジュニアシートの2モードに対応。使用対象年齢は生後15か月~12歳頃までで、対象身長は76〜150cmです。
子ども身長に合わせ、以下2種類の取り付け方法が選べます。
<取り付け方法>
カラーは直営店限定色を含めて全6色です。価格は税込77,000円(執筆時点・公式サイト参照)と高額ですが、公式オンラインストアで購入すると4年間の保証がつきますよ。
<カラーバリエーション>
公式サイトには、販売店や車種適合表も公開されています。とくに、所有する車に使用できるかは事前にチェックしておきましょう。
ロングユースタイプで探しているなら、ADVANSAFIX IV Rも要チェック。シートがより大きくなり、生後9か月~12歳までと使える対象がより幅広くなりました。
価格は税込69,600円(執筆時点・公式サイト参照)です。そのほかベビーシート・ベビーカーも多数あるので、興味のある人はチェックしてみてください。
6歳未満の幼児を車に乗せる際にはチャイルドシートの使用が法律で義務付けられています。(参照:警察庁)子どもの成長にあわせてシートを選びましょう。
また、車のシートベルトは大人向けに設計されているため、身長が足りないとシートベルトがうまく働きません。6歳をすぎても身長140cm以下の子どもにはジュニアシートの使用を推奨します。
はじめに、安全機能の充実度を検証します。
事故にあったとき、子どもを保護する機能をどの程度備えているかチェックしました。
<評価項目>
安全機能の充実度は、今回比較した全商品中トップクラスです。
前向きのみでの使用になりますが、最新安全基準のR129に適合。さらに、事故に備えた独自の安全機能を多数搭載しています。
なかでも注目すべきは特許技術のピポットリンクです。衝突時の前へ向かう力を下方向に逃がすことで、頭部や首にかかるダメージを極力抑えます。
両サイドには側面からの衝撃を吸収・分散するSICT、シートにはジュニア期の骨盤をしっかり支えるシートベルトガイド・セキュアガードも搭載しています。
加えて、正面衝突時の反動力を軽減するネオプレーンチェストパッドや、あご・首にかかる衝撃を吸収するXP-PADなど、肩から胸にあたるベルト部分への工夫も見逃せません。
そのほか、頭部を包み込むように保護するVシェイプヘッドレスト、カーシートに固定するトップテザーと申し分のない設計でした。
次に、取り付けやすさの検証です。
以下の検証条件・評価項目に従って、ミニバンと軽自動車に設置し、スムーズに取り付けられるかを確かめました。
<検証条件>
・ミニバン:日産/セレナ(スライドドア)
・軽自動車:ホンダ/NBOX(スライドドア)
2020年2月の出荷台数ランキング上位の車種を選定
<評価項目>
固定方法には、車の金具にジュニアシートのコネクターを差し込むISOFIXを採用。ミニバン・軽自動車のどちらにも問題なく取り付けられます。
しかし、「裏面の奥にあるレバーが硬くて引き出しにくい」「固定させるのにコツがいる」といった声もありました。
背面ベルトのトップテザーはベルトをとおす位置が分かりにくく、締め込む際には少々力が必要です。
比較したなかには難なく取り付けられた商品もあったのに対し、最初はやや手こずる可能性があります。また、約11kgと重いため、頻繁に着脱したい人には不向きです。
とはいえ、設置後は車のシートにがっちり固定され、隙間・ぐらつきは一切ありません。外す機会がしばらくないなら、そこまでの不満は感じないでしょう。
続いて、乗せおろしやすさの検証です。
ミニバンと軽自動車に設置したジュニアシートに、大きさの異なる人形を乗せおろししてみます。以下の検証条件・人形の大きさ・評価項目に従い、子どもが成長しても使いやすいか確認しました。
<検証条件>
・ミニバン:日産/セレナ(スライドドア)
・軽自動車:ホンダ/NBOX(スライドドア)
2020年2月の出荷台数ランキング上位の車種を選定
<人形の大きさ>
・1歳児程度の人形:身長80cm、関節部分可動(チャイルド・ジュニアシートのみ)
・3歳児程度の人形:身長100cm、関節部分可動
・7~8歳児程度の人形:身長120cm、関節部分可動
<評価項目>
座面が広く、スムーズに乗せおろしできると好評です。比較した商品のなかには乗せおろしに時間がかかるものもありましたが、苦労せずに素早く行えました。
ベルトとバックル(セキュアガード)が子どもの下に入りやすいものの、慣れれば乗せおろしに支障はないでしょう。
チャイルドシートモードのベルトは楽に差し込め、締め込むために引っ張る際にも大きな力はいりません。緩めたいときは座面先端のボタンを押すだけと簡単です。
ジュニアモードでもストレスは感じませんでした。
セキュアガードにベルトをとおす手間はありますが、許容範囲内。シートベルトガイドも入口が開閉するため入れやすさは良好です。
次は、機能性を検証します。
以下のポイントに着目し、使用期間や子どもが座ったときの快適性を確かめました。
<評価項目>
使用期間は生後15か月~12歳までと非常に長く、身長も76~150cmまで対応可能です。
比較した商品には対象が140cm以下・11歳頃までのものも多かったなか、子どもが成長しても長く使えます。
快適さを左右する機能も充実しています。
紫外線を防ぐサンシェードはついていませんが、リクライニングは3段階に調整が可能。子どもが寝ているときでも変えやすいと好評でした。
また、頭部を保護するヘッドレストは頭の位置を安定させるため、安全性に加えて快適な座り心地もサポートしてくれますよ。
続いて、熱のこもりにくさを検証しました。
各商品を同じ室内・空調のもとに置き、どのくらいジュニアシートの温度が上昇するか確かめています。
<検証方法>
シートの温度は16.2℃上昇しました。比較した商品には10℃以下にとどままったものもあったことをふまえると、比較的熱がこもりやすい傾向にあります。
夏場や長時間移動するときは、服装の調節・熱中症対策グッズの利用がおすすめです。
最後は、手入れのしやすさを検証します。
以下のポイントを確かめるため、説明書の手入れ方法どおりに商品を掃除してみました。
<評価項目>
カバー類はベルトを抜かずに着脱可能です。しかし、比較したほかの商品よりも作業工程が多く、やや手間がかかると感じました。
しかし、カバー類が洗濯機で洗えるのはうれしいポイントです。洗濯ネットに入れて、中性洗剤で洗いましょう。
汚れが溜まりやすい部分もとくに見当たらなかったので、比較的清潔さを保ちやすいといえますよ。
最後に、安全性はもちろん、取り付け・持ち運びしやすい商品をご紹介します。
マキシコシのモリオン アイサイズは本体重量が5.7kgと軽く、車種問わず設置しやすい1台です。固定力が高いうえ、安全基準は最新のR129に適合しています。3歳半~12歳頃まで使え、ヘッドレストと背もたれが連動した高さ調整は体格に合わせやすいと好評。乗せおろしや手入れも簡単に行えます。
サイベックスのソリューション Z I-FIXは、複数台の車で使い回したい人におすすめです。簡単に装着でき、細かく調節できるリクライニング機能は車のシート角度に合わせやすいと好印象でした。最新安全基準R129に適合し、側面衝突の衝撃にも対応。どの車でも安定した使用感が得られます。
新生児対応 | |
---|---|
月齢下限 | 42か月頃 |
月齢上限 | 12歳頃 |
身長下限 | 100cm |
身長上限 | 150cm |
体重下限 | 不明 |
体重上限 | |
耐荷重 | 不明 |
幅 | 49cm |
奥行 | 44~55cm |
高さ | 56~72cm |
重量 | 5.7kg |
シートカバーの着脱方法 | 不明 |
安全基準 | R129 |
取付方法 | ISOFIX、シートベルト |
タイプ | ジュニアシート |
サンシェード付き | |
トラベルシステム対応 | 不明 |
ドリンクホルダー付き | |
リクライニング可能 | |
高さ調整 | |
洗濯機対応 | |
背もたれ取り外し可能 | |
ロングユース | |
回転式 | |
ベッド型 | |
コンパクトタイプ | |
折りたたみ可能 | |
サポートレッグ付き | |
4歳頃まで後ろ向き乗車可能 | 不明 |
全面がメッシュ生地 | 不明 |
その他機能 | 不明 |
マキシコシ モリオン アイサイズをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
新生児対応 | 不明 |
---|---|
月齢下限 | 3歳頃 |
月齢上限 | 12歳頃 |
身長下限 | 100cm |
身長上限 | 150cm |
体重下限 | 15kg |
体重上限 | 50kg |
耐荷重 | 不明 |
幅 | 50cm |
奥行 | 40.5cm |
高さ | 61cm |
重量 | 7.2kg |
シートカバーの着脱方法 | 不明 |
安全基準 | R129 |
取付方法 | ISOFIX、シートベルト |
タイプ | ジュニアシート |
サンシェード付き | |
トラベルシステム対応 | 不明 |
ドリンクホルダー付き | |
リクライニング可能 | |
高さ調整 | |
洗濯機対応 | |
背もたれ取り外し可能 | |
ロングユース | |
回転式 | |
ベッド型 | |
コンパクトタイプ | |
折りたたみ可能 | 不明 |
サポートレッグ付き | |
4歳頃まで後ろ向き乗車可能 | 不明 |
全面がメッシュ生地 | 不明 |
その他機能 | エアーベンチレーションシステム、リニア・サイドインパクト・プロテクション |
サイベックス ソリューション Z I-FIXをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。