マイベスト
自動調理器・電気圧力鍋おすすめ商品比較サービス
マイベスト
自動調理器・電気圧力鍋おすすめ商品比較サービス
  • タイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • タイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • タイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • タイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • タイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

タイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

やさしい圧力でおいしい食感と時短を叶えると謳う、タイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220。ネット上では「手入れが楽」と評判な一方、「芯まで味がしみない」といった気になる口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • おいしさ
  • 調理のしやすさ
  • レパートリーの豊富さ
  • メニュー設定のしやすさ
  • 手入れのしやすさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の自動調理器・マルチクッカーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、自動調理器・マルチクッカー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!圧力値が低く、短時間で柔らかく仕上がらない。食洗機対応で手入れはしやすい

‎タイガー魔法瓶
TIGER電気圧力鍋COK-A220KM

15,300円

電気圧力鍋

おすすめスコア

4.03
19位 / 33商品中
  • おいしさ

    3.80
  • |
  • 調理のしやすさ

    3.88
  • |
  • レパートリーの豊富さ

    4.50
  • |
  • メニュー設定のしやすさ

    3.63
  • |
  • 手入れのしやすさ

    4.50
使用人数の目安1~2人用
メニュー表記数値
種類電気圧力鍋
圧力値の変更可能
自動調理モードの種類白米、カレー、魚の煮付け、豚角煮、おでん、ポトフ、豆類、肉じゃがなど
手動調理モードの種類圧力、低温、無水、蒸し、煮込み、煮詰め、炊飯、発酵、保温

タイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220は、手入れはしやすいものの、短時間でおいしく仕上げることはできませんでした。「味がしみない」という口コミどおり、実際にカレーを調理すると、メーカー指定の作り方では野菜や肉の硬さが気になります。試食したモニターから「野菜の甘みは感じない」といった声が寄せられるほど、コクも控えめ。同じ価格帯でも野菜がホロホロになった商品もあっただけに、惜しい結果です。


ほったらかし調理ができるメニューが限られる点も懸念点。かき混ぜ機能がないため、メニューによっては調理中に自分で混ぜる手間が発生します。また、15kPaのやさしい圧力が売りの商品ではあるものの、そのぶん時短になりにくいのもネック。比較したほかの電気圧力鍋は、すべて圧力値が70kPa以上(※執筆時点)とパワフルでした。


一方、手動調理・自動調理ともにレパートリーが充実しているのは魅力です。手動調理は圧力・低温・蒸しなど9種類、自動調理には41種類のメニューが搭載されていたので、毎日違うメニューを楽しめるでしょう。ただし、操作パネルにはメニュー名が数値で表示されるので、設定時に説明書は必須といえます。


手入れのしやすさでは、比較したなかでもトップクラスの高評価を獲得。シンプルな構造で、口コミのとおり簡単に分解・洗浄できました比較した電気圧力鍋には、内フタの構造が複雑で分解に手間取る商品も多かったなか、本商品はプッシュ式で簡単に外せます。内ブタ・つゆ受けは食洗機にも対応していました。


価格は、公式オンラインショップで税込24,800円(※執筆時点)。大手メーカーの商品は4万円以上の価格設定も珍しくないなか、比較的リーズナブルでした。比較した電気圧力鍋のなかではかなり手入れが簡単だったのは魅力ですが、低圧力のためあまり時短にならないのがネック。短時間でおいしく仕上がる商品なら、ほかも検討してみてくださいね。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にタイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイ自動調理器・マルチクッカーと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


タイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ 自動調理器・マルチクッカー
調理のしやすさ No.1

パナソニック

ビストロ自動調理鍋 オートクッカーNF-AC1000
4.55
(1/33商品)
自動調理鍋 オートクッカー

おいしく仕上がり調理も簡単。圧力調理もできるベストバイ!

レパートリーの豊富さ No.1
メニュー設定のしやすさ No.1

オークローンマーケティング

ショップジャパンクッキングプロ V2 CKPV2WS
4.51
(2/33商品)
クッキングプロ V2

100以上のメニューを自動調理可能!操作しやすいのも魅力

手入れのしやすさ No.1

アイネックス

スマートオートクッカー 全自動調理器AX-C1BN
4.29
(9/33商品)
スマートオートクッカー 全自動調理器

おいしく作れて手入れは楽だが、自動メニューがないのがネック

メニュー設定のしやすさ No.1

アイリスオーヤマ

電気圧力鍋PC-MA4
4.25
(10/33商品)
電気圧力鍋

作れる料理のレパートリーは豊富だが、手入れがしづらい

タイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220とは?

タイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220とは?

今回ご紹介するTIGER COOKPOT COK-A220は、タイガー魔法瓶の100周年記念モデルとして発売された電気圧力鍋。「料理を一番楽しい家事にしたい」をコンセプトに、簡単な操作性と豊富なレパートリーを両立させているのがアピールポイントです。


最大の特徴は、同社が圧力炊飯器で培った熱コントロール技術を駆使した「うま圧(1.15気圧)」。食材にやさしく圧力負荷をかけることで、時短を実現しつつ、食材の食感や栄養素を活かすことができるとしています。


対応する調理法は1台10役。炊飯・茹で・発酵・低温調理・ベイクなど多彩な機能で、ごはん・おかずだけでなくスイーツ調理までこなします。


タイガー魔法瓶は、1923年創立の老舗生活用品メーカーです。真空断熱技術・電気熱コントロール技術を駆使した魔法瓶や炊飯器など、多くのキッチン用品・家電を手掛けてきました。その活躍は国内のみならず、中国・香港・台湾・ベトナム・インド・アメリカなど世界各国にシェアを広げています。

2023年6月発売。やさしい圧力が売りの、1〜2人用モデル

2023年6月発売。やさしい圧力が売りの、1〜2人用モデル
出典:tiger-corporation.com

メニューに合わせて火加減を自動調節する「オートモード」を搭載。対応するメニューは、肉じゃが・カレー・豚の角煮など全41種類※です。マニュアルモード(手動)では、うま圧・高速・スローなど全9種類の調理法から、メニューに合わせて調理時間や火加減を調節できますよ。

うち1種類はクリーニングモード

手入れのしやすさにも、こだわりあり。毎回洗浄が必要なパーツは内なべ・つゆ受け・内フタの3点のみで、そのうちつゆ受け・内フタは食洗機対応です。「空いた時間はあなたの思うまま」と、時短を謳っています。


<スペックの詳細>

  1. 発売日|2023年6月
  2. 消費電力|650W
  3. 使用人数の目安|1〜2人用
  4. 種類|電気圧力鍋
  5. 自動調理モードの種類|41種類(うち1種類はクリーニングモード)
  6. 手動調理モードの種類|9種類(圧力・低温・無水・蒸し・煮込み・煮詰め・炊飯・発酵・保温)
  7. 圧力調理の調節|15kPa
  8. メニュー表記|日本語
  9. 調理アシスタント機能|×
  10. カテゴリ検索可能|×
  11. アプリ連携|×
  12. 内フタの形状|プッシュ式
  13. 内鍋の取っ手|◯
  14. 食洗機対応|つゆ受け・内ぶた
  15. タイマー機能|◯
  16. 保温機能|◯

付属のレシピブックで調理の幅が広がる。コンパクトサイズで置き場所に困らない

サイズは幅28.1×奥行27.4×高さ22.6cm、重量は約3.6kg。狭いキッチンでも置き場所に困りにくい、コンパクトなサイズ感をアピールしています。なお、コードの長さは、1.1mです。


40レシピを掲載した専用レシピブックが付属するうえに、レシピサイトには100レシピ以上を掲載。飽きずに、さまざまなメニューを楽しめるでしょう。


<仕様>

  • サイズ:幅28.1×奥行27.4×高さ22.6cm
  • 重量:約3.6kg
  • 容量:調理容量1.4L・満水容量2.2L
  • 付属品:レシピブック
  • コードの長さ:1.1m

カラーは2色。ナチュラルながらも洗練されたデザイン

「キッチンインテリアに合うデザイン」を謳っているとおり、カラーは洗練されたマットブラック・マットホワイトの2種類。高級感のある質感と丸みを帯びたかわいらしさを持ち合わせた、シンプルなデザインが印象的です。

実際に使ってみてわかったタイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220の本当の実力!

今回はタイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A22を含む、自動調理器・マルチクッカー23商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. おいしさ
  2. 調理のしやすさ
  3. レパートリーの豊富さ
  4. メニュー設定のしやすさ
  5. 手入れのしやすさ

全体的に食材の硬さが気になった。野菜の甘みもそこまで引き出せず

全体的に食材の硬さが気になった。野菜の甘みもそこまで引き出せず

まずは、おいしさの検証です。


各商品でカレーを作り、自分でカレーを作ったことがあるモニター10名が試食。具材の柔らかさやコクなどの観点をチェックし、おいしさを評価しました。

カレーの具材は硬く、歯ごたえを感じるほど

カレーの具材は硬く、歯ごたえを感じるほど

具材について「柔らかい」と回答したのは、試食したモニター10名中2名のみ。「じゃがいもとお肉が硬い」「お肉がなかなか噛みきれない」といった声が寄せられ、野菜の生感や肉の硬さが気になる仕上がりでした。


じゃがいもや肉と比べると、にんじんは柔らかくなりましたが、それでも芯に歯ごたえが残る状態。「芯まで味がしみない」という口コミどおりの結果でした。今回はメーカーのレシピどおりに調理しましたが、硬さが気になる場合は追加加熱をするなど工夫が必要でしょう。


本商品と同じ低〜中価格帯の商品のなかには、じゃがいもがホロホロと溶けるほどしっかり煮込めた商品も。比較してみると、圧力を使わないマルチクッカーは商品ごとに仕上がりの差が少なかったのに対して、電気圧力鍋は商品によって柔らかさに差が出る傾向がありました


ほかの電気圧力鍋も検討中なら、ランキングで各商品の仕上がりをチェックしてみてくださいね。


柔らかさについてのモニターコメント

  1. 「にんじんは芯に硬さが残っていた。お肉も硬く、なかなか噛み切れなかった」(40代男性)
  2. 「にんじん、じゃがいもともにプラスティックスプーンで切りわけながらいただき、にんじんは口に入れるとにんじんらしい食感がしました。肉も繊維に沿ってぐりぐりと押し、切り分けながらいただきました。肉は口に入れると歯ごたえがあり硬いと感じました」(40代女性)
  3. 「にんじんは柔らかいですが、じゃがいもとお肉が硬いと感じました。じゃがいもはスプーンではなかなか崩せませんでした」(20代男性)
  4. 「じゃがいもは比較的硬めでしっかりとしている。食べづらいほどではないが、歯ごたえがある部分もある。にんじんはやや歯ごたえはあるが、柔らかめで食べやすい。お肉は全体的に硬い。とくに外側が硬く、食べにくさを感じた」(30代女性)
  5. 「じゃがいもが少しボソボソしている。にんじんにも硬さがあり、歯応えが残る。お肉はスプーンで切れなかった」(20代女性)
コメントは一部抜粋

野菜の甘みはうっすら感じる程度。コクは控えめであっさりとした味わい

野菜の甘みはうっすら感じる程度。コクは控えめであっさりとした味わい

一方、「コクを感じた」と回答したのは試食したモニター10名中4名に留まりました。野菜の甘みや、素材とルーの一体感がやや弱く、あっさりした味わいに感じたモニターが目立ちます。


比較したなかでは、具材が柔らかくなった商品はコクの評価も高い傾向がありました。本商品も追加加熱でさらに煮込めば、野菜の甘みが引き出されてコクが増す可能性があるでしょう。


コクについてのモニターコメント

  1. 「野菜はほどよい甘みを感じた。ルーも甘いがコクが深いというほどではなく、ややあっさりした甘さ 」(40代男性)
  2. 「人参の甘み、香りが感じられました、じゃがいもも甘みが感じられましたが、ルウに野菜の甘みはあまり感じない気がしました」(40代女性)
  3. 「カレーのルーの味しかせず、野菜の甘みが出ているようには感じることができませんでした」(20代男性)
  4. 「甘さはとくに感じなかったけれど、野菜の濃厚なコクは感じられた」(40代女性)
  5. 「野菜の甘さはありつつも、適度にスパイスの風味も感じられ食べやすい味。ルーにコクがありうまみを感じる」(20代女性)
  6. 口に含んだ瞬間、独特な酸味と、一口目のみ納豆のような臭みを感じた。お野菜、お肉、ルーがそれぞれ孤立している感じがした。コクはあまり感じず、軽やかな味でした」(30代女性)
コメントは一部抜粋

かき混ぜ機能がなく、ほったらかしにはできない。低圧力で時短効果も控えめ

かき混ぜ機能がなく、ほったらかしにはできない。低圧力で時短効果も控えめ

続いて、調理のしやすさの検証です。完全にほったらかし調理ができて、時短になる商品ほど高評価としています。


確認した結果、調理の手間を減らす便利な機能は少なめでした。かき混ぜ機能がないので、メニューによっては調理中に手動で混ぜる手間が発生します。炒め機能もないので、ほったらかしで完成するメニューは限られるでしょう。ただし、かき混ぜ機能がついていた商品は、比較したなかでも3分の1以下と少数派でした。


冷凍した食材をそのまま使えるのはメリットですが、煮込みの圧力値が15kPaとやや弱いのも気になりました。比較したほかの電気圧力鍋は、すべて圧力値が70kPa以上(※執筆時点)。やさしい圧力が売りの商品ではあるものの、そのぶん魚の小骨や分厚い肉を柔らかくするのには時間がかかります。


時短を重視するなら、圧力値の高いものを選ぶとよいでしょう。


<検証結果>

  1. かき混ぜ機能|×
  2. 炒め機能|×
  3. 煮込み機能|◯
  4. 冷凍した食品の対応|◯

調理方法の種類は比較したなかでもトップクラス。あらゆるメニューに対応できる

調理方法の種類は比較したなかでもトップクラス。あらゆるメニューに対応できる

次に、レパートリーの豊富さ・メニュー設定のしやすさの検証です。


手動調理モード・自動調理モードをそれぞれ調べ、対応メニューの数や操作のしやすさを確かめました。

手動は9種類・自動調理は41種類。毎日違うメニューを楽しめる

手動は9種類・自動調理は41種類。毎日違うメニューを楽しめる

手動調理・自動調理ともに、選択肢が充実していました。とくに手動調理(マニュアルモード)の種類は、比較したなかでもトップクラスに豊富です。圧力・低温・無水・蒸し・煮込み・煮詰め・炊飯・発酵・保温が可能で、基本的にどんな料理も作れるといえます


自動調理(オートモード)も41種類あり、毎日違うメニューを楽しめるのでレパートリーが増えるでしょう。アプリからダウンロードしてメニューを増やせる商品には及ばないものの、本商品の対応メニューもかなり充実していました。


<検証結果>

  1. 手動調理モードの種類|9 種類
  2. 自動調理モードの種類|41種類

メニュー名の表示がなく、直感的な操作が難しい。検索機能もなし

メニュー名の表示がなく、直感的な操作が難しい。検索機能もなし

一方、操作性の評価はいまひとつ。ダイヤル操作はスムーズで、バックライトつきの画面は見やすかったものの、メニュー名が数値で表示されるため毎回説明書を見る必要がありました。


さらに、メニュー表示は番号順の一覧のみ。カテゴリや50音検索ができないので、メニュー探しに手を焼く可能性があります。


また、自動調理メニューの調理時間の内訳も公表されていません。残り時間からある程度予測することはできるものの、自動調理メニューの仕上がりを元に好みにあわせて圧力を調整するといった使い方もしにくいでしょう。


<検証結果>

  1. 操作方法|ダイヤル式
  2. メニュー表示|数値
  3. バックライト|◯
  4. カテゴリー検索|◯
  5. 調理時間の内訳がわかる|×

食洗機対応でお手入れは簡単。内ブタもワンプッシュで取り外せる

食洗機対応でお手入れは簡単。内ブタもワンプッシュで取り外せる

最後に、手入れのしやすさの検証です。分解しやすさ・洗いやすさをチェックしました。


実際に商品を確認したところ、手入れのしやすさは比較したなかでもトップクラス。シンプルな構造で、洗いやすさへの配慮が伺えます。


とくに、内フタがプッシュ式で簡単に外せる点が好評です。比較した電気圧力鍋にはフタの構造が複雑で分解に手間取る商品も多かったなか、本商品は内ブタは調圧ボールが内ブタに直付けされていてシンプル。さらに、内鍋にも取っ手がありました。鍋本体と材質が異なるため、冷めるのを待たずともシンクに運べますよ。


内ブタ・つゆ受けは食洗機で洗えるのも、うれしいポイント。内鍋は手洗いする必要があるものの、洗い物は最低限といえるので電気圧力鍋を使うハードルが下がるでしょう。


<検証結果>

  1. 内フタの形状|プッシュ式
  2. 内鍋に取っ手があるか|◯
  3. 食洗機対応|◯

タイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220の詳細情報

‎タイガー魔法瓶
TIGER電気圧力鍋COK-A220KM

おすすめスコア
4.03
自動調理器・マルチクッカー19位/33商品
おいしさ
3.80
調理のしやすさ
3.88
レパートリーの豊富さ
4.50
メニュー設定のしやすさ
3.63
手入れのしやすさ
4.50
電気圧力鍋 1
電気圧力鍋 2
電気圧力鍋 3
電気圧力鍋 4
電気圧力鍋 5
電気圧力鍋 6
電気圧力鍋 7
最安価格
Amazonで売れています!
15,300円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
15,300円
在庫わずか
使用人数の目安1~2人用
メニュー表記数値
種類電気圧力鍋
圧力値の変更可能
自動調理モードの種類白米、カレー、魚の煮付け、豚角煮、おでん、ポトフ、豆類、肉じゃがなど
手動調理モードの種類圧力、低温、無水、蒸し、煮込み、煮詰め、炊飯、発酵、保温
内フタの形状
プッシュ式
内鍋の取っ手付き
本体奥行27.4cm
本体高さ22.6cm
重量3.6kg
コード長さ1.1m
消費電力650W
容量うま圧・高速:1,200mL/その他調理:1,400mL
操作方法ダイヤル式
自動調理機能
調理アシスタント機能
カテゴリ検索可能
アプリ連携可能
圧力調理可能
食洗機対応(つゆ受け、内ぶたのみ)
タイマー機能
保温機能
付属品レシピブック
フタの開閉方法プッシュ式
最大圧力値15kPa
自動調理モードの数41モード
手動調理モードの数9モード
追加熱・再加熱機能
マグネットコンセント
全部見る

タイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    15,300円

    (最安)

    販売価格:15,300円

    ポイント:0円相当

    送料別

  2. 2

    15,600円

    (+300円)

    販売価格:15,600円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    pickystore

    4.32

    (41件)

  3. 3

    16,600円

    (+1,300円)

    販売価格:16,600円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  4. 4

    16,980円

    (+1,680円)

    販売価格:16,980円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  5. 5

    17,123円

    (+1,823円)

    販売価格:17,280円

    ポイント:157円相当

    送料別

タイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220はどこで売っている?

タイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220は、公式オンラインショップで購入できます。値段は執筆時点で税込24,800円です。


公式オンラインショップのほかには、楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングといったECサイトが取扱店舗として挙げられます。店舗によって値段が異なるので、比較してみてくださいね。

おいしさを追求するなら、こちらもチェック!

最後に、おいしさで高評価を獲得した商品をご紹介します。


ビストロ NF-AC1000は、ほったらかし調理と時短調理どちらも叶えたい人におすすめ。圧力機能とかき混ぜ機能を両立させた珍しい商品です。実際に調理したカレーはとろけるような柔らかさと野菜の旨みが感じられました。アプリ対応で対応メニューも約120種類と豊富。内フタの分解も簡単でした。


2万円前後の電気圧力鍋をお探しなら、ショップジャパン クッキングプロ V2も要チェック。分厚い肉は長めに煮込む必要があるものの、カレーの野菜はホロホロの柔らかさでした。自動調理メニューは100種類以上と豊富で、設定も直感的に操作できます。手入れのしやすさより、おいしさを取るならおすすめです。

パナソニック
ビストロ自動調理鍋 オートクッカーNF-AC1000

おすすめスコア
4.55
おいしさ
4.60
調理のしやすさ
5.00
レパートリーの豊富さ
4.50
メニュー設定のしやすさ
4.09
手入れのしやすさ
4.50
最安価格
Amazonで売れています!
73,630円
在庫わずか
使用人数の目安2~6人用
メニュー表記日本語
種類マルチクッカー、電気圧力鍋
圧力値の変更可能(20kPa・70kPa・100kPa)
自動調理モードの種類カレー、魚の煮付け、豚角煮、豆類、肉じゃが、玄米など
手動調理モードの種類圧力、圧力蒸し、低温、無水、蒸し、炒め、煮込み、煮詰め、炊飯、発酵、保温
内フタの形状
プッシュ式
内鍋の取っ手付き

良い

  • ムラなく具材が加熱されておいしい料理を作れる
  • 圧力機能とかき混ぜ機能を両立させた唯一の商品

気になる

  • 特になし
本体奥行33.6cm
本体高さ26.0cm
重量8.2kg
コード長さ1.0m
消費電力1,290W
容量4,200mL(調理容量:2.400mL)
操作方法ボタン式
自動調理機能
調理アシスタント機能
カテゴリ検索可能
アプリ連携可能
圧力調理可能
食洗機対応
タイマー機能
保温機能
付属品羽根、蒸し板
フタの開閉方法スライド式
最大圧力値100kPa
自動調理モードの数120モード
手動調理モードの数11モード
追加熱・再加熱機能
マグネットコンセント
全部見る
自動調理鍋 オートクッカー

オートクッカー ビストロ NF-AC1000をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

オークローンマーケティング
ショップジャパンクッキングプロ V2 CKPV2WS

おすすめスコア
4.51
おいしさ
4.45
調理のしやすさ
4.38
レパートリーの豊富さ
5.00
メニュー設定のしやすさ
5.00
手入れのしやすさ
4.00
最安価格
15,248円
中価格
使用人数の目安2~4人用
メニュー表記日本語
種類電気圧力鍋
圧力値の変更可能(40kPa・80kPa)
自動調理モードの種類カレー、魚の煮付け、豚角煮、豆類、肉じゃが、玄米など
手動調理モードの種類圧力、低温、無水、蒸し、炒め、煮込、炊飯、発酵、保温
内フタの形状
内鍋の取っ手付き

良い

  • 表示が日本語のため、直感的に操作できる
  • 100以上のメニューを自動調理可能

気になる

  • 特になし
本体奥行29.5cm
本体高さ30.0cm
重量3.7kg
コード長さ1.2m
消費電力700W
容量満水容量3,200mL(調理容量:2,100mL)
操作方法ダイヤル式
自動調理機能
調理アシスタント機能
カテゴリ検索可能
アプリ連携可能
圧力調理可能
食洗機対応(内鍋、フタのパッキンのみ)
タイマー機能
保温機能
付属品しゃもじ、計量カップ、お手入れ用ピン、おまかせレシピ100
フタの開閉方法スライド式
最大圧力値80kPa
自動調理モードの数100モード
手動調理モードの数9モード
追加熱・再加熱機能
マグネットコンセント
全部見る
クッキングプロ V2

ショップジャパン クッキングプロ V2 (3.2L) CKPV2AM2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

自動調理器・マルチクッカー

33商品

徹底比較

人気
自動調理器・電気圧力鍋関連のおすすめ人気ランキング

人気
自動調理器・電気圧力鍋関連の商品レビュー

新着
自動調理器・電気圧力鍋関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

OSZAR »