「どんな環境にも対応可能な持ち運べる高性能」が謳い文句の格安ノートパソコン、DELL Inspiron 14 5445。ネット上では「OfficeやWeb閲覧には十分な性能」と評判です。しかし、「キーボードのレイアウトは微妙」と気になる口コミも確認でき、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の10個の観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の格安ノートパソコンとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、格安ノートパソコン選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
筑波大学芸術専門学群卒業後、芸術制作で使用していたPCをはじめとする多くのデジタルデバイスやソフトウェアに関する知識を活かそうと大手家電量販店に入社。販売員としてPCだけでなくプリンター・ルーターなどPC周辺機器の販売や、インターネット・格安SIMなど通信サービスの提案など、PCに関する販売・契約を総合的に担当、自身の担当顧客に合ったPC環境を真摯に考え、販売ノルマや利益にとらわれず提案してきた。 その後2022年にマイベストへ入社し、PCや周辺機器の専門ガイドを担当。富士通やDellのような大手メーカー製PCだけでなく様々なデジタルデバイスに関する経験・知識を活かし、PCや周辺機器選びに困ったユーザーに寄り添う企画・記事制作を心がけている。
すべての検証は
マイベストが行っています
良い
気になる
画面の解像度は比較した商品のなかでは高く、明るさや視野角も十分。室内であれば姿勢を問わず、テキストや画像がくっきり見えるでしょう。画面サイズは14インチなので持ち運びにも便利です。電源が切れるまでの時間は6時間20分と、バッテリー持ちも良好でした。外出先でも長時間作業できますよ。
スピーカーの音質はよいとはいえませんが、マイクの性能は上々でした。ノイズは低音・高音ともに低減でき、人の声は強調してクリアに聞こえます。WEBカメラの性能も高く、表情が明るく映りました。オンライン会議などの際に、相手が見にくさや聞き取りにくさを感じる心配はほぼありません。
インターフェースは、USB Type-Aを2口・Type-Cを1口搭載しています。マウス・USBメモリなどさまざまな機器と接続可能です。キーボードの打鍵感は浅めでほどよい反発があり、実際に使用したモニターの大半が好印象を抱いています。しかしキーのレイアウトには少しクセがあり、口コミで指摘されていたとおりでした。
キーボードに慣れるまでは打ち間違えに注意が必要ですが、資料作成・オンライン会議などを快適に行えるスペックを備えた1台です。比較した一部商品とは違い動作のカクつきや重さが気になりにくく、コスパに優れているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
<おすすめな人>
<おすすめできない人>
Inspiron 14 5445は、アメリカのパソコンメーカーのDELLが2024年に発売したノートパソコンです。CPUにはAI内蔵のAMD Ryzen 7 8840Uを採用。2023年発売の前モデルInspiron 14 5435よりもパフォーマンスが最大84%向上したとしています。メモリは16GB・ストレージ容量は1TBです。
画面サイズは14インチで、解像度はFHD+(1920×1200)に対応。色彩を損なわずにブルーライトを軽減するためのDell ComfortViewを搭載し、目へのやさしさに配慮されています。AIアシスタントのCopilotを搭載しているのも特徴。CopilotキーをワンクリックするだけでAIアシスタントに質問などが行えます。
本体サイズは、幅314×奥行226.15×高さは16.90~19.90mmです。本体カラーは、カーボンブラック・アイスブルーの2色から選べます。なお、公式サイトで購入する際は、CPU・メモリ・ストレージのカスタマイズやOfficeソフトの追加などができます。
今回はDELL Inspiron 14 5445を含む、人気のDELL Inspiron 14 5445を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
人気の格安ノートパソコンを比較検証したところ、DELL Inspiron 14 5445には7つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。
<連続したデータの読み書きのスピード>
<ランダムなデータの読み書きのスピード>
平均は2025年3月時点
タイピングのしやすさの評価は良好です。キーの表面はフラットですが、マットな質感で安定感がありました。比較したくぼみのある商品ほどのフィット感はありませんが、実際に使用したモニター10人のうち半数が「滑りにくく、打ちやすい」と好印象を抱いています。
軽いタッチでキー入力でき、「軽めの打鍵感だが、クッション性があってよい」「適度な反発で打ちやすい」との声が多数あがりました。一方で、「底打ち感が気になる」「押した感が物足りない」という声もあがったので、深めの打鍵感を好む人には合わないかもしれません。どちらかというと浅めの打鍵感を好む人向きです。
打鍵音は静かで、耳障りに感じたモニターはほぼいません。「打鍵音はかなり小さく、響くような音でもない」と好意的なコメントが多数寄せられました。静かなオフィスやカフェでも音を気にせず使えます。また、クリック一体型のタッチパッドは感度がよく、指先の動きにしっかり追従。スムーズにカーソル操作できました。
<タイピングの気持ちよさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
視野角は広く、角度によって見え方に変化はありません。デスクに座り画面を90度の状態から前に10度・後ろに10度傾けても、スプレッドシートの罫線は問題なく見えました。画面の角度や姿勢を問わず、自分が使いやすいように合わせられます。
マイク性能が高く、オンライン通話・会議を滞りなく進められるレベルです。男女の声とノイズを流し、マイクが集音したデータを分析したところ、人の声を強調してノイズは低減できていました。
比較した一部商品は低音のノイズ低減に苦戦していたなか、本商品は低音・高音どちらのノイズもある程度カットできていたのがポイント。空調などの騒音がある環境でも、通話相手にクリアな声を届けられるでしょう。
WEBカメラでの顔映りも上々です。比較した商品では明るさが足りずに顔が暗く映るものもあったなか、こちらは明るく映りました。少し白飛びしたものの、色味に違和感はありません。唇は色鮮やかで血色感がありました。解像度は720pあり、画角も自然。オンライン会議などで相手が見にくく感じることはないでしょう。
DELL Inspiron 14 5445にはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。
エンターキーの幅は15mmと狭く、バックスペースキーのピッチも16.8mmと小さめ。慣れるまでは打ち間違えに注意が必要です。評価には含みませんが、バックスペースキーの真上に電源ボタンがあるのも気になりました。使い慣れたレイアウトの外付けキーボードを接続して使うのがよいかもしれません。
スピーカー性能はいまひとつです。スピーカーから流した音声を分析したところ、音のバランスがよいとはいえない結果に。高音はよく出ていた一方で、低音がかなり抑えられていました。
比較したほかの商品でも、低音の迫力は控えめなものがほとんどです。高価格帯・高性能なノートパソコンに比べると、迫力や臨場感のあるサウンドは出しきれません。聞き取りにくい音質ではありませんが、映画視聴時の迫力・臨場感を求める人には物足りないでしょう。
CPUの種類 | Ryzen 7 |
---|---|
CPUマルチコアのスコア(実測値) | 9765.33pts |
バッテリーの持ち時間(実測値) | 約6時間20分 |
良い
気になる
CPUの型番 | AMD Ryzen 7 8840U |
---|---|
CPUの世代 | Ryzen 8040シリーズ |
CPUコア数 | 8コア |
CPUスレッド数 | 16スレッド |
CPUシングルコアのスコア(実測値) | 1723.33pts |
メモリ容量 | 16GB |
ストレージ容量 | 1000GB |
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 4947.56MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 4112.59MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 415.29MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 408.44MB/s |
OS | Windows 11 Home |
画面サイズ | 14インチ |
システム上の最大輝度 | 250nit |
解像度 | FHD+(1920×1200) |
インターフェース | HDMI、USB Type-A(USB 3.0)、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB Type-C(USB 3.2)、SDカードスロット |
ノイズキャンセル機能 | |
キーピッチ(実測値) | 19mm |
幅 | 31.40cm |
奥行 | 22.62cm |
高さ | 1.99cm |
重量 | 1611g(実測値) |
Inspiron 14 5445は、DELLの公式ストアで購入できます。購入時には、メモリ・ストレージ容量のカスタマイズが可能。検証に使用したAMD Ryzen 7 8840U・メモリ16GB・ストレージ容量1TBのモデルは、81,874円(※2025年3月時点)です。有料でOfficeソフト・セキュリティソフト・PDF編集ソフトなども追加できます。
そのほかの取扱店舗は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトです。サイトによって値段が異なるので、それぞれ比較してみてくださいね!
最後に、DELL Inspiron 14 5445とは違った魅力を持つ商品をご紹介します。
動画視聴することが多いなら、LenovoのThinkPad E16 Gen 2 AMD。画面の解像度はWUXGA(1920×1200)と高く、スピーカーの音質も良好でした。CPUにはRyzen 5・メモリは16GBを搭載し、多少のマルチタスクなら快適にこなせるレベルです。インターフェースも充実しているので、さまざまな機器と接続できます。
コスパ重視なら、DELLのInspiron 15を候補に。公式サイトでの価格は6万円台(※2025年3月時点)ながら、CPUにはRyzen 5・メモリ16GB・ストレージ512GBを搭載しています。マルチタスクは厳しいものの、書類作成・ブラウジング・動画視聴などには十分な処理性能を発揮。画面の視認性・スピーカー性能も良好でした。
CPUの種類 | Ryzen 5 |
---|---|
CPUマルチコアのスコア(実測値) | 8821.00pts |
バッテリーの持ち時間(実測値) | 約5時間55分 |
良い
気になる
CPUの型番 | AMD Ryzen 5 7535HS |
---|---|
CPUの世代 | Ryzen 7000シリーズ |
CPUコア数 | 6コア |
CPUスレッド数 | 12スレッド |
CPUシングルコアのスコア(実測値) | 1497.67pts |
メモリ容量 | 16GB |
ストレージ容量 | 512GB |
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 6145.10MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 4929.25MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 370.36MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 412.78MB/s |
OS | Windows 11 Home |
画面サイズ | 16インチ |
システム上の最大輝度 | 300nit |
解像度 | WUXGA(1920×1200) |
インターフェース | HDMI、USB Type-A(USB 3.0)、USB Type-A(USB 3.2 Gen 2x2)、USB Type-C、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、有線LANポート |
ノイズキャンセル機能 | |
キーピッチ(実測値) | 18.5mm |
幅 | 35.61cm |
奥行 | 24.77cm |
高さ | 1.99cm |
重量 | 1840g(実測値) |
Lenovo ThinkPad E16 Gen 2 AMDの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
CPUの種類 | Ryzen 5 |
---|---|
CPUマルチコアのスコア(実測値) | 7658.67pts |
バッテリーの持ち時間(実測値) | 約5時間13分 |
良い
気になる
CPUの型番 | AMD Ryzen 5 7530U |
---|---|
CPUの世代 | Ryzen 7000シリーズ |
CPUコア数 | 6コア |
CPUスレッド数 | 12スレッド |
CPUシングルコアのスコア(実測値) | 1447.33pts |
メモリ容量 | 16GB |
ストレージ容量 | 512GB |
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 3739.66MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 3190.87MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 229.97MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 225.69MB/s |
OS | Windows 11 Home |
画面サイズ | 15.6インチ |
システム上の最大輝度 | 250nit |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
インターフェース | USB Type-A(USB 3.0)、USB Type-C、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、SDカードスロット |
ノイズキャンセル機能 | |
キーピッチ(実測値) | 18.5mm |
幅 | 35.85cm |
奥行 | 23.56cm |
高さ | 1.90cm |
重量 | 1642g(実測値) |
Dell Inspiron 15 353を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。