コンパクトに折りたためて、使わないときは収納しておけるマットレス。収納スペースが少ない人におすすめのアイテムで、西川・アイリスオーヤマ・ニトリなど、多くのメーカーから販売されています。素材やサイズも商品によって異なるので、どれを選ぶべきか迷いますよね。
上級睡眠健康指導士。2016年から2,000万PV超の睡眠メディア「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。雑誌・テレビ・ウェブなどの幅広いメディアで快眠の啓発活動に取り組んでいる。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
三つ折りマットレスはコンパクトに折りたためるため、収納しやすいのがメリット。クローゼットや押し入れなどに省スペースでしまっておけるので、客用の寝具にもぴったりです。また、10kg以下と軽量なマットレスも多いため、キャンプや車中泊などに携帯したい場合にも使えるでしょう。
しかし、折り目が沈みやすいため底つき感があったり、隙間にホコリが溜まったりする可能性もあります。なかには、折り目がなく全体がつながったタイプもあるので、底つき感やほこりが気になる人はチェックしてみてください。
三つ折りマットレスを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
三つ折りマットレスに使われている中材は、主に5種類。中の素材によって寝心地が変わるため、好みに合うものを選びましょう。
寝返りを頻繁に打つ人には、ほどよく沈み体を押し上げる高反発ウレタンがおすすめです。高反発ウレタンは、体が沈み込みすぎずに元に戻る力が強いので、寝返りするときに使う力が少なくて済みます。また、体圧分散性に優れ、頭や腰など特定の部位に負担がかかりにくい点もメリットです。
ただし、やや硬めに感じる人も。柔らかく体を包み込むような寝心地が好みなら、低反発ウレタンを選ぶのもよいでしょう。体格の大きい人やほどよい弾力感を求める人は、高反発ウレタン素材を選んでください。
寝汗をかきやすい人には、通気性がよくムレにくいファイバー素材がおすすめです。ファイバー素材は、繊維状のポリエチレンもしくはポリエステルが絡み合うような構造になっているため、空洞が多く通気性がよいのが特徴。真夏の寝苦しさで悩んでいる人などはぜひ検討してみてください。
また、ファイバー素材のマットレスはシャワーなどで洗えるうえ空洞が多く乾きやすいので、お手入れも簡単です。寝汗や汚れが気になる人で、頻繁にお手入れしたいならぜひチェックしてみてください。
しかし、反発力は強く、寝返りは打ちやすいものの寝心地はやや硬めです。硬めが好みじゃない人は、トッパーとして重ね使いするのもよいでしょう。また熱に弱いものもあるので、電気敷布や電気毛布を使う場合は、温度が高くなりすぎないように注意してくださいね。
硬めの寝心地が好みなら、沈み込みにくいボンネルコイル素材を選びましょう。ボンネルコイルとはコイルを複数連結させて、1枚の土台にしたコイルスプリングのことです。耐久性が高く丈夫で、寝返りを打ちやすいのが特徴。マットレス全体で体重を支えるので、体の一部分が沈み込みすぎず、体重がある人にも向いています。
また、ダニやカビなどの発生を抑えたい人にも、ボンネルコイルはおすすめです。通気性がよく湿気もこもりづらいので、湿気を逃してダニやカビが発生しづらい環境を保ちます。
一方で、コイルが硬いため体圧分散がされにくい点はデメリットです。腰や背中に負担がかかる場合もあるので、寝心地が気になる人は実際に店舗に行って試すのがよいでしょう。2人以上で使用すると寝返りによる揺れやきしみが伝わりやすいので、あくまでも1人での使用におすすめです。
フィット感を求めるなら、ボディラインに合わせて沈み込むポケットコイル素材を選びましょう。ボンネルコイルとは異なり、コイルスプリングが独立しているので、体の凸凹に合わせてフィットします。体圧が1箇所に集中するのを防ぐため、頭や腰などに負担がかかりづらくなりますよ。
動いても横揺れしにくく、寝返りの振動も伝わりづらいので、2人以上で使用する際も快適に使用できるでしょう。
一方で、それぞれのスプリングを不織布で包んで並べているため、ボンネルコイルと比較して通気性はやや劣ります。カビ対策や湿気対策も同時に行いたいなら、除湿シートを併用しましょう。以下のコンテンツでは、おすすめの除湿シートを紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
ほどよい弾力がある寝心地が好みなら、ラテックス素材もチェックしてみてください。ゴムの木から作られるラテックスは、高い反発力がありつつも柔らかさも兼ね備えている素材。寝返りが打ちやすいうえに、包み込むようなフィット感を求める人におすすめです。
ただし、ラテックスアレルギーの人は使用できないので注意してください。また、ラテックスは水に濡れると劣化しやすいため、水洗いや天日干しはできません。とはいえ、ゴムの樹液に抗菌作用があり、防虫効果に優れた成分も含まれている点がメリット。カビやダニが発生しにくく、マットレスを清潔に保ちたい人におすすめです。
ひとくちに三つ折りマットレスといっても、中材が分割されているセパレートタイプと、折り目のない1枚タイプがあります。重視するポイントを考慮して、自分に合うタイプを選びましょう。
たたみやすさを重視するなら、中材がセパレートになっているタイプを選びましょう。中材が3分割されているため、折り目がわかりやすく、簡単にササッと三つ折りにできます。また自立させやすいため、ふとん干しスタンドがなくても問題なく干せるのも利点です。
3つのブロック状になっているので、中材を入れ替えられるものもあります。バランスよくローテーションすればへたりにくいので、長く使いたい人はチェックしてみてください。
ただし、折り目部分は体が沈みやすいので、やや底つき感が気になる可能性もあります。底つき感が気になる人は、厚みのあるものを選んだり、底つき感に関連する口コミを参考にしたりして、底つき感の少ないものを選びましょう。
就寝時に折り目が当たるのが気になる人は、1枚タイプを選んでください。1枚タイプのマットレスなら、折り目が気になって眠れないといったこともなくなりますよ。
また、S字に折りたたむだけでなく、ロール状に折り畳んだり、四つ折り以上にしたりできる点もメリット。収納場所に合わせて折りたたみ方を変えたい人はチェックしてみてください。
とはいえ三つ折りマットレスは薄めのマットレスがほとんどなので、折り目がないと自立しづらいのが難点です。天日干しする際は、ふとん干しなどを使用して干すようにしてください。以下のコンテンツでは、おすすめの布団干しを紹介しています。1枚タイプのマットレスと併用したい人はチェックしてみてください。
マットレスの厚みは、使い方に合わせて決めてください。単体で使うのか、重ねてトッパーとして使うのかなど、使うシーンをイメージして選びましょう。
標準的な体型の人であれば7cm以上、体重のある人や体格の大きい人は10cm以上のものがおすすめ。とくに、沈み込みやすい低反発素材の場合は、底つきを感じないように厚めのマットレスを選んでください。ちなみにコイル素材の場合は、20cm以上のものも選べます。ただし重いので、持ち上げて収納するのは難しいでしょう。
また、三つ折りにしてもサイズが大きいと、収納スペースに入らない可能性もあります。使わないときに無理なく片づけられるよう、押し入れやクローゼットに収まるかも確認しておくとよいでしょう。標準的な寝返りの動きを想定すると、横幅は肩幅の2.5~3倍ほどあるのが理想です。
なお、セミシングルは子どもや小柄な人の1人用、標準体型の1人用ならシングルかセミダブルを選んでください。クイーンは基本的に大人2人用、3人以上のファミリーで使うなら、キングサイズ以上を選ぶと快適に眠れるでしょう。
また、抗菌や防ダニ加工が施されている商品もおすすめです。繊維に発生する菌の増殖を抑える抗菌作用や、ニオイの元となる菌を分解して消臭する機能、ホコリから発生するダニを防ぐ機能があれば、より清潔に保てるでしょう。
洗濯の可否や加工の有無は、商品説明やパッケージに明記されています。気になる人は、購入前に確認してみましょう。なお以下のコンテンツでは、洗えるマットレスのおすすめ商品をご紹介していますので、あわせてチェックしてみてくださいね。
へたりにくく長持ちするマットレスがほしいなら、セパレートタイプで中材が入れ替えできる商品を選んでください。中材の位置を変えることで同じ部分だけがへたらないように調整できるため、長持ちしやすいでしょう。
とくにカバーがジッパーつきのタイプは、中材が簡単に取り出せるのでおすすめです。いつも同じ姿勢で寝る人や、寝返りが少なく朝まであまり動かない人は1か所に負担がかかりやすいので、ぜひ検討してみてくださいね。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 厚さ | 中材 | 中素材の水洗い可能 | ベッドサイズ | |||||
1 | バリュートレード Colorsroom|マットレス 高反発 三つ折り | ![]() | 硬めのウレタンで体圧を分散。コンパクトな三つ折り | 高反発、折りたたみ | 約4cm | ウレタンフォーム | シングル | ||
2 | アイリスオーヤマ Sheep |PMTS10H-3S | ![]() | ポケットコイルで心地よい弾力性と寝心地を実現 | ポケットコイル、折りたたみ | 10cm | ポリウレタンフォーム、ポケットコイル | シングル | ||
3 | エアウィーヴ エアウィーヴ スマート Z01|1-250061-1 | ![]() | 体をしっかり支えて眠る、三つ折りマットレス | 折りたたみ | 9cm | ファイバー(ポリエチレン) | シングル | ||
4 | エアウィーヴ スマート01|1-262011-1 | ![]() | 求めやすい価格のエントリーモデル | マットレストッパー、折りたたみ | 4cm | エアファイバー(ポリエチレン) | シングル | ||
5 | KURUKURU GOKUMIN|プレミアムグランマットレス|GMMS-01 | ![]() | 優れた耐久性を誇る、細部までこだわり抜かれた一品 | 高反発、折りたたみ | 約10cm | ポリウレタンフォーム(新開発高反発ウレタンフォーム) | シングル | ||
6 | ライズ東京 スリープマジック|マットレス4.0 | ![]() | 5秒で三つ折りでき、フローリングや畳の直置きに | マットレストッパー、折りたたみ、高反発 | 4cm | ポリウレタンフォーム | シングル | ||
7 | アキレス カチカチキルトマットレス|AK700S | ![]() | 335Nの硬さを実現。三つ折りにしてコンパクトに収納OK | 折りたたみ | 8cm | ポリウレタンフォーム | シングル | ||
8 | ライズ東京 スリープマジック|高反発マットレス|EJ802-0032 | ![]() | 硬め好き必見!体圧分散で腰痛対策にぴったりなマットレス | 高反発、折りたたみ | 14cm | ポリウレタンフォーム | シングル | ||
9 | 新陽トレーディング tobest|高反発マットレス|T035-DBK | ![]() | 寝心地のよさが魅力。底つき感のない極厚10cmマットレス | 高反発、折りたたみ | 10cm | ポリウレタンフォーム(高反発ウレタンフォーム) | ダブル | ||
10 | アイリスオーヤマ Airy|エアリーマットレス|HG90-S | ![]() | 通気性や体圧分散性に優れ、快適な寝心地 | 高反発、折りたたみ | 約9cm | 指定外繊維 | シングル |
中材 | ポリウレタンフォーム、ポケットコイル |
---|---|
ベッドサイズ | シングル |
高密度に敷き詰められたポケットコイルのスプリングが、心地よい弾力性を生みだします。ポケットコイルは平行配列になっており、空気の通り道があるので通気性も高くソフトな寝心地に。三つ折りタイプなのでコンパクトに収納でき、立てておけば湿気対策も可能です。
タイプ | ポケットコイル、折りたたみ |
---|
中材 | ポリウレタンフォーム(高反発ウレタンフォーム) |
---|---|
ベッドサイズ | ダブル |
硬すぎずやわらかすぎない極厚高反発マットレスがしっかりと体を支え、心地よい寝心地を実現。極厚10cmタイプなので底つき感もなく、寝返りをスムーズにサポートしてくれますよ。三つ折りにすればコンパクトに収納できるほか、カバーは簡単に取り外して丸洗いが可能です。
タイプ | 高反発、折りたたみ |
---|
中材 | 優反発ウレタンフォーム、高反発オープンセールスウレタンフォーム |
---|---|
ベッドサイズ | シングル |
柔らかく体にフィットする低反発としっかり体を支える高反発の、それぞれのいいところを組み合わせた独自素材「優反発」を使用したマットレス。畳やフローリングに直接敷いて使用できる、収納にも便利な三つ折りタイプです。ラクに寝返りができ、肩や腰への負担を和らげます。
タイプ | 優反発(高反発、低反発)、折りたたみ |
---|
中材 | ウレタンフォーム |
---|---|
ベッドサイズ | シングル |
高密度の高弾性・高反発ウレタン「SOMRESTAフォーム」を使用し、体圧分散・反発性・耐久性を全て兼ね揃えたプレミアムマットレスです。しっかり支える中芯とふかふかのキルティングカバーのオリジナル3層構造で気持ち良い寝心地。ミニマリストにもおすすめな、シンプルでスタイリッシュなデザインです。
タイプ | 高反発、折りたたみ |
---|
中材 | ポリウレタンフォーム |
---|---|
ベッドサイズ | シングル |
タイプ | 高反発、マットレストッパー |
---|
中材 | SOMRESTA®フォームNEXT(高密度・高弾性/高反発ウレタンフォーム) |
---|---|
ベッドサイズ | ダブル |
連結部のすき間を感じにくいつくりで、三つ折りマットレスの寝心地を大幅に改善したゼロギャップシリーズ。中芯にはオリジナル開発の36D高密度・高反発ウレタンフォーム、SOMRESTAフォームNextが採用されています。どなたでも安心して使える、低ホルムアルデヒド仕様も魅力です。
タイプ | 高反発、折りたたみ |
---|
中材 | ポリウレタンフォーム |
---|---|
ベッドサイズ | シングル |
ウレタン部分が3パーツにわかれており汚れた部分だけ洗えるうえ、リバーシブルで使えるカバーも洗濯可能です。三つ折りタイプなので収納しやすく、適度な硬さの高反発を採用。裏面メッシュ素材で通気性もあり、復元率98.5%とへたりにくく快適な寝心地が長く続きます。
タイプ | 高反発、折りたたみ |
---|
中材 | ポリウレタンフォーム |
---|---|
ベッドサイズ | ダブル |
ゼロギャップ&リッチは、快適な寝心地を追求した高性能マットレスです。特許取得済みのゼロギャップ設計により、連結部の隙間を感じにくくし、長期間使用しても生地が伸びにくい仕様。また、高密度・高反発ウレタンフォームを使用し、耐久性と体圧分散に優れています。
タイプ | 高反発、折りたたみ |
---|
中材 | ジェルメモリーフォーム、ウレタンフォーム |
---|---|
ベッドサイズ | セミダブル |
多層構造のフォームが、体型や姿勢に合わせて体をやさしく包み込み、安定した体勢をサポートします。収納と持ち運びしやすい三つ折りタイプで、自立するZ型形状のため湿気を逃がすことが可能です。カバーは、通気性に優れ、柔らかな肌触りのポリジャガードニット生地で、取り外して洗濯機で洗えますよ。
タイプ | 折りたたみ |
---|
中材 | ポリウレタンフォーム、ラテックス |
---|---|
ベッドサイズ | シングル |
冷たい感触のジェルが組み込まれているため、熱がこもりにくく快適な寝心地です。上層の体温調節ジェルと中層のラテックスフォームで体を包み込み、下層の高密度フォームでしっかりサポート。3つに折りたたんで押入れやクローゼットに収納でき、移動も楽ちんです。
タイプ | 低反発 |
---|
素材によって異なりますが、一般的なマットレスの寿命が8~10年なのに対し、三つ折りマットレスの寿命は5年程度といわれています。使い続けていると腰があたる部分に体重がかかり、へこみが見られるのがネック。マットレスの裏表を変えたり、セパレートなら中身を入れ替えたりするのも効果的ですよ。
今回は三つ折りマットレスに注目しましたが、寝心地にこだわるなら素材ごとに探すのもありです。以下のコンテンツでは、マットレス・ポケットコイルマットレス・ボンネルコイルマットレス・高反発マットレス・低反発マットレス・折りたたみマットレスを紹介しています。気になる人は、あわせてチェックしてみてくださいね。
1位: バリュートレード|Colorsroom|マットレス 高反発 三つ折り
2位: アイリスオーヤマ|Sheep |PMTS10H-3S
3位: エアウィーヴ|エアウィーヴ スマート Z01|1-250061-1
4位: エアウィーヴ|スマート01|1-262011-1
5位: KURUKURU|GOKUMIN|プレミアムグランマットレス|GMMS-01
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他