マイベスト
ビール・発泡酒おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ビール・発泡酒おすすめ商品比較サービス
  • ドイツビールのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ドイツビールのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ドイツビールのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ドイツビールのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ドイツビールのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ドイツビールのおすすめ人気ランキング【2025年】

ビール大国として有名なドイツで作られる、ドイツビール。ビール純粋令と呼ばれる独自の法律のもと、こだわりぬかれた製法で作られているのが特徴です。しかし、各メーカーからさまざまな種類の銘柄が販売されており、値段や味も異なるため、どれを選ぶべきか悩みますよね。


そこで今回は、ドイツビールのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ドイツビールの特徴などもあわせてご紹介。ぜひ、お気に入りの1本を見つけてください。

2025年05月16日更新
タカバシショウヘイ
監修者
ビールブロガー
タカバシショウヘイ

2005年より生ビールブログを開始。定期的にビール愛好家のためのイベントを開催、ビールメーカーのイベントにゲスト出演するなど、ビールの楽しさを広めるべく日々活動している。 ビールブログの他に、沖縄ランチブログZを始めとするグルメブログや旅ブログを執筆。2018年にはチェコ親善アンバサダー2018に認定される。 フジテレビ「笑っていいとも!」、テレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」、読売テレビ「ワケあり!レッドゾーン」、TBSラジオ「荻上チキ Session22」等、マスメディアへの出演も多数。

タカバシショウヘイのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

こだわりの製法!ドイツビールの特徴は?

こだわりの製法!ドイツビールの特徴は?

ドイツビールは、麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料として作られているのが特徴です。500年以上前にドイツで定められた法律であるビール純粋令によって、使用できる原料に制限が設けられました。古くから受け継がれてきたビールへのこだわりが、ドイツビールの品質の高さにつながっています。


副原料を使用しない麦芽100%のドイツビール。一方、日本では麦芽の使用量が2分の1以上であればビールとして販売できます。使用されている原料が、ドイツビールとその他のビールとの違いのひとつといえるでしょう。ドイツビールなら、麦芽やホップの風味を活かしたバランスのよいおいしさが楽しめますよ。


ドイツビールのビアスタイルは、種類が豊富。ドイツビール定番の「ヴァイツェン」をはじめ、日本でもおなじみの「ピルスナー」もあり、自分に合ったスタイルが見つかりやすいでしょう。ドイツビールは日本で買えるものもたくさんあるので、ぜひ飲み比べて好みの味を見つけてください。

ドイツビールの選び方

ドイツビールを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

じっくり旨味を楽しむならエールがおすすめ!種類に注目

ドイツ北部で主流のエールビールは、ホップの旨味をじっくり楽しみたい人向き。発酵が進むにつれて麦汁の上面に酵母が浮かび上がる「上面発酵」で醸造されます。短期間で発酵させることにより生まれる、フルーティな香りと味わいが特徴。エールにはさらに種類があるので、詳しく見ていきましょう。

ヴァイツェン:定番スタイルで飲みやすいものがよい人向き

ヴァイツェン:定番スタイルで飲みやすいものがよい人向き
出典:item.rakuten.co.jp

ドイツビール定番のスタイルであるヴァイツェンは、ビール特有の苦味が苦手な人におすすめ。原料の50%以上が小麦麦芽で作られており、ホップの使用量が少ないのが特徴です。バナナのようなフルーティな香りと、少しとろけるような濃厚な舌触りを楽しめます。

アルト:コクと豊かな香りを楽しみたい人におすすめ

アルト:コクと豊かな香りを楽しみたい人におすすめ
出典:amazon.co.jp

ドイツ語で「古い」を意味するアルトは、ビールの深いコクと豊かな香りを楽しみたい人にうってつけ。上面発酵と低温熟成をかけ合わせるアルトは、ホップの風味や香りが際立つ、まろやかな味わいが特徴です。フルーティさのなかに感じられる、苦味のアクセントがクセになりますよ。

ケルシュ:フルーティな香りが好みならうってつけ

ケルシュ:フルーティな香りが好みならうってつけ
出典:amazon.co.jp
ドイツのケルン近郊で作られたもののみで作られているケルシュは、フルーティで飲みやすいドイツビールを求める人にぴったり。上面発酵酵母を下面発酵ほどの低温で熟成することで、フルーティで苦味が少ない味わいと、すっきりした後味を楽しめます。
2

すっきりした喉ごし重視ならラガーに注目!種類をチェック

ドイツ南部で多く作られるラガービールは、さわやかな喉ごしを求める人におすすめ。発酵が進むにつれて麦汁の底付近まで酵母が沈み込む「下面発酵」で醸造されます。低温で長期間発酵させることで生まれる、ホップの苦味やクリアな味わいが魅力。こちらもさらに分類されるので要チェックですよ。

ピルスナー:日本でなじみのある味がよいならチョイス

ピルスナー:日本でなじみのある味がよいならチョイス
出典:amazon.co.jp

日本人になじみ深いピルスナーは、普段から日本のビールを飲む人にぴったりです。日本で販売されているビールのほとんどがピルスナーであり、鮮やかな黄金色が魅力。キレのあるホップの苦味とすっきりした喉ごしで、ジョッキでゴクゴク飲みたくなるビールです。

ドルトムンダー:クセが少なく初心者にもおすすめ

ドルトムンダー:クセが少なく初心者にもおすすめ
出典:amazon.co.jp

ドイツのドルトムントという生産地から名がついたドルトムンダーは、ドイツビール初心者にうってつけ。ピルスナーとは違い、ホップの使用量を抑え、麦芽を低温で2日間浸漬させて作るのが特徴です。軽い口あたりと、苦味やクセの少ないドライな味わいが楽しめます。

シュヴァルツ:黒ビール好きなら要チェック

シュヴァルツ:黒ビール好きなら要チェック
出典:amazon.co.jp

ドイツ語で黒を意味するシュヴァルツは、黒ビール好きにおすすめ。シュヴァルツは、焙煎した麦芽を使用しており、その名のとおり、美しい黒色の見た目をしています。苦味は控えめで、コーヒーやチョコレートのような香ばしさと、ラガー特有のすっきりとした味わいが魅力です。

ボック:飲みごたえのある度数を求める人にうってつけ

ボック:飲みごたえのある度数を求める人にうってつけ
出典:amazon.co.jp

麦芽を多く使用して造られるボックは、飲みごたえのあるドイツビールを求める人にぴったりです。濃いめの麦汁を使用することで、通常のビールがアルコール度数4~5%なのに対し、ボックは6.5~7.5%とハイアルコール。濃厚な甘みとインパクトのある飲み口を楽しめます。

デュンケル:飲みやすく黒ビール初心者にぴったり

デュンケル:飲みやすく黒ビール初心者にぴったり
出典:amazon.co.jp

ドイツ語で暗いを意味するデュンケルは、黒ビールをはじめて飲む人にうってつけ。ボック同様、こげ茶色の見た目が特徴です。低温でローストした麦芽を使用していることにより、黒ビール特有の風味を感じながらも苦味が抑えられ、あっさりした飲み口で味わえます。

ラオホ:クセのある味わいが好みの人向き

ラオホ:クセのある味わいが好みの人向き
出典:amazon.co.jp

ドイツ語で「煙」という意味があるラオホは、ドイツビールを飲み慣れている人におすすめ。燻製した麦芽を使用していることで、独特なスモーキーな香りとやや強めの甘みを感じられるのが特徴です。クセのある、個性的なビールを楽しみたい人にも適しています。

メルツェン:オクトーバーフェストの味を楽しみたい人におすすめ

メルツェン:オクトーバーフェストの味を楽しみたい人におすすめ
出典:amazon.co.jp

飲みごたえを求めるなら、メルツェンをチェックしましょう。メルツェンは別名オクトーバーフェストビールとも呼ばれ、ドイツで開かれるビールのお祭り「オクトーバーフェスト」用のビールのこと。約半年間の長期熟成により、高アルコールでどっしりしたフルボディなのが特徴です。

3

自分が飲みやすいアルコール度数を選ぼう

自分が飲みやすいアルコール度数を選ぼう

ドイツビールを選ぶ際は、自分が飲みやすいアルコール度数かもチェックしましょう。ドイツビールのアルコール度数は、平均5%前後。日本で販売されている通常のビールとほとんど変わらないので、普段からビールを飲んでいる人は、気軽に飲めるものが多くラインナップしていますよ。


アルコールが得意ではない人やビール初心者は、アルコール度数4%ほどのドイツビールを選ぶとよいでしょう。健康が気になる人やドライバーにおすすめの、ノンアルコールのドイツビールも販売されています。アルコールなしでビールの気分を味わいたい人は、チェックしてくださいね。

4

飲むシーンに合わせてパッケージを決めよう

飲むシーンに合わせてパッケージを決めよう
出典:amazon.co.jp

ドイツビールは、日本で買えるものだと缶や瓶入りがほとんどです。缶の場合、軽くてアウトドアや旅行などの外出先にも持ち運びやすい点が魅力。また、瓶に比べて安価な商品が多く、毎日ドイツビールを楽しみたい人にもおすすめです。


一方で、瓶入りのドイツビールは見た目がおしゃれなのがポイント。普段ドイツビールを買わない人やパーティなどで飲みたい人は、瓶ならより特別感を味わえます。瓶入りのビールはグラスにも注ぎやすく、一度に大量に出にくいので炭酸をキープしやすいのも特徴です。


ドイツビールでは、複数の銘柄を組み合わせたセット商品も販売されています。通販で気軽に購入でき、ドイツビールを飲み比べしたい人にうってつけ。お酒好きな人へのプレゼントとしても、ドイツビールのセット商品はぴったりですよ。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

ドイツビール全39商品
おすすめ人気ランキング

人気のドイツビールをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年05月16日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
アルコール度数
原産国
内容量
発酵方法
スタイル
1

パナバック

VERITASBRAUヴェリタスブロイ PURE&FREE

パナバック ヴェリタスブロイ PURE&FREE 1

本場ドイツの味わい。ノンアルプレミアムビール

0.00%

ドイツ

330mL

不明

不明

不明

2

パナバック

VERITASBRAUピュア&フリー

パナバック ピュア&フリー 1

天然の栄養素を豊富に含んだコクとキレが特徴

0.00%

ドイツ

330mL

自然発酵

不明

不明

3

シェッファーホッファー

シェッファーホッファー グレープフルーツ

シェッファーホッファー シェッファーホッファー グレープフルーツ 1

グレープフルーツの甘酸っぱさがミックス

2.5%

ドイツ

330mL

不明

フルーツビール

不明

4

PAULANER

ヘーフェ ヴァイスビール

PAULANER ヘーフェ ヴァイスビール 1

瓶詰め後も瓶の中で二次発酵。クリーミーな泡立ちが魅力

5.5%

ドイツ(ミュンヘン)

330mL

不明

ホワイト

5

Radeberger Gruppe

ピルスナー

Radeberger Gruppe ピルスナー 1

純粋でどっしりした味わいと円熟した苦み

5%

ドイツ

330mL

ラガー

ピルスナー

不明

6

‎Warsteiner

ヴァルシュタイナー

‎Warsteiner ヴァルシュタイナー  1

地元のマイルドな軟水によって軽い仕上がり

4.8%

ドイツ

330mL

不明

ピルスナー

不明

7

ラーデベルガー

ラーデベルガー・ピルスナー

ラーデベルガー ラーデベルガー・ピルスナー  1

ホップが多く、フルボディで複雑な味わい

4.8%

ドイツ

330mL

ラガー

ピルスナー

不明

8

富士貿易

ダルグナー ピルスナー

富士貿易  ダルグナー ピルスナー  1

スッキリとキレのある味わいにほのかにホップが香るピルスナー

5%

ドイツ

330mL

下面発酵

ピルスナー

不明

9

Darguner Brauerei

Dargunerヴァイツェン

Darguner Brauerei ヴァイツェン 1

なめらかでやさしいホップの香りが特徴の白ビール

4.5%以上5.5%未満

ドイツ

7920mL(330mL×24本)

エール

ヴァイツェン

10

Koenig Brewery

ケーニッヒ ピルスナー

Koenig Brewery ケーニッヒ ピルスナー 1

ハーブの繊細な苦味とモルトの甘さが心地よい

4.9%

ドイツ

330mL

不明

ピルスナー

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

パナバック
VERITASBRAUヴェリタスブロイ PURE&FREE

ヴェリタスブロイ PURE&FREE 1
この商品を見る
最安価格
Amazonで売れています!
475円
在庫わずか
19.7円 / 1本
最安価格
Amazonで売れています!
475円
在庫わずか
19.7円 / 1本

本場ドイツの味わい。ノンアルプレミアムビール

本場ドイツの創業385年の老舗ブルーワリーと共同開発。プレミアム・ピルスナービールからアルコールを抜き、ノンアルコールながらドイツビールそのままのコクと風味が楽しめます。原料はプレミアムモルト、ファインホップと天然水のみで、添加物は一切使用していません。

アルコール度数0.00%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法不明
スタイル不明
不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

パナバック
VERITASBRAUピュア&フリー

最安価格
1,587円
中価格
264.5円 / 1本

天然の栄養素を豊富に含んだコクとキレが特徴

本場ドイツの伝統製法が磨き抜いたコクとキレが特徴の、限りなくビールに近いノンアルコールビール。原料はプレミアムモルトとファインホップ、天然水のみで添加物は一切使用していません。おいしさだけではなく原料由来の天然の栄養素も豊富に含んでいます。

アルコール度数0.00%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法自然発酵
スタイル不明
不明
全部見る
3位

シェッファーホッファー
シェッファーホッファー グレープフルーツ

最安価格
Amazonで売れています!
438円
在庫わずか
18.2円 / 1本

グレープフルーツの甘酸っぱさがミックス

ドイツ語で小麦を意味するヴァィツェンと、グレープフルーツジュースをミックス。ヴァイツェンの香りと爽やかな味わいに、グレープフルーツの甘酸っぱさが加わっています。アルコール度数が2.5%と低めなのもポイントです。

アルコール度数2.5%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法不明
スタイルフルーツビール
不明
全部見る
4位

PAULANER
ヘーフェ ヴァイスビール

最安価格
565円
やや低価格
565.0円 / 1本

瓶詰め後も瓶の中で二次発酵。クリーミーな泡立ちが魅力

50%以上の小麦を使用し、瓶詰め後も瓶の中で二次発酵するドイツのヴァイスビアです。白く濁ったやや濃い黄白色にクリーミーな泡立ちと、バナナ・クローブ・パンの香りが特徴。レモンのような柑橘系の爽やか酸味と、優しい酵母の甘味とのバランスが魅力です。

アルコール度数5.5%
原産国ドイツ(ミュンヘン)
内容量330mL
発酵方法不明
スタイルホワイト
全部見る
5位

Radeberger Gruppe
ピルスナー

最安価格
327円
やや低価格
327.0円 / 1本

純粋でどっしりした味わいと円熟した苦み

ドイツで最初に醸造された最高級ピルスナービールです。 厳選された原材料が使用されており、十分な時間をかけて熟成させて製造。味わいは純粋でどっしりとしており、円熟した独特の苦みは他のビールでは味わえません。 

アルコール度数5%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法ラガー
スタイルピルスナー
不明
全部見る
6位

‎Warsteiner
ヴァルシュタイナー

最安価格
2,882円
中価格
480.3円 / 1本

地元のマイルドな軟水によって軽い仕上がり

1753年以降、ドイツのアルンスベルクの森にて醸造されているビールです。地元のマイルドな軟水によって軽い仕上がりで、バランスのよいまろやかな味わいが特徴。ほのかな酸味で黄金色の泡立ちがよいビールです。

アルコール度数4.8%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法不明
スタイルピルスナー
不明
全部見る
7位

ラーデベルガー
ラーデベルガー・ピルスナー

最安価格
275円
低価格
11.4円 / 1本

ホップが多く、フルボディで複雑な味わい

ビターホップ独特のアロマと心地良い上質な苦味、麦芽の奥深いコクとキレのよい後味のピルスナービール。自社の井戸からの軟水と、厳選された材料のみを使用。他のピルスナーよりもホップが多く、フルボディで複雑な味わいが独特の風味を与えています。

アルコール度数4.8%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法ラガー
スタイルピルスナー
不明
全部見る
8位

富士貿易
ダルグナー ピルスナー

参考価格
1,268円
中価格
211.3円 / 1本

スッキリとキレのある味わいにほのかにホップが香るピルスナー

スッキリとキレのある味わいで、ほのかにホップが香る黄金色のピルスナーです。日本人の好みに合うドライで何杯でも飲みたくなる味わい。ゆっくりと低温で下面発酵させ、長期間熟成させているダルグナーの代表的商品です。

アルコール度数5%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法下面発酵
スタイルピルスナー
不明
全部見る

なめらかでやさしいホップの香りが特徴の白ビール

小麦50%以上使用した、バイエルン州を代表する白ビールです。フルーティかつクローブのようなスパイシーな香りがいっぱいに広がり、なめらかな口当たりと、やさしいホップの香りが特徴。ヨーロッパでは貴族のビールと呼ばれる、贅沢なビールです。

アルコール度数4.5%以上5.5%未満
原産国ドイツ
内容量7920mL(330mL×24本)
発酵方法エール
スタイルヴァイツェン
全部見る
10位

Koenig Brewery
ケーニッヒ ピルスナー

最安価格
Amazonで売れています!
8,529円
在庫わずか
355.3円 / 1本
最安価格
Amazonで売れています!
8,529円
在庫わずか
355.3円 / 1本

ハーブの繊細な苦味とモルトの甘さが心地よい

ハルテルン水源の水と、バイエルン州ハラタウ産ホップと厳選したモルトを使用。最初の一口は青リンゴの甘い香りが強調され、ブリオッシュと新鮮な山のハーブを思わせる香りが広がります。ハーブの繊細な苦味とモルトの甘さが混ざり合い、心地よい後味を楽しめます。

アルコール度数4.9%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法不明
スタイルピルスナー
不明
全部見る
11位

日本ビール
Hofbrauホフブロイ ドゥンケル

最安価格
720円
やや低価格

ダークレッドブラウンの色合いが特徴的なダーク・ビール

1589年の創設時に醸造された、ダークレッドブラウンの色合いが特徴的なダーク・ビールです。バイエルンビールの原型とも言える、どんなシーンにも合う伝統的なミュンヘンスタイルのビール。ほのかなキャラメル香があり、口当たりまろやかで味の切れがよいのが魅力です。

アルコール度数5.5%
原産国ミュンヘン(バイエルン州)
内容量330mL
発酵方法ラガー
スタイルデュンケル
全部見る
12位

シェッファーホッファー
ヘフェヴァイツェン

ヘフェヴァイツェン 1
ヘフェヴァイツェン 2
ヘフェヴァイツェン 3
最安価格
Amazonで売れています!
6,980円
在庫わずか
290.8円 / 1本
最安価格
Amazonで売れています!
6,980円
在庫わずか
290.8円 / 1本

爽快な飲み口と個性的なアロマを楽しめる

優雅ななめらかさを感じられる、シェッファーホッファーの白ビールです。控えめなホップの苦みと、爽快な飲み口が特徴。バナナのようなフルーティーな香りに加え、レモンやクローブによる個性的なアロマを持ち合わせます。

アルコール度数5%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法不明
スタイルヴァイツェン
全部見る
13位

昭和貿易
ドイツビール 専用グラス2本付き 飲み比べセット

最安価格
Amazonで売れています!
3,960円
在庫わずか
990.0円 / 1本
最安価格
Amazonで売れています!
3,960円
在庫わずか
990.0円 / 1本

専用グラス2本付き。ドイツビール飲み比べセット

シュナイダーオリジナル・シュナイダーアイスボック・リーゲレピルス・リーゲレプリヴァートがセットになった、ドイツビール飲み比べセットです。品質管理にこだわった、個性豊かな4種類のドイツビールを楽しめます。専用グラス2本がついてくるのもポイントです。

アルコール度数4.7〜12%
原産国ドイツ
内容量1320mL(330mL×4本)
発酵方法不明
スタイル不明
不明
全部見る
14位

M・S・Cグループ
Beer Earth 欧州メジャービール6本 飲み比べギフトセット

最安価格
Amazonで売れています!
3,680円
在庫わずか
613.3円 / 1本
最安価格
Amazonで売れています!
3,680円
在庫わずか
613.3円 / 1本

ヨーロッパ各地の銘柄が楽しめるビールセット

ビールの本場ヨーロッパのメジャービールを楽しめる飲み比べセットです。イギリスのエール・チェコのピルスナー・本場ベルギーに、ドイツ・イタリア・スペインを加え、各国を代表する銘柄が揃っています。お中元やクリスマスプレゼントなど各種ギフトにもぴったりです。

アルコール度数4.6~5.5%未満
原産国スコットランド、ドイツ、スペイン、イタリア、ベルギー、チェコ
内容量2130mL(355mL×6本)
発酵方法エール
スタイル不明
不明
全部見る
15位

ヘラー醸造所
シュレンケルラ・ラオホ ビア メルツェン

最安価格
649円
やや低価格

ドイツ南部の街で生まれた、燻製モルトを使って醸造されたビール

「小さなベニス」と呼ばれる大変美しい街、ドイツ南部のバンベルグでのみ醸造されるラオホビール(燻製ビール)。ブナの木を燃料として1日以上かけて燻して出来上がった、燻製モルトを使って醸造されたビールです。クリーミーな泡立ちと柔らかな口当たりから、しっかりした苦味が後口に広がります。

アルコール度数5.1%
原産国ドイツ(バンベルク)
内容量500mL
発酵方法ラガー
スタイルラオホ
全部見る
16位

ホフブロイハウス
ホフブロイ ドゥンケル

最安価格
11,696円
やや高価格
487.3円 / 1本

ミュンヘンスタイルの伝統的なダークビール

ホフブロイ ドゥンケルは、ミュンヘンスタイルの伝統的なダークビール。ほのかなキャラメル香に加え、口あたりがまろやかで味のキレがよいのも特徴です。濃いブラウンの色合いで、味わいだけでなく視覚でも楽しめますよ。

アルコール度数5.5%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法ラガー
スタイルドゥンケル(ダーク)
濃い茶色
全部見る
17位

ホフブロイハウス・ウォルターズ
ウォルターズ ピルスナー

最安価格
398円
やや低価格
398.0円 / 1本

約400年の伝統の技と最新の技術で醸造した正統派ビール

プレミアムモルト・ファインホップ・ビール酵母・天然水のみを原料として、約400年の伝統の技と最新の技術で醸造した正統派プレミアムピルスナービール。フルーティな香りとなめらかな口当たり、豊かなコクと絶妙なバランスに仕上げています。日本人になじみのあるピルスナータイプです。

アルコール度数4.9%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法不明
スタイルピルスナー
不明
全部見る
18位

Anheuser−Busch InBev Japan
レーベンブロイ

最安価格
1,088円
中価格

豊かなモルトとややキレのある苦味、爽快な飲み口が特徴

600年以上の歴史を誇る、ドイツ・ミュンヘン発の伝統的なラガービールです。豊かなモルトとややキレのある苦味、爽快な飲み口が特徴。ドイツ本場のオクトーバーフェストで提供できる6ブルワリーの1つでもあるブランドです。

アルコール度数5%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法ラガー
スタイル不明
不明
全部見る
19位

イェヴァー
イエヴァーピルスナー

最安価格
396円
やや低価格

スムースで柔らかい軟水の地下水を使用したピルスナー

北海に臨むフリースラント地方の町イェヴァーで造られた、土地独特のスムースで柔らかい軟水の地下水を使用したピルスナー。 特徴的な苦さを決めるホップは、主にバイエルン産のハラタウ種を使用しています。 スパイシーで力強い香りがあり、インパクトのある苦さが魅力です。

アルコール度数4.9%
原産国ドイツ(イエヴァー)
内容量330mL
発酵方法ラガー
スタイルピルスナー
全部見る
20位

シュマッツ
シュマッツヴァイツェン

最安価格
4,080円
やや高価格
680.0円 / 1本

バナナのようなフルーティな香りの小麦ビール

爽やかで苦味が少ないバイエルンスタイルのヴァイツェンバナナのようなフルーティな香りの小麦ビールです。苦味を抑えた優しい口当たりで、瓶の底に溜まった酵母をよくかき混ぜてから飲むことで酵母の風味を味わうことができます。
アルコール度数5.6%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法不明
スタイルヴァイツェン
全部見る
21位

月桂冠
ヴェルテンブルガー アッサム・ボック

最安価格
811円
やや低価格
811.0円 / 1本

麦汁由来のやさしい甘味とコクが特徴の濃色ビール

麦汁由来のやさしい甘味とコクが特徴の濃色ビール。アルコール度数が高めで重厚感のある味わいと、エスプレッソのような凝縮感が楽しめます。石造りのセラーで低温熟成しています。

アルコール度数7.5%
原産国ドイツ
内容量500mL
発酵方法ドッペルボック(濃色下発酵)
スタイルボック
全部見る
22位

パウラーナー
ヘフェ・ヴァイス

ヘフェ・ヴァイス  1
ヘフェ・ヴァイス  2
ヘフェ・ヴァイス  3
最安価格
9,238円
やや高価格
最安価格
9,238円
やや高価格

大麦麦芽に小麦麦芽を加えて醸造した白濁系のビール

ドイツで幅広い品揃えとミュンヘン正統派ビールの専門醸造所として有名な、パウラーナー社のヘフェヴァイスビア。小麦麦芽使用比率は50%以上と贅沢に使用し、大麦麦芽に小麦麦芽を加えて醸造した白濁系のビールです。白濁したクリーミーな泡立ちとやさしい酵母の甘味、フルーティでまろやかな喉越しが感じられます。

アルコール度数6%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法不明
スタイルヴァイツェン
全部見る
23位

日本ビール
アインガー セレブレーター

最安価格
15,038円
やや高価格
626.5円 / 1本

しっかりとしたボディと針葉樹の微かな香り

ほのかな甘味にしっかりとしたボディのボックスタイルビール。針葉樹の微かな香りと、あとに来るカラメルの香りが心地よいつくりです。アルコールが強く、飲むほどにあたたまっていく感じは修道院ビールを連想させます。

アルコール度数6.7%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法不明
スタイルボック
全部見る
24位

ホフブロイ・ミュンヘン醸造所
ホフブロイ オリジナル

最安価格
511円
やや低価格

厳選した上質な麦芽とホップで醸造した、個性豊かな味わいが魅力

南ドイツ・ミュンヘンの文化遺産ビアホールであるホフブロイハウスを所有する、ホフブロイ・ミュンヘン醸造所。アルプスの丘陵地帯地下150mのピュア・ウォーターを使用したオリジナルラガーです。伝統的かつハイレベルな技術により、厳選吟味した上質な麦芽とホップで醸造した、個性豊かな味わいが感じられます。

アルコール度数5.10%
原産国ミュンヘン(バイエルン州)
内容量330mL
発酵方法ラガー
スタイルミュンヒナーヘレス
全部見る
25位

月桂冠
ヴェルテンブルガー 白ビール(ヘル・ヴァイス)

最安価格
811円
やや低価格
811.0円 / 1本

華やかな香りの酵母入りにごりビール

世界最古の修道院醸造所、ヴェルテンブルクの伝統的なドイツビールです。ガス圧が高く爽快感に満ち、苦みはおだやかで飲みやすいヴァイツェンの魅力が引き立つ上品な仕上がり。小麦由来の華やかな香りとやわらかい風味が特徴の酵母入りにごりビールです。

アルコール度数5%
原産国ドイツ
内容量500mL
発酵方法淡色上面発酵
スタイルヴァイツェン
全部見る
26位

日本ビール
ピンカス ヴァイツェン

最安価格
14,036円
やや高価格
584.8円 / 1本

軽い酸味と白ワインのような香りを持つヴァイツェン

オーガニックのヴァイツェンビールで、酵母を取り除いた透明感のあるビール。大麦の中に小麦を混ぜ、軽い酸味と白ワインのような香りが特徴です。ひまわりが描かれたラベルが目をひくデザイン。

アルコール度数5%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法不明
スタイルヴァイツェン
全部見る
27位

ビンディング醸造所
シェッファーホッファー ヘフェヴァイツェン

最安価格
341円
やや低価格

ヴァイスビールの酸味を爽やかに生かした1本

小麦の味を生かした重たいヴァイスビールの酸味を爽やかに生かして、現代人の味覚にあうように醸造された1本です。爽やかな香り・酸味・適度な重みがあるのが特徴。喉を伝わる心地よさはどんな食事にもマッチする味です。

アルコール度数5%
原産国ドイツ(フランクフルト)
内容量330mL
発酵方法エール
スタイルヴァイツェン
全部見る
28位

ビットブルガー
ビットブルガー プレミアムビール

最安価格
Amazonで売れています!
670円
在庫わずか

ホップの苦味がきいたキレのある爽やかな飲み口

創業1817年以、水・麦芽・ホップにこだわり抜いて作り上げられたピルスナーです。下面発酵で生産され、ホップの苦味が利いたキレのある爽やかな飲み口。芳醇で丸みのある香りも魅力です。

アルコール度数4.8%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法エール
スタイルピルスナー
不明
全部見る
29位

Camba
アンバーエール

最安価格
25,480円
高価格
1,061.6円 / 1本

ドイツ産の希少なモンローホップ使用で贅沢な仕上がり

ジャーマンクラフトを牽引するカンバの巧みな技と、ドイツ産の希少なモンローホップの持ち味が存分に発揮された1本です。モンローホップは同名の女優が着ていた赤いドレスをイメージしたのが由来。モンローに由来する赤い果実のような香りが麦芽の甘味とあいまって、バニーキャラメルを彷彿とさせる贅沢な仕上がりです。

アルコール度数7.2%
原産国ドイツ
内容量440mL
発酵方法エール
スタイルアメリカンアンバーエール
アンバー
全部見る
30位

富士貿易
ヴァイツェンD12805

最安価格
1,114円
中価格
46.4円 / 1本

なめらかな口あたりとやさしいホップの香りが特徴

小麦を50%以上使用したバイエルン州を代表する白ビールです。フルーティかつクローブのようなスパイシーな香りがいっぱいに広がり、なめらかな口あたりとやさしいホップの香りが特徴。濁った色味は、濾過しないことによるタンパク質と酵母が残っている証拠です。

アルコール度数4.5%
原産国ドイツ
内容量350mL
発酵方法不明
スタイルヴァイツェン
全部見る
31位

トゥーハー・ブラウアライ
トゥーハー・ヴァイツェン

最安価格
10,600円
やや高価格
530.0円 / 1本

爽やかで華やかなフルボディ感の飲み口

ヴァイツェン醸造所として始まったトゥーハー社の伝統からつくられた上面発酵ビールです。レモンやバナナ、キウイのような爽やかで華やかなフルボディ感の飲み口が特徴。醸造所オリジナルの酵母「Sapienza」による芳醇なモルトのアロマが魅力です。

アルコール度数5.2%
原産国ドイツ
内容量500mL
発酵方法エール
スタイルヴァイツェン
不明
全部見る
32位

エルディンガー
ヴァイスビア デュンケル

最安価格
8,800円
やや高価格

ほろ苦さとまろやかさが見事に融合したビール

ドイツで最も売れている小麦ビール・シリーズを生産しているエルディンガー社の商品です。ほろ苦さとまろやかさが見事に融合して、高い次元の味わいが実現されているのが魅力。ドゥンケルとはドイツ語で「暗い」という意味で、色の濃いビールを指します。

アルコール度数5.3%
原産国ドイツ(エルディング)
内容量330mL
発酵方法ラガー
スタイルデュンケル
全部見る
33位

あきさ
メールユングフラウ

最安価格
19,545円
高価格
814.3円 / 1本

世界No.1に選出されたサワーエールの傑作

マイニンガーズ国際クラフトビアアワード2019・2020でNo.1に選出されたサワーエールの傑作。2種類の乳酸菌とシャンパン酵母で仕込まれており、辛口のシードルを彷彿とさせるようなフルーティな酸味が特徴のエレガントな味わいです。サーモンとアボカドのタルタルや生ガキなどとよく合います。

アルコール度数5.6%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法エール
スタイル
不明
全部見る
34位

ツム・ユーリゲ
ユーリゲアルト・クラシック

最安価格
680円
やや低価格
680.0円 / 1本

伝統的な上面発酵でつくられているアルトビール

デュッセルドルフに古くからあるユーリゲ醸造所のアルトビールです。現在主流の製造方法である下面発酵ビールに対して、伝統的な上面発酵でつくられている商品。綺麗な琥珀色の外観から最も美しいアルトと称され、ビアソムリエ世界チャンピオンのベストビールにも選出されています。

アルコール度数4.7%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法上面発酵
スタイルアルト
全部見る
35位

インゼル
クアドリガ

最安価格
Amazonで売れています!
4,277円
在庫わずか
4,277.0円 / 1本

フルーティーかつドライな洗練された味わい

ワールドビアアワーズ2018においてスペシャルビールに選出された、ドイツビールの代表作です。 味わいは、フレッシュかつエレガント。 フランス産シャンパン酵母に由来する、フルーティーかつドライな洗練された味わいが特徴です。

アルコール度数10.5%
原産国ドイツ
内容量750mL
発酵方法不明
スタイルブリュット
不明
全部見る
36位

月桂冠
ヴェルテンブルガー へフェ・ヴァイスビア・ヘル

最安価格
15,870円
やや高価格

爽やかで苦味の少ないマイルドな味わいが楽しめる酵母入りにごりビール

小麦を50%以上使用し、一次発酵後のビールに再度酵母と麦汁を添加して二次発酵させて作られた、酵母入りにごりビールです。爽快感と爽やかな香り、苦味の少ないマイルドな味わいを楽しめます。びん中やびん底に酵母成分が付着、浮遊することが風味を構成する大きな要素です。

アルコール度数5%
原産国ドイツ(ケールハイム)
内容量500mL
発酵方法エール
スタイルへフェヴァイツェン
全部見る
37位

エルディンガー
エルディンガー デュンケル

最安価格
374円
やや低価格

深いコクと小麦ならではの甘味の絶妙なハーモニーが楽しめる

バイエルン地方で1886年に創業した長い歴史を持つ小麦ビールメーカー「エルディンガー」のデュンケルスタイル黒ビール。黒ビール特有の深いコクと、小麦ならではの甘味やクリーミーな味わいが楽しめます。ステーキなどの肉料理と相性がよく、毎日の晩酌を少し贅沢にしたいときなどにぴったりな1本です。

アルコール度数5.3%
原産国ドイツ
内容量330mL
発酵方法不明
スタイルデュンケル
全部見る
38位

M・S・Cグループ
世界12カ国の缶ビール 飲み比べギフトセット

最安価格
Amazonで売れています!
5,580円
在庫わずか
465.0円 / 1本
最安価格
Amazonで売れています!
5,580円
在庫わずか
465.0円 / 1本

12ヶ国のビールがひとまとめ。世界のビール飲み比べセット

世界12カ国の珍しい缶ビールの飲み比べセットです。缶なので輸送途中での破損の心配がなく、贈り物にもぴったり。有名ブランドからあまり見かけないブリュワリーまで、12本すべて違う国のビールを厳選して幅広く集めたセットで、ビール好きがもらってうれしい内容です。

アルコール度数4.0%~5.5%
原産国ベルギー、ドイツ、アメリカ、イタリア.アイルランド.タイ、チェコ、タヒチ、エストニア、スコットランド、スペイン、中国
内容量330ml~355ml
発酵方法ラガー
スタイルピルスナー、スタウト
不明
全部見る
39位

ケストリッツァー
ケストリッツァー シュヴァルツビア

最安価格
580円
やや低価格

詩人ゲーテが愛した、モダンでエレガントな味わいの黒ビール

詩人ゲーテがこよなく愛した、モダンでエレガントな味わいの黒ビール。下面発酵で生産されており、伝統的な原料を使用しています。特別に栽培されている春播大麦からとれる繊細で芳香のあるモルトは、上品で軽快な味わいが特徴です。

アルコール度数4.8%
原産国ドイツ(バート・ケストリッツ)
内容量330mL
発酵方法ラガー
スタイルシュバルツ
全部見る

おすすめのドイツビールランキングTOP5

1位: パナバックVERITASBRAUヴェリタスブロイ PURE&FREE

2位: パナバックVERITASBRAUピュア&フリー

3位: シェッファーホッファーシェッファーホッファー グレープフルーツ

4位: PAULANERヘーフェ ヴァイスビール

5位: Radeberger Gruppeピルスナー

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ビール・発泡酒関連のおすすめ人気ランキング

安い日本酒

120商品

徹底比較

新着
ビール・発泡酒関連のおすすめ人気ランキング

人気
ビール・発泡酒関連の商品レビュー

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

カテゴリから探す

OSZAR »