工事不要で設置できるものもあることから、より身近になった食洗機。食洗機を使用する際は、専用洗剤である「食洗機用洗剤」が必要です。食洗機用洗剤は、フィニッシュ・キュキュット・ジョイ・チャーミークリスタなどのおなじみの商品のほか、緑の魔女やシャボン玉など、エコな商品も販売されています。粉末・液体・タブレットなど種類も多く、どれが一番汚れが落ちやすいのか気になりますよね。
今回はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の食洗機用洗剤14商品を比較して、最もおすすめの食洗機用洗剤を決定します。
比較検証は以下の4点について行いました。
果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?食洗機用洗剤の選び方のポイントもご説明しますので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。
掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。
油汚れが落ちやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「油分が一切残らず、クリアな仕上がりになる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
茶渋が落ちやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「茶渋汚れが消え真っ白になる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ニオイが残りにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「何が入っていたか認識できないレベルまでニオイが消える商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
最後に「手間の少なさ」の検証です。商品を実際に使い、計量の手間がなく1回分を食洗機に投入しやすい商品を高評価としました。
すべての検証は
マイベストが行っています
手洗いする際に使用する食器用洗剤は、泡立ちがよく、油汚れを浮かせて落とすのが特徴。一方、食洗機用洗剤は泡立ちにくく、油を溶かす成分が配合されているのが特徴で、食洗機内に噴射される熱いお湯で汚れを落とします。
食洗機を使用する際に必要なのが、食器の予洗い。予洗いとは、事前に食器についた汚れを水で軽く洗い流す作業のことをいいます。
食洗機用洗剤のなかには予洗い不要を謳う商品もありますが、食洗機が詰まったり洗剤を使いすぎたりするのを防げるため、できるだけ予洗いは行ったほうがよいでしょう。予洗いをする代わりに、ティッシュやキッチンペーパー、不要になった新聞紙で拭き取るのもおすすめです。
今回の検証では汚れの落ち具合を確認しやすくするために、あえて予洗いはしていません。
食洗機用洗剤を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
現在、食洗機用洗剤には、粉末・液体・タブレットの3タイプがあります。タイプによって洗浄力に大きな違いはないため、それぞれのメリットを知り、使いやすい商品を選びましょう。
ランニングコストを抑えたいなら、大容量で低価格の商品が多い粉末タイプがおすすめ。都度計量して使用するため、食器量や汚れの具合に合わせて1回の使用量を調節できます。
通常の使用量であれば、1パック(500~600g)で80~100回ほど使用可能。3つのタイプのなかで最もコスパがよく、とくにタブレットタイプと比較した場合、その差は歴然とした差があります。また、ほとんどの商品に漂白剤が使用されているため、茶渋汚れや色素沈着に有効。
一方、計量を面倒に思う人には向いていません。さらに、粉末タイプは液体タイプと比較すると溶け残りやすいため、こまめに庫内を清掃するとよいでしょう。
商品によっては、計量スプーンが付属していないものもあるので注意。調理用の小さじスプーンでも代用できますが、調味料用と洗剤用を兼用するのは避けたいですよね。
別途用意する手間を省きたい場合は、あらかじめ計量スプーンが付属したものを購入するのがおすすめです。
ボトルに入った液体タイプは、粉末タイプと同様に、食器の量や汚れの具合に合わせて液量を調節できます。粉末タイプと比較するとコストはかかりますが、溶け残ることがほとんどないので、こまめな清掃が面倒な人におすすめ。
通常の使用量であれば、1本(400~500mL)で60~90回ほど使用可能で、価格帯はおよそ400円前後です。衣類用の液体洗剤のようにキャップで計量するタイプがほとんどですが、なかにはワンプッシュで定量を出せる商品もありますよ。
ポンと入れるだけでよいタブレットタイプは、計量の手間がないのが利点。とにかく手間を省きたい人・家事の時短を最優先としている人におすすめです。なかには、異なる成分の洗剤を合わせることで、より幅広い汚れに対応するよう作られた商品もありますよ。
しかし、タブレットタイプは単価が高く、20~30個入りで500円前後。食器の量や汚れのレベルに合わせて量の調節ができないデメリットもあるため、コストを最重視する人には向かないでしょう。
食洗機用洗剤は液性や成分によって、汚れの落ちやすさも異なります。洗浄力が気になる人は、液性・成分の特性に注目して選んでみましょう。
洗浄成分である界面活性剤には、水と油をなじませ油汚れを落としやすくする効果があります。とくに、この界面活性剤の配合割合が5%以上配合されている商品は、より高い洗浄力が期待できるでしょう。
また、食洗機用洗剤の液性は主に弱アルカリ性と中性の2つ。弱アルカリ性洗剤は中性洗剤と比べて、より油汚れやタンパク質汚れを落としやすい特性があります。
また、洗浄力が高いためアルミ製や柄物の食器、テフロン加工のフライパンや鍋などに使用するのはNG。デリケートな食器や調理器具を洗う際は、中性の食洗機用洗剤を選びましょう。
できる限り低刺激な洗剤を選びたい人は、界面活性剤不使用の商品を選ぶのがおすすめ。近年は、生分解性の高い成分や食品成分が配合されたものなど、環境への配慮を謳った商品も多数販売されていますよ。
注意点としては、界面活性剤不使用の商品は、配合している商品より洗浄力が劣る傾向があります。使い終わった食器の放置は避け、予洗いしてからの洗浄を心がけるとよいでしょう。
水垢に油汚れが蓄積することでくもりが発生します。水垢はアルカリ性のため、酸性のクエン酸が配合された洗剤が有効ですよ。
食洗機用洗剤はかさばったり湿気に影響を受けたりするため、保管にも気をつかうもの。瓶やボトルに移し替えれば、使いやすいうえおしゃれに収納できます。
また、粉末タイプであれば、珪藻土のスプーンを使うことで湿気を防ぐことが可能。子どもやペットがいる家庭では、誤飲やいたずら防止のため高いところに収納するとよいでしょう。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
洗浄力(油汚れの落ちやすさ) | 洗浄力(茶渋の落ちやすさ) | ニオイの残りにくさ | 手間の少なさ | 内容量 | タイプ | 液性 | 主成分. | 界面活性剤の割合 | 詰め替えパックあり. | クエン酸入り | 付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり | |||||||
1 | レキットベンキーザー・ジャパン フィニッシュ|フィニッシュ パワーキューブ | ![]() | 汚れはすっきり落ちピカピカに!小さくて保管にも困らない | タブレット30個 | タブレット | 弱アルカリ性 | 界面活性剤(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、漂白剤(過炭酸ナトリウム)、結合剤、水軟化剤、漂白活性化剤、酵素 | 11% | 不明 | 不明 | 不明 | |||||||
1 | 花王 キュキュット|食器洗い乾燥機専用 キュキュット ウルトラクリーン | ![]() | 2位 | フタの開閉から計量まで片手でできる!手軽さを求める人に | 480g | ジェル | 中性 | 界面活性剤(アルキル硫酸エステルナトリウム)、水軟化剤、分散剤、安定化剤、増粘剤、酵素 | 10% | |||||||||
1 | レキットベンキーザー・ジャパン フィニッシュ|フィニッシュ オールインワンプレミアムパワーボールキューブ | ![]() | 4位 | 幅広い汚れに効く配合。手間なく使えて、時短にも効果的 | タブレット42個 | タブレット | 弱アルカリ性 | 界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム)、漂白剤(過炭酸ナトリウム)、結合剤、再付着防止剤、漂白活性化剤、水軟化剤、コーティング剤、酵素 | 13% | 不明 | 不明 | 不明 | ||||||
1 | P&Gジャパン ジョイ|ジョイ ジェルタブ | ![]() | 液体・粉末タイプの洗剤を一体化。手軽に使えて洗浄力も高い | ジェルタブ16個(250g) | ジェルタブ | 弱アルカリ性 | 界面活性剤(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、安定化剤、増粘剤、漂白剤(炭酸塩)、漂白活性化剤、酵素 | 14% | 不明 | |||||||||
5 | ライオン チャーミークリスタ|CHARMY クリスタ クリアジェル | ![]() | 1位 | キャップで計量可能。汚れ落ち・ニオイ除去もばっちり | 480g | ジェル | 中性 | 界面活性剤(アルキルアミドアミン)、水軟化剤(クエン酸塩)、安定化剤、pH調整剤、酵素 | 5% | |||||||||
5 | ライオンケミカル Pix|ピクス 食器洗い機用洗剤 | ![]() | 毎日使いしやすい。コスパ重視で選びたい人におすすめ | 650g | 粉末 | 弱アルカリ性 | 界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル2%)、アルカリ剤(炭酸塩)、工程剤(硫酸塩)、漂白剤、水軟化剤(クエン酸)、金属イオン封鎖剤、漂白活性化剤、酵素 | 2% | 不明 | |||||||||
5 | 花王 キュキュット|食器洗い乾燥機専用キュキュット クエン酸効果 | ![]() | 3位 | フタの柔らかさは懸念点。しかし、洗浄力は期待できる | 680g | 粉末 | 弱アルカリ性 | 界面活性剤(ポリエーテルポリオール)、アルカリ剤(炭酸塩)、工程剤(硫酸塩)、漂白剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、分散剤、表面改質剤、漂白活性化剤、酵素 | 3% | |||||||||
8 | ミマスクリーンケア 緑の魔女|緑の魔女 オートキッチン 食器洗い機専用洗剤 | ![]() | 7位 | やや油分が残ったが、自然派商品のなかではかなり健闘 | 800g | 粉末 | 弱アルカリ性 | 界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤、工程剤(芒硝)、漂白剤、分妻財、生分解促進剤、酵素 | 0.5% | |||||||||
9 | 地の塩社 CHINOSHIO|クリーン 食器洗い乾燥機専用洗浄剤 | ![]() | 6位 | 環境にやさしく、汚れが落ちやすい。計量スプーンは別途必要 | 500g | 粉末 | 弱アルカリ性 | アルカリ剤(炭酸塩)、漂白剤(過炭酸ナトリウム)、アルカリ剤/全成分:炭酸ナトリウム、過炭酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム | 0% | 不明 | ||||||||
9 | レキットベンキーザー・ジャパン フィニッシュ|フィニッシュ パウダー 重曹 | ![]() | 8位 | 洗浄力・消臭力ともに十分。計量スプーンは用意が必要 | 660g | 粉末 | 弱アルカリ性 | 界面活性剤(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、漂白剤、漂白活性化剤、再付着防止剤、酵素 | 1% |
内容量 | タブレット30個 |
---|---|
液性 | 弱アルカリ性 |
主成分. | 界面活性剤(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、漂白剤(過炭酸ナトリウム)、結合剤、水軟化剤、漂白活性化剤、酵素 |
界面活性剤の割合 | 11% |
詰め替えパックあり. | 不明 |
クエン酸入り | 不明 |
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり | 不明 |
内容量 | 480g |
---|---|
液性 | 中性 |
主成分. | 界面活性剤(アルキル硫酸エステルナトリウム)、水軟化剤、分散剤、安定化剤、増粘剤、酵素 |
界面活性剤の割合 | 10% |
詰め替えパックあり. | |
クエン酸入り | |
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり |
内容量 | タブレット42個 |
---|---|
液性 | 弱アルカリ性 |
主成分. | 界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム)、漂白剤(過炭酸ナトリウム)、結合剤、再付着防止剤、漂白活性化剤、水軟化剤、コーティング剤、酵素 |
界面活性剤の割合 | 13% |
詰め替えパックあり. | 不明 |
クエン酸入り | 不明 |
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり | 不明 |
内容量 | ジェルタブ16個(250g) |
---|---|
液性 | 弱アルカリ性 |
主成分. | 界面活性剤(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、安定化剤、増粘剤、漂白剤(炭酸塩)、漂白活性化剤、酵素 |
界面活性剤の割合 | 14% |
詰め替えパックあり. | |
クエン酸入り | |
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり | 不明 |
内容量 | 480g |
---|---|
液性 | 中性 |
主成分. | 界面活性剤(アルキルアミドアミン)、水軟化剤(クエン酸塩)、安定化剤、pH調整剤、酵素 |
界面活性剤の割合 | 5% |
詰め替えパックあり. | |
クエン酸入り | |
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり |
内容量 | 650g |
---|---|
液性 | 弱アルカリ性 |
主成分. | 界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル2%)、アルカリ剤(炭酸塩)、工程剤(硫酸塩)、漂白剤、水軟化剤(クエン酸)、金属イオン封鎖剤、漂白活性化剤、酵素 |
界面活性剤の割合 | 2% |
詰め替えパックあり. | 不明 |
クエン酸入り | |
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり |
内容量 | 680g |
---|---|
液性 | 弱アルカリ性 |
主成分. | 界面活性剤(ポリエーテルポリオール)、アルカリ剤(炭酸塩)、工程剤(硫酸塩)、漂白剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、分散剤、表面改質剤、漂白活性化剤、酵素 |
界面活性剤の割合 | 3% |
詰め替えパックあり. | |
クエン酸入り | |
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり |
内容量 | 800g |
---|---|
液性 | 弱アルカリ性 |
主成分. | 界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤、工程剤(芒硝)、漂白剤、分妻財、生分解促進剤、酵素 |
界面活性剤の割合 | 0.5% |
詰め替えパックあり. | |
クエン酸入り | |
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり |
内容量 | 500g |
---|---|
液性 | 弱アルカリ性 |
主成分. | アルカリ剤(炭酸塩)、漂白剤(過炭酸ナトリウム)、アルカリ剤/全成分:炭酸ナトリウム、過炭酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム |
界面活性剤の割合 | 0% |
詰め替えパックあり. | 不明 |
クエン酸入り | |
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり |
内容量 | 660g |
---|---|
液性 | 弱アルカリ性 |
主成分. | 界面活性剤(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、漂白剤、漂白活性化剤、再付着防止剤、酵素 |
界面活性剤の割合 | 1% |
詰め替えパックあり. | |
クエン酸入り | |
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり |
一方、カレーを付着させたタッパー型保存容器はだいたいの汚れは落ちたものの、指でこすると線ができ、うっすら油分が残っているのがわかりました。食洗機使用前に予洗いをしたほうが汚れは落ちやすいでしょう。また、計量スプーンはついていないため、別途用意する必要があります。
内容量 | 500g |
---|---|
液性 | 弱アルカリ性 |
主成分. | 水軟化剤(グルコン酸塩)、アルカリ剤(ケイ酸塩)、漂白剤(過炭酸ナトリウム) |
界面活性剤の割合 | 不明 |
詰め替えパックあり. | 不明 |
クエン酸入り | 不明 |
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり | 不明 |
内容量 | 490g |
---|---|
液性 | 弱アルカリ性 |
主成分. | 界面活性剤(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、水軟化剤(クエン酸塩)、アルカリ剤(炭酸塩)、工程剤(芒硝)、漂白剤(炭酸塩)、漂白活性化剤、酵素 |
界面活性剤の割合 | 2.5% |
詰め替えパックあり. | |
クエン酸入り | |
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり |
内容量 | 420mL |
---|---|
液性 | 弱アルカリ性 |
主成分. | 洗浄助剤(ソホロースリピッド)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、pH調整剤(重曹)、安定剤(エタノール)、増粘剤(キサンタンガム) |
界面活性剤の割合 | 0% |
詰め替えパックあり. | |
クエン酸入り | |
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり | 不明 |
内容量 | 500g |
---|---|
液性 | 弱アルカリ性 |
主成分. | 漂白剤(過炭酸ナトリウム)、アルカリ剤(炭酸塩、けい酸塩)、金属イオン封鎖剤(クエン酸ナトリウム) |
界面活性剤の割合 | 0% |
詰め替えパックあり. | |
クエン酸入り | |
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり | 不明 |
mybestではベストな食洗機用洗剤を「どんな汚れやニオイも落としやすく、計量や投入の手間が少ない」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の食洗機用洗剤14商品を集め、以下の4個のポイントで徹底検証しました。
検証①:洗浄力(油汚れの落ちやすさ)
検証②:洗浄力(茶渋の落ちやすさ)
検証③:ニオイの残りにくさ
検証④:手間の少なさ
今回検証した商品
油汚れが落ちやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「油分が一切残らず、クリアな仕上がりになる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
耐熱性のタッパー型保存容器にレトルトカレーを付着させ、30分置いてからビルトイン食洗機で通常モード・2~3人分の食器量のコースで洗浄。テスターが汚れの落ち具合をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
計量が必要な液体・粉末洗剤は、メーカーごとに表示している通常の汚れ・2~4人用の使用量にそろえています。
茶渋が落ちやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「茶渋汚れが消え真っ白になる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
陶器製のマグカップにティーバッグで紅茶を入れ20分放置してから、カップの中身を捨てさらに10分放置したあと、ビルトイン食洗機で通常モード・2~3人分の食器量のコースで洗浄。テスターが汚れの落ち具合をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
計量が必要な液体・粉末洗剤は、メーカーごとに表示している通常の汚れ・2~4人用の使用量にそろえています。
ニオイが残りにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「何が入っていたか認識できないレベルまでニオイが消える商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
タッパー型保存容器にすりおろしニンニクを付着させ、30分置いてからビルトイン食洗機で通常モード・2~3人分の食器量のコースで洗浄。テスターがニオイの残り具合をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
計量が必要な液体・粉末洗剤は、メーカーごとに表示している通常の汚れ・2~4人用の使用量にそろえています。
最後に「手間の少なさ」の検証です。商品を実際に使い、計量の手間がなく1回分を食洗機に投入しやすい商品を高評価としました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
便利な食洗機も、使い続けると汚れがたまるものです。月に1回程度、ノズルやかごの洗浄とあわせて、食洗機庫内洗浄剤を使い食洗機内を洗浄するとよいでしょう。
ボタンを押すだけで食器洗いができる便利な「食洗機」。最近では卓上に設置できるタイプも販売されており、一人暮らしの家でも導入しやすくなっています。
家事に割く時間を短縮できるだけでなく、手洗いよりも水道代や電気代を節約できることがメリット。以下では食洗機の紹介も行っているため、確認してみてくださいね。
以下では、手洗い用の食器用洗剤も紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
1位: レキットベンキーザー・ジャパン|フィニッシュ|フィニッシュ パワーキューブ
1位: 花王|キュキュット|食器洗い乾燥機専用 キュキュット ウルトラクリーン
1位: レキットベンキーザー・ジャパン|フィニッシュ|フィニッシュ オールインワンプレミアムパワーボールキューブ
1位: P&Gジャパン|ジョイ|ジョイ ジェルタブ
5位: ライオン|チャーミークリスタ|CHARMY クリスタ クリアジェル
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他