マイベスト
アイロンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
アイロンおすすめ商品比較サービス
  • 手芸用ミニアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 手芸用ミニアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 手芸用ミニアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 手芸用ミニアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 手芸用ミニアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

手芸用ミニアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】

小型で取り回しやすく、細部まできれいにプレスできる手芸用ミニアイロン。裁縫の完成度を高められるほか、小物のアイロンがけを手軽に省スペースで行えるのも魅力です。しかし、アイロン型やコテ型など種類が複数あり温度調節など機能もさまざまなので、どれを選べば使いやすいのか悩みますよね。


そこで今回は、手芸用ミニアイロンの選び方を解説。さらに、手芸用ミニアイロンをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年02月12日更新
上島佳代子
監修者
暮らしのリネン研究家・雑貨アーティスト
上島佳代子

暮らしのリネン研究家で、広告・雑誌・テレビ・ラジオ・Webなどさまざまなメディアのニーズに応えるクリエイター。世界のリネンを巡る旅をライフワークに、リネンの歴史や産業についても造詣を深める。NHK「美の壷」のテーマ「麻」や、NHK・Eテレ「まる得マガジン・暮らし華やぐ!おしゃれリネン」の講師として出演。企業との商品開発や保育士・幼稚園教諭のための雑誌にも携わる。小学生の雑貨教室・母親のための雑貨教室・リネンの教室など、さまざまな素材を駆使し、手作りを通して暮らしを楽しむ活動にも従事している。リネンと雑貨の教室である「アトリエ ペルメル」主宰。

上島佳代子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

手芸用ミニアイロンの選び方

手芸用ミニアイロンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

用途に応じてアイロン型とコテ型から選ぼう

手芸用アイロンには、アイロン型とコテ型の2種類があります。それぞれ向いている用途が異なるため、自分がどんな使い方をしたいのかを具体的にイメージしながら選びましょう。

さまざまな用途に使うならアイロン型がぴったり

さまざまな用途に使うならアイロン型がぴったり
出典:amazon.co.jp

多用途で使いたい人には、アイロン型がおすすめです。一般的なアイロンの半分〜2/3ほどのミニサイズなので、細かな裁縫作業をしたり省スペースで小物類のアイロンをかけたりと活躍します。


細やかな手芸作業が多いなら、先端が細く尖ったドライアイロンがぴったりです。細部に当てやすく作業面が見やすいため、作業がスムーズに進みます。スチーム穴があるとその箇所だけ熱が伝わらず、プレス抜けが起こったりプレス時に穴に布地が引っかかったりすることもあるので、手芸用途がメインならドライタイプがおすすめです。


一方、ハンカチなどのシワ伸ばしにも使いたいなら、スチームつきも便利でしょう。蒸気を当てながらかけることで、頑固なシワもきれいに伸ばせます。ミニアイロン台があると、より省スペースでサッとアイロンが掛けられます。

ピンポイントにあてたいならコテ型がおすすめ

ピンポイントに使う場合は、コテ型アイロンがおすすめです。先端についたコテのサイズは縦3.5×横2cm前後と小型なので、狭い範囲や立体部分のプレスがしやすいでしょう。


コテ型は、細いテープを使うパッチワークキルトや小さな人形服のプレスに向いている形状です。細い金属棒の先にコテがついており、どの角度からも作業部分が見えやすいため、手元が狂いにくく正確な場所にプレスできます。


ただし、アイロンシール・接着芯・アイロンビーズのプレスはしにくい場合もあるので注意が必要です。体重をかけて圧を加えられないため、しっかり接着できない可能性があります。また、プレス面が小さく都度位置をずらしながら使うので、全体に均等な熱と圧力を加える作業には向いていません。

2

温度調節機能は必須。素材によって適した温度に設定できる

どの型かに関わらず、素材によって異なる温度に設定できる、温度調節機能のついた商品を選びましょう。適切な温度でなければ布地が傷んだり焦げたりする可能性があり、せっかくの作品や衣類がダメになることがあります。


なかでも、「高・中・低」など、わかりやすく温度設定できるものがおすすめです。ダイヤルに明確な記載がないと、設定すべき温度が微妙にズレて布地を傷めますさまざまな種類の布地を扱う場合は、設定できる温度の幅が広いとより活用できて便利でしょう。


「8分で180℃まで上がる」のように説明されている商品もありますが、目的の温度に達したかどうか手を近づけて確認するのは危険です。都度時間を計るのも手間なので、特に初心者は避けたほうがよいでしょう。


作業効率をアップさせるなら、設定温度に達したときにランプが光るものも便利です。目視でわかれば何度も温度を確認する手間がなく、熱いアイロンに触れてヤケドするリスクも減らせます。

3

作業時に一時置きできて腕に負担がかかりにくいものを選ぼう

手芸用アイロンは、商品によって細かな機能や仕様が違います。見逃しがちな少しの差が作業効率に影響することもあるので、細部のポイントまでしっかり押さえておきましょう。

アイロン型は縦置き、コテは置き台があると使いやすい

アイロン型は縦置き、コテは置き台があると使いやすい
出典:amazon.co.jp

アイロン型は縦置き、コテ型は置き台つきだと作業しやすいでしょう。熱いアイロンを仮り置きして別の作業ができるため、温度が下がるのを待つ必要がなく、作業の手を止める必要がありません。


購入前に商品説明や付属品をよく確認し、仮置きできるかどうかチェックしましょう。どちらの型も、ぱっと見ただけでは確認できない場合もあります。アイロン用耐熱マットを別途購入して仮り置き場にすることもできますが、別途費用が発生するほか、安全に置ける形か確認する手間がかかる点には注意が必要です。

アイロン型の重量はさほど気にしなくてOK。コテは軽量が扱いやすい

アイロン型の重量はさほど気にしなくてOK。コテは軽量が扱いやすい

アイロン型は基本的に置いて使うので、さほど重量を気にしなくてもOKです。アイロン型の重量は160~400g程度ですが、逆に軽すぎると自重作用がなくプレス力が弱い場合があります。グッと圧をかけて使いたい場合は、あまりに軽すぎる商品は避けたほうがよいでしょう。


一方、コテ型はできるだけ軽量なものを選んでください。コテ型は常に腕を浮かせて支える必要があるため、重いと腕にかかる負担が大きく大変です。


コテの重さは、100g前後を目安に選びましょう。コテ型には90〜200g前後の商品があり、商品によって重さが倍近く変わります。長時間の作業や角度をつけてプレスすることが多い人は、より腕に負担がかかりやすいので必ず重さを確認しましょう。

コードの長さは、作業場とコンセントの距離に応じて十分なものを選ぼう

コードの長さは、作業場とコンセントの距離に応じて十分なものを選ぼう

コードの長さは、自分が作業するテーブルや台などからコンセントの距離を計測し、十分な長さを選びましょう。短いと自由に取り回しできず、長いとコードが邪魔になるので、ちょうどいい長さを選ぶのが理想です。


コードの長さは、商品によって100〜200cmとさまざま。作業時にどこまでアイロンを動かすかを想定しながら計測し、余裕をもった長さを選ぶのがおすすめです。一般的に、ダイニングテーブルの高さは70~72cm、コンセントの位置は床から約25cmのため、コンセントの位置が作業場に近いなら、長さ150cm程度が目安のひとつになります。


また、コードの位置は利き手側にあると使いやすいでしょう。通常利き手にアイロンを持ち反対側に向かって手を動かすため、利き手側にコードがあれば動きを遮りにくく作業がスムーズです。コードレスタイプも選択肢のひとつですが、充電式なので長時間作業すると途中で温度が下がることがあります。

選び方は参考になりましたか?

手芸用ミニアイロン全11商品
おすすめ人気ランキング

人気の手芸用ミニアイロンをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2024年12月06日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
立ち上がり時間
本体重量
かけ面の素材
コードの長さ
本体幅
本体奥行
本体高さ
消費電力
温度調節機能
海外対応
1

Pinotobo

ミニアイロンPinotobo-iron001

Pinotobo ミニアイロン 1

立ち上がりが早く、使いたい時にすぐ使える

30秒

0.3kg

不明

1.5m

6.2cm

11cm

8.4cm

不明

2

ドウシシャ

スチームアイロン‎DMS-2103 RD

ドウシシャ スチームアイロン 1

持ち運びに便利なスチーム機能付きミニアイロン

不明

0.35kg

不明

1.5m

8.5cm

15.2cm

9cm

500W

3

ライツ

ミニアイロン

ライツ ミニアイロン 1

子どもと一緒に使いやすい低~中温タイプ

90秒

不明

テフロンコーティング

1.04m

6cm

10cm

6.5cm

60~300W

4

石崎電機製作所

手芸用ミニこてTS-33

石崎電機製作所 手芸用ミニこて 1

パッチワークなど細かい作業に適したこてタイプ

不明

0.09kg

不明

180cm

不明

長さ25cm

不明

18W

5

MY mama

手芸用アイロン

MY mama 手芸用アイロン 1

機能性に優れた小型モデル。素早い立ち上がりが魅力

不明

約0.365kg

アルミニウム(セラミックコーティング)

約1.6m

約7.64cm

約15.35cm

約9.25cm

500W

6

ドウシシャ

PIERIAミニアイロン DMA-04

ドウシシャ ミニアイロン  1

ハンドルを折りたためばよりコンパクトに

不明

0.2kg

フッ素コート加工

1.5m

6.3cm

10cm

5.1cm

21W

不明

7

クロバー

パッチワークこて 57-903

クロバー パッチワークこて  1

パッチワークなどの細かい作業におすすめ

不明

0.173kg

金属

約1.3m

約27.5cm

不明

不明

20W

8

白光

手芸用はんだこて690

白光 手芸用はんだこて 1

細かい形付けや仕付けにおすすめ。最高温度は約230℃

不明

0.19kg

不明

不明

7.59cm

34.39cm

2.9cm

20W

9

柏倉商事

ミニアイロン

柏倉商事 ミニアイロン 1

持ち運びにも便利なコンパクトサイズ

不明

0.35kg

セラミック

不明

9.1cm

18cm

8cm

不明

10

Mistsince

アイロンNV301

Mistsince アイロン 1

海外出張が多い人にも便利。コンパクトで軽量

不明

0.43kg

セラミック

約1.8m

15.4cm

7.8cm

3cm

300W、336W

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Pinotobo
ミニアイロンPinotobo-iron001

ミニアイロン 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
3,691円
やや高価格
最安価格
3,691円
やや高価格

立ち上がりが早く、使いたい時にすぐ使える

アイロン台不要で、ハンガーにかけたままシワを伸ばせます。立ち上がりは最短30秒で、ドライアイロンとしても使用でき、特に襟付きの服やスーツ・コートにもおすすめ。シルクや綿など様々な素材に対応し、布製家具の除菌・消臭にも利用可能です。

立ち上がり時間30秒
本体重量0.3kg
かけ面の素材不明
コードの長さ1.5m
本体幅6.2cm
本体奥行11cm
本体高さ8.4cm
消費電力不明
温度調節機能
海外対応
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ドウシシャ
スチームアイロン‎DMS-2103 RD

最安価格
2,178円
やや低価格

持ち運びに便利なスチーム機能付きミニアイロン

本格スチーム機能を備えており、出張や旅行時にシャツのシワ取りにおすすめです。手芸や裁縫にも活用でき、立てて置けるのも嬉しいポイント。温度はダイヤル式で調節でき、低温から高温まで設定がすぐに分かりやすいのも魅力です。

立ち上がり時間不明
本体重量0.35kg
かけ面の素材不明
コードの長さ1.5m
本体幅8.5cm
本体奥行15.2cm
本体高さ9cm
消費電力500W
温度調節機能
海外対応
全部見る
3位

ライツ
ミニアイロン

最安価格
Amazonで売れています!
1,690円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,690円
在庫わずか

子どもと一緒に使いやすい低~中温タイプ

ケーブルに電源スイッチがついているため、コンセントを抜き差ししなくても手軽にオン・オフが切り替えられます。90秒で熱くなるので、急いでいるときもすぐに使い始められますよ。最高温度は180℃と熱すぎず、子どもと一緒に使いやすいのもうれしいポイントです。

立ち上がり時間90秒
本体重量不明
かけ面の素材テフロンコーティング
コードの長さ1.04m
本体幅6cm
本体奥行10cm
本体高さ6.5cm
消費電力60~300W
温度調節機能
海外対応
全部見る
4位

石崎電機製作所
手芸用ミニこてTS-33

最安価格
3,004円
中価格

パッチワークなど細かい作業に適したこてタイプ

先端がアイロン型なので効率がよく、パッチワークなどの手芸・洋裁がすいすいはかどります。手元のスイッチで、強・弱・切と3段階に温度が切り替えできるのも注目ポイント。専用スタンドがついているため、作業中も置き場所に困ることがありません


こてタイプのアイロンを探している人なら、手にとってみてはいかがでしょうか。

立ち上がり時間不明
本体重量0.09kg
かけ面の素材不明
コードの長さ180cm
本体幅不明
本体奥行長さ25cm
本体高さ不明
消費電力18W
温度調節機能
海外対応
全部見る

機能性に優れた小型モデル。素早い立ち上がりが魅力

使いやすさにこだわった、手芸用の小型アイロンです。作業場所が見やすいロングヘッドや温度表示の調節ダイヤルを採用しており、高い熱伝導率で素早く立ち上がるのも嬉しいポイント。また、パワフルなスチーム機能も備えています。

立ち上がり時間不明
本体重量約0.365kg
かけ面の素材アルミニウム(セラミックコーティング)
コードの長さ約1.6m
本体幅約7.64cm
本体奥行約15.35cm
本体高さ約9.25cm
消費電力500W
温度調節機能
海外対応
全部見る
6位

ドウシシャ
PIERIAミニアイロン DMA-04

最安価格
1,180円
低価格

ハンドルを折りたためばよりコンパクトに

長さわずか10cmと小さいため、名前シールやワッペンなど大きなアイロンではやりにくい作業が捗ります。ハンドル部分は折りたたむことができ、よりコンパクトに収納可能。専用ポーチがついているので、外出先に持ち運んで使えるのもうれしいポイントですね。

立ち上がり時間不明
本体重量0.2kg
かけ面の素材フッ素コート加工
コードの長さ1.5m
本体幅6.3cm
本体奥行10cm
本体高さ5.1cm
消費電力21W
温度調節機能不明
海外対応
全部見る
7位

クロバー
パッチワークこて 57-903

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,327円
33%OFF
参考価格:
4,950円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,327円
33%OFF
参考価格:
4,950円

パッチワークなどの細かい作業におすすめ

安全カバーや2段階の温度調節機能を搭載した手芸用のコテです。細かい作業に適しており、パッチワークなどにもおすすめ。パイロットランプ付きで通電の有無が分かりやすく、手元スイッチで簡単に温度調整ができます。

立ち上がり時間不明
本体重量0.173kg
かけ面の素材金属
コードの長さ約1.3m
本体幅約27.5cm
本体奥行不明
本体高さ不明
消費電力20W
温度調節機能
海外対応
全部見る

細かい形付けや仕付けにおすすめ。最高温度は約230℃

アップリケを着ける際やアートフラワーにも使いやすい、手芸用のミニアイロンです。和洋裁や押し絵の仕付けが簡単にでき、パッチワークなどにもおすすめ。電源はコンセントタイプで、約8分で最高温度の約230℃に達します。

立ち上がり時間不明
本体重量0.19kg
かけ面の素材不明
コードの長さ不明
本体幅7.59cm
本体奥行34.39cm
本体高さ2.9cm
消費電力20W
温度調節機能
海外対応
全部見る

持ち運びにも便利なコンパクトサイズ

軽量で携帯性に優れ、省エネで短時間でしわを伸ばすことができます。セラミックパネルを使用しており、効率的にしわを取り除くことができ、ハンガーにかけたままでも使用可能なのが嬉しいポイント。デザインもシンプルで美しく、プレゼントとしてもおすすめです。

立ち上がり時間不明
本体重量0.35kg
かけ面の素材セラミック
コードの長さ不明
本体幅9.1cm
本体奥行18cm
本体高さ8cm
消費電力不明
温度調節機能
海外対応
全部見る

海外出張が多い人にも便利。コンパクトで軽量

海外でも使用可能なミニドライアイロンです。重さが430gと軽量なうえ、手のひらサイズで持ち運びにも便利。スエード調の収納袋と耐熱シリコンマットに加え、小型のスプレーボトルが付属するのも嬉しいポイントです。

立ち上がり時間不明
本体重量0.43kg
かけ面の素材セラミック
コードの長さ約1.8m
本体幅15.4cm
本体奥行7.8cm
本体高さ3cm
消費電力300W、336W
温度調節機能
海外対応
全部見る

手のひらサイズなのに霧吹き機能つき

サイズは約10.3cmと手に乗るほどコンパクトな、コードが外せるトラベルアイロンです。コンセントに挿すだけで約170℃まで温度が上昇し、衣類のシワを伸ばします。小さいながらも、霧吹き機能が搭載されているのもポイントです。

立ち上がり時間不明
本体重量約0.185kg
かけ面の素材テフロン加工
コードの長さ約1.3m
本体幅約6.3cm
本体奥行約10.3cm
本体高さ約7.3cm
消費電力25W
温度調節機能不明
海外対応不明
全部見る

おすすめの手芸用ミニアイロンランキングTOP5

1位: PinotoboミニアイロンPinotobo-iron001

2位: ドウシシャスチームアイロン‎DMS-2103 RD

3位: ライツミニアイロン

4位: 石崎電機製作所手芸用ミニこてTS-33

5位: MY mama手芸用アイロン

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
アイロン関連のおすすめ人気ランキング

一人暮らし向けアイロン

25商品

新着
アイロン関連のおすすめ人気ランキング

人気
アイロン関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す

OSZAR »