マイベスト
ウイスキーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ウイスキーおすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】イチローズモルトのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 【徹底比較】イチローズモルトのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 【徹底比較】イチローズモルトのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 【徹底比較】イチローズモルトのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 【徹底比較】イチローズモルトのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

【徹底比較】イチローズモルトのおすすめ人気ランキング【2025年】

希少価値の高い国産ウイスキーのひとつである「イチローズモルト」。埼玉県の秩父市に蒸留所を置くベンチャーウイスキーからリリースされているウイスキーで、今やプレミア価格がついているものも多くあります。しかし、ホワイトラベルやクラシカルエディションなど、さまざまな種類が販売されているため、どれを選ぶべきか悩みますよね。

そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のジャパニーズウイスキーを比較して、最もおすすめのイチローズモルトを決定します。果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?ジャパニーズウイスキーの選び方のポイントも説明するので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

2025年04月15日更新
加藤結羽
ガイド
唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエ/マイベスト 酒・水担当
加藤結羽

唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエの資格保持者。マイベストでは、酒・水担当として日本酒・ビール・ウイスキーなど200種類以上のお酒を比較検証している。プライベートでも週に4回以上お酒を嗜み、トレンドや消費者の嗜好を日々アップデートしている酒愛好家。普段あまりお酒を飲まない初心者から、あらゆる品種を飲み比べてきた酒愛好家まで幅広く楽しめるような価値あるコンテンツの提供を目指し、酒商材の魅力を最大限に引き出すコンテンツ作り・情報発信に励んでいる。

加藤結羽のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

イチローズモルトとは?イチローズの魅力は?

イチローズモルトとは?イチローズの魅力は?
出典:amazon.co.jp

イチローズモルトとは、埼玉県秩父市に蒸留所を構える株式会社ベンチャーウイスキーから販売されているウイスキーのこと。蒸留所の設立は2007年と歴史は浅いながらも、販売開始されるとすぐに売り切れてしまい、定価で購入するのが難しいウイスキーといわれています。


イチローズモルトの魅力は、自社で製造した樽で熟成している点。希少なワイン樽や、管理に手間やコストのかかるミズナラ樽で熟成しているウイスキーもあります。徹底した樽へのこだわりが、イチローズモルト独特の味わいと芳醇な香りを実現しているといっても過言ではありません。


イチローズモルトは原料にこだわっていることも魅力です。国産ウイスキーの多くは、輸入した大麦麦芽を原料に使用していますが、イチローズモルトは埼玉県産の大麦麦芽を一部使用しています。妥協を許さず、熟成樽と原料にこだわって生まれたイチローズモルトの味わいをぜひ堪能してみてください。

イチローズモルトの選び方

イチローズモルトを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。

1

好みの味わい・飲みやすさでシリーズを選ぶのがおすすめ

ひとくちにイチローズモルトといっても、ウイスキーの種類やシリーズはさまざまです。味わいや飲みやすさ、重視したいポイントに応じて、自分に合った種類を選びましょう。


イチローズモルトの全体的な特徴として、どっしりとした濃厚なコクがあり、アルコール度数とのバランスも良く、初心者〜中級者でもスムーズに楽しめる味わい。飲みごたえがしっかりあるため、ハイボールにしても風味がしっかり感じられ、締めの1杯にもぴったりです。

飲みやすさ重視ならホワイトラベル

飲みやすさ重視ならホワイトラベル
出典:amazon.co.jp

イチローズモルトの「ホワイトラベル」は、バランスの良い飲みやすさと、日常的に楽しめる手軽さが魅力。ウイスキー初心者から中級者まで幅広い層に支持されており、イチローズモルトの入門編としてもおすすめです。


ホワイトラベルは、ブレンデッドウイスキーでありながら、イチローズモルトらしい繊細な香りとスムーズな口当たりを兼ね備えています。軽快でドライな味わいが特長で、クセが少なく、ストレートはもちろん、ハイボールや水割りにしてもその良さが際立ちます。


飲みごたえは「ライト」で食中酒としても優秀です。ウイスキーを日常的に楽しみたい方や、クセの強いスモーキー系が苦手な方にもおすすめできる1本です。

樽の個性を楽しみたいならリーフシリーズ

樽の個性を楽しみたいならリーフシリーズ
出典:amazon.co.jp

イチローズモルトを選ぶうえで注目したいのが「リーフシリーズ」。ボトルにあしらわれたリーフ型のラベルが印象的なこのシリーズは、それぞれ異なる熟成樽やブレンド技術によって、個性豊かな味わいを楽しめるのが魅力です。


リーフシリーズのなかでも、たとえば「ワインウッドリザーブ」は赤ワイン樽での熟成による華やかさと渋みが特徴で、濃厚でコクのあるウイスキーが好みの方におすすめ。また、「ミズナラウッドリザーブ(MWR)」は日本産のミズナラ樽特有のウッディでスパイシーな香りが楽しめ、シングルモルトの奥深さを感じられる1本です。


さらに、「ダブルディスティラリーズ」は2つの蒸溜所の原酒をブレンドしており、まろやかさと複雑さのバランスが優れています。リーフシリーズ全体に共通するのは、初心者でも親しみやすい飲みやすさと、本格派も満足できる味わいの深さです。

加藤結羽
唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエ/マイベスト 酒・水担当
加藤結羽
自分の好みに合ったおいしいウイスキーを探すために、味わいのタイプを知っておくこともポイント。タイプは主にリッチフルーティタイプ、さっぱりタイプ、リッチスモーキーの3つで、詳しくはウイスキーの選び方について解説しているこちらのコンテンツもチェックしてくださいね。

フルーティで飲みやすく、それでいて奥行きのある味を求める人には、リッチフルーティタイプがぴったりです。特に、ダブルディスティラリーズ・ワインウッドリザーブ リーフラベル・ミズナラウッドリザーブ MWR リーフラベルは、果実感のある香りと程よいコクが特徴で、幅広い層に支持されています。

希少性・特別感を求めるならカードシリーズ

希少性・特別感を求めるならカードシリーズ
出典:rakuten.co.jp

イチローズモルトの「カードシリーズ」は、その希少性とコレクション性、そして一枚一枚のボトルが持つ個性的な味わいが魅力。トランプの52枚+2枚のジョーカーをモチーフにした全54種類のこのシリーズは、蒸留所ごとのこだわりが色濃く反映されており、ウイスキーファンから熱い支持を集めています。


カードシリーズの魅力は、すべてがシングルカスクでボトリングされている点にもあります。ひとつの樽から限られた本数しか生産されないため、同じ銘柄でも味わいが異なり、その1本ならではの個性を楽しむことができますよ。


特に「キング・オブ・ダイヤモンズ」や「クイーン・オブ・スペーズ」などは評価も高く、オーク樽由来のバニラ香や熟成感、複雑な余韻が特長。プレミアム感と深い味わいを求める方にこそふさわしいシリーズです。

2

資産価値を考えて希少性で選ぶのもあり。価格にも注目

資産価値を考えて希少性で選ぶのもあり。価格にも注目
出典:amazon.co.jp

イチローズモルトは国内外で高い評価を受けており、特定シリーズや限定ボトルにはプレミアム価格が付くことも珍しくありません。たとえば「カードシリーズ」や特定のシングルカスクボトルは、もともとの生産数が少ないため、年を追うごとに流通量が減り、それに比例して価格も上昇する傾向にあります。


以下は一部商品の定価(税込)の参考例です:

  • ワールドブレンデッドホワイトラベル:4,235円
  • ダブルディスティラリーズ:8,800円
  • ミズナラウッドリザーブ(MWR):8,800円
  • リミテッドエディション:11,000円
2023年時点

定価と比較してECサイト等での流通価格はやや高額になっていたり、希少ボトルは、飲用目的だけでなく、資産としてのウイスキー投資にも注目されています。実際にオークションや二次流通市場では、購入時の数倍の価格で取引されるケースもあります。


適正な価格で手に入れるには、専門ショップや信頼できるオンライン販売サイトを定期的にチェックすることが大切。ECサイトのタイムセールやキャンペーンを狙えばお得に購入できることもありますよ。

選び方は参考になりましたか?

イチローズモルト全15商品
おすすめ人気ランキング

イチローズモルトのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
人気順
絞り込み
商品
画像
おすすめスコア
最安価格
人気順
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
プロのおすすめ度
飲みやすさ(甘いお酒好き)
飲みやすさ(甘くないお酒好き)
香りのタイプ
飲みごたえ
製造法
内容量
アルコール度数
熟成期間
ピート
樽の種類
受賞歴
1

ベンチャーウイスキー

イチローズモルト ミズナラウッドリザーブ MWR リーフラベル

ベンチャーウイスキー イチローズモルト ミズナラウッドリザーブ MWR リーフラベル 1
4.44

どっしりとした重厚感が好きな人に。締めの1杯にぴったり

4.50
4.18
4.59

フルーティ

リッチ

ブレンデッドウイスキー

700mL

46%

ノンエイジ

なし

ミズナラ樽

‎WWA2010ベストジャパニーズブレンデッドモルト(NO AGEクラス)など

2

ベンチャーウイスキー

イチローズモルトワインウッドリザーブ リーフラベル

ベンチャーウイスキー ワインウッドリザーブ リーフラベル 1
4.08

味わいは濃くて重め。甘さが強く、締めの1杯に選ぶならアリ

4.00
4.23
4.10

フルーティ

リッチ

ブレンデッド

700mL

46%

ノンエイジ

なし

ワイン樽

ワールドウイスキーアワード2011

3

ベンチャーウイスキー

イチローズモルトイチローズモルト ダブルディスティラリーズ

ベンチャーウイスキー イチローズモルト ダブルディスティラリーズ 1
4.07

飲み慣れている人に。アルコール感が強めで飲みごたえがある

4.00
4.18
4.10

フルーティ

リッチ

ブレンデッド

700mL

46%

ノンエイジ

なし

羽生蒸溜所原酒:パンチョン樽、シェリー樽/秩父蒸溜所原酒:ミズナラ樽

W・W・A (ワールドウィスキーアワード):ベスト・ジャパニーズ・ブレンデッド・モルト

4

ベンチャーウイスキー

イチローズモルトモルト&グレーン ホワイトラベル

ベンチャーウイスキー モルト&グレーン ホワイトラベル 1
4.00

香りは甘いものの、味わいがドライでやや飲みづらい

4.00
4.06
3.95

フルーティ

ライト

ブレンデッドウイスキー

700mL

46%

ノンエイジ

あり(弱め)

ミズナラ樽

-

ベンチャーウイスキー

イチローズモルトイチローズモルト&グレーン・クラシカルエディション

ベンチャーウイスキー イチローズモルト&グレーン・クラシカルエディション 1

よりクラシカルな味わいを追求

不明

不明

モルト&グレーンウイスキー

700mL

48.5%

不明

不明

不明

不明

-

ベンチャーウイスキー

イチローズモルトイチローズモルト モルト&グレーン ワールドブレンデッドウイスキー

ベンチャーウイスキー イチローズモルト モルト&グレーン ワールドブレンデッドウイスキー 1

原酒をバランスよく配合したブレンデッドウイスキー

不明

不明

ブレンデッド

700mL

48%

2008年~

不明

不明

不明

-

ベンチャーウイスキー

イチローズモルトイチローズモルト モルト&グレーン ワールド・ブレンデッド・ウイスキー

ベンチャーウイスキー イチローズモルト モルト&グレーン ワールド・ブレンデッド・ウイスキー 1

厳選したこだわりのモルト&グレーンをブレンド

レモンピール・オレンジピールを思わせる爽やかで柑橘系の果物のニュアンス

不明

ブレンデッド

700mL

46%

ノンエイジ

◯(弱め)

不明

不明

-

ベンチャーウイスキー

イチローズモルトホワイトラベル

ベンチャーウイスキー ホワイトラベル 1

軽やかな味わいとコクのある余韻を楽しめる

フルーティ

不明

ブレンデッドウイスキー

700mL

46%

不明

不明

不明

不明

-

ベンチャーウイスキー

イチローズモルト 秩父ホワイトラベル

ベンチャーウイスキー ホワイトラベル 1

爽やかな柑橘系の果物を感じるウイスキー

フルーティ

不明

ブレンデッドウイスキー

700mL

46%

不明

不明

不明

不明

-

ベンチャーウイスキー

Ichiro’s Malt&Grain 20thアニバーサリーエディション

ベンチャーウイスキー Ichiro’s Malt&Grain 20thアニバーサリーエディション 1

原酒本来の味わいを楽しめる20周年記念ウイスキー

不明

不明

ブレンデッドウイスキー

700mL

48%

不明

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気3位

ベンチャーウイスキー
イチローズモルト ミズナラウッドリザーブ MWR リーフラベル

おすすめスコア
4.44
プロのおすすめ度
4.50
飲みやすさ(甘いお酒好き)
4.18
飲みやすさ(甘くないお酒好き)
4.59
イチローズモルト ミズナラウッドリザーブ MWR リーフラベル 1
イチローズモルト ミズナラウッドリザーブ MWR リーフラベル 2
イチローズモルト ミズナラウッドリザーブ MWR リーフラベル 3
イチローズモルト ミズナラウッドリザーブ MWR リーフラベル 4
イチローズモルト ミズナラウッドリザーブ MWR リーフラベル 5
イチローズモルト ミズナラウッドリザーブ MWR リーフラベル 6
イチローズモルト ミズナラウッドリザーブ MWR リーフラベル 7
最安価格
Amazonでタイムセール中!
11,490円
7%OFF
在庫わずか
参考価格:
12,340円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
11,490円
7%OFF
在庫わずか
参考価格:
12,340円
香りのタイプフルーティ
飲みごたえリッチ
製造法ブレンデッドウイスキー
内容量
700mL
熟成期間
ノンエイジ
樽の種類
ミズナラ樽

どっしりとした重厚感が好きな人に。締めの1杯にぴったり

良い

  • 飲みごたえのあるどっしりとした重たい味わい
  • 樽感が強い味わいで、シェリー樽やミズナラ樽由来の甘さが感じられる

気になる

  • 特になし

ベンチャーウイスキーの「イチローズモルト ミズナラウッドリザーブ MWR リーフラベル」は、どっしりとした重たい味わいが好きな人におすすめです。かなり飲みごたえがあり、樽感の強い味わいが特徴。シェリー樽やミズナラ樽由来の甘さも感じられ、締めの1杯として飲みたいときにもぴったりです。


実際に試飲したバーテンダーも、「はちみつの甘さやプルーンを感じさせる味わい。樽の渋みがあり、飲みごたえがある」と称賛。スモーキーさは無いものの、濃厚な味わいを楽しめるウイスキーとしています。


甘いお酒を好むモニターは、「飲んだ瞬間は苦味がメインに来たが、最後の口当たりはまろやかな甘さが残っておいしかった」とコメント。苦味を感じつつも好感を寄せる声が挙がりました。


甘くないお酒が好きなモニターからの評価も高め。「上品な甘さと複雑に絡むスモーキーさでリッチな味わい」「お酒が好きな人にプレゼントするならこれ」と、好評でした。


重厚感のある味わいを楽しみたい人におすすめしたいウイスキー。飲みごたえがありながら、甘さも楽しめます。ハイボールで飲むとよりすっきりと飲みやすくなるので、本格的な味を楽しみたい人にはぜひ試してほしい1本です。

アルコール度数46%
ピートなし
受賞歴‎WWA2010ベストジャパニーズブレンデッドモルト(NO AGEクラス)など
ランキングは参考になりましたか?
2位
人気1位

ベンチャーウイスキー
イチローズモルトワインウッドリザーブ リーフラベル

おすすめスコア
4.08
プロのおすすめ度
4.00
飲みやすさ(甘いお酒好き)
4.23
飲みやすさ(甘くないお酒好き)
4.10
最安価格
8,798円
香りのタイプフルーティ
飲みごたえリッチ
製造法ブレンデッド
内容量
700mL
熟成期間
ノンエイジ
樽の種類
ワイン樽

味わいは濃くて重め。甘さが強く、締めの1杯に選ぶならアリ

良い

  • ワインらしい爽やかでフルーティな香りを楽しめた
  • スモーキーさにクセがなく、甘いお酒が好きなモニターでも飲みやすかった

気になる

  • アルコール感が強く、飲みやすいとはいいがたい

ベンチャーウイスキーの「イチローズモルト ワインウッドリザーブ リーフラベル」は、締めの1杯に甘めのウイスキーを飲みたい人向き価格は1万円前後と高級な部類で、特別な日のご褒美としてじっくり楽しむのがおすすめです。


モルト原酒をブレンドし、赤ワイン熟成樽の空樽で後熟させているとあって、試飲したバーテンダーも「ワイン樽由来の甘さとタンニンの苦味が特徴的だった」とコメント。ねっとりとした甘さが強く、濃くて重めの味わいです。


ワインの香りが入り混じり、爽やかでフルーティな香りを楽しめます。スモーキーさも感じますが燻したような強いクセはなく、甘いお酒が好きなモニターからは「口に含んでからじわじわ広がってくる」と好評でした。


しかし、甘さの好みを問わず「アルコール感が強く、おいしいとはいえなかった」との意見も。価格も相まって、初心者よりは上級者向きのウイスキーといえるでしょう。

アルコール度数46%
ピートなし
受賞歴ワールドウイスキーアワード2011
3位
人気5位

ベンチャーウイスキー
イチローズモルトイチローズモルト ダブルディスティラリーズ

おすすめスコア
4.07
プロのおすすめ度
4.00
飲みやすさ(甘いお酒好き)
4.18
飲みやすさ(甘くないお酒好き)
4.10
最安価格
Amazonで売れています!
11,500円
在庫わずか
香りのタイプフルーティ
飲みごたえリッチ
製造法ブレンデッド
内容量
700mL
熟成期間
ノンエイジ
樽の種類
羽生蒸溜所原酒:パンチョン樽、シェリー樽/秩父蒸溜所原酒:ミズナラ樽

飲み慣れている人に。アルコール感が強めで飲みごたえがある

良い

  • アルコール度数46%で、しっかりとした飲みごたえがある
  • 爽やかなフルーティさを楽しめる

気になる

  • アルコール感が強く、苦味や飲みづらさを感じる場合がある

ベンチャーウイスキーの「イチローズモルト イチローズモルト ダブルディスティラリーズ」は、普段からウイスキーを単体で楽しむような、飲み慣れている人向き。アルコール度数は46%で、アルコール感によるしっかりとした飲みごたえがあります。


甘さやスモーキーさは控えめで、バーテンダーからは「しっかりとした飲みごたえがあるため、ウイスキーを飲み慣れている人なら、2杯目くらいに飲みたくなる味」との声が。強いアルコール感と乳酸のようなフルーティさがあります。


モニターからもフルーティさは好評でしたが、甘いお酒好き・甘くないお酒好きの両方からアルコール感を気にする声が聞かれました。「リンゴのような爽やかなフルーティさがあるが、後味に苦味が残る」「アルコール感が強く重たい」との声があり、初心者にはやや飲みづらい可能性があります。


甘さ控えめの飲みごたえのある味わいが特徴。ウイスキーの味に慣れていて存分に楽しみたい人は検討してもよいでしょう。

アルコール度数46%
ピートなし
受賞歴W・W・A (ワールドウィスキーアワード):ベスト・ジャパニーズ・ブレンデッド・モルト
イチローズモルト ダブルディスティラリーズ

イチローズモルト ダブルディスティラリーズをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

4位
人気2位

ベンチャーウイスキー
イチローズモルトモルト&グレーン ホワイトラベル

おすすめスコア
4.00
プロのおすすめ度
4.00
飲みやすさ(甘いお酒好き)
4.06
飲みやすさ(甘くないお酒好き)
3.95
最安価格
3,600円
香りのタイプフルーティ
飲みごたえライト
製造法ブレンデッドウイスキー
内容量
700mL
熟成期間
ノンエイジ
樽の種類
ミズナラ樽

香りは甘いものの、味わいがドライでやや飲みづらい

ベンチャーウイスキーの「イチローズモルト モルト&グレーン ホワイトラベル」は、日本古来のミズナラ樽を使った商品。アルコール度数は46%です。

この商品は、リッチフルーティタイプのドライフルーツ系。甘い香りはあるものの爽やかな味わいで、バーテンダーからも「バナナのような酸味のない果実の香りはあるものの、フレッシュで軽快な味わいが印象的だった」という声が挙がっています。


味わいがドライで甘味が控えめだったため、検証で飲みやすいと評価したのは3割程度のモニターのみでした。不快なアルコール感はないものの、「香りはほんのり甘いが、ドライな印象で飲みづらさを感じる」「香りや味わいに特徴を感じにくかった」という声が挙がっており初心者にはおすすめしづらい印象です

んのりとスパイシーさもあるドライな1本なので、普段から辛口の日本酒や焼酎を飲み慣れている人ならおいしく飲めるかもしれません。
アルコール度数46%
ピートあり(弱め)
受賞歴
人気4位

ベンチャーウイスキー
イチローズモルトイチローズモルト&グレーン・クラシカルエディション

イチローズモルト&グレーン・クラシカルエディション 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
3,960円
香りのタイプ不明
飲みごたえ不明
製造法モルト&グレーンウイスキー
内容量
700mL
熟成期間
不明
樽の種類
不明

よりクラシカルな味わいを追求

熟成を深めた世界の五大ウイスキーを使用するというコンセプトはそのままに、よりクラシカルな味わいを追求。華やかで重みのあるフレーバー、そしてそれを支えるのは、それぞれの原酒の確かな個性です。比率高めのモルト原酒や、やさしく香るスモーキーが重なる心地よい香りのハーモニーを楽しめます。

アルコール度数48.5%
ピート不明
受賞歴不明
人気6位

ベンチャーウイスキー
イチローズモルトイチローズモルト モルト&グレーン ワールドブレンデッドウイスキー

最安価格
Amazonで売れています!
5,390円
在庫わずか
香りのタイプ不明
飲みごたえ不明
製造法ブレンデッド
内容量
700mL
熟成期間
2008年~
樽の種類
不明

原酒をバランスよく配合したブレンデッドウイスキー

個性豊かなモルトやグレーン原酒をバランスよく配合しています。熟したプラムのようなほんのりとした酸味と、綿菓子に近い甘味が感じられる点が魅力。秩父蒸留所ができた2008年から熟成させている原酒のなかで、ブレンドに合うものを厳選して作っています。

アルコール度数48%
ピート不明
受賞歴不明
人気7位

ベンチャーウイスキー
イチローズモルトイチローズモルト モルト&グレーン ワールド・ブレンデッド・ウイスキー

イチローズモルト モルト&グレーン ワールド・ブレンデッド・ウイスキー 1
イチローズモルト モルト&グレーン ワールド・ブレンデッド・ウイスキー 2
イチローズモルト モルト&グレーン ワールド・ブレンデッド・ウイスキー 3
イチローズモルト モルト&グレーン ワールド・ブレンデッド・ウイスキー 4
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,559円
22%OFF
参考価格:
4,580円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,559円
22%OFF
参考価格:
4,580円
香りのタイプレモンピール・オレンジピールを思わせる爽やかで柑橘系の果物のニュアンス
飲みごたえ不明
製造法ブレンデッド
内容量
700mL
熟成期間
ノンエイジ
樽の種類
不明

厳選したこだわりのモルト&グレーンをブレンド

さわやかな柑橘系の香りと上品な甘さを感じられる、国産ウイスキーの逸品。秩父蒸溜所で熟成された9種類のモルト原酒を厳選し、2種類のグレーンウイスキーとブレンドして仕上げられています。無着色で冷却ろ過をしていないため、ウイスキー本来のナチュラルな味わいが楽しめますよ。

アルコール度数46%
ピート◯(弱め)
受賞歴不明
人気8位

ベンチャーウイスキー
イチローズモルトホワイトラベル

最安価格
29,273円
香りのタイプフルーティ
飲みごたえ不明
製造法ブレンデッドウイスキー
内容量
700mL
熟成期間
不明
樽の種類
不明

軽やかな味わいとコクのある余韻を楽しめる

自然の状態にこだわって、ノンチフィルター・ノンカラーで仕上げたウイスキーの6本セットです。レモンピールやオレンジピールなどの、柑橘系の果実を感じるトップノートが特徴。スイートで軽やかな味わいの中に、複雑で奥深い原酒のハーモニーとコクのある余韻が感じられます。

アルコール度数46%
ピート不明
受賞歴不明
人気9位

ベンチャーウイスキー
イチローズモルト 秩父ホワイトラベル

最安価格
4,565円
香りのタイプフルーティ
飲みごたえ不明
製造法ブレンデッドウイスキー
内容量
700mL
熟成期間
不明
樽の種類
不明

爽やかな柑橘系の果物を感じるウイスキー

9つの蒸留所のモルト原酒を使い、さらに2つの蒸留所のグレーンウイスキーをブレンド。レモンピールやオレンジピールなど爽やかな柑橘系の果物を感じるウイスキーです。オリジナルの化粧箱に入っているので、プレゼントにおすすめです。

アルコール度数46%
ピート不明
受賞歴不明
人気10位

ベンチャーウイスキー
Ichiro’s Malt&Grain 20thアニバーサリーエディション

最安価格
24,900円
香りのタイプ不明
飲みごたえ不明
製造法ブレンデッドウイスキー
内容量
700mL
熟成期間
不明
樽の種類
不明

原酒本来の味わいを楽しめる20周年記念ウイスキー

2004年9月に設立されたベンチャーウイスキーの20周年記念ボトルです。秩父蒸溜所のモルト原酒を主体に、国内外の蒸溜所の原酒や長期熟成原酒を丁寧にブレンド。ノンチルフィルター・ナチュラルカラーでボトリングされているため、原酒本来の味わいを楽しめます。

アルコール度数48%
ピート不明
受賞歴不明
人気11位

ベンチャーウイスキー
イチローズモルトホワイトラベル モルト・グレーン

最安価格
5,490円
香りのタイプ不明
飲みごたえライト
製造法ブレンデッドウイスキー
内容量
700mL
熟成期間
不明
樽の種類
不明

初めての人にも適したさわやかな味わい

創業者の名前を冠した「イチローズモルト」のホワイトラベルです。ブレンドで力を発揮する原酒をキーモルトに選び、9蒸溜所のモルト原酒と2蒸溜所のグレーンウイスキーをブレンド。さわやか、かつ華やかな味わいに仕上げています。

アルコール度数46%
ピート不明
受賞歴不明
人気12位

ベンチャーウイスキー
イチローズモルトイチローズモルト モルト&グレーン ワールドブレンディッド ウイスキー 505

最安価格
Amazonで売れています!
24,422円
在庫わずか
香りのタイプ不明
飲みごたえ不明
製造法ブレンデッド
内容量
700mL
熟成期間
不明
樽の種類
不明

美しい琥珀色とモルトの熟成感を楽しめる

モルトの比率を高めたブレンデッドで、原酒それぞれの味わいが活かされています。口に含むと、やさしい甘さと華やかな香りが広がりますよ。琥珀色の美しいウイスキーが高級感のあるボトルに入っているため、プレゼントにもおすすめです。

アルコール度数50.5%
ピート不明
受賞歴不明
人気13位

ベンチャーウイスキー
イチローズモルトイチローズモルト ダブルディスティラリーズ 2021 駒ヶ岳×秩父

最安価格
109,091円
香りのタイプ不明
飲みごたえ不明
製造法ブレンデッド
内容量
700mL
熟成期間
2015年~
樽の種類
不明

モルト原酒のよさを活かしたブレンデッド

駒ヶ岳・秩父のモルト原酒を使用し、それぞれの個性が引き立つようにブレンドしています。やわらかなフルーティさと、繊細で奥行きのある香りが魅力。冷却ろ過や人工着色はされていないため、ウイスキー本来の味や色味を存分に楽しめます。

アルコール度数53%
ピート不明
受賞歴不明
人気14位

ベンチャーウイスキー
イチローズモルトモルト&グレーン クラシカルエディション

最安価格
12,870円
香りのタイプスモーキー
飲みごたえ不明
製造法モルトウイスキー
内容量
700mL
熟成期間
不明
樽の種類
不明

長い余韻と複雑な香りの変化を楽しめる

クラシカルエディションは、モルト原酒の比率を高めたことで、スモーキーで柔らかく複雑な香りを楽しめるウイスキー。原酒の個性がしっかりと表現され、豊かな余韻と香りの変化が長く続きます。700mL入りボトルです。

アルコール度数48%
ピート不明
受賞歴不明
人気15位

ベンチャーウイスキー
イチローズモルト 秩父オン・ザ・ウェイ フロアモルテッド 2024

最安価格
45,000円
香りのタイプフルーティ
飲みごたえ不明
製造法モルトウイスキー
内容量
700mL
熟成期間
不明
樽の種類
不明

フルーティな香りと素朴な大麦の風味が特徴

湿った大麦を滑らかなコンクリート床に広げて発芽させる伝統的な手法、フロアモルティングの過程がもたらす素朴な大麦の風味が特徴。また、フルーティな香りとプラムやピーチのほのかな香りを楽しめます。懐かしくもあり、穏やかで長い余韻を持つ佳酒です。

アルコール度数54%
ピート不明
受賞歴不明

イチローズモルトのおすすめの飲み方は?

イチローズモルトはストレートやロックで香りやコクをじっくり楽しむのが王道とされていますが、初心者やウイスキーに慣れていない方にはハイボールがおすすめです。


炭酸で割ることでアルコールの刺激がやわらぎ、フルーティーな香りや甘みが引き立ちます。すっきりとした飲み口になるため、食中酒としても合わせやすく、ウイスキー本来の魅力を気軽に体験できます。特にライトな味わいのボトルを選べば、クセが少なく飲みやすさがさらに増します。


ハイボールに合うウイスキーが気になる方は、ハイボールのコンテンツもチェックしてみてくださいね。

おすすめのイチローズモルトランキングTOP5

1位: ベンチャーウイスキーイチローズモルト ミズナラウッドリザーブ MWR リーフラベル

2位: ベンチャーウイスキーイチローズモルトワインウッドリザーブ リーフラベル

3位: ベンチャーウイスキーイチローズモルトイチローズモルト ダブルディスティラリーズ

4位: ベンチャーウイスキーイチローズモルトモルト&グレーン ホワイトラベル

位: ベンチャーウイスキーイチローズモルトイチローズモルト&グレーン・クラシカルエディション

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめのイチローズモルト

最後に、プロが愛用するおすすめのイチローズモルトをご紹介します。

ベンチャーウイスキー 秩父蒸溜所イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル

毎日飲んでも飲み飽きしない、クセになる味のウイスキー

いまや世界中で大人気となった秩父蒸溜所のイチローズモルトの定番品。リーズナブルなブレンデッドウイスキーですが、これを飲めば人気の理由がわかります。

レモンピールやオレンジピールなどの爽やかな柑橘系の果物を感じるトップノートです。スイートで軽やかななかに複雑で奥深い原酒のハーモニー、コクのある余韻を感じる一級品は毎日でも飲み飽きません。
井上祐伺が愛用する他の商品
ウイスキー専門店スタッフも愛飲する初心者におすすめの美味しいウイスキー

ウイスキー専門店スタッフも愛飲する初心者におすすめの美味しいウイスキー

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ウイスキー関連のおすすめ人気ランキング

獺祭

15商品

新着
ウイスキー関連のおすすめ人気ランキング

人気
ウイスキー関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

カテゴリから探す

OSZAR »