麺を茹でるときにあると便利な、てぼ。自宅でおいしく、ラーメンやうどんを食べたい人におすすめです。しかし筒型や角型などいろいろな種類があり、数多くのメーカーが取り扱っているため、どれを選べばよいか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、てぼのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。汎用性の高いものからパスタや冷凍麺と相性のよいものまで、幅広くピックアップしました。ニーズにぴったりの一品を手に入れて、今まで以上に麺料理を楽しんでくださいね!
日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
「てぼ」とは、ラーメンやうどんなどの麺の玉を茹でる、深いザルのこと。「振りザル」や「ストレーナー」とも呼ばれます。お店の人がチャチャッと湯切りに使っているのを見て、プロ用の道具だと思っていた人もいるかもしれませんが、家庭でも重宝しますよ。
湯切りをするだけなら平ザルでもできますが、てぼを使えば、ハンズフリーで一度に数人分の麺をゆでられるうえ、簡単にしっかり湯切りができます。しかも、違う種類の麺やつけ合わせの野菜などを同時にゆでることもできるため、大家族で料理を作るのに忙しい人も大助かりです。
麺が固まりやすいので注意は必要ですが、てぼでしっかり水切りすれば、スープの味が薄まることもなく、よりおいしく味わえるでしょう。てぼを上手に活用して、ご自宅でもプロ並みの麺料理を作ってみませんか︖
てぼを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
てぼの形状には、次の2つのタイプがあります。それぞれ使い方が違うので、茹でる麺の種類や用途にあわせてタイプを選びましょう。
てぼの主流である「筒型」タイプは、成形されていない生・半生麺をゆでるときにおすすめ。麺が飛び出ないような穴のサイズを選べば、ラーメン・うどん・スパゲッティと幅広い麺に使えて便利です。
ただし容量は小さめなので、麺を棒や箸でかき回してあげる必要があります。均一に茹でるためにも、自宅にある鍋の大きさも考慮して、麺や玉が完全にお湯につかる深さやサイズを選びましょう。
薄い四角形に成形された冷凍麺や、円盤状の乾麺をゆでるときには「角型」がおすすめ。筒型では飛び出してしまう麺もスッキリ収まり、均一に熱が通せます。
容量もタップリで麺の増量もしやすく、お弁当用に野菜をちょっとだけ茹でるときに使うのもおすすめ。角ばっていてスペースをとるので、大きめの鍋と組み合わせましょう。
竹などの天然素材を使った昔ながらのてぼもありますが、素材の主流はステンレス。湯水に浸して使っても錆びにくく強度も高いため、長く使えるでしょう。なかでも、クロムとニッケルをバランスよく配合した「18-8ステンレス」は、お値段は高めになりますが、より錆びにくいのが利点です。
てぼのザル部分の仕様も、使い勝手を左右します。ザルの種類や形状の違いをチェックし、自分の使い方にあっているものを選びましょう。
てぼのザル部分は大きく2種類に分かれますが、しっかり湯切りしたいなら「メッシュ仕様」のものを。メンテナンス性を重視するなら「パンチングタイプ」がおすすめです。
細い鋼材を編み込んだ「メッシュ」は、目の細かさ(メッシュ数)が湯切りのしやすさ左右します。荒目の6メッシュから細目の10メッシュ程度まで販売されているため、麺の太さに合わせて選ぶとよいでしょう。汚れやすく洗いにくいため、食洗機対応商品を選ぶとお手入れが簡単です。
一方、薄い金属板に穴をあけた「パンチング」は、洗いやすいのがメリット。頑丈で変形も少なく耐久性が良いため、長く使えます。穴径が小さいと穴の数が多くても湯切りしにくいので要注意。麺はお湯を吸って膨らむので、よく茹でる麺より大きめの穴を選ぶとよいでしょう。
ざるの底部分も丸底と平底の2つのタイプがあります。ラーメンのような細麺には丸底がおすすめ。安定感が悪いものの熱ムラが起きにくく、底の丸みに沿って湯切りができ、麺がおいしく仕上がります。
反対にうどんのような太麺の場合は、ジワジワ茹でる平底のほうがしっかり火が通りやすいのでおすすめです。鍋の中での安定感も良いためずっと手に持つ必要がなく、並行して他の調理もできて便利です。
使いやすさを考慮して、柄の部分の素材や形状も確認しましょう。自分がより安心して使えるものを選ぶのがポイントです。
てぼは柄の付け根のフックで鍋の縁に固定し、熱湯の中に長時間つけて使うものです。そのため、柄の素材は強度とともに、熱や水に強く、熱を伝えにくい素材が理想的。熱くならずに持ちやすい木製を選ぶのが無難でしょう。なかでも、紫檀を使ったローズウッド素材は腐りにくいのが利点です。
一方、金属は洗いやすい反面、すぐに熱くなってしまうのが欠点なので、シリコンカバー付きのものを選ぶとよいでしょう。
てぼはかさばるため、出しっぱなし保管が多い調理用具。柄の先にもフックがついている商品なら、洗った後にぶら下げて乾燥させやすく、そのまま保管ができて便利です。
洗った後に水分が残ったまま収納していると、目の部分に残ったカスにカビが生えて不衛生になってしまいます。しっかり乾燥でき、できるだけ衛生的に使えるものを選びましょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
形状 | 素材 | パンチング穴径 | 底の形状 | 柄の素材 | 直径 | 重量 | フック付き | |||||
1 | 新越ワークス つけ麺用デカてぼ|10114 | ![]() | 麺をたくさん茹でたいときにぴったりな、頑丈な作りのてぼ | 筒形 | 18-8ステンレス | 3.3mm | 平底 | 天然木 | 160mm | 370g | ||
2 | タケコシ 深型うどんてぼ | ![]() | 湯切りのときに、麺が飛び出にくい深型タイプ | 筒形 | 18-8ステンレス | 不明 | 平底 | 木製 | 140mm | 240g | ||
3 | 新越ワークス 共柄平底てぼ|10120 | ![]() | シルバー1色のシンプルな見た目。底面が平らで扱いやすい | 筒形 | 18-8ステンレス | 不明 | 平底 | 18-8ステンレス | 150mm | 300g | ||
4 | 三宝産業 スパゲティてぼ|ASP17001 | ![]() | メンテンナンスしやすいパンチング仕様 | 筒形 | 18-8ステンレス | 中目1.5mm | 平底 | 木 | 155mm | 不明 | ||
5 | 新越ワークス スパゲティー揚|ASP03003 | ![]() | 細かな編み目で湯切りできるスパゲティー用 | 筒形 | 18-8ステンレス | 平底 | 木 | 132mm | 不明 | |||
6 | 三宝産業 冷凍麺てぼ|6-0362-2201 | ![]() | スリムな縦長サイズ。冷凍麺用におすすめ | 角形 | 18-8ステンレス | 平底 | ステンレス | 160x45mm | 不明 | |||
7 | シンドー スパゲティーてぼ|4905001208980 | ![]() | 補強付きの底面。スパゲティー用にぴったり | 筒形 | 18-8ステンレス | 平底 | 木 | 133mm | 不明 | |||
8 | 三宝産業 パンチング角てぼ|6-0362-1401 | ![]() | 冷凍麺の茹で・湯切りにぴったりな角てぼ | 角形 | 18-8ステンレス | 平底 | 木 | 約外寸縦180×横115mm | 不明 | |||
9 | 和平フレイズ うどん揚げ|AD-590 | ![]() | 業務用にも家庭用にも使える、上質な仕上がり | 筒形 | 18-8ステンレス | 丸底 | 木 | 140mm | 268g | |||
10 | 新越ワークス パワーGてぼ 極美|10175 | ![]() | 食洗機で洗える。しっかり振って湯切りしたい人におすすめ | 筒形、てぼ | 18-8ステンレス | 2.6mm | 丸底 | 66ナイロン | 140mm | 330g |
シンプルなステンレスワイヤー仕様で衛生的なうえ、底面が平らで自立するため据え置きできます。丈夫なフレーム構造で鍋底に置いても倒れません。フードカバーなどへ掛けられるフックと、自由に曲げて鍋のフチなどに掛けられるフックの2フック付きです。
形状 | 筒形 |
---|---|
素材 | 18-8ステンレス |
パンチング穴径 | 不明 |
底の形状 | 平底 |
柄の素材 | 18-8ステンレス |
直径 | 150mm |
重量 | 300g |
フック付き |
柄の表面に凹凸加工が施されているので、しっかりと握り込めるところがポイントです。素材には18-8ステンレスを使用していて、ヘビーユースにも対応可能な耐久性を備えています。また食洗機で洗えるため、手入れに手間がかからないのもうれしい特徴ですよ。
形状 | 筒形、てぼ |
---|---|
素材 | 18-8ステンレス |
パンチング穴径 | 2.6mm |
底の形状 | 丸底 |
柄の素材 | 66ナイロン |
直径 | 140mm |
重量 | 330g |
フック付き |
深型タイプなので多めの麺量にも対応、耐久性にもすぐれているので激しい湯切りでも壊れにくく、長持ちします。熱さを感じさせない木柄ハンドルは、手になじむような持ち心地の良さも魅力。麵の太さに応じて、メッシュの網目の大きさが3種類から選べますよ。
形状 | 筒形 |
---|---|
素材 | 18-8ステンレス |
パンチング穴径 | 不明 |
底の形状 | 丸底 |
柄の素材 | 天然木 |
直径 | 140mm |
重量 | 325g |
フック付き |
ザル部分にステンレスを採用しており、清潔さを保ちやすい点がメリット。柄はローズウッドでできているため、自然に手になじみそうですね。さらに重量が240gと軽めなので、手軽に扱えて調理の負担を減らせるでしょう。
形状 | 筒形 |
---|---|
素材 | 18-8ステンレス |
パンチング穴径 | 不明 |
底の形状 | 丸底 |
柄の素材 | 木 |
直径 | 140mm |
重量 | 240g |
フック付き |
表面に凹凸加工を施したシリコン製の柄を採用しているため、滑りにくく手によくなじむのが特徴。ホワイトとシルバーのシンプルな色使いは洗練されており、モダンな印象です。キッチンの雰囲気を損なわないおしゃれなデザインのものがほしい人におすすめです。
形状 | てぼ |
---|---|
素材 | 18-8ステンレス |
パンチング穴径 | 不明 |
底の形状 | 丸底 |
柄の素材 | シリコン樹脂 |
直径 | 140mm |
重量 | 285g |
フック付き |
レストラン向け業務用商品の、強力深型うどんてぼ・平底タイプ。網止めは二重かしめ止めにより、金網が外れない設計です。サイズは口径140×深さ160×柄長さ200mmで、ステンレス製となっています。
形状 | 筒形 |
---|---|
素材 | 18-8ステンレス |
パンチング穴径 | 不明 |
底の形状 | 平底 |
柄の素材 | 天然木 |
直径 | 140mm |
重量 | 280g |
フック付き |
シンプルで使いやすいデザインは手によくなじみ、コンパクトサイズなので鍋に入れても邪魔になりません。フックの高さは鍋の高さやお湯の量に合わせて調整することができますよ。大きな鍋の中で入子式に複数の食材を茹でれば、同時進行で調理が可能で朝の忙しいお弁当作りにもぴったりなアイテムです。
形状 | てぼ |
---|---|
素材 | 18-8ステンレススチール |
パンチング穴径 | 不明 |
底の形状 | 平底 |
柄の素材 | 金属(18-8ステンレススチール) |
直径 | 不明 |
重量 | 92g |
フック付き |
てぼは麺を茹でるためだけの調理用具だと、思い込んでいませんか?
ハンズフリーで調理に使えるてぼは、忙しいときに野菜を小分けして茹でたり、味噌漉しとしても大活躍。煮干しなどを入れてだしを取れば、簡単に透明なスープが作れて重宝します。
米を入れてそのまま流水にさらして振れば、お米だって簡単に砥げて便利。手を使わなくても一気に水切りまでできるので、寒い冬の朝の炊飯も簡単です。パンチング製なら、天ぷらのかき揚げ作りにも使えます。麺料理を頻繁にしない主婦の人でも、てぼがあれば家事がグッと楽になりますよ!
てぼでしっかり湯切りした麺は、おいしいめんつゆと一緒にいただきましょう。麺の種類にあわせて上手に使い分ければ、お店のような味を再現できますよ。ぜひ、めんつゆにもこだわって、おいしい麺料理を楽しみましょう!
1位: 新越ワークス|つけ麺用デカてぼ|10114
2位: タケコシ|深型うどんてぼ
3位: 新越ワークス|共柄平底てぼ|10120
4位: 三宝産業|スパゲティてぼ|ASP17001
5位: 新越ワークス|スパゲティー揚|ASP03003
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他