マグネットでスマホにくっつくMagSafe対応モバイルバッテリー。ケーブルレスでモバイルバッテリーをスマホに重ねるだけで充電ができ、有線充電のようにバッテリーを手で押さえる必要がないのが魅力です。しかしマグネットの強さや、そもそもしっかりと充電ができるのか気になる人も多いのではないでしょうか。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のMagSafe対応モバイルバッテリー46商品を集め、4個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのMagSafe対応モバイルバッテリーをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなMagSafe対応モバイルバッテリーは「変換ロスが少なく機器への充電スピードが速いうえ、充電しながらスマホと一緒に持ちやすい商品」。徹底検証してわかったMagSafe対応モバイルバッテリーの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
株式会社CIOより下記商品のリコールが発表されたため、2025年1月にランキングから削除しました。詳しくはメーカー公式サイト(参照:https://connectinternationalone.co.jp/cionews/information/smartcoby_ex01/)をご確認ください。
対象商品:CIO|SMARTCOBY Ex01 SLIM Qi2 & CABLE|CIO-MB20W2C-5K-EX01
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。
マイベストでは「変換ロスが少なくたくさん充電できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を変換ロス率が30%以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「出力が高く充電が速い」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準をiPhoneのQi対応上限である7.5W以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「磁力が強く充電しながらスマホと重ねて持ちやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「充電残量が確認でき、バッテリー本体へPD入力でスタンド機能がある」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
CIO|SMARTCOBY SLIM 5K CIO-MB20W1C-5K-WL15
MATECH|MagOn Ultra Blade 5000
MATECH|MagOn Ultra Blade 10000
MagSafeとは、Appleが開発したマグネットを用いたワイヤレス充電システムのこと。内蔵されたマグネットでスマホの背面にくっつけるだけで充電できます。
有線と比べると充電速度が遅かったり、MagSafeに対応していない機種があったりと弱点はありますが、ケーブルを必要とせずバッテリーをスマホと一緒に手に持ちながら充電できるので、ケーブルが短くて届かない、長いと腕や洋服にひっかかるといった有線充電の悩みもありません。
ぴったりスマホに吸着するため、位置ズレによって充電ができていなかったというワイヤレス充電の弱点を克服。カバンやポケットに入れたままでも安定して充電が可能です。
MagSafeは磁力でスマホとバッテリーがくっつく必要があるので、iFaceなどの分厚いスマホケースでは使えないので注意しましょう。
また、有線充電に比べると充電速度はまだまだ遅め。充電速度が気になる人は、有線充電のモバイルバッテリーも選択肢に入るでしょう。
有線充電のモバイルバッテリーを容量別に紹介しているコンテンツもあるのでチェックしてくださいね。
モバイルバッテリーの容量はmAh(ミリアンペアアワー)という単位で表記され、数字が大きいほど充電できる容量が多くなります。
しかし、パッケージに表記されている容量すべてを充電で使用できるわけではありません。バッテリーとスマホには電圧の差があり、充電の際には電圧の増幅変換によって変換ロスが起きます。実際に検証してみると、充電できた容量は多いもので表記の60~70%でした。
容量は機器を充電できる回数に直結します。スマホ1回分の充電を謳う5,000mAhでも、実際には半分の2,500mAhしか充電できずスマホ1回分に満たないことも。今回、すべての商品の実容量を測定しているので、商品選びの参考にしてくださいね。
MagSafe対応モバイルバッテリーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
バッテリーに内蔵されたマグネットの磁力は商品ごとに異なります。磁力が強いとバッテリーはスマホにぴったりとくっつき、充電中にスマホを操作してもなかなかズレません。また、充電しながらポケットやカバンに仕舞ってもバッテリーが外れず充電し続けられます。一方で、磁力が弱いと充電中にスマホを操作していると位置がズレたり外れたりして、充電できなくなってしまうので注意しましょう。
実際に検証してみると、450g以上の重りを持ち上げられたものは磁力が強く、充電中にスマホを操作してもバッテリーがズレてしまうことはありませんでした。
マグネットの強さはズレにくさのほかにスマホと重ねて持ったときの持ちやすさにも影響するため、できる限り磁力の強いものを選びましょう。
MagSafe対応モバイルバッテリーはスマホにくっつけて充電するため、充電しながらスマホを操作する場合はスマホとバッテリーを重ねて手に持つことになります。充電しながらスマホを操作するなら、重ねて持っても片手でスマホを操作しやすい薄くて軽いものを選びましょう。
厚さは14mm以下を目安に選ぶのがおすすめ。スマホと重ねて持ってもほとんど厚みを感じず、片手で操作したときに画面の端まで親指が届きました。スマホを普段どおり快適に操作したい人は、薄いものを選びましょう。
また、スマホと一緒に片手で持つことが多いので重さも重要。目安としては、140g前後のものがおすすめです。iPhone14と合わせてもリンゴ1個分の約300gほどで、両手を使わず片手で操作し続けても疲労感はほとんどありません。
普段からスマホスタンドをよく使う人には、スタンド機能があるものがおすすめです。充電しながらビデオ通話や動画視聴ができます。通知の確認や顔認証がしやすく、必要なときにすぐホーム画面を開けることもメリットです。
また、スタンドを別で持ち運ぶ必要がないため、荷物を減らせる点も魅力のひとつ。飛行機や新幹線に乗るときも手軽に持ち運んで、映画・動画を楽しめます。暇を持て余しやすい長距離移動のときに活躍するでしょう。
多くのスマホスタンドはスマホを支える部分の爪が短く、MagSafe対応モバイルバッテリーで充電しながらスマホを立てられません。MagSafeで充電しながらスマホを立てたい人はスタンド機能がついたバッテリーを買うのがよいでしょう。
ワイヤレス充電のQi規格は、ケーブルによる有線充電と比べて出力が弱く充電スピードが遅め。有線であれば20~30Wまで対応できますが、Qi規格のワイヤレスだとiPhoneでは最大7.5W、Androidでは最大15Wまでの充電にしか対応していません。
MagSafe対応を謳う商品のなかには、5W程度の出力しか出せないものもあります。5Wでは出力が弱く充電速度は遅めです。少しでもスマホを速く充電するために、最低でも7.5Wのものを選びましょう。7.5W出力であれば30分間でiPhone14を約20%充電可能です。
充電速度を気にする人はMagSafeではなく、ケーブルを使った有線接続で充電しましょう。20Wに対応したものであれば30分間でiPhone14を約60%まで充電できます。
もしくは、ワイヤレス充電で速度を重視するiPhoneユーザーならApple純正のMagSafeがおすすめです。「Made for Magsafe(MFM)」というAppleの認証を取得している商品なら最大15Wでワイヤレス充電可能。ただし、モバイルバッテリーのなかでMFM認証を取得しているのは現状Apple純正品のみで、今回のランキング内にはありません。
また、2024年頃から登場したQi2規格であれば13シリーズ以降のiPhoneでも、最大15Wでワイヤレス充電が可能です。しかし、2024年11月現在では商品数が少なくQi規格の商品に比べて価格が高い傾向があります。
モバイルバッテリーを選ぶ際、電気用品安全法の基準を満たした電化製品につけられる「PSEマーク」があるかを必ず確認しましょう。モバイルバッテリーは、2011年以降の発火事故の報告が多いことを受け、2018年に経済産業省によって電気用品安全法の規制対象に指定されました。
なお、現在ではPSEマークがついていないモバイルバッテリーは製造・輸入・販売が禁止されています。 万が一PSEマークのない商品が販売されていたとしても、安全性や信頼性に欠ける商品のため購入は絶対に避けましょう。
商品 | 画像 | おすすめ
スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
変換ロスの少なさ | ワイヤレス充電の速さ | 持ちやすさ | 使い勝手 | バッテリー容量 | 実容量 | 実容量の割合 | 入力端子 | 出力端子 | 同時充電可能台数 | 最大入力 | 最大出力(公称値) | 最大出力(実測値) | ワイヤレス時の最大出力(公称値) | ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 残量表示方法 | 付属品 | 保証期間 | USB PD対応 | ACプラグ内蔵 | ワイヤレス充電(Qi)対応 | MagSafe対応 | スタンド付き | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | |||||||
1 | CIO SMARTCOBY|Ex02 Wireless Charger|CIO-MB20W1C-5000-EX02 | ![]() | 4.71 | 15位 | 速く充電したい人に。Apple製品と相性がよく機能も充実 | 4.49 | 4.70 | 4.65 | 5.00 | 5,000mAh | 3,321mAh | 66.42% | USB Type-C×1 | USB Type-C×1 | 2台+Apple Watch1台 | 18W | 22W | 19.61W | 15W | 7.2W | 数字 | USB Type-A to Type-Cケーブル、取扱説明書 | 12か月 | 9.3cm | 6.3cm | 1.56cm | 約139g | ||||||
2 | オウルテック OWL-LPBMG5001-BK | ![]() | 4.65 | 55位 | 磁力が強く持ちやすい。充電速度が速く機能性も高い! | 5.00 | 4.80 | 4.52 | 4.50 | 5,000mAh | 3,516mAh | 70.32% | USB Type-C×1 | USB Type-C×1 | 2台 | 20W | 20W | 17.86W | 7.5W(iPhone)/10W(Android) | 7.3W | インジケーター | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 | 18か月 | 6.8cm | 11.2cm | 1.75cm | 約150g | ||||||
3 | UGREEN Uno|5000mAh マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー|35605 | ![]() | 4.62 | 38位 | 磁力が強く外れにくい。変換ロスも少なく、充電速度も十分 | 4.57 | 4.70 | 4.77 | 4.40 | 5,000mAh | 3,352mAh | 67.04% | USB Type-C | USB Type-C | 2台 | 20W | 20W | 18.84W | 7.5W | 7.2W | 数字、顔文字 | USB Type-A to Type-Cケーブル、取扱説明書 | 12か月 | 7.4cm | 10.9cm | 1.2cm | 約161g | ||||||
4 | Anker Anker MagGo Power Bank (5000mAh, 7.5W, Stand)|A1618 | ![]() | 4.58 | 強力な磁力でスマホにぴったりくっつく。背面にはスタンドつき | 4.30 | 4.80 | 4.71 | 4.50 | 5,000mAh | 3,197mAh | 63.94% | USB Type-C×1 | USB Type-C×1 | 1台 | 10W | 12W | 11.37W | 7.5W | 7.3W | インジケーター | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 | 18か月+6か月(会員登録後) | 6.6cm | 9.6cm | 1.5cm | 約135g | |||||||
5 | RORRY 5000mAhモバイルバッテリー|D13 | ![]() | 4.54 | 42位 | Apple Watchも充電できる!コンパクトで持ち運びやすい | 4.46 | 4.70 | 4.53 | 4.50 | 5,000mAh | 3,302mAh | 66.04% | USB Type-C×1 | USB Type-C×1 | 2台 | 18W | 18W | 18.85W | 7.5W(iPhone)/15W(Android) | 7.2W | インジケーター | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書、スチールリング | 保証なし | 6.5cm | 9.0cm | 1.5cm | 約142g | ||||||
6 | Anker 622 Magnetic Battery(MagGo)|A1614 | ![]() | 4.53 | 10位 | 薄く軽量でスマホと重ねても操作しやすい!充電速度も高速 | 4.65 | 4.80 | 4.76 | 4.00 | 5,000mAh | 3,379mAh | 67.58% | USB Type-C×1 | USB Type-C×1 | 1台 | 12W | 12W | 12.29W | 7.5W | 7.3W | インジケーター | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 | 24か月+6か月(会員登録後) | 6.7cm | 10.5cm | 1.3cm | 約140g | ||||||
6 | Anker 633 Magnetic Battery(MagGo)|A1641011 | ![]() | 4.53 | 13位 | スマホを2回分充電できる大容量。機能も豊富で使いやすい | 5.00 | 4.70 | 4.29 | 4.50 | 10,000mAh | 7,211mAh | 72.11% | USB Type-C×1 | USB Type-C×1、USB Type-A×1 | 3台 | 20W | 20W | 18.37W | 7.5W | 7.2W | インジケーター | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 | 24か月+6か月(会員登録後) | 10.7cm | 6.6cm | 1.8cm | 約218g | ||||||
6 | Belkin BoostCharge Magnetic Wireless Battery 5000 + Stand|BPD004btBK | ![]() | 4.53 | 21位 | 充電スピードが速く、有線と併用でスマホの2台同時充電も可能 | 4.28 | 4.80 | 4.59 | 4.50 | 5,000mAh | 3,180mAh | 63.60% | USB Type-C×1 | USB Type-C×1 | 2台 | 18W | 10W | 8.45W | 7.5W | 7.3W | インジケーター | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 | 24か月 | 6.38cm | 9.37cm | 1.65cm | 約150g | ||||||
9 | TORRAS Ostand Power Bank|PB-P051-01 | ![]() | 4.52 | 33位 | 毎日のお出かけのお供に。スリムながら出力もパワフル | 4.19 | 4.70 | 4.83 | 4.25 | 5,000mAh | 3,122mAh | 62.44% | USB Type-C×1 | USB Type-C×1 | 2台 | 15W | 15W | 13.76W | 7.5W | 7.2W | インジケーター | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 | 36か月 | 10.19cm | 6.86cm | 1.14cm | 約131g | ||||||
9 | Xiaomi Xiaomi|7.5W Magnetic Power Bank 5000mAh | ![]() | 4.52 | 27位 | 高速でワイヤレス充電を実現。iPhoneにしっかり装着 | 4.56 | 5.00 | 4.88 | 3.84 | 5,000mAh | 3,349mAh | 66.98% | USB Type-C×1 | USB Type-C×1 | 2台 | 20W | 18W | 16.79W | 7.5W | 8.3W | インジケーター | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 | 12か月 | 10.37cm | 6.83cm | 1.2cm | 約136g |
実容量 | 3,321mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 19.61W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
ワイヤレス充電の速さも高評価です。7.2Wを記録し、iPhoneを充電するには十分な出力。少しでも速く効率よく充電したいときに便利です。
マグネットは強力で、590gまでの重りを支えられました。充電中にカバンやポケットにスマホを入れてもずれる心配はほとんどありません。厚さは15.6mmと比較的薄く、重量も約139gと軽量なので、片手でスマホを操作しても疲れにくいでしょう。
同時充電可能台数 | 2台+Apple Watch1台 |
---|---|
最大入力 | 18W |
残量表示方法 | 数字 |
付属品 | USB Type-A to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 9.3cm |
奥行 | 6.3cm |
高さ | 1.56cm |
重量 | 約139g |
CIO SMARTCOBY Ex02 Wireless Charger(Magnet & Watch) plus Standを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?
実容量 | 3,516mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 17.86W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.3W |
良い
気になる
スマホやノートPCの周辺機器を販売するメーカー、オウルテックの「OWL-LPBMG5001-BK」。本体はマットなプラスチックでスタンド部分はレザー調の素材を採用しています。軽量でスマホと一緒に持ちやすいうえに機能が豊富で、MagSafe対応のモバイルバッテリーがほしいすべての人におすすめの商品です。
表記容量5,000mAhに対して実容量は70.32%の3,516mAhでした。目安の60%を大きく上回っており、iPhone14を1回0~100%まで充電できます。
充電の速さの検証では、iPhone14で7.3Wを記録。7.5Wに近いので、十分高出力といえます。Androidでは最大10Wで充電可能。Type-Cポートはワイヤレス充電時でも使用可能で、ワイヤレスと有線で同時に2台まで機器の充電ができます。
マグネットの強さの計測では、約570gの重りをぶらさげたスマホを支えられました。マグネットは強力で、ポケットやカバンの中でスマホから外れることはほぼありません。本体の厚さは17.5mmとやや厚めですが重量は約150gと軽量で、充電しながらスマホを操作しても疲れにくいでしょう。
Type-C入力ポートは20Wの急速充電に対応しているうえ、パススルー充電も可能。モバイルバッテリー本体を充電しながらスマホも充電できます。背面のスタンドはつくりがしっかりしており、スマホを縦横どちらの向きで立ててもグラつきません。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 20W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 18か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.8cm |
奥行 | 11.2cm |
高さ | 1.75cm |
重量 | 約150g |
オウルテック マグネット式ワイヤレス充電対応 OWL-LPBMG5001をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
実容量 | 3,352mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 18.84W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
実際にiPhone14を充電すると、7.2Wの出力がありました。iPhoneのQi充電の最大出力である7.5Wに近い出力で充電できていることがわかります。
実容量は3,352mAhで、iPhone14を1回分フル充電できる容量を有していました。表記容量5,000mAhに対して32.96%しかズレがなく、電力を無駄にしにくいところが魅力です。
バッテリー残量は数字で表示され、充電状況を細かく確認可能。急速充電可能なUSB PDや、入出力が同時にできるパススルー充電にも対応しています。スマホを縦に置けるスタンドがあり、充電しながら動画視聴も楽しめますよ。
重量は約161gと重めですが、厚さも12mmと薄型。スマホを重ねて持ちやすく、片手で持っても操作しやすいでしょう。磁力が強く、充電中でも外れにくい点もメリット。位置ズレのストレスを減らしたい人は、ぜひチェックしてください。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 20W |
残量表示方法 | 数字、顔文字 |
付属品 | USB Type-A to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 7.4cm |
奥行 | 10.9cm |
高さ | 1.2cm |
重量 | 約161g |
UGREEN Uno 5000mAh マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリーの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
実容量 | 3,197mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 11.37W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.3W |
良い
気になる
豊富なラインナップの充電器を販売する、Ankerの「Anker MagGo Power Bank (5000mAh, 7.5W, Stand) 」。USB Type-C to Type-Cケーブルが付属しており、本体背面にはスタンドが搭載されています。充電しながらスマホで動画を見たい人におすすめの商品です。
実容量は3,197mAhで、表記容量5,000mAhに対して63.94%の容量でした。表記とのズレは少なくスマホを1回充電するには十分な容量といえるでしょう。
充電の速さの検証では、iPhone14で7.3Wを記録しました。iPhoneを充電するのに十分な出力です。充電はType-Cポートからも可能ですが、ワイヤレス充電との併用はできません。
マグネットの強さの計測では、約620gの重さまで耐久しました。マグネットは非常に強力でスマホの操作中はもちろん、ポケットやカバンの中で外れることはほとんどないでしょう。厚さは15mmと今回検証した商品のなかでは平均的ですが、重さは約135gと軽量で片手でも操作しやすいサイズです。
バッテリー本体への充電はType-Cポートから最大10Wで可能です。モバイルバッテリー本体にスタンド機能も搭載しており、スマホを充電しながらスタンドとして使えますよ。
同時充電可能台数 | 1台 |
---|---|
最大入力 | 10W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 18か月+6か月(会員登録後) |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.6cm |
奥行 | 9.6cm |
高さ | 1.5cm |
重量 | 約135g |
Anker MagGo Power Bank(5000mAh,7.5W,Stand)を徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは?
実容量 | 3,302mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 18.85W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
モバイルバッテリーやワイヤレス充電器を販売する、RORRYの「5000mAhモバイルバッテリー」。MagSafeに対応しているうえ、Apple Watch用の充電器が搭載されています。これ1台でiPhoneとApple Watchを充電できるので、Apple製品を多く持っている人におすすめです。
実容量は3,302mAhで表記の5,000mAhに対して変換ロスは33.96%でした。変換ロスは少なく、iPhone14なら1回分のフル充電が可能です。
充電の速さの検証では、iPhone14で7.2Wを記録。0%のiPhone14を30分で約20%まで充電できる性能です。Type-Cポートから有線充電も可能で、ワイヤレス充電との2台同時充電ができます。
マグネットの強さの計測では、約540gの重さまで耐久できました。マグネットは強力でスマホを充電したままカバンやポケットに仕舞っても外れることはないでしょう。本体は厚さ15.0mm・重量約142gと薄型軽量で、スマホと一緒に片手で持っても負担に感じませんでした。
バッテリー本体へはType-Cポートから最大18Wで急速充電が可能。背面にはスマホリングが搭載されているので、手で持つ際はしっかりホールドでき、机に置くときはスマホスタンドとしても使用できます。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 18W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書、スチールリング |
保証期間 | 保証なし |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.5cm |
奥行 | 9.0cm |
高さ | 1.5cm |
重量 | 約142g |
RORRY Magsafeモバイルバッテリーの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
実容量 | 3,379mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 12.29W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.3W |
良い
気になる
ECサイトで圧倒的人気を誇るガジェットメーカー、Ankerの「Anker 622 Magnetic Battery(MagGo)」。厚さ13mmの薄型モバイルバッテリーで、充電しながらスマホを操作したい人におすすめの商品です。
実容量は3,379mAhで表記容量5,000mAhに対して67.58%でした。表記とのズレは少なく、iPhone14を1回0~100%まで充電できます。
充電の速さの検証では、iPhone14で7.3Wを記録しました。iPhoneを充電するのに十分な出力です。充電はType-Cポートからも可能ですが、ワイヤレス充電との併用はできません。
マグネットの強さの計測では、約590gの重さまで耐久できました。強力なマグネットでスマホにぴったりくっつきます。本体は13mmと薄型で重量も約140gと軽量です。スマホと一緒に持っても操作しやすく、バッテリーを重ねたことによる疲労感はほぼないでしょう。
バッテリー本体への充電はType-Cポートから最大12Wで可能です。背面のスタンドはやや安定感に欠け、スマホを立てたまま操作をするとグラつきましたが、机に置いて動画を見る分には問題ないでしょう。
同時充電可能台数 | 1台 |
---|---|
最大入力 | 12W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 24か月+6か月(会員登録後) |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.7cm |
奥行 | 10.5cm |
高さ | 1.3cm |
重量 | 約140g |
【アップグレード版】Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
実容量 | 7,211mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 18.37W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
スマホアクセサリーやロボット掃除機を販売するメーカー、Ankerの「Anker 633 Magnetic Battery(MagGo)」。カラーはブラック・ホワイト・ブルーの3色展開です。
表記容量10,000mAhに対して実容量は72.11%の7,211mAhと、今回検証したなかでは非常に優秀な結果でした。スマホを2回フル充電できるので、寝る前に充電を忘れた日でも外出先でバッテリー切れの心配がほとんどありません。
充電の速さの検証では、iPhone14の充電時には7.2W出力を記録。iPhoneを十分なスピードで充電できる7.5Wに近い出力で充電が可能です。有線ではType-CとType-Aをそれぞれ1ポートずつ搭載しており、ワイヤレス充電と合わせて最大で3台まで同時に機器を充電できます。
マグネット強さの検証では、約670gまでスマホを支えられました。今回検証したなかでも非常に耐久性が高く、位置ズレしにくいといえます。一方、容量が大きいためか、厚さ18mm・重量約218gと本体は分厚く重め。スマホと重ねて持つとやや重量を感じますが、マグネットの強さでその欠点を補っています。
Type-Cポートから最大20Wで本体への急速充電ができます。また、パススルー充電に対応しておりワイヤレス充電時のみスマホを充電しながらバッテリー本体への充電が可能。スタンドは金属製で縦横どちらの向きでも安定感があるので、スマホを立てながら画面を操作しやすいでしょう。
同時充電可能台数 | 3台 |
---|---|
最大入力 | 20W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 24か月+6か月(会員登録後) |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 10.7cm |
奥行 | 6.6cm |
高さ | 1.8cm |
重量 | 約218g |
Anker 633 Magnetic Batteryをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
実容量 | 3,180mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 8.45W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.3W |
良い
気になる
充電器やガラスフィルムなどのスマホアクセサリーを販売するメーカー、Belkinの「BoostCharge Magnetic Wireless Battery 5000 + Stand」。カラーはブラック・ホワイト・ピンク・パープルの4色展開です。
実容量は3,180mAhで表記容量5,000mAhに対して63.6%の容量でした。表記とのズレは少なくスマホを1回充電するには十分な容量といえるでしょう。
充電の速さの検証では、7.3Wを記録。0%のiPhone14を30分で約20%まで充電できます。Type-Cの出力ポートを1つ搭載しており、ワイヤレスと有線の併用で2台の機器を同時に充電可能です。
マグネットの強さの計測では、約690gの重さまでスマホを支えられました。磁力は強く充電中に操作してもスマホから外れることはほとんどないでしょう。厚みは16.5mmと比較的薄いうえに、約150gと軽量なので、スマホと一緒に持っても画面の操作がしにくいとは感じませんでした。
本体への充電はType-Cポートから最大18Wで給電可能です。パススルー充電に対応しているため、バッテリー本体を充電しながらワイヤレスでスマホを充電できます。背面のスタンドは細めですがつくりがしっかりしており、安定してスマホを立てられました。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 18W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 24か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.38cm |
奥行 | 9.37cm |
高さ | 1.65cm |
重量 | 約150g |
Belkin BoostCharge Magnetic Wireless Battery 5000 BPD004をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
実容量 | 3,122mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 13.76W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
TORRASの「Ostand Power Bank PB-P051-01」は、スマホと重ねた状態で持ち歩きたい人におすすめ。スタンド機能つきのMagsafe対応モバイルバッテリーで、業界最薄と軽量を謳っています。ブラック・ホワイト・グレーの3色展開です。
変換ロスの少なさの検証では、実容量3,122mAhを記録。表記容量の5,000mAhに対して、62.44%の実容量がありました。充電ロスはやや多く、iPhone14を1回分フル充電できません。
ワイヤレス充電の速さの検証では、出力は7.2Wでした。0%のiPhone14を30分で約20%まで充電できる性能です。
注目すべきは本体の薄さと軽さ。厚み11.4mm・重量約131gと、スリムかつ軽量なのでスマホと重ねて持ちやすいのが便利なポイントです。マグネットにも十分な強さがあり、750gの重さをつけても耐えられました。しっかりと吸着するので、充電中に持ち運んでも外れる可能性は低いでしょう。
本体にはバッテリー残量を表示するインジケーターがついており、バッテリー本体へ充電するためのType-Cケーブルも同梱されています。背面には360度回転するスタンドを搭載し、縦置き・横置きが可能。充電しながらスマホを立てかけて動画視聴を楽しめます。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 15W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 36か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 10.19cm |
奥行 | 6.86cm |
高さ | 1.14cm |
重量 | 約131g |
実容量 | 3,349mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 16.79W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 8.3W |
良い
気になる
Xiaomiの「Xiaomi 7.5W Magnetic Power Bank 5000mAh」は、ワイヤレス充電器としても使用したい人におすすめ。ワイヤレスと有線により2台同時に充電でき、パススルー機能にも対応しています。
変換ロスの少なさの検証では、実容量が3,349mAhを記録。表記の5,000mAhに対して変換ロスは33.02%と少なめで、iPhone14なら1回フル充電できます。
ワイヤレス充電がとても速く、iPhone14で8.3Wを記録。公称値7.5Wを上回る出力を実現しており、30分間でiPhone14を20%以上充電できるレベルです。
iPhone14に重りをつけてマグネットの強さを計測すると、600gまで耐えられました。iPhoneにしっかりと装着でき、安定した充電が可能です。厚さは12mmと非常に薄く、重量は約136gと軽量なので、携帯性にも優れています。
PD・パススルー充電に対応しており、入出力の同時対応が可能なのも魅力。しかし、充電残量はインジケーターで表示され、スタンド機能がないのは惜しい点です。使い勝手には不満が残るものの、変換ロスが少ないうえに充電速度が速いので、ワイヤレス充電器としての使用も考えているなら検討しましょう。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 20W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 10.37cm |
奥行 | 6.83cm |
高さ | 1.2cm |
重量 | 約136g |
Xiaomi 7.5W Magnetic Power Bank 5000mAhの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
実容量 | 3,271mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 25.62W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 14.5W |
良い
気になる
EcoFlowの「RAPID Magnetic Power Bank EFPB503-5K」は、縦・横どちらでも使えるスタンド機能があり、日常使いに適したモデルです。
ワイヤレス充電の速さは、14.5Wを記録しておりスピーディに充電できることが確認されました。MagSafeでの高速充電を重視する人にとって満足度は高いでしょう。また、スマホに充電しながらモバイルバッテリーに給電できるパススルー機能があるのも魅力です。
一方で、厚さ14.4mm・重量約179gとやや重く、長時間スマホを操作するときに手への負担を感じる可能性があります。
軽さより機能性を優先する人におすすめです。
同時充電可能台数 | 2台(Type-Cケーブル+Type-Cポート) |
---|---|
最大入力 | 30W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-Cケーブル(内蔵)、ユーザーマニュアル、保証書 |
保証期間 | 24か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 7.01cm |
奥行 | 10.75cm |
高さ | 1.44cm |
重量 | 約179g |
実容量 | 6,786mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 19.42W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
Amazonにてモバイルバッテリーを販売する、AOGUERBEの「MagSafeモバイルバッテリー10000mAh」。カラーはブラック・ホワイト・ブルーの3色展開で、USB Type-A to Type-Cケーブルが付属しています。
実容量は6,786mAhで表記の10,000mAhに対して67.86%の容量でした。表記とのズレが少なく、旅行や出張用としても十分な性能といえます。
充電の速さの検証では、iPhone14で7.2Wを記録。0%のiPhone14を30分で約20%まで充電できる性能です。Androidでは最大15Wで充電可能。Type-CとType-Aの2つの出力ポートを搭載しており、ワイヤレスと有線の併用で3台の機器を同時に充電できます。
マグネットの強さの計測では、約620gの重りをぶらさげたiPhoneを支えられました。マグネットは強力で、ポケットやカバンの中でスマホから外れることはほぼありません。一方で、本体の厚さは21mmと厚めで重量も約195gと重たいので、片手でスマホと一緒には持ちにくいでしょう。
入力ポートには、USB Type-CとLightningの2種類を搭載。バッテリー残量は本体下部の充電ポート部分に数字で表示されるため、充電状況を細かく把握可能です。背面のスタンドはつくりがしっかりしており、スマホを縦横どちらの向きで立ててもグラつきませんでした。
同時充電可能台数 | 3台 |
---|---|
最大入力 | 18W |
残量表示方法 | 数字 |
付属品 | USB Type-A to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.8cm |
奥行 | 10.4cm |
高さ | 2.1cm |
重量 | 約195g |
実容量 | 3,178mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 18.95W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.4W |
良い
気になる
CIOの「SMARTCOBY SLIM 5K」は、大阪に本社を構えるCIOが発売したMagSafe対応モバイルバッテリー。
実容量は3,178mAhで表記の5,000mAhに対して変換ロス率は36.44%。変換ロスは高くないものの実容量が少ないため、iPhone14をフル充電できません。
ワイヤレス充電の平均出力は7.4Wを記録。iPhoneは最大7.5Wで充電できるため、最速に近い速さで充電が可能。Type-Cポートから有線充電もできます。充電スピードを重視するユーザーにとっても便利です。
厚さ8.7mm・重さ約117gというスリムかつ軽量なボディは、携帯性の高さにも直結しており、外出先での取り回しに優れます。しかし、スタンド機能が非搭載なため机に置きながら動画を鑑賞するには別途スタンドが必要です。
スリムさと充電スピードを重視するなら、十分に満足できる一台。逆に、省エネ性やスタンド機能といった使い勝手を求める場合は、他の商品をチェックしてみてくださいね。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 20W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書(日本語/English) |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 7.0cm |
奥行 | 10.2cm |
高さ | 0.87cm |
重量 | 約117g |
実容量 | 6,772mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 18.37W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.3W |
良い
気になる
Amazonにてモバイルバッテリーを販売する、Eukerの「マグネットモバイルバッテリー 10000mAh」。カラーはグレー・ホワイト・パープル・ダークブルーの4色展開で、USB Type-C to Type-Cケーブルが付属しています。
実容量は6,772mAhで表記の10,000mAhに対して変換ロスは率は32.28%。変換ロスは少なくiPhone14なら2回フル充電ができます。
充電の速さの検証では、7.3Wの出力でiPhone14を充電できました。iPhoneは最大7.5Wで充電できるため、最速に近い速さで充電が可能。Type-Cポートから有線充電も可能で、ワイヤレス充電との2台同時充電ができます。
マグネットの強さの計測では、約600gの重さまでスマホから外れることはありませんでした。強い磁力でスマホにぴったりとくっつきます。一方で、厚さ19.5mm・重量約220gと本体は分厚く重め。スマホと重ねて持つと重たく、長時間持ち続けるのには不向きです。
バッテリー本体への充電はType-Cポートから最大18Wで可能。バッテリー残量は数字で表記されるため、充電状況を細かく確認できます。付属の磁気ループを使用すれば、MagSafe非対応のスマホの背面にもくっつけられます。モバイルバッテリー本体にスタンド機能も搭載しており、スマホを充電しながらスタンドとして使えますよ。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 18W |
残量表示方法 | 数字 |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書、磁気ループ |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 7.26cm |
奥行 | 11.5cm |
高さ | 1.95cm |
重量 | 約220g |
実容量 | 2,913mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 19.03W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 8.1W |
良い
気になる
プリンストンが代理店として販売している「UAG MagSafe対応 ULTRA SLIM 5K POWERBANK + STAND」は、耐衝撃ケースで知られるUAGのモバイルバッテリーで、シリーズ内ではスリムかつ軽量なモデルとして展開されています。
ワイヤレス充電の速さは、8.1Wと十分なレベルの出力を記録していました。さらに、厚さ12.4mm・重量約117gとコンパクトな設計で、携帯性にも配慮されたつくりです。PD対応の入力や、縦横両対応のスタンド機能など、日常使いに便利な設計がそろっており、使い勝手もよいでしょう。
一方で、変換効率のロスが41.74%とやや多く、変換性能を重視して選ぶ人にはやや懸念材料といえます。
軽さ・薄さを重視しながらも、ワイヤレス充電の速さと使い勝手を求める人におすすめの商品です。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 20W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB‐TypeC to Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.59cm |
奥行 | 9.59cm |
高さ | 1.24cm |
重量 | 約117g |
実容量 | 3,158mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 19.26W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
充電器やモバイルバッテリーを販売する京都のメーカー、MATECHの「MagOn 5000」。本体充電用のUSB Type-A to Type-Cケーブルが付属しています。
実容量は3,158mAhで表記容量5,000mAhに対して63.16%の容量でした。表記とのズレは少なくスマホを1回充電するには十分な容量といえるでしょう。
充電の速さの検証では、7.2Wを記録。0%のiPhone14を30分で約20%まで充電できます。Type-Cの出力ポートを1つ搭載しており、ワイヤレスと有線の併用で2台の機器を同時に充電可能です。
マグネットの強さの計測では、600gの重さまでスマホにくっついていました。磁力は強く充電中に操作してもスマホから外れることはほぼないでしょう。厚さは8.6mmと今回検証したなかでもトップクラスに薄く、重量も約117gと軽量。スマホと重ねても邪魔にならず、常につけっぱなしでも気になりません。
本体への充電はType-Cポートから20Wで行えます。パススルー充電に対応しているので、スマホを充電しながらバッテリー本体の充電が可能です。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 20W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-A to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.6cm |
奥行 | 10.55cm |
高さ | 0.86cm |
重量 | 約117g |
MATECH MagOn 5000の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
実容量 | 2,920mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 19.43W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 8.3W |
良い
気になる
しかし、変換ロスの少なさは低評価。表記容量が5,000mAhに対して、実容量は58.40%の2,920mAhを記録しました。変換ロスは半数近く、iPhone14のフル充電はできません。
一方で、ワイヤレス充電の速さはとても満足できる結果に。平均8.3Wと、iPhoneのQi充電の最大出力である7.5Wを超える出力を記録しました。短時間で効率よく充電ができるでしょう。
持ちやすさの検証でも約650gまでの重りを支えられ、マグネットは強力。充電中にカバンやポケットにスマホを入れてもずれる心配はほぼありません。
PD対応かつ残量表示が数字でわかりやすいのもメリット。しかし、出力ポートはType-Cのみで、パススルー充電ができないことやスタンド機能がない点が評価をとどめる一因になりました。機能の充実度にこだわらず、持ち運びやすさを重視するなら候補になるでしょう。
同時充電可能台数 | 1台 |
---|---|
最大入力 | 15W |
残量表示方法 | 数字 |
付属品 | USB Type-C to Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 記載なし |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.9cm |
奥行 | 9.9cm |
高さ | 0.86cm |
重量 | 約113g |
実容量 | 6,576mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 25.42W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
Ankerの「Anker MagGo Power Bank (10000mAh)」は、iPhone15から対応できるようになったQi2を採用しているモバイルバッテリー。Qiとマグネットが一体型になった規格で、15Wの高速充電と充電中もずれにくい点が魅力です。
ワイヤレス充電の速さの検証では、iPhone14で7.2Wの高出力を記録。変換ロスも少なく、効率よく充電できます。表記容量10,000mAhに対して、実容量は65.76%の6,576mAhでした。iPhone14なら約2回フル充電できる容量です。
マグネットの強さの検証では、990gまで耐えました。比較した商品のなかでもトップクラスに強力なマグネットで、充電中に外れてしまう心配は少ないでしょう。ただし、本体の厚さは20mmと厚く、重量約250gと重たいのはネック。スマホと重ねると片手で操作しにくく、手元に疲労感を覚える人もいるかもしれません。
バッテリー残量は数字で表示され、充電タイミングを把握しやすい仕様です。本体への充電は急速充電可能なUSB PDを搭載。パススルー充電にも対応しているので、本体の充電をしながらスマホも同時充電できて便利です。
ワイヤレスでも高速充電ができて、スタンドを使ってスマホを立てれば、動画を楽しみつつ充電ができます。より素早く充電したいAndroidスマホやiPhone15シリーズユーザーはチェックしてみてくださいね。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 20W |
残量表示方法 | 数字 |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 24か月+6か月(会員登録後) |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.6cm |
奥行 | 10.5cm |
高さ | 2.0cm |
重量 | 約250g |
Anker MagGo Power Bank(10000mAh)A1654011の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
実容量 | 3,016mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 18.99W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 9.9W |
良い
気になる
MATECHの「MagOn Ultra Blade 5000」は、2023年9月に発売された日本メーカー製のMagSafe対応モバイルバッテリー。
実容量は3,016mAhで表記容量の5,000mAhに対して60.32%の結果に。表記容量の60%以上の充電が可能で、実容量は十分といえるでしょう。
ワイヤレス充電の平均出力は9.9Wと高水準で、ワイヤレス充電の場合、iPhoneは7.5Wの対応であるため、最大値の出力でiPhoneを充電可能です。
本体は厚さ75mm、重さ約112gと非常にスリムで軽量。携帯性に優れます。マグネットの強さの検証では、650gの重さまでスマホから外れることはありませんでした。
持ち運びやすさと急速ワイヤレス充電を重視するユーザーには満足度の高い一台。数字での残量表示やスタンドなどの機能性を求める層にとっては、やや物足りないでしょう。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 18W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、ポーチ |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.84cm |
奥行 | 10.5cm |
高さ | 0.75cm |
重量 | 約112g |
実容量 | 3,047mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 18.94W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.3W |
良い
気になる
モバイルバッテリーやヒーターを販売するメーカー、KANICHIの「ワイヤレスモバイルバッテリー」。USB Type-C to Type-Cケーブルが付属しています。
実容量は3,047mAhで表記容量の5,000mAhに対して60.94%の結果に。表記とのズレは少なく、十分な容量があるといえるでしょう。
充電の速さの検証では、iPhone14を7.3Wで充電できました。ワイヤレス充電の場合、iPhoneは7.5Wの対応であるため、最大値に近い出力でiPhoneを充電可能です。また、Type-Cポートから最大20Wでの有線充電に対応しており、ワイヤレスと合わせて2台の機器まで同時に充電できます。
マグネットの強さの計測では、600gの重さまでスマホから外れることはありませんでした。強い磁力でスマホにぴったりとくっつきます。本体は厚さ9.1mm・重量約120gと今回検証したなかではトップクラスにコンパクト。充電しながらスマホを操作しても画面の端までしっかりと指が届き、操作に不自由を感じることはないでしょう。
バッテリー本体へはType-Cポートから最大18Wで急速充電が可能。パススルー充電に対応しているため、バッテリー本体を充電しながらワイヤレスでスマホを充電できます。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 18W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.6cm |
奥行 | 10.2cm |
高さ | 0.91cm |
重量 | 約120g |
実容量 | 3,232mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 18.97W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
Amazonや楽天市場などのECサイトでさまざまな形のモバイルバッテリーを販売するメーカー、iWALKの「PowerGrip Slim」。USB Type-C to Type-Cケーブルが付属しています。
実容量は3,232mAhで表記容量の5,000mAhに対して64.64%でした。60%以上の容量分の充電ができており、実容量は十分といえるでしょう。
充電の速さの検証では、iPhone14で7.2Wを記録。0%のiPhone14を30分で約20%まで充電できる性能です。充電はType-Cポートからも可能ですが、ワイヤレス充電との併用はできません。
マグネットの強さの計測では、スマホ3台分以上の重さの900gの重りまでスマホを支えられました。マグネットはかなり強力で、スマホの操作中やポケットに仕舞っているときでも、ズレることはほとんどないでしょう。本体の厚さは14mmで、重さは約119gと薄型軽量で充電しながらでもスマホを操作しやすいサイズです。
バッテリー本体へはType-Cポートから最大18Wで急速充電が可能。バッテリー残量は数字で表記されるため、充電状況を細かく確認できます。一方で、スタンドはなく、パススルー充電にも対応していません。
同時充電可能台数 | 1台 |
---|---|
最大入力 | 18W |
残量表示方法 | 数字 |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 保証なし |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.65cm |
奥行 | 10.36cm |
高さ | 1.4cm |
重量 | 約119g |
実容量 | 6,735mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 18.19W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
表記容量の10,000mAhに対し、実容量は67.35%の6,735mAhでした。iPhone14のバッテリー容量は3,300mAhなので、約2回フル充電できます。実容量が豊富なので、スマホの使用頻度が高い人におすすめです。
マグネットの強さを計測すると、800gの重さまでスマホを支えられました。重量は約205gとやや重いものの、厚さは16.6mmとそれほど分厚くありません。強力な磁力で吸着するため、ポケットやバッグの中で外れにくく、スマホと重ねても持ちやすいでしょう。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 18W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 7.0cm |
奥行 | 10.2cm |
高さ | 1.66cm |
重量 | 約205g |
実容量 | 3,318mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 18.94W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
Amazonにてスマホ用の充電機器を販売する、LUCKYDUOの「マグネット式ワイヤレスモバイルバッテリー」。USB Type-C to Type-Cケーブルが付属しています。
実容量は3,318mAhで表記の5,000mAhに対して66.36%でした。表記の6割以上充電が可能で、実容量は多めです。
充電の速さの検証では、iPhone14を7.2Wで充電できました。Qi充電の場合、iPhoneは7.5Wの対応であるため、最大値に近い出力でiPhoneを充電可能です。また、Type-Cポートから最大20Wでの有線充電に対応しており、ワイヤレスと合わせて2台の機器まで同時に充電できます。
マグネットの強さの計測では、600gの重さまでスマホから外れることはありませんでした。強い磁力でスマホにぴったりとくっつきます。本体サイズは厚さ13mmと薄型で、重量も約145gと軽量。充電しながらでもしっかりと手になじみ、スマホの操作は快適でした。
本体への充電はType-CポートもしくはLightningポートから20Wで行えます。パススルー充電に対応しているため、スマホを充電しながらバッテリー本体を充電可能です。また、バッテリー残量は数字で表示されるため、充電状況やタイミングを細かく把握できますよ。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 20W |
残量表示方法 | 数字 |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.8cm |
奥行 | 10.4cm |
高さ | 1.3cm |
重量 | 約145g |
LUCKYDUO ワイヤレス モバイルバッテリー 5000mAhの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
実容量 | 6,451mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 19.08W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.3W |
良い
気になる
電子部品を中心に販売している浜田電機の「15W Mag safe対応 モバイルバッテリー10000mAh」。カラーはブラックとグレーの2色展開です。
実容量は6,451mAhで表記10,000mAhに対して64.51%の容量でした。目安の60%を上回っており、表記とのズレが少なく、旅行や出張用としても十分な性能といえます。
充電の速さの検証では、7.3Wを記録。0%のiPhone14を30分で約20%まで充電できます。Androidの場合、最大15Wで充電可能。また、Type-CとType-Aの出力ポートを1つずつ搭載しており、ワイヤレスと有線の併用で最大3台まで機器を同時充電できます。
マグネットの強さの計測では、約580gの重さまでスマホにくっついていました。磁力は強く充電中に操作してもスマホから外れることはほぼないでしょう。MagSafeのなかでは大容量なので重量は約190gとやや重いものの、厚さは16.3mmと比較的薄めでスマホと一緒に持っても画面の端までしっかり指が届きました。
本体への充電はType-Cポートから最大18Wで給電可能。付属のスチールリングを使用すれば、MagSafe非対応のスマホの背面にもくっつけられます。背面のスタンドが細いため縦置きだとやや不安定でしたが、横置きの場合は安定感がありました。容量は大きめですが薄型で、充電しながら持ちやすいモバイルバッテリーです。
同時充電可能台数 | 3台 |
---|---|
最大入力 | 12W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-A to Type-Cケーブル、マグネット強化リング |
保証期間 | 6か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.92cm |
奥行 | 10.85cm |
高さ | 1.63cm |
重量 | 約190g |
浜田電機 15W Mag safe対応モバイルバッテリー10000mAh HWB-10KSをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
実容量 | 3,296mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 11.98W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
モバイルバッテリー業界の最先端を走るメーカー、Ankerの「Anker 633 Magnetic Wireless Charger (MagGo)」。スタンド充電器とモバイルバッテリーの2つの機能を兼ね備えた商品で、室内では充電器として、外出先ではモバイルバッテリーとして使用できます。
表記容量5,000mAhに対して実容量は65.92%の3,296mAhでした。表記とのズレは少なく、スマホを1回フル充電できる容量です。
充電の速さの検証では、iPhone14で7.2Wを記録しました。iPhoneを充電するのに十分な出力があります。バッテリー単体使用時は1台までしか機器を充電できませんが、スタンドとして使用する場合はスマホとワイヤレス充電対応のイヤホンを同時に充電できます。
マグネットの強さの計測では、約620gの重さまで耐久しました。マグネットは非常に強力でスマホの操作中はもちろん、ポケットやカバンの中で外れることはほとんどないでしょう。厚さ11.8mm・重量約129gとコンパクトで、充電しながらスマホを操作しても邪魔に感じることはありませんでした。
スタンド使用時はバッテリー本体へ自動で充電されるので、バッテリーへの個別の充電は必要ありません。バッテリー単体で本体を充電したい場合は、Type-Cポートから最大21Wで充電できます。スタンド型充電器・モバイルバッテリーどちらもほしい人におすすめの商品です。
同時充電可能台数 | バッテリー単体使用時:1台、スタンド使用時:2台(iPhone14、イヤホン) |
---|---|
最大入力 | 21W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | 25W USB-C 充電器、USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 24か月+6か月(会員登録後) |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.6cm |
奥行 | 10.1cm |
高さ | 1.18cm |
重量 | 約129g |
Anker 633 Magnetic Wireless Charger(MagGo)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
実容量 | 3,279mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 13.98W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
UGREENの「Magnetic Wireless モバイルバッテリー」は、充電中にスマホと重ねても持ちやすい商品です。マグネットは強力で、730gの重さにも耐えられました。本体の厚さも13.1mmと薄型で、重さも約145gと軽量。スマホと重ねたままでも片手で操作しやすく、手の疲れも感じにくいでしょう。
バッテリーの変換ロスも抑えられていました。表記容量5,000mAhに対して、実容量は65.58%にあたる3,279mAh。iPhone14をフル充電することはできないものの、90%ほどまで充電可能です。
ワイヤレス充電の速さの検証では、iPhone14接続時の出力は7.2W。iPhoneのQi規格の対応出力が7.5Wであるため、ほぼ最大値で充電できているといえます。
バッテリー表示はインジケーター式で、大まかな電池残量しか把握できません。スタンドもないので、充電しながらスマホを立てて動画鑑賞をするといった使い方もできませんでした。一方で、本体への充電機能は充実。急速充電可能なUSB PDに対応しており、同時にスマホも充電できるパススルーもできます。
薄型で軽量なので、気軽にスマホに貼り付けて充電できる本商品。充電中もスマホを普段どおり操作したい人におすすめですよ。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 15W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 24か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.87cm |
奥行 | 10.58cm |
高さ | 1.31cm |
重量 | 約145g |
実容量 | 3,057mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 19.05W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
Amazonや楽天市場などのECサイトでモバイルバッテリーを販売する、ISHUの「magsafe モバイルバッテリー」。本体充電用のUSB Type-A to Type-Cケーブルが付属しています。
表記容量5,000mAhに対して、実容量は61.14%の3,057mAhでした。目安の6割を超える十分な実容量を備えています。
充電の速さの検証では、iPhone14の充電時には7.2W出力を記録。Type-Cの出力ポートを1つ搭載しており、ワイヤレスと有線の併用で2台の機器を同時に充電できます。
マグネットの強さの計測では、約720gの重さまでスマホを支えられました。磁力は強く充電中に操作してもスマホから外れることはほとんどないでしょう。本体は13mmと薄型で重量も約109gと軽量です。スマホと一緒に持っても操作しやすく、バッテリーを重ねたことによる疲労感はほぼないでしょう。
バッテリー本体へはType-Cポートから最大20Wで急速充電が可能。一方、スタンドはなくパススルー充電にも対応していないため、機能性は高くありません。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 20W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-A to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 保証なし |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.6cm |
奥行 | 9.4cm |
高さ | 1.3cm |
重量 | 約109g |
実容量 | 3,142mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 16.49W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
TORRASの「モバイルバッテリー MS19」は、充電しながら片手でスマホを操作しやすいものがほしい人におすすめです。バッテリー本体の重さは約111gと軽量で、厚さも9mmと非常に薄いのが魅力。スマホと重ねても片手で握りやすく、画面の操作がしやすいでしょう。磁力も強く約600gの重さに耐えられたので、充電中にズレてしまうことはほとんどないと予想されます。
パッケージ表記の5,000mAhに対して、バッテリーの実容量は3,142mAhを記録。電力ロス率は37.16%で、今回検証したなかではロスは抑えられていたもののiPhone 14のフル充電はギリギリできません。
ワイヤレス充電の速さの検証では、充電時の最高出力はiPhone 14で7.2Wを記録。iPhoneのQi規格の最大出力に対応できる7.5Wには届かなかったものの、充電速度は十分です。
一方、使い勝手はいまひとつ。スタンド機能がないため、充電しながらの動画視聴をする場合は別でスタンドを用意する必要があります。バッテリー本体への充電はType-Cから行えるものの、PDやパススルー充電には非対応。バッテリー残量はインジケーターで表示され、わかりにくいのも気になりました。
使い勝手以外に大きな弱点は見当たらなかったので、スリムな本体に惹かれるなら候補になるでしょう。
同時充電可能台数 | 1台 |
---|---|
最大入力 | 15W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 1か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.35cm |
奥行 | 10.19cm |
高さ | 0.9cm |
重量 | 約111g |
実容量 | 6,346mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 19.16W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 15.1W |
良い
気になる
MATECH(マテック)は日本の電子機器メーカーで、「MagOn Ultra Blade 10000」は2023年に発売されたMagSafe対応モバイルバッテリー。
表記容量10,000mAhに対して実容量は63.46%の6,346mAhでした。変換ロス率は36.54%で、一般的なスマホの場合は約2回分のフル充電が可能です。ワイヤレス充電の速さの検証では、15.1Wの出力でQi2に対応しています。
厚さは11.3mmとスリムだが、重さは約189gとやや重ため。ただし、マグネットの吸着力が強く約740gの重さまでスマホから外れることはありませんでした。パススルー充電にも対応しており利便性は高いが、スタンド機能が搭載されていない点は惜しい点です。
充電スピードやMagSafeの安定性を重視するなら、有力な選択肢となる高出力モデル。軽さやスタンド機能を最優先に考えるなら、他の商品も検討してみてください。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 18W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USBケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.84cm |
奥行 | 10.5cm |
高さ | 1.13cm |
重量 | 約189g |
実容量 | 2,326mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 不明 |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.3W |
良い
気になる
レザー調でおしゃれなスマホアクセサリーが人気のメーカー、MOFTの「Snap バッテリーパック MagSafe対応」。表面はプレミアムヴィーガンレザーで触り心地の良い商品です。
表記容量3,400mAhに対して実容量は68.41%の2,326mAhでした。表記とのズレは少なめですが、もともとの容量が少なくスマホ1回分のフル充電はできません。
充電の速さの検証では、対応最大W数が7.5WのiPhone14を7.3Wで充電できました。iPhoneのQi規格の最大に近い速さで充電可能です。有線で充電する場合はType-Cポートから最大10Wで充電できますが、ワイヤレスとの同時充電はできないので注意しましょう。
マグネットの強さの計測では、約460gの重さまでスマホから外れませんでした。マグネットは十分な強さで、ぴったりとスマホにくっつきます。本体サイズは厚さ12.3mmと薄型で、重量も約120gと軽量。充電しながらでもしっかりと手になじみ、スマホの操作は快適でした。
バッテリー本体への充電はType-Cポートから最大10Wで可能。スタンド機能はありませんが、同じSnapシリーズのスタンドに対応しているので、必要であれば別途購入しましょう。
容量が少なめなので、バッテリーが切れてから使うよりも常にスマホにくっつけて使うのがよいでしょう。
同時充電可能台数 | 1台 |
---|---|
最大入力 | 10W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | マグネット式USB Type-C to Type-Cケーブル |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.58cm |
奥行 | 9.86cm |
高さ | 1.23cm |
重量 | 約120g |
実容量 | 6,805mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 18.75W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
エレコムの「ワイヤレスモバイルバッテリー(10000mAh/20W/スタンド付き) 」は、iPhoneを2回フル充電できてスタンド機能がついているモバイルバッテリーがほしい人におすすめです。
実用量が6,805mAhあり、変換ロス率は31.95%とかなり少ないため、効率的に充電可能。iPhone14でも2回フル充電できる容量です。ワイヤレス充電の速さの検証では、7.2Wの出力で、公称値7.5Wに迫る充電速度を実現しています。
10,000mAhと容量が大きい分、本体の厚さ2.01cmと分厚く、重量も約220gと重め。充電しながら片手で長時間持つにはおすすめできません。
一方で、使い勝手はよく、残量表示・パススルー充電・Type-C対応など十分な機能を網羅しています。スタンド機能はスマホを縦置き・横置きいずれにも対応。置き場所や使用シーンに合わせやすく、充電のストレスを減らせるでしょう。
変換ロスが少ないうえに高速充電が可能で、持ち運びやすく使い勝手も良好。iPhoneユーザーなら手にして損のない、高水準にバランスの取れた商品だといえます。
同時充電可能台数 | 3台 |
---|---|
最大入力 | 20W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 11.48cm |
奥行 | 2.01cm |
高さ | 6.66cm |
重量 | 約220g |
実容量 | 3,307mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 11.68W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.3W |
良い
気になる
スマホ向けの小型なものからアウトドア・災害向けの大型商品まで販売するメーカー、Ankerの「Anker 621 Magnetic Battery(MagGo)」。Anker独自の新しい体験に注目したシリーズ6のモバイルバッテリーです。
実容量は3,307mAhで表記の5,000mAhに対して66.14%でした。表記の6割以上充電が可能で、実容量は多めです。
充電の速さの検証では、7.3Wの出力でiPhone14を充電できました。iPhoneはQi規格で最大7.5Wで充電できるため、最速に近い速さで充電が可能。Type-Cポートから有線充電も可能ですが、ワイヤレス充電との同時充電はできません。
マグネットの強さの計測では、約630gの重さまでスマホから外れることはありませんでした。強い磁力でスマホにぴったりとくっつきます。本体は厚さ11.5mm・重量約132gと今回検証したなかではトップクラスにコンパクト。充電しながらスマホを操作しても画面の端までしっかりと指が届き、操作に不自由を感じることはないでしょう。
Type-Cポートから最大12Wで本体の充電ができます。スタンド機能はなく、充電しながらスマホを立てる場合は別途スタンドが必要です。
同時充電可能台数 | 1台 |
---|---|
最大入力 | 12W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 24か月+6か月(会員登録後) |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.6cm |
奥行 | 11.1cm |
高さ | 1.15cm |
重量 | 約132g |
実容量 | 7,053mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 19.11W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 20W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 24か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 10.58cm |
奥行 | 6.87cm |
高さ | 1.93cm |
重量 | 約220g |
UGREEN 10000mAh マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリーの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
実容量 | 6,787mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 27.9W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.0 W |
良い
気になる
実容量は6,787mAhで一般的なスマホの場合は約2回分のフル充電が可能。表記の10,000mAhに対して67.87%の容量で、変換ロスも少ないほうだといえます。ワイヤレス充電の速さは7.0Wとまずまずで、iPhoneのQi規格対応最大値7.5Wには届かないものの、普段使いには十分な容量と充電スピードを誇っています。
マグネットも強く、730gの重さまで耐久。iPhoneをしっかりと固定できたため、持ち運んでいる間に外れる心配は少ないでしょう。
Type-Cポートで充電でき、パススルーにも対応。自宅やオフィスなら充電器として使えるうえ、一度充電が完了すればかなりの実容量を確保できるため、サイズが気にならないなら選択肢の一つになります。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 30W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 24か月+6か月(会員登録後) |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 7.1cm |
奥行 | 10.4cm |
高さ | 1.5cm |
重量 | 約207g |
Anker MagGo Power Bank(10000mAh, Slim)A1664N21の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
実容量 | 3,044mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 14.36W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
エレコムの「ワイヤレスモバイルバッテリー(5000mAh/スタンド付き)」は、モバイルバッテリーだけでなく充電スタンドとしても使いたい人におすすめです。スタンド機能がついているうえ、パススルー充電に対応しているため、iPhoneを横置きしたまま充電できます。
実容量3,044mAhで変換ロスの割合は39.12%と低め。ただし、iPhone14をフル充電するには一歩およびませんでした。
充電の速さの検証では、出力は7.2Wと公称値の7.5Wとほとんど遜色のない数値です。厚さは1.5cm・重量は約136gと薄型軽量で、荷物を少なくしたい人にもおすすめ。スマホと重ねても手から余らず持ちやすいでしょう。
一方で使い勝手はいまひとつ。残量表示がインジケーターで、数字では表示されません。Type-C入力に対応しているものの、PDには非対応でした。
同時充電可能台数 | 1台 |
---|---|
最大入力 | 12W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.3cm |
奥行 | 9.5cm |
高さ | 1.5cm |
重量 | 約136g |
実容量 | 3,122mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 15.30W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
FA制御部品・PC周辺機器を販売するメーカー、浜田電機の「マグネット対応 ワイヤレスモバイルバッテリー」。カラーはブラック・ホワイトの2色展開です。
表記容量5,000mAhに対して、実容量は62.44%の3,122mAhでした。目安の6割に近い容量で表記とのズレは少なく、スマホ1回分の充電ができます。
充電の速さの検証では、iPhone14を7.2Wで充電できました。iPhoneのQi規格対応最大値7.5Wに少しだけ届きませんでしたが、十分な出力があります。Type-C・Type-Aポートから有線での充電も可能で、ワイヤレスと併用すれば最大で3台の機器を同時に充電可能です。
マグネットの強さの計測では、約550gの重さまでスマホを支えられました。磁力は強くスマホを操作中にズレてしまうことはほとんどないでしょう。厚さは15mmと少しだけ厚みがありますが、重量は約130gと軽量でスマホと一緒に片手で持っても腕が疲れにくいバッテリーです。
本体への充電はType-Cポート・microUSBポートのどちらからでも可能です。スタンド機能はありませんが、スチールリングが付属しているのでAndoroidでも背面にくっつけられます。
同時充電可能台数 | 3台 |
---|---|
最大入力 | 18W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-A to microUSBケーブル、スチールリング、取扱説明書 |
保証期間 | 6か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.3cm |
奥行 | 9.1cm |
高さ | 1.5cm |
重量 | 約130g |
実容量 | 3,371mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 9.45W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 5.8W |
良い
気になる
表記容量5,000mAhに対し、実用量は67.42%の3,371mAhと多め。変換ロスは少なく、iPhone14を1回フル充電できるでしょう。
充電の速さの検証では、iPhone14接続時で出力5.8Wを記録しました。充電が遅く、iPhone14では30分で10%程度しか充電できません。
マグネットの強さの計測では340gの重さまで耐えられましたが、比較したなかでは磁力が弱めです。厚さが9mmととても薄く、重量約117gと軽量なコンパクトサイズ。スマホと同時に無理なく持てます。
バッテリー残量はインジケーター表示。スタンド機能はなく、使い勝手は物足りません。PD対応ですがパススルー充電には非対応。スマホを充電しながらバッテリー本体への充電はできません。カラーバリエーションも豊富なので、見た目や持ち運びやすさを重視する人におすすめです。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 18W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 6か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.5cm |
奥行 | 9.5cm |
高さ | 0.9cm |
重量 | 約117g |
実容量 | 3,018mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 19.29W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 4.8W |
良い
気になる
クラウドファンディングで人気なガジェットメーカー、CIOの「ハイブリッドワイヤレスバッテリー」。カラーはブラック・ホワイトの2色展開で、AppleWatchのワイヤレス充電にも対応しています。
実容量は3,018mAhで表記容量の5,000mAhに対して60.36%の結果に。表記とのズレは少なく、十分な容量があるといえるでしょう。
充電の速さの検証では、iPhone14で4.8Wを記録。充電速度は遅く、iPhone14では30分で10%しか充電できませんでした。一方で、Type-Cポートは最大20Wの有線充電に対応しています。
マグネットの強さの計測では、約460gの重さまで耐久できました。マグネットは強力で、充電しながらカバンやポケットに仕舞っても外れないでしょう。重量は約150gと軽量ですが、厚さは16.5mmとやや厚みがあります。スマホと重ねて片手で持っても負担にはなりませんが、少々握りにくいサイズでした。
Type-Cポートから最大18Wでバッテリー本体を急速充電可能。背面のスタンドは細めのプラスチック素材ですが、安定感がありスマホを立てながら操作してもグラつきません。スタンド機能は優秀ですが、充電が遅く持ちにくい商品です。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 18W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.3cm |
奥行 | 9.4cm |
高さ | 1.65cm |
重量 | 約150g |
CIO ハイブリッドワイヤレスバッテリー CIO-MB20W-5000-MASをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
実容量 | 3,220mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 13.48W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.3W |
良い
気になる
モバイルバッテリーや充電器などのスマホ・タブレット関連製品の販売する、Ankerの「Anker 321 MagGo Battery (PowerCore 5000)」。カラーはブラック・ホワイト・ピンク・グリーン・パープルの5色展開です。
表記容量5,000mAhに対して、実容量は64.40%の3,220mAhを記録。変換ロスは少なく、スマホを充電するのに十分な実容量があるといえるでしょう。
充電の速さの検証では、iPhone14充電時の出力が7.3Wでした。iPhoneをQi規格対応最大値に近い数値で充電可能です。Type-Cの出力ポートをを1つ搭載しており、有線での充電もできます。ただし、有線充電時はワイヤレス充電はオフになるので、充電時はどちらか一方を使用するようにしましょう。
マグネットの強さの計測では、スマホ3台分以上の重さの900gの重りまでスマホを支えられました。マグネットはかなり強力で、スマホの操作中やポケットに仕舞っているときでも、ズレることはほとんどないでしょう。本体の厚さは15mmで、重さは約124gと薄型軽量で充電しながらでもスマホを操作しやすいサイズです。
本体への充電はType-Cポートから最大12Wで行えます。スタンド機能やパススルー充電に対応していないため機能性は低めですが、軽量で持ちやすい商品です。
同時充電可能台数 | 1台 |
---|---|
最大入力 | 10W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 18か月+6か月(会員登録後) |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 9.3cm |
奥行 | 6.4cm |
高さ | 1.5cm |
重量 | 約124g |
実容量 | 5,783mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 19.07W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
MATECHの「MagOn 10000」は、スマホ1回分のバッテリーを備えた薄型の商品です。表記容量10,000mAhに対して、実容量は57.83%の5,783mAh。ややロスが多いものの、iPhone14などのスマホを1回充電するのに十分な容量です。重量は約168g、本体は12.8mmと薄く、スマホと重ねてもかさばりにくいでしょう。
ワイヤレス充電の速さを確認すると、iPhone14接続時で7.2Wを記録。Qi規格だとiPhoneは最大7.5Wまで対応しているため、ほぼ最大出力で充電できているといえます。
マグネットは360gまでの重さに耐えられましたが、比較したなかでは特別磁力が強いわけではありません。充電中のスマホの操作で、バッテリーがズレてしまう可能性もあります。
スタンドはついておらず、スマホを立てて動画鑑賞できません。バッテリーの残量表示は、ライトの個数で表現するインジケーター式で、細かい残量を把握できないため少し不便です。一方、バッテリー本体の充電はPD対応なので急速充電が可能でした。パススルー充電機能もあるので、本体を充電しながら、同時にスマホ充電も可能です。
ほとんどのスマホを1回フル充電できる容量で、持ちやすい薄さが魅力の本商品。持ち運びやすさにこだわるなら候補になるでしょう。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 20W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 24か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.9cm |
奥行 | 10.4cm |
高さ | 1.28cm |
重量 | 約168g |
実容量 | 3,234mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 12.14W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 4.4W |
良い
気になる
PC周辺機器メーカーとして有名なエレコムの「マグネット付ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー(5000mAh)」。カラーはブラック・ホワイトの2色でUSB Type-A to Type-Cケーブルが付属しています。
実容量は3,234mAhで表記容量の5,000mAhに対して64.68%でした。60%以上の容量分の充電ができており、実容量は十分といえるでしょう。
充電の速さの検証では、iPhone14で4.4Wを記録。iPhone14では30分で10%しか充電できませんでした。Type-Cポートは最大12Wの有線充電に対応していますが、ワイヤレスと同時充電はできません。
マグネットの強さの計測では、約610gの重さまでスマホを支えられました。磁力は非常に強く、操作中にスマホから外れてしまうことはほとんどありません。厚さは15mmと今回検証した商品のなかでは平均的ですが、重さは約125gと軽量で片手でも操作しやすいサイズです。
Type-Cの入力ポートから最大10Wで本体の充電可能。コンパクトでスマホと一緒に持ちやすいサイズですが、スタンド機能や残量が数字での残量表示はなく機能性に欠けます。
同時充電可能台数 | 1台 |
---|---|
最大入力 | 10W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-A to Type-Cケーブル |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.5cm |
奥行 | 9.4cm |
高さ | 1.5cm |
重量 | 約125g |
エレコム マグネット付ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー(5000mAh)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
実容量 | 7,110mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 20.57W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.3W |
良い
気になる
ポータブル電源やモバイルバッテリーを販売するアメリカのメーカー、Zendureの「モバイルバッテリー SuperMini GO」。カメラの形をしたユニークな商品で、カラーはブラック・シルバー・シアンの3色展開です。
実容量は7,110mAhで表記容量の10,000mAhに対して71.10%でした。70%を超える実容量があり、スマホを2回フル充電できます。
充電の速さの検証では、iPhone14の充電でiPhoneのQi規格の対応最大値7.5Wに近い7.3W記録。0%のiPhone14を30分で約20%まで充電できます。Type-CとType-Aの出力ポートを1つずつ搭載しており、ワイヤレスと有線の併用で3台の機器を同時に充電可能です。
マグネットの強さの計測では、約390gの重さまでしかスマホを支えられませんでした。磁力は強くなくカバンやポケットに仕舞っている間に、ズレてしまうことがあるでしょう。厚さは28mmと厚めで重量も約224gとやや重たいので、片手でスマホと一緒には持ちにくいでしょう。
Type-Cの入力ポートから最大20Wへ本体の充電が可能です。バッテリー残量は数字で表記されるため、充電状況を細かく確認できます。充電しながらスマホを立てかけられるスタンド機能はありません。
同時充電可能台数 | 3台 |
---|---|
最大入力 | 20W |
残量表示方法 | 数字 |
付属品 | USB Type-A to Type-Cケーブル、保証書、取扱説明書、ストラップ、オリジナルステッカー |
保証期間 | 24か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.7cm |
奥行 | 9.5cm |
高さ | 2.8cm |
重量 | 約224g |
Zendure モバイルバッテリー SuperMini GOをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
実容量 | 7,144mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 17.97W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.3W |
良い
気になる
充電器やケーブルなどのガジェットから体重計のようなヘルスケア家電まで販売する、Ankerの「Anker 334 MagGo Battery (PowerCore 10000))」。カラーはブラック・ホワイトの2色展開で、USB Type-A to Type-Cケーブルが付属しています。
実容量は7,144mAhで表記の10,000mAhに対して71.44%と、今回検証したなかでは非常に優秀な結果でした。iPhone14であれば2回フル充電が可能です。
充電の速さの検証では、iPhone14で7.3Wを記録。iPhoneをQi規格の対応最大値に近い数値で充電できます。Type-CとType-Aの出力ポートをそれぞれ1つずつ搭載しており、有線での充電も可能です。しかし、ワイヤレス充電と有線充電の併用はできません。
マグネットの強さの計測では、約540gの重さまで耐久できました。マグネットは強力でスマホを充電したままカバンやポケットに仕舞っても外れることはないでしょう。一方、容量が大きいためか、厚さ18mm・重量約208gと本体は分厚く重め。スマホと一緒に持つと重みがあるので、長時間の通話には不向きです。
バッテリー本体への充電はType-Cポートから最大10Wで可能。なお、スタンド機能やパススルー充電に対応していないため機能性はあまり高くありません。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 15W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-A to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 18か月+6か月(会員登録後) |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 7.0cm |
奥行 | 10.7cm |
高さ | 1.8cm |
重量 | 約206g |
Anker 334 MagGo Battery (PowerCore 10000) A1642をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
実容量 | 5,981mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 17.86W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
スマホやPC周辺機器の販売を行うメーカー、AUKEYの「20W PD対応10000MAHモバイルバッテリー」。USB Type-A to Type-Cケーブルが付属しています。
表記容量10,000mAhに対して、実容量は59.81%の5,981mAh。目安の60%にはわずかに届かず、実容量は表記に対してやや少なめです。とはいえ、そもそもの容量が多いのでスマホを1回フル充電しても余ります。
充電の速さの検証では、iPhone14を7.2Wで充電できました。iPhoneをQi規格の対応最大値に近い数値で充電可能です。Type-C・Type-Aポートをそれぞれ1つずつ搭載しており、有線とワイヤレスを併用して3台まで機器を同時に充電できます。
マグネットの強さの計測では、約300gの重さでスマホが外れてしまいました。本体重量も約241gと重くバッテリー本体の重さでスマホからズレることもあるでしょう。厚さは19.5mmもあり、スマホの操作がしにくい厚さです。バッテリーを縦向きにスマホにくっつけるとカメラが隠れてしまうため、充電しながらカメラを使う場合はバッテリーを90度回転させる必要があります。
バッテリー本体への充電はType-CとLightningの2つのポートから可能です。スタンドがやや不安定で、縦置きした状態で触れると倒れることもありました。バッテリーの充電残量は数字で表示され細かく残量を確認できるので、充電のタイミングを把握しやすいのは便利でしょう。
同時充電可能台数 | 3台 |
---|---|
最大入力 | 18W |
残量表示方法 | 数字 |
付属品 | USB Type-A to Type-Cケーブル、取扱説明書、保証書 |
保証期間 | 24か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.83cm |
奥行 | 14.6cm |
高さ | 1.95cm |
重量 | 約241g |
Aukey 10000mAh モバイルバッテリー PB-WL02Iの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
実容量 | 2,971mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 4.54W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 4.8W |
良い
気になる
イヤホンや充電器などのデジタルモバイルアクセサリーを販売するメーカー、クオリティトラストジャパンの「ワイヤレス5W出力 5,000mAh モバイルバッテリー」。本体カラーはニュアンスカラーを取り入れた5色展開です。
表記容量5,000mAhに対して、実容量は59.42%の2,971mAhでした。目安の60%に届かず、実容量はやや少なめでスマホ1回分のフル充電はできません。
充電の速さの検証では、iPhone14の充電で4.8Wを記録。出力が低いため充電速度も遅く、iPhoneを急いで充電したい場合には不向きです。有線での充電はType-Aポートから最大10.5W出力で、ワイヤレスと同時に2台の機器を充電できます。
マグネットの強さの計測では、約320gの重さまでしかスマホを支えられませんでした。カバンやポケットに仕舞っている間に、ズレてしまうことがあるでしょう。厚さは15.8mmと厚すぎず、重さは約136gと軽量です。充電しながらでもスマホを操作しやすい大きさといえます。
バッテリー本体への充電はType-C・microUSBの2つのポートから可能。スタンド機能はありません。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 10W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-A to Type-Cケーブル |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.6cm |
奥行 | 9.87cm |
高さ | 1.58cm |
重量 | 約136g |
実容量 | 3,009mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 不明 |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 4.8W |
良い
気になる
車用アクセサリーを販売するメーカー、カシムラの「ワイヤレス充電マグネットモバイルバッテリー5000mAh」。USB Type-A to Type-Cケーブルが付属しています。
表記容量5,000mAhに対して、実容量は60.18%の3,009mAhを記録。表記とのズレは少なく、十分な実容量があるといえるでしょう。
充電の速さの検証では、iPhone14充電時の出力が4.8Wでした。充電速度は遅く、iPhone14を充電する場合、30分間で約10%しか充電できません。一方で、Type-Aの出力ポートがあり、有線とワイヤレスの同時使用で2台まで機器を充電できます。
マグネットの強さの調査では、バッテリー単体ではスマホを支えることすらできませんでした。付属の専用吸着プレートの使用が前提となっており、プレート使用時は580gまで耐久できます。本体の厚さは16mmと厚すぎず、重量は約145gと軽量です。
本体への充電はType-Cポートから最大10Wで可能。スタンドはなくパススルー充電にも対応しておらず機能性に欠けます。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 10W |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-A to Type-Cケーブル、専用吸着プレートA(X型/両面テープ貼り付け済み)、専用吸着プレートB(I型/両面テープ貼り付け済み)×2枚、専用吸着プレートB貼り付け用ガイド、透明保護シート |
保証期間 | 6か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.8cm |
奥行 | 11.0cm |
高さ | 1.6cm |
重量 | 約145g |
実容量 | |
---|---|
最大出力(実測値) | |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) |
MagSafe対応の超薄型・軽量設計で持ち運びに便利な10000mAhモバイルバッテリーです。マグネット式ワイヤレス充電によりケーブル不要で簡単に充電でき、最大3台のデバイスを同時に急速充電可能。さらに、多重保護機能や低電流モードを搭載し、安全性と幅広い機器への対応力を兼ね備えています。
同時充電可能台数 | 3台 |
---|---|
最大入力 | 不明 |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USBケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 不明 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | 不明 |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.2cm |
奥行 | 1.4cm |
高さ | 9.8cm |
重量 | 230g |
実容量 | |
---|---|
最大出力(実測値) | |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) |
本体に充電しながらワイヤレス充電できる、MagSafe対応のモバイルバッテリーです。MagSafe非対応製品でも、付属の接着マグネットを装着すれば利用可能。iPhoneと同じケーブルで本体に充電できるのもうれしいですね。
同時充電可能台数 | 1台 |
---|---|
最大入力 | 約10W |
残量表示方法 | 不明 |
付属品 | 取扱説明書×1、Lightningケーブル×1、装着マグネット×1 |
保証期間 | 3か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 約6.4cm |
奥行 | 約9.5cm |
高さ | 約1.5cm |
重量 | 約125g |
実容量 | |
---|---|
最大出力(実測値) | |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) |
iPhone 12から16シリーズを充電できる、MagSafe対応モバイルバッテリーです。入力/出力の両方の機能を兼ね備えたUSB-Cポートも搭載され、、2台のスマホを同時に充電可能。厚みはわずか0.8cmで、かばんに入れても重厚感を感じさせません。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 不明 |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | 不明 |
保証期間 | 24か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6cm |
奥行 | 10cm |
高さ | 0.8cm |
重量 | 不明 |
実容量 | 不明 |
---|---|
最大出力(実測値) | |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) |
チタン金属を使用した14mmの超薄型デザインが特徴です。10000mAhの大容量ながら、軽量で持ち運びに便利。PD20W急速充電とMagsafe対応により、iPhoneシリーズを効率的に充電できます。
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 不明 |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | |
保証期間 | 18か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 不明 |
奥行 | 不明 |
高さ | 1.4cm |
重量 | 188g |
マイベストではベストなMagSafe対応モバイルバッテリーを「変換ロスが少なく機器への充電スピードが速いうえ、充電しながらスマホと一緒に持ちやすい商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のMagSafe対応モバイルバッテリー46商品を集め、以下の4個のポイントで徹底検証しました。
検証①:変換ロスの少なさ
検証②:ワイヤレス充電の速さ
検証③:持ちやすさ
検証④:使い勝手
今回検証した商品
マイベストでは「変換ロスが少なくたくさん充電できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を変換ロス率が30%以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
1.検証商品のモバイルバッテリーを満充電にする
2.電子負荷抵抗器と電圧電流チェッカーを検証商品に繋ぐ
3.電子負荷抵抗器を起動し、検証商品の容量が0%になるまで減らしていく
4.検証商品の容量が0になった段階で電圧電流チェッカーで消費した容量を確認する
5.表記容量に対する消費した容量の割合を計算する
リチウム電池からスマホを充電する際に変換できる70%最高スコアとし、パッケージに記載されている表記容量に近い数値であるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「出力が高く充電が速い」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準をiPhoneのQi対応上限である7.5W以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
1.iPhone 14の電池残量を30%にする
2.iPhone 14と電流電圧チェッカーと検証商品を繋ぐ
3.検証商品の電源を入れ、iPhone 14を15分間充電する
4.充電時の最高出力と電力を計測アプリで確認
iPhoneのQi対応上限である7.5Wを最高スコアとし、出力が高いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「磁力が強く充電しながらスマホと重ねて持ちやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マグネットの強さ=耐荷重(g)
1. iPhone14の背面に検証商品をくっつける
2. iPhone14の画面側を下に向け水平状態にし、トレーをくっつける
3. トレーに分銅をのせ、検証商品のみをつかみiPhone14、トレーを持ち上げる
4.持ち上げられた分銅の重さを記録する
600g以上は最高スコアとし、スマホ2台分以上持ち上げられるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
モバイルバッテリーの厚さ(mm)
1. 検証商品の厚さ(一番薄い部分)をノギスで測定
モバイルバッテリーの重量(g)
1. 検証商品の重さをスケールで測定
マイベストでは「充電残量が確認でき、バッテリー本体へPD入力でスタンド機能がある」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
MagSafeはAppleが開発した充電規格で、2024年11月現在ではiPhone12~16シリーズに対応しています。11以前のシリーズやSE、Androidスマホはこの規格に対応しておらず、マグネットがくっつきません。
しかし、メタルリングやMagSafe用のケースなどの補助パーツがあれば、MagSafe非対応のスマホにもマグネットをくっつけられます。ワイヤレス充電に対応しているかどうかは、該当する機種の公式サイトを確認しましょう。
MagSafeを使用するときは磁力の影響を受けやすいものは近づけないようにしましょう。磁石による携帯への影響はありませんが、クレジットカードやICカード、時計などの近くでMagSafeを使用すると磁石で影響を及ぼす可能性があります。
MagSafeの磁力が落ちてきたと感じる場合は別の強い磁石にMagSafeを吸着させましょう。吸着させることで原子の向きが一定になり、磁力が回復しますよ。
まず、使っているiPhoneやケースがMagSafe対応かチェックしてください。ケースの厚さによっては充電ができないものもあり、iPhone本体がMagSafeに対応していない場合はMagSafe対応のケースを購入する必要があります。
MagSafeへの対応表記があっても充電がされない場合は、再起動で不具合が解消される場合があるので試してください。いろいろと試しても充電できないなら、iPhone本体の故障も考えられます。解決できないときは、Appleのサポートセンターに問い合わせてみましょう。
消耗品であるモバイルバッテリーの寿命は、使用回数300~500回ほどが一般的です。1年以上使用しているとバッテリーが劣化し、充電できなくなる可能性もあります。長く使用している人は、買い替えを検討してください。
以下のコンテンツでは、iPhone12・13シリーズのMagSafe対応ケースを紹介しています。Pro・Pro Max・miniシリーズ用のケースもあるので、気になる人はチェックしてください。
そのほかにも、AnkerやBelkinなどさまざまなブランドの商品があります。気になる人は、以下のコンテンツもチェックしてください。
1位: CIO|SMARTCOBY|Ex02 Wireless Charger|CIO-MB20W1C-5000-EX02
2位: オウルテック|OWL-LPBMG5001-BK
3位: UGREEN|Uno|5000mAh マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー|35605
4位: Anker|Anker MagGo Power Bank (5000mAh, 7.5W, Stand)|A1618
5位: RORRY|5000mAhモバイルバッテリー|D13
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他