キャッシュレスで通行料金を支払えるETC車載器。有料道路をスムーズに利用するためのアイテムとして知られ、最近ではETC2.0などの多機能タイプも販売されています。とはいえ製品によってさまざまな機能や取り付け方法の種類があり、なかにはいずれ使えなくなるモデルも。どれを購入すればよいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
株式会社キズナノート代表取締役。エディター/ライター/ディレクター/プランナー。輸入車の取扱説明書制作を経て、2006年にベストモータリング/ホットバージョン公式サイトリニューアルを担当後、2013年に独立。フリーランスを経て株式会社キズナノートを設立。現在に至る。 2016年3月〜トヨタ GAZOO愛車広場連載中。ベストカー/ベストカーWeb/WebCARTOP他、外車王SOKEN/旧車王ヒストリア編集長を兼務する。 現在の愛車は、1970年式ポルシェ911Sと2016年式フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン。9月11日生まれの妻と、一男一女、保護猫と平和に(?)暮らす日々。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ETC車載器は車内の設置場所によって大きく3つに分類されます。設置のしやすさや防犯の観点などを考慮して、どのタイプを選ぶか決めましょう。
価格重視の人には2ピースタイプのモデルがおすすめです。2ピースタイプは本体とアンテナとが1つにまとまっており、「アンテナ一体型」とも呼ばれます。ほかのタイプよりも比較的安価で販売されており、フロントガラスのような操作しやすい場所に設置するためカードの着脱操作も容易でしょう。
一方、ETCレーンの受信機との通信がしやすい場所に設置する必要がある点には要注意です。ダッシュボードの上やフロントガラスなど外から見える場所に設置される場合が多いので、車を離れるときは防犯対策としてカードを取り出すようにしましょう。
3ピースタイプはETC車載器の設置場所に自由度を求める人におすすめです。「アンテナ分離型」とも呼ばれ、本体とアンテナとを別々に設置できるのがメリット。アンテナさえ通信しやすい場所に取り付ければ、本体は足元などの見えない場所にも設置できて防犯対策にも便利です。
ただし、前述の2ピースタイプと比較すると価格が高くなる点は覚えておきましょう。ETCカードの出し入れ作業が億劫でなく、コストを重視する人は2ピースタイプのモデルもチェックしてみてください。
車の一部としてETC車載器が組み込まれている「ビルドインタイプ」は、防犯性を重視する人におすすめです。主に新車購入時にオプションとして取り付ける場合がほとんどですが、後付けで取り付けることも可能です。車載器本体が邪魔にならないので、空間の有効利用にも便利ですよ。
なお、ビルドインタイプをあとから導入する場合は専門業者に依頼するようにしましょう。車の内部に取り付ける必要があるため、素人に取り付け作業は困難です。専門知識を持たずに無理に作業をすると、故障の原因にもなるため注意しましょう。
より便利に使うならETC車載器の規格はETC2.0を選ぶとよいでしょう。ETC2.0は2016年に運用開始となった規格で、従来のETCよりもさまざまなサービスを受けられる点がメリットです。たとえば全国に設置されたITSスポットからの情報によってはるか遠方の高速道路の渋滞情報を得ることができます。
ほかにも首都圏の渋滞緩和のための圏央道割引サービスや、道の駅を利用するための高速道路からの一時退出が可能となるなど、お得なサービスの対象となるのも魅力ですね。旧来のETC1.0より、今後主流になると思われるETC2.0を選ぶことをおすすめします。
ETC車載器のセキュリティには新型・旧型の2種類がありますが、長く使うなら新セキュリティに対応したモデルを選びましょう。料金の支払い情報を取り扱うETC車載器には高い安全性が求められ、旧式のセキュリティよりも進化した新セキュリティ対応モデルが主流です。新セキュリティモデルと旧式のセキュリティの違いは、使用時に発生するスプリアス(不要電波)の量。新セキュリティモデルではスプリアスが軽減され、電波障害が起きにくくなります。
また、旧セキュリティのモデルは遅くとも2030年頃から使用できなくなる可能性が。セキュリティの新旧判断は19桁の車載器管理番号で確認でき、1桁目が0のものが旧、1のものが新セキュリティ対応です。
ETC車載器には料金支払いという本来の機能のほかに、プラスαの便利機能を備えたモデルがあります。音声通知やカーナビ連動機能などドライブをサポートする機能についても確認しましょう。
ETC車載器にはカードの抜き忘れや入れ忘れ、有効期限などを音声で知らせてくれる音声通知機能を備えたモデルがあります。うっかりミスによってレーンが開かないような状況を回避できるだけでなく、利用料金などを意識しながら運転できる点がメリットです。
なかにはプロの声優が音声を担当しているモデルもあります。アニメが好きな人にはうれしいですよね。ぜひ好きな声優が担当しているモデルがないか探してみてください。
ETC車載器を最大限に使いこなすには、カーナビとの連動ができるETC2.0のモデルを選ぶことをおすすめします。カーナビと連動していればETC車載器が取得した渋滞情報から回避ルートを選択できるほか、規制や事故の情報も得られて便利ですよ。
さらに、カーナビの音声でETCカードの有効期限や利用料金などを知らせてくれるので聞き取りやすいのもメリットです。ETCカードが挿入されているかどうかについてもアナウンスがあるため、出発時の挿入忘れ防止にも役立ちますよ。
ETC車載器を選ぶ際には、新スプリアス規格に対応しているタイプかどうかを必ず確認しましょう。スプリアスとは簡単にいうと電波のことで、一部のETC車載器が対応している旧スプリアス規格は2022年12月1日以降、電波法違反となってしまいます。
なお、ETC車載器が新旧どちらのスプリアス規格に対応しているかを確かめるには、メーカーのホームページで確認するのが確実です。とくに安価なモデルを求めてETC1.0などの旧式モデルを選ぶときは、スプリアス規格を確かめましょう。
ETC車載器の価格を評価する際は、取り付け・セットアップ価格が含まれているかどうかのチェックが大切です。ETC車載器を使用するためには、配線などを行う取り付け作業と車の情報を読み込ませるセットアップ作業が必要。どちらも専門的な知識が必要なため、業者に依頼するようにしましょう。
取り付け・セットアップともに一定の工事費用がかかりますが、ETC車載器のなかにはこれらの費用が価格に含まれている場合があります。ほかのモデルと比較して安価なものでも、工事費用を考慮するとそれほど安くなかったという場合もあるため注意しましょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 音声通知機能 | 幅 | 奥行 | 高さ | |||||
1 | パナソニック ETC車載器|CY-ET926D | ![]() | 声優の音声を収録!案内がこもらず聞き取りやすい | 3ピースタイプ | 70mm | 106mm | 19mm | ||
2 | デンソー 音声タイプETC|DIU-9401 | ![]() | 広視野角LED内蔵小型アンテナを採用 | 3ピースタイプ | 70mm | 97mm | 17mm | ||
3 | パナソニック Panasonic|ETC車載器|CY-ET926D | ![]() | シンプルで聞き取りやすい・使いやすいETC車載器 | 不明 | 70mm | 19mm | 106mm | ||
4 | パイオニア ETC2.0ユニット|ND-ETCS10 | ![]() | スタイリッシュに取り付けられ、コンパクトで目立たない | 3ピースタイプ | 70mm | 105mm | 18.2mm | ||
5 | パナソニックオートモーティブシステムズ ETC2.0車載器|CY-ET2010D | ![]() | 手軽に始められる、ナビ連動ETC2.0車載器 | 2ピースタイプ | 70mm | 106mm | 19mm | ||
6 | 三菱電機 アンテナ分離・スピーカー一体型 ETC車載器|EP-6319EXRK2 | ![]() | 音声案内機能を搭載。新スプリアス規格に対応している | ビルドインタイプ | 68mm | 17mm | 103mm | ||
7 | 日立オートパーツ&サービス ETC車載器|HF-EV715 | ![]() | 光や音声で状態をお知らせするモデル | 3ピースタイプ | 70mm | 105mm | 17mm | ||
8 | 日立オートパーツ&サービス ETC車載器|HF-EV715 | ![]() | 基本機能をしっかりおさえたシンプルモデル | 不明 | 70mm | 17mm | 105mm | ||
9 | パナソニック ETC2.0車載器|CY-ET2620GD | ![]() | ETC2.0と災害・危機管理通報サービスに対応 | 3ピースタイプ | 不明 | 70mm | 19mm | 96mm | |
10 | 古野電気 アンテナ分離型ETC車載器|FNK-M17 | ![]() | LED内蔵アンテナはダッシュボードやフロントガラスに貼付可能 | 3ピースタイプ | 70.0mm | 105.0mm | 17.0mm |
音声案内とLED・ブザーによるお知らせ機能がついた、三菱のETC車載器です。ETCカードの有効期限案内に使用でき、新スプリアス規格に対応しています。車載器本体とアンテナが分離した商品であり、使用する際には別途セットアップ作業と取り付け作業が必要です。
タイプ | ビルドインタイプ |
---|---|
音声通知機能 | |
幅 | 68mm |
奥行 | 17mm |
高さ | 103mm |
国土交通省が定める新セキリュティ規格に対応した、ETC2.0のナビ連動専用タイプです。高度化光ビーコンを受信できるため、高速道路だけでなく一般道路の快適なドライブもサポート。ドライバーや同乗者を傷つけないよう、保安基準に準拠した形状を採用しています。
タイプ | 3ピースタイプ |
---|---|
音声通知機能 | |
幅 | 70mm |
奥行 | 106mm |
高さ | 19mm |
新セキュリティ規格対応モデルのETC車載器です。小型ETCアンテナにGPSが内蔵されており、ETC2.0に対応するカーナビやスマートフォンがなくても、車載器単体で「経路情報を活用したサービス」の利用が可能。広域な道路交通情報や安全運転支援情報を音声で案内し、より快適なドライブをサポートします。
タイプ | 3ピースタイプ |
---|---|
音声通知機能 | |
幅 | 約70mm |
奥行 | 約17mm |
高さ | 約97mm |
2020年製以降のアルパインカーナビ専用で、連携させればITSスポットを利用した地域観光・施設情報の表示が可能。落下物や渋滞末尾情報などを簡易図形と音声で注意喚起してくれるほか、広範囲の道路交通状況の提供もあります。ETCカードの有効期限や挿し忘れも音声で案内してくれるため、遠出の際も安心です。
タイプ | 3ピースタイプ |
---|---|
音声通知機能 | |
幅 | 70mm |
奥行 | 97mm |
高さ | 17mm |
高度化光ビーコンに対応しており、同社の彩速ナビと連動させれば、交差点の信号情報まで受信できます。ITSスポットでの渋滞回避・自動料金収受などのETC2.0のサービスに対応。ETCカードに関する通知・警告機能をはじめ、利用履歴の確認などを音声案内やブザー音・LEDランプ表示で確認できますよ。
タイプ | 3ピースタイプ |
---|---|
音声通知機能 | 不明 |
幅 | 70mm |
奥行 | 17mm |
高さ | 97mm |
バイク用のETCを探している人は次の記事をチェックしてみましょう。車ほど導入が進んでいないバイク用ETCですが、割引適用やスムーズな走行などメリットはさまざま。気になる人は次の記事もあわせて参考にしてみてください。
ETC車載器の取り付けは自分でもできますが、アンテナ設置や配線などに専門知識が必要なうえにセットアップ作業は原則個人では行えないため、販売店・専門店に依頼しましょう。モデルによっては保証を受けられる取り付け店が指定されている場合もあります。
なお、セットアップまで完了したら使い方は簡単です。高速道路を利用する前までにETCカードを車載器に挿入するだけでOK。一般道を走行するときもカードは入れたままで問題ありません。長時間車を離れるときは防犯上カードを取り出しておくほうがよいでしょう。
1位: パナソニック|ETC車載器|CY-ET926D
2位: デンソー|音声タイプETC|DIU-9401
3位: パナソニック|Panasonic|ETC車載器|CY-ET926D
4位: パイオニア|ETC2.0ユニット|ND-ETCS10
5位: パナソニックオートモーティブシステムズ|ETC2.0車載器|CY-ET2010D
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他